■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
265 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

ブリッツ i-colorについて べがるっつあ 06/10/13(金) 15:09
Re:ブリッツ i-colorについて xfile 06/10/14(土) 15:07
Re:ブリッツ i-colorについて 06/10/15(日) 0:10
Re:ブリッツ i-colorについて べがるっつあ 06/10/19(木) 12:28
Re:ブリッツ i-colorについて 1941 06/12/5(火) 23:21
Re:ブリッツ i-colorについて ちゃぴん 06/12/5(火) 23:27
Re:ブリッツ i-colorについて 1941 06/12/5(火) 23:40
Re:ブリッツ i-colorについて エルモ 06/12/6(水) 22:20
Re:ブリッツ i-colorについて 1941 06/12/22(金) 12:12
Re:ブリッツ i-colorについて 06/12/22(金) 20:18
Re:ブリッツ i-colorについて 1941 06/12/24(日) 17:42
Re:ブリッツ i-colorについて 06/12/24(日) 22:35
Re:ブリッツ i-colorについて 1941 06/12/24(日) 23:16
Re:ブリッツ i-colorについて 06/12/25(月) 6:46
R-VIT i-colorについて アベンツ 06/12/25(月) 0:01
Re:R-VIT i-colorについて 白のEPV 06/12/25(月) 0:38
Re:ブリッツ i-colorについて こうちゃん 07/1/6(土) 8:08
Re:ブリッツ i-colorについて 白のEPV 07/1/6(土) 18:44
GReddy インテリジェントインフォメーター GTO 07/1/7(日) 11:22
Re:GReddy インテリジェントインフォメーター fumi 07/1/7(日) 15:14
Re:GReddy インテリジェントインフォメーター こうちゃん 07/1/7(日) 17:30 [添付]
ありがとうございました GTO 07/1/7(日) 22:42
Re:ありがとうございました 道楽おやじ 07/2/5(月) 0:04

ブリッツ i-colorについて
 べがるっつあ  - 06/10/13(金) 15:09 -

引用なし
パスワード
   納車まであと2週間となりましたが、
タコメーター、水温計を追加したいために
i-colorを検討しております。
ところで、燃圧や燃料を制御できる機能があるようですが
これを活用されている方はいらっしゃいますか?
実際、燃費向上につながるような制御は可能なのでしょうか?
また、使用上のアドバイス等ございましたらご指摘願います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)@88.121.111.219.dy.bbexcite.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
 xfile  - 06/10/14(土) 15:07 -

引用なし
パスワード
   ▼べがるっつあさん:
xfileです。
>納車まであと2週間となりましたが
待ち遠しいですね。
同じ都市なので、いずれすれ違える日がくるかもしれませんね。

>i-colorを検討しております。
>ところで、燃圧や燃料を制御できる機能があるようですが
>これを活用されている方はいらっしゃいますか?

私もi-colorもっていますが、活用してません。
説明書を読む限り、止めたほうがいいと判断しました。
(何かあるのが怖かっただけです・・・。)

一時的にエンジンの回転数と音を確認するために使ったくらいで、以後、眠ったままです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i60-42-134-14.s05.a004.ap.plala.or.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
   - 06/10/15(日) 0:10 -

引用なし
パスワード
   8@1世代です。

▼べがるっつあさん:
>i-colorを検討しております。
>ところで、燃圧や燃料を制御できる機能があるようですが
>これを活用されている方はいらっしゃいますか?
>実際、燃費向上につながるような制御は可能なのでしょうか?

某御大がご自身のHPで燃料噴射量を下げて使ってるって書いていらっしゃいました。
ちなみに下げすぎたらやばかったとも書いていらっしゃいました。(^_^;)
#ここらへん、自己責任でしょうね・・・

>また、使用上のアドバイス等ございましたらご指摘願います。

アドバイスになるかどうかはわかりませんが・・・
私はスロットルを表示させています。(アクセルペダルではなくエンジンスロットルです)
エンジン切りたくないけどアクセルは出来るだけ戻したいってときに重宝しています。
あとは、エンジン回転・水温・速度・瞬間燃費・ブランク(空白)の6連表示です。
#瞬間燃費を表示させているのは1世代の悲しさっす・・・
##エネルギー流と瞬間燃費を同時に表示させれない(泣)


八っつぁん@スロットルの0-100%%表示って設定できるの?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@s197098.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
 べがるっつあ  - 06/10/19(木) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼xfileさん、8さん

アドバイスありがとうございます。
制御については慎重に設定したいと思います。
購入したらちょこちょこいじってみますので
随時報告致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@z176.58-98-107.ppp.wakwak.ne.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
 1941  - 06/12/5(火) 23:21 -

引用なし
パスワード
   便乗質問です。この製品は故障診断コネクターにカプラーオンだけでOKなのですか?電源、水温等の特別な配線はいらないのですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-193-243.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
 ちゃぴん  - 06/12/5(火) 23:27 -

引用なし
パスワード
   カプラーオンだけでOKです!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank218183196033.bbtec.net>

Re:ブリッツ i-colorについて
 1941  - 06/12/5(火) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ちゃぴんさん:
>カプラーオンだけでOKです!

早速、返信ありがとうございます。
オートバックスで、聞いたときに何か、水温等表示させるのに
特別な配線等必要みたいな話をされていたので躊躇してました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i60-41-193-243.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
 エルモ  - 06/12/6(水) 22:20 -

引用なし
パスワード
   私もi-colorを装着しました。
カプラーオンのみで電源も供給され簡単に装着できました。

個人的には水温、エンジン回転数、バッテリー電圧を表示させたく購入しました。

Xグレードでナビは社外品ですので、瞬間燃費も数字で表示され、取り付けてみて良かったと感じております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank221026160113.bbtec.net>

Re:ブリッツ i-colorについて
 1941  - 06/12/22(金) 12:12 -

引用なし
パスワード
   便乗質問なのですが

本日、同商品購入したのですが、初期設定の瞬間燃費係数は何にしてますか?
Mに聞いたらハイブリッドは特殊でデータなくわからないとの回答。
参考までに、2.4ガスエス1200  3.0ガスエス1800らしいのですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i125-201-229-81.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
   - 06/12/22(金) 20:18 -

引用なし
パスワード
   1世代乗りでつ。こんにちわ。

▼1941さん:
>本日、同商品購入したのですが、初期設定の瞬間燃費係数は何にしてますか?
>Mに聞いたらハイブリッドは特殊でデータなくわからないとの回答。

私が乗っている1世代車両は 1280 にセットしてあります。
2世代は、わかりません・・・。
車両装備の瞬間燃費計で 10km/L と 20km/L を気合でキープしてそれに合うように係数を何回も設定し直しすれば良いかと思います。


八っつぁん@これでエネルギー流方向表示で常に滑空し放題・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@o129036.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
 1941  - 06/12/24(日) 17:42 -

引用なし
パスワード
   8さんこんにちは、なかなか難しいです。
エンジンストップ 時は99.9だし
あまり瞬間燃費参考にならないかも??

そーいえば速度表示もクルコンで50にしても表示は45キロです。
どちらが合ってるのでしょうか?\(?。?")ハテ?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i125-201-229-81.s02.a045.ap.plala.or.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
   - 06/12/24(日) 22:35 -

引用なし
パスワード
   1941さん、こんにちわ。

>8さんこんにちは、なかなか難しいです。
>エンジンストップ 時は99.9だし
>あまり瞬間燃費参考にならないかも??

ん?んんん?
どのような点が難しいのでしょうか?
エンジンが止まっていてれば99.9になるのは正常です。
それ以上の数字は表示されませんですので。
無効(?)とか、無限って表示が数学的には正しいのでしょうが、この機器はそういうのを前提にはしていないでしょうし。(^_^;)
#割り算(燃料消費率)が成立しないので


>そーいえば速度表示もクルコンで50にしても表示は45キロです。
>どちらが合ってるのでしょうか?\(?。?")ハテ?

それは誤差が少しでかいですね。
でわ、車両スピードメーターと R-VITi の速度表示でどちらが信用に値するかを見極める方法として、通常の走行でエンジン停止して下り坂を下りて増速していきエンジンが始動する速度を両メーターで何回か確認してみればよろしいのではないでしょうか?
2世代だと70kmでしたっけ?
クルコン巡航時は・・・あてになるのかなぁ?
あれってセット速度のプラスマイナス何キロかで巡航させる機械だと思います。

ただ、実際問題、車両のスピードメーターすら怪しいですしねぇ・・・(^_^;)
私は正のスピードはレーダー探知機@GPSを信用しています。
でも、システム制御は車両コンピューターに入ってくる信号が正になりますので、それに合わせて運転手がコントロールするしかないと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@s197157.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
 1941  - 06/12/24(日) 23:16 -

引用なし
パスワード
   >どのような点が難しいのでしょうか

といいますのは、この機器で瞬間燃費を判断するということが難しいという意味です。この機器はエンジンのみの燃費をみてエンジン+モーターの燃費は見てないようなきがして・・・


また、速度に関しても皆さんは、誤差はありませんか?


メーカーによれば、実速度は表示速度÷10+4の誤差ならOKらしいです。


 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@i125-201-229-81.s02.a045.ap.plala.or.jp>

R-VIT i-colorについて
 アベンツ  - 06/12/25(月) 0:01 -

引用なし
パスワード
   8さん〜雪不足で! 1941さん みなさん こんにちは!
登録No. 20017のアベンツです!

>ただ、実際問題、車両のスピードメーターすら怪しいですしねぇ・・・(^_^;)

ハイ、過大表示です〜確信的と思われます!保安基準に絡む平成18年1月製造からの
トヨタ車の傾向でしょうか?

>私は正のスピードはレーダー探知機@GPSを信用しています。

私のもR-VITとレーダー探知機GPS併用での車速!シンクロします〜ビンゴです!
約91〜2km/h読みですとメーター表示は約100km/hです〜
トリップ、HV&VDIM、カーナビ等の車速を得るデバイスは、
R-VITの数値で制御されていると思います!
つまり、スピードメーターのみ甘い〜トリップの誤差は確か2%未満と調べた
記憶がありますので・・・
他の基準の誤差範囲はこんなにアバウトではないですよね〜〜

>でも、システム制御は車両コンピューターに入ってくる信号が正になりますので、それに合わせて運転手がコントロールするしかないと思います。

R-VITでモニタリングしていると色々気になってしまいますね・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) Sleipnir/2.21@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:R-VIT i-colorについて
 白のEPV WEB  - 06/12/25(月) 0:38 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、8さん、1941さん みなさん こんばんは〜

>ハイ、過大表示です〜確信的と思われます!保安基準に絡む平成18年1月製造からの
>トヨタ車の傾向でしょうか?

20型プリウスでは初期型の誤差は60km/h時に6キロと新エスと同様に1割もありました。
ところが2年後にMCされた後期型ではそれは3キロの過大表示に修正されております。

それより後から発売された新エスですから同様の3キロの誤差に収まっている と期待
したのですが、見事に裏切られました〜(笑

ある製造時期からではなくて、設計者の意思で決まるみたいですね・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)@c2son-nat.cty-net.ne.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
   - 06/12/25(月) 6:46 -

引用なし
パスワード
   皆様方、こんにちわ。

▼1941さん:
>>どのような点が難しいのでしょうか
>
>といいますのは、この機器で瞬間燃費を判断するということが難しいという意味です。この機器はエンジンのみの燃費をみてエンジン+モーターの燃費は見てないようなきがして・・・

基本的にはモーターのみの駆動は燃料を消費しないのでそれで正解だと思います。
突っ込んで言えばモーターを駆動する電力はエンジン駆動中はその瞬間燃費として跳ね返ってくるので、最終的にトータルの燃費(車両の平均燃費)反映してきます。
充電している状態と充電していない状態とでは同じエンジン回転数・同じエンジンスロットル開度でも瞬間燃費は充電していないほうが若干良いと思います。
少なくとも1世代は・・・(^_^;)
#呑みゲロな2世代はここらへん良くわかりませぬ・・・(爆)


八っつぁん@冬将軍さま〜(;0;)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@o129034.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
 こうちゃん WEB  - 07/1/6(土) 8:08 -

引用なし
パスワード
   1941さん おはようございます。
>
>本日、同商品購入したのですが、初期設定の瞬間燃費係数は何にしてますか?

遅RESですが、正月実家に帰ったとき、高速道路でクルコン80km/hに設定し、インパネの瞬間燃費計を見ながら、数値をちょっとずつ調整してみたら、大体1260位で、瞬間燃費計と一緒の数字となりました。
感覚での設定ですので、正確かどうかはわかりませんが、一度お試しください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp4578.hakata07.bbiq.jp>

Re:ブリッツ i-colorについて
 白のEPV E-MAILWEB  - 07/1/6(土) 18:44 -

引用なし
パスワード
   こうちゃんさん、1941さん、こんばんは。
>>本日、同商品購入したのですが、初期設定の瞬間燃費係数は何にしてますか?
>
>遅RESですが、正月実家に帰ったとき、高速道路でクルコン80km/hに設定し、インパネの瞬間燃費計を見ながら、数値をちょっとずつ調整してみたら、大体1260位で、瞬間燃費計と一緒の数字となりました。

私は1250です。ご参考までに・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1228-ipad09motosinmat.mie.ocn.ne.jp>

GReddy インテリジェントインフォメーター
 GTO  - 07/1/7(日) 11:22 -

引用なし
パスワード
   べがるっつあさん、皆様、あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い致します。便乗質問お許しください。

>タコメーター、水温計を追加したいために
>i-colorを検討しております。

実は、当方もi-colorの購入を検討しておりましたが、いろいろ調べてる中、トラスト社の「GReddy インテリジェントインフォメーター」なるものを見つけました。(なお、詳しい機能は、トラストのホームページにあります。)i-colorと機能もさほど変わらずのに値段が安いようなのですが、エスハイに装着可能なのでしょうか。既に装着された方がいらっしゃいましたら、その感想などをお聞かせいただけるとありがたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.0...@ntymgt049049.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:GReddy インテリジェントインフォメーター
 fumi  - 07/1/7(日) 15:14 -

引用なし
パスワード
   私が確認した限りでは、対応不可のようです。
トヨタCAN通信に対応していないためで、私も以前使用していた
テクトムMDM−100が同じ理由で使用できませんでした。
表示も大きくて気に入っていたのですが・・・
今はR−Vitを使用しています。
仕様変更や追加もあるかも知れませんので、メーカーや販売店に確認
される事をお勧めします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p5150-ipad01matsue.shimane.ocn.ne.jp>

Re:GReddy インテリジェントインフォメーター
 こうちゃん WEB  - 07/1/7(日) 17:30 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   GTOさん fumiさん こんにちは

>実は、当方もi-colorの購入を検討しておりましたが、いろいろ調べてる中、トラ
>スト社の「GReddy インテリジェントインフォメーター」なるものを見つけまし
>た。(中略)エスハイに装着可能なのでしょうか。既に装着された方がいらっし
>ゃいましたら、その感想などをお聞かせいただけるとありがたいです。

結論から申し上げますと、使えません。私はタコメータ位にしか使うつもりも無かったのと、区間燃費の表示や、エンジンONからの燃費計測をしてくれるので、iCOLORより、インフォメータエコの方が気に入っていたのですが、実際に付けてみて、通信エラーで使用できませんでした。(対応車種をろくに調べもせず買ったものですから・・・)

ちなみに、私のHPでのiCOLORの取り付けの紹介で、2度目と書いているのは、一度インフォメータを取り付けて使えないことに気づいて取り外し、iCOLORを購入し取り付けなおしたためです。添付の写真は、インフォメータを取り付けた時の写真です。^^;)

なお、私の近くのオートバックスでは、インフォメータとiCOLORの値段は変わりません。(インフォメータが定価で、iCOLORは安くなってます)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp4847.hakata07.bbiq.jp>

ありがとうございました
 GTO  - 07/1/7(日) 22:42 -

引用なし
パスワード
   fumiさん こうちゃんさん そして、皆様 こんばんは。
早速、ご教授いただくことができて、とても嬉しいです。

>結論から申し上げますと、使えません。私はタコメータ位にしか使うつもりも無かったのと、区間燃費の表示や、エンジンONからの燃費計測をしてくれるので、iCOLORより、インフォメータエコの方が気に入っていたのですが、実際に付けてみて、通信エラーで使用できませんでした。(対応車種をろくに調べもせず買ったものですから・・・)

エスハイには装着不可能なんですね・・・。i-colorに比べ、通販だと5千円くらい安く、すぐに入手可能だったので装着できればと思ったのですが、残念です。雑誌やメーカーのホームページではよくわからなかったので、たいへん助かりました。やはりi-colorの入荷を待って購入したいと思います。これからもいろいろとお世話になりますがよろしくお願いします。ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.0...@ntymgt023141.ymgt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ありがとうございました
 道楽おやじ  - 07/2/5(月) 0:04 -

引用なし
パスワード
   GTOさん
皆さん、こんばんは。
いよいよ私も買おうかと決心したものの、どこも在庫切れで、あきらめていたところ、楽天のカーショップナガノに在庫あり!が出ており、即、買ってしまいました。
宅配便を追跡してみたところ、明日には、届いてしまいそうです。

近くのカー用品店では、38000円くらいだったのが、
価格も安く、32200円
代引き、送料入れても、33355円
と、とても安かったです。

既に、皆さんには色々な情報をアップしていただいておりますので、参考にさせていただきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@PPPa305.shizuoka-ip.dti.ne.jp>

265 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8