■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
351 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

コーティング たれぱん 06/7/9(日) 17:52
Re:コーティング アベンツ 06/7/9(日) 18:34
Re:コーティング たれぱん 06/7/9(日) 23:22
Re:コーティング アベンツ 06/7/10(月) 18:21
Re:コーティング:私はバリアクリスタルSPをたのみ... k-1 06/7/16(日) 23:16
Re:コーティング:私はバリアクリスタルSPをたのみ... 優拓 06/7/16(日) 23:26
Re:コーティング:私はバリアクリスタルSPをたのみ... k-1 06/7/17(月) 8:43
Re:コーティング アベンツ 06/7/17(月) 11:21
Re:コーティング 優拓 06/7/17(月) 15:06
Re:コーティング 06/7/18(火) 23:46
Re:コーティング がいちょマン 06/7/17(月) 16:56
Re:コーティング 優拓 06/7/18(火) 14:14
Re:コーティング がいちょマン 06/7/18(火) 22:11
今のところ たれぱん 06/7/22(土) 11:24

コーティング
 たれぱん  - 06/7/9(日) 17:52 -

引用なし
パスワード
   皆様こんにちは。
昨日、コーティング業者に納車5日目の車を預けてきました。来週の土曜日までしばしのお別れです。
山梨県の甲府南オートさんで取り扱っているワンラップコートという物をチョイスしました。

このコーティング、施工された他の方の実車(ホワイトパールのランクル・新車とシルバーのベンツSL・2年経過)を見てきたのですがビカビカ系の物でも撥水系でもないような感じを受けました。新車のランクルはさすがに違いが分からなかった(綺麗)ですが、2年経過のベンツは少しビックリしました。
ホースで水をかけた程度で汚れが落ちるのは予想通りとしても、その下から現れたボディーが新車と変わらない状態。私、塗装には全然詳しくないのですがベンツの塗装だからということを差し引いても、良い状態であったと思います。ブレーキダストもサラサラと落ちてました。

店員さんが念押しで言っていたのですが、『濃色車、特にトヨタの黒202はツヤに関しては相応の効果が感じられないかもしれない。水玉が付着したあとはご注意を』との事ですが、どのコートを選んでも黒色と付き合って行くには覚悟がいりますから。。。建築外壁から転用しているコートということで、タフさを決め手に施工依頼してきました。

施工部位は
・ボディー(ナンバープレート、ウレタンパーツ、ステップ部を含む)
・ガラス全面
・タイヤハウス ホイール ショック スプリング
・エンジンルーム(エンジンカバーとハイブリッドと書いてある銀色のみ)
・下回り マフラー
です。無駄かもしれないと言われつつ、リアタイヤハウス内のフェルト部分にも施工をお願いしました。

経過はおって報告いたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059139035079.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:コーティング
 アベンツ  - 06/7/9(日) 18:34 -

引用なし
パスワード
   たれぱんさん、皆様こんにちは!

>昨日、コーティング業者に納車5日目の車を預けてきました。来週の土曜日までしばしのお別れです。
>山梨県の甲府南オートさんで取り扱っているワンラップコートという物をチョイスしました。
>

涙を呑んで英断されたようで〜素晴らしいです!
シリカ系無機高分子のガラス質塗膜と思われますが、現状でトータル的に
(塗装面)以外にも応用出来、効用も優れるので注目されていますね〜
濃色塗装への対応(光沢度)と硬化時間(触媒にて硬化促進)に興味があります。
施工時に日数を要しますので、その辺がクリアされればベストなんですが!
それと、個人的に降雨時、撥水するタイプでは無いといいですが・・・
球水撥水すると良くないので親水性が高いタイプだといいですね!
リポートお待ちしております。

それでは〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:コーティング
 たれぱん  - 06/7/9(日) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:
アベンツさん、お返事早速ありがとうございます。

>涙を呑んで英断されたようで〜素晴らしいです!

・・・妻と相談の上、私の小遣い4ヶ月間↓ということで折り合いが付きました(涙)。。。意地でも7年は乗るつもりですので最初が肝心と、出費の重なる納車直後にさらなる(自分への)負荷をかけてしまいました。

>シリカ系無機高分子のガラス質塗膜と思われますが、現状でトータル的に
>(塗装面)以外にも応用出来、効用も優れるので注目されていますね〜
>濃色塗装への対応(光沢度)と硬化時間(触媒にて硬化促進)に興味があります。

指触硬化は30分〜1時間、完全硬化まで2〜3週間とのことです。
私的には今後シャンプー洗車もしないつもりで、水オンリーで行きたいと思っています。拭き上げでもボディーを擦りたくないので、AC100Vで稼働するエアコンプレッサーを物色中です。

>施工時に日数を要しますので、その辺がクリアされればベストなんですが!
>それと、個人的に降雨時、撥水するタイプでは無いといいですが・・・

2年経過したベンツのボンネットに自分で水をかけてみた感じでは、強力な撥水では無かったです。
何というか、油膜を完全除去した素のガラスに水をかけている感じで、2、3秒間「ベターッ」と湖ができた後、スーッと水が引いていきました。
あと、静電気も溜まりにくいとのこと。まだ水をかけてない部分(一見、汚れて無い)を店員さんがフッと吹いたらホコリがサーと飛んだのが印象的でした。

それではまた、出来れば写真付きで報告できたらと思います!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059139035079.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:コーティング
 アベンツ  - 06/7/10(月) 18:21 -

引用なし
パスワード
   たれぱんさん、こんにちは!

>・・・妻と相談の上、私の小遣い4ヶ月間↓ということで折り合いが付きました(涙)。。。意地でも7年は乗るつもりですので最初が肝心と、出費の重なる納車直後にさらなる(自分への)負荷をかけてしまいました。

施工部位も多く、大出費ですね!その価値は、絶大と思います。

>指触硬化は30分〜1時間、完全硬化まで2〜3週間とのことです。
>私的には今後シャンプー洗車もしないつもりで、水オンリーで行きたいと思っています。拭き上げでもボディーを擦りたくないので、AC100Vで稼働するエアコンプレッサーを物色中です。

詳しくありがとうございます。水洗いのみでOKでしょう!
施工店より引渡しの時、説明があるかと思いますが・・・
それと、完全硬化まで、注意を要します。高速走行に虫の死骸、鳥糞などは無論、
頑固な汚れ以外は水洗い程度で落すことができます。

>2年経過したベンツのボンネットに自分で水をかけてみた感じでは、強力な撥水では無かったです。
>何というか、油膜を完全除去した素のガラスに水をかけている感じで、2、3秒間「ベターッ」と湖ができた後、スーッと水が引いていきました。
>あと、静電気も溜まりにくいとのこと。まだ水をかけてない部分(一見、汚れて無い)を店員さんがフッと吹いたらホコリがサーと飛んだのが印象的でした。

塗装面は親水性塗膜となる事で防汚性、洗易性にも優れ、硬度も硬く、
また、メンテナンスを軽減出来る夢のようなコーテイングではないでしょうか!
防錆性においては、マフラー、足回り等に最適でしょうね!
私は、なんちゃってガラスコーテイングです。自作、自施工ですが・・・

それでは、また〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024004.bbtec.net>

Re:コーティング:私はバリアクリスタルSPをたの...
 k-1  - 06/7/16(日) 23:16 -

引用なし
パスワード
   私は、明日、納車予定ですが、1週間後にカービ○ーティ○ロに「バリアクリスタルSP」をたのみました。

コーティングには、あまりくわしくなかったので、お店の方のおすすめのものできめてしまいました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-181-067.catv02.itscom.jp>

Re:コーティング:私はバリアクリスタルSPをたの...
 優拓  - 06/7/16(日) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼k-1さん:
>私は、明日、納車予定ですが、1週間後にカービ○ーティ○ロに「バリアクリスタルSP」をたのみました。
>
>コーティングには、あまりくわしくなかったので、お店の方のおすすめのものできめてしまいました。

はじめまして。
自分はたぶん8月早々の納車だと思いますが、
DOPのクリスタルクオーツにするか、CPCにするか
現在も思案中です。
ガラスコーティングはそんなにいいのですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@P222013032073.ppp.prin.ne.jp>

Re:コーティング:私はバリアクリスタルSPをたの...
 k-1  - 06/7/17(月) 8:43 -

引用なし
パスワード
   ▼優拓さん:
>▼k-1さん:
>>私は、明日、納車予定ですが、1週間後にカービ○ーティ○ロに「バリアクリスタルSP」をたのみました。
>>
>>コーティングには、あまりくわしくなかったので、お店の方のおすすめのものできめてしまいました。
>
>はじめまして。
>自分はたぶん8月早々の納車だと思いますが、
>DOPのクリスタルクオーツにするか、CPCにするか
>現在も思案中です。
>ガラスコーティングはそんなにいいのですか?

k-1です。
すみませんが、私はコーティングについて、くわしくはないので
他の方で、くわしい方がいましたら、フォローをよろしくお願いします。m(_ _)m
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@h219-110-181-067.catv02.itscom.jp>

Re:コーティング
 アベンツ  - 06/7/17(月) 11:21 -

引用なし
パスワード
   k-1さん!優拓さん!みなさん〜こんにちは!

>>>私は、明日、納車予定ですが、1週間後にカービ○ーティ○ロに「バリアクリスタルSP」をたのみました。
>>>
>>>コーティングには、あまりくわしくなかったので、お店の方のおすすめのものできめてしまいました。
>>
>>はじめまして。
>>自分はたぶん8月早々の納車だと思いますが、
>>DOPのクリスタルクオーツにするか、CPCにするか
>>現在も思案中です。
>>ガラスコーティングはそんなにいいのですか?
>
>k-1です。
>すみませんが、私はコーティングについて、くわしくはないので
>他の方で、くわしい方がいましたら、フォローをよろしくお願いします。m(_ _)m

コーテイング!結構悩みますよね〜どちらが良い悪いと言う事はありません。
何に期待し、何を求めるかである程度は決まりますが、皆さんの塗装面色も
大いに関係します。勿論、通常する使用環境等も加味しなければなりません。
各施工にも一長一短はありますので、ご自分の要求を満たすコーテイング像
を明瞭にして複数の施工店の中からベストな物を施工されたら宜しいかと・・・

個人的にはガラス系コーテイングですかね!
現時点では、要求を満たすコーテイングだからです。

但し、ガラス系コーテイングも色々ありますからご注意を・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:コーティング
 優拓  - 06/7/17(月) 15:06 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:
>k-1さん!優拓さん!みなさん〜こんにちは!
>
>>>>私は、明日、納車予定ですが、1週間後にカービ○ーティ○ロに「バリアクリスタルSP」をたのみました。
>>>>
>>>>コーティングには、あまりくわしくなかったので、お店の方のおすすめのものできめてしまいました。
>>>
>>>はじめまして。
>>>自分はたぶん8月早々の納車だと思いますが、
>>>DOPのクリスタルクオーツにするか、CPCにするか
>>>現在も思案中です。
>>>ガラスコーティングはそんなにいいのですか?
>>
>>k-1です。
>>すみませんが、私はコーティングについて、くわしくはないので
>>他の方で、くわしい方がいましたら、フォローをよろしくお願いします。m(_ _)m
>
>コーテイング!結構悩みますよね〜どちらが良い悪いと言う事はありません。
>何に期待し、何を求めるかである程度は決まりますが、皆さんの塗装面色も
>大いに関係します。勿論、通常する使用環境等も加味しなければなりません。
>各施工にも一長一短はありますので、ご自分の要求を満たすコーテイング像
>を明瞭にして複数の施工店の中からベストな物を施工されたら宜しいかと・・・
>
>個人的にはガラス系コーテイングですかね!
>現時点では、要求を満たすコーテイングだからです。
>
>但し、ガラス系コーテイングも色々ありますからご注意を・・

こんにちは!
ディーラーのガラスコーティングなんですが
どうなんですかね?
ボディー色はホワイトパールです。
タオル傷等がつきにくいというのは聞きましたが
実際CPCと比べるとどのくらいちがいますかね?

新車からバフがけされるのもちょっと気になりますが・・・
ディーラーのカタログにはCRYSTER CUBEという専用ブースでの施工
という風に説明してありますが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@P222013034183.ppp.prin.ne.jp>

Re:コーティング
 がいちょマン  - 06/7/17(月) 16:56 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、がいちょマンと申します。
自分は昨日納車になり、そのまま専門店に預けてきました。
契約当初はCPCを予定していましたが、施工した友人やインターネット等の評判があまり・・・納車前に断りました。
自分のエスハイのボディカラーはブラックでコーティングはG`ZOXを施工することにしました。ホイール等はクォーツを施工すると言ってました。
ボディコーティングは初めてなので正直少し心配です。
コーティング自体種類がたくさんありすぎて、初心者の自分には何を選んだら良いのか分かりませんでしたし、業者によって説明が全く違うので、業者選びも難航しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@3dd526fd.catv296.ne.jp>

Re:コーティング
 優拓  - 06/7/18(火) 14:14 -

引用なし
パスワード
   ▼がいちょマンさん:
>はじめまして、がいちょマンと申します。
>自分は昨日納車になり、そのまま専門店に預けてきました。
>契約当初はCPCを予定していましたが、施工した友人やインターネット等の評判があまり・・・納車前に断りました。
>自分のエスハイのボディカラーはブラックでコーティングはG`ZOXを施工することにしました。ホイール等はクォーツを施工すると言ってました。
>ボディコーティングは初めてなので正直少し心配です。
>コーティング自体種類がたくさんありすぎて、初心者の自分には何を選んだら良いのか分かりませんでしたし、業者によって説明が全く違うので、業者選びも難航しました。

はじめまして。
コーティングなんですけど
ディーラーのはダメなんですかね?
一応ガラスコーティングらしいのですが・・・
皆さん、専門店に出されてますよね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@P222013032162.ppp.prin.ne.jp>

Re:コーティング
 がいちょマン  - 06/7/18(火) 22:11 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、優拓さん。

>コーティングなんですけど
>ディーラーのはダメなんですかね?
>一応ガラスコーティングらしいのですが・・・
>皆さん、専門店に出されてますよね。

ディーラーのはダメかどうかは分かりませんが、ディーラーでガラスコーティングって施工できるのですかね?ディーラー施工は初めて聞いたので。
ただ、自分がCPCをキャンセルしたのは
1.自分のエスはブラックなため、ディーラーもあまりやりたがらなかった。
2.友人が同じボディカラーなのですが、3ヶ月後には別のコーティングにしていた。(全然ダメとのこと)
3.いろいろと情報を集めてみたが、あまり評判がよろしくない。
でも自分もコーティングは詳しくないためディーラーにガラスコーティングがあったらお願いしていたかもしれません。
あとは下記のページも参考にしましたよ。
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs113.asp?ct2=6
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@3dd526fd.catv296.ne.jp>

Re:コーティング
   - 06/7/18(火) 23:46 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
CPCペイントシーラントですが、現行車(ハリアー)に初めて施工してもらい
ましたが自分でワックスをかけるのと違うのは、フロントガラスへの油膜と
水洗いした時、汚れが落ちやすい事でした。屋根付き車庫なので有る程度
カバーしたのかも知れませんが、5,000円〜6,000円のメンテナンスキットで
手入れをすればワックスに比べては手入れが簡単かと思います。

今回は、飛び石でリペアが必要か見てもらった「自動車ガラス専門店」で
たまたまコーティングを扱っていたので聞いて見たところ1割引きで
施工してくれるとの事で思い切ってガラスコーティングをする事にしました。
ガラス屋なのでガラスコーティングは大丈夫だろうと安易に考えました。
偶然は重なるものでディーラーで車のガラス交換するのはこの店でしたし、
営業担当者の同期がこのガラス専門店に勤めているので、ディーラーから
直接施工に出し、戻して納車する事となっています。
施工は2日で、施工者がこのガラス専門店に派遣されてくるそうですが・・。
72,000円(税別)予定
参考まで(埼玉、東京、神奈川) http://www.daito-glass.co.jp/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i219-164-91-206.s02.a011.ap.plala.or.jp>

今のところ
 たれぱん  - 06/7/22(土) 11:24 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちわ。

コーティング施工してから1週間ほど経ちました。

関東地方はここ1週間雨に見舞われようやく今朝初回の洗車を行ってきました。
コーティング屋さんからは洗車は2週間ほど置いてからがベストと言われたのですが、いかんせんこの雨でドロドロになってしまい色がブラックということもあり薄汚くなってしまいましたんで。。。

さて、自分が期待した汚れの落ち具合は・・・
問題なかったです。というか、コーティング無しでも納車1ヶ月以内なら『こんなもんだろう』という時期ですので、コレはまぁ経年劣化を見てみてから。。。

ショックだったのは、ボンネットにスケール(水が蒸発したときに残る白い輪)が付着していた事ですかね。濃色車オーナーの方なら折り込み済みの避けられない現象ですが、軽く拭いただけでは取れない位です。
しかし、コレは自身の失敗です。高圧スプレーのメニューボタンを間違え『水洗いコース(6分)』ではなく『水(2分)→泡シャンプー(2分)→水(2分)』という同額の別コースを選んでしまいました。
ボンネットに水をかけていた時『何で泡が出てくるんだろう』と思い一時停止して看板を見た時に気付き(目玉が飛び出ました!)、2分間排水溝にシャンプーを垂れ流した後、残りの2分はボンネット・フロントバンパーのシャンプー落としに費やしました。。。トホホ・・・大失敗です。恐らくこの白い輪の主成分はシャンプーでしょう。
ゴシゴシやりたくありませんのでとりあえずふき取れる分は目立たなくしましたが、間近で見るとよく分かる状態です。
ご参考までに、シャンプーが付着しなかった部分はいたって綺麗です。

ベストな洗い方としては水道水をホースで引っ張り、チョロチョロ(10〜20cmほど出る状態)で1パネルずつ洗っていく方式がいいのではないかと思っています(コーティング屋さんもそういう洗い方をしていました)。今日も軽度ですが水垢も軽く撫でた位で落ちました。
高圧スプレーは近すぎると塗膜を痛めるとのことですので。

それにしても、大失敗〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059139035079.ppp-bb.dion.ne.jp>

351 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8