■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
336 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

エアロパーツ ktm 06/8/9(水) 0:47
Re:エアロパーツ アベンツ 06/8/9(水) 10:50
Re:エアロパーツ ktm 06/8/9(水) 20:54
Re:エアロパーツ JGC 06/8/9(水) 20:58
Re:エアロパーツ ktm 06/8/10(木) 0:14

エアロパーツ
 ktm  - 06/8/9(水) 0:47 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
もう少しで納車される予定なのですが、今になってエアロパーツ(モデリスタか純正)を注文するか迷ってます。自分は年に何回かスキー場(新潟のかぐらスキー場という所で、豪雪地帯?)に行くので、エアロをつけても大丈夫なのか不安で、なかなか注文に至りません・・・。今まではグランドハイエースをノーマルのまま乗っていたので、ある程度の降雪でも気にする事がありませんでした。
やはり雪道を走る場合は、エアロを装着しないほうがよろしいのでしょうか?
どなたか参考になるような話があれば教えて下さい。よろしくお願致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61-26-27-222.rev.home.ne.jp>

Re:エアロパーツ
 アベンツ  - 06/8/9(水) 10:50 -

引用なし
パスワード
   ktmさん!みなさんこんにちは〜

>やはり雪道を走る場合は、エアロを装着しないほうがよろしいのでしょうか?

ABS製、ウレタン製のエアロパーツは衝撃などに弱くなりますので、
特に極寒時にはご注意をです。
そして積雪時にラッセルしたまま走行したり、凍結(着氷)状態で使用した場合、
エアロパーツが破損する恐れがあると思います。関越道〜17号で気温下がらず、
除雪が行き届いている場合はそう問題は無いでしょうが、駐車場で問題になりそうですね〜
当方もスキー場行き多いので、したいけどエアロを装着しない、車高下げない派ですが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024011.bbtec.net>

Re:エアロパーツ
 ktm  - 06/8/9(水) 20:54 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、はじめましてです。
自分も駐車場の除雪が心配で、今までエアロを注文するかどうか迷ってました。
後々の事を考えて、ノーマルで乗る事にしました。
こんな素朴な質問に答えてくれてありがとうございました!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61-26-27-222.rev.home.ne.jp>

Re:エアロパーツ
 JGC  - 06/8/9(水) 20:58 -

引用なし
パスワード
   JGC@北東北です。現在、1世代目に純正エアロ装着していますが、昨冬でかなりやられました。修理に結構かかりそうなので2世代目を契約しました。性懲りもなくまた純正エアロを付けています。地域にもよりますが、冬道はある程度覚悟です。モデリスタも考えましたが壊れた時の料金が怖いので純正にしました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Media Center PC 3.0; ....@ntakta018002.akta.nt.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エアロパーツ
 ktm  - 06/8/10(木) 0:14 -

引用なし
パスワード
   JGCさんこんばんは。返信ありがとうございます。
やはりエアロを装着して冬道を走るには、かなり気を使いそうですね。
自分は年に何回かしか雪山には行きませんが、行く時は豪雪地帯を目指してるので、もしエアロを装着したら‘破壊覚悟’で行くしかないですね・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@61-26-27-222.rev.home.ne.jp>

336 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8