■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
47 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

インテリアパネルについて おでぶ3兄弟 09/5/1(金) 0:31
インテリアパネルについて shirokuma 09/5/4(月) 11:07
インテリアパネル その後 shirokuma 09/5/8(金) 19:13 [添付]
Re:インテリアパネル その後 おでぶ3兄弟 09/5/8(金) 19:33
Re:インテリアパネル その後 shirokuma 09/5/8(金) 19:56
Re:インテリアパネル その後 おでぶ3兄弟 09/5/8(金) 21:56
Re:インテリアパネル その後 ken 09/5/8(金) 22:15
Re:インテリアパネル その後 shirokuma 09/5/10(日) 4:47
Re:インテリアパネル その後 shirokuma 09/5/10(日) 15:43
Re:インテリアパネル その後 ken 09/5/11(月) 1:16
Re:インテリアパネル その後 shirokuma 09/5/11(月) 1:54
Re:インテリアパネル その後 ken 09/5/11(月) 7:36
Re:インテリアパネル その後 shirokuma 09/5/11(月) 16:56
インテリアパネル その後2 shirokuma 09/5/11(月) 23:51 [添付]
Re:インテリアパネル その後2 ken 09/5/12(火) 1:11
Re:インテリアパネルについて ken 09/5/14(木) 15:53
Re:インテリアパネルについて おでぶ3兄弟 09/5/14(木) 22:13
Re:インテリアパネルについて shirokuma 09/5/14(木) 22:23
Re:インテリアパネルについて ken 09/5/14(木) 23:24
Re:インテリアパネルについて おでぶ3兄弟 09/5/15(金) 19:11
Re:インテリアパネルについて ken 09/5/20(水) 7:59 [添付]
Re:インテリアパネルについて ken 09/5/20(水) 8:12 [添付]
Re:インテリアパネルについて おでぶ3兄弟 09/5/20(水) 9:00
Re:インテリアパネルについて ken 09/5/20(水) 13:44 [添付]
Re:インテリアパネルについて おでぶ3兄弟 09/5/21(木) 22:29
Re:インテリアパネルについて ken 09/5/21(木) 23:21
Re:インテリアパネルについて おでぶ3兄弟 09/5/22(金) 18:55
最終的に、こうなりました。 ken 09/5/26(火) 11:02 [添付]
Re:最終的に、こうなりました。 おでぶ3兄弟 09/5/27(水) 19:42

インテリアパネルについて
 おでぶ3兄弟  - 09/5/1(金) 0:31 -

引用なし
パスワード
   こん○○は
おでぶ3兄弟といいます。

インパネについてお聞きしたいのですが、
ベレッツアの木目調をつけている方がいらっしゃいましたら
感想をお聞かせ下さい。

個人差があるとは思いますが、T純正品・シルクブ○イズ・ギャ○ソン等と
比較検討したいと考えています。

宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

インテリアパネルについて
 shirokuma  - 09/5/4(月) 11:07 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは
インテリヤパネルについて私も質問です
パネルの色を変えようとしていますが
費用の面もあり いろいろ思案中です

1カッティングシートを張る
 昔のシートと違いドライヤーで簡単に伸びるので曲面も張りやすくなってる?
 と友人から聞きましたが どこのメーカーのか不明なので教えて欲しいです

2色をつけて水面転写する
 まったく経験無いので経験されたかた注意事項や感想をお聞きしたいです
 ELSの水面転写セットを購入可能です

3セカンド○テージなどカッティングしてあるシートをつかう
 4つのメーカーで比較検討中 色合いや金額

シートカバーに黒色を使っていますのでパネル色を黒や黒木目・ピアノブラックにしたい考えてますので(外装白・内装黒の トヨタスポーツカラーが好きな為)

4ガスエスアエラスの純正部品と交換する

など 思案中です
皆様のご意見お待ちしております

shirokuma
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@r-115-37-136-161.h201.commufa.jp>

インテリアパネル その後
 shirokuma  - 09/5/8(金) 19:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DIY2.jpg
・サイズ : 50.3KB
   連休を利用してインテリヤパネルの色を変更しました

シートカバーを黒にしているので内装も黒系ということで最初は黒木目を考えて
カッティングシート・水面転写をしようと思いましたがあきらめ塗装によるなんちゃってピアノブラックにしました、初めての内装塗装で、失敗したらセカンド○テージなどカッティングしてあるシートを買えばいいと思い立ち施工しました
できは初心者のため しみやムラが有りますが自分なりに満足してます
では、、

添付画像
【DIY2.jpg : 50.3KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@r-118-105-246-167.g106.commufa.jp>

Re:インテリアパネル その後
 おでぶ3兄弟  - 09/5/8(金) 19:33 -

引用なし
パスワード
   こん○○は
おでぶ3兄弟です。

思い切り良く挑戦されましたね。感服いたします。
私は勇気も無く・・・未だにふみきれないでおります。

カットシートで検討さていましたが、良い物があれば是非
教えて頂きたくカキコしました。
他力本願で申し分けないですが、ご教授の程宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

Re:インテリアパネル その後
 shirokuma  - 09/5/8(金) 19:56 -

引用なし
パスワード
   おでぶ3兄弟さへ:
いろいろ調べましたが実際に見ていいなっておもったのは
セカン○ステージかな(愛知に黄木目の人がいる為)それにハイブリッド用センターコンソールパネルがあるのはここだけでした
金額的にはシル○ブレイズがお勧めかな

自分でカッティングするならハセ○ロ社のマジカルアートシートはひっぱるだけでも伸びるので曲面も張りやすいそうです市販のカッティングシートより高価ですが、、、、

水面転写するならEL○社の期間限定水面転写セットがお勧めと思いますベース色・脱脂剤・プライマーなど必要なものがそろっているみたいですね

私は塗装しましたが、シリコンオフ・バンパープライマー・ボデーペン・耐水紙ヤスリ(1000)・ウレタンクリヤーの使用で行いました、
なんちゃってピアノブラックにしましたのでボディーペンの色はホンダ車用ナイトホークブラックパールを使いました、

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@r-118-105-246-167.g106.commufa.jp>

Re:インテリアパネル その後
 おでぶ3兄弟  - 09/5/8(金) 21:56 -

引用なし
パスワード
   shirokumaさん。
詳しい内容のお返事ありがとうございます。

私は不器用なので、貴殿のように自分で施工する事は
出来ないかなと思っていますが、エスハイ専用のセンターコンソール部は
チャレンジが必要かと思っております。

いろいろ教えて頂きありがとうございました。

他の方の情報も頂けると嬉しいですね。
また何かありましたらご教授のほう宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

Re:インテリアパネル その後
 ken  - 09/5/8(金) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
でこぼこ面は、ヤスリで滑らかにされたのですか?
パテとか必要なのでしょうか?
私もギャルソン等きになっていましたが、金額が高く躊躇しています。
かと言って塗装する場合でこぼこ面をどう処理していいのか?
なかなか勇気が出ません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p21178-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:インテリアパネル その後
 shirokuma  - 09/5/10(日) 4:47 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさんへ
前回の投稿写真ではわかりずかいと思いますが、センターコンソールの物入れ部分(最前列)の凹凸の無いところはきれいにつやが出ましたが、他の部分とクーラー吹き出し口のところは凹凸があるためつやがあまり無く、色がついたってぐらいです。友人に相談したところ ヤスリでフラットになるように削らないとだめと駄目だしされました。ヤスリで削るよりもパテで盛った方が簡単ということです。
もともとフラットなところナビ周り・ウインドウスイッチ等はそのままの塗装でOKです。
わたしは まだまだ黒化してないところ、室内灯とか2列目テーブル等を又施工するつもりですので、凹凸のあるところをヤスリがけして再塗装しますのでその時には結果がわかるとおもいます。

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@r-118-104-167-123.g106.commufa.jp>

Re:インテリアパネル その後
 shirokuma  - 09/5/10(日) 15:43 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさんへ
前回の投稿写真ではわかりずかいと思いますので
自分のHPを持っていませんが 愛知 はぐさんのHP なんでも画像掲示板にも
自由空間にUPした写真が投稿してあります ファイルサイズが大きいのでわかりやすいとおもいますので覗いてください。

ただいま ヤスリがけするために 電動サンダー、グラインダー、模型用ペンタイプグラインダーなど手配中です。耐水紙やすりは手配済み

ではまた
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@r-118-104-163-77.g106.commufa.jp>

Re:インテリアパネル その後
 ken  - 09/5/11(月) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん
センターの吹出口のある所も塗ったんですね!
ドアの所も黒くしたいので、(ギャルソン等にある様な感じで)やっぱり勇気が出ないな!
もしも、オフ会時に何もしていなければ、参考に見せてくださいね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p21178-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:インテリアパネル その後
 shirokuma  - 09/5/11(月) 1:54 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさんへ
とりあえず削る用意が整いましたので少しずつ作業していきます。
前回の塗装
*フロントエアーダクト左右
ダッシュアンダーパネルL・R
センターパネル
DOPナビ用パネル
フロントPWスイッチパネルL・R
*センターコンソール
を塗装してボデーペン・ウレタンクリヤー1本づつ使用です
次回塗装
*フロントドアノブ周りL・R
スライドドアPWスイッチパネルL・R
*セカンドテーブル
室内灯フロント・セカンドL・R・サードL・R
を塗装予定です 再塗装も考えるとこれで1本ずつ使用だと思われます。シリコンオフ、バンパープライマーも多分これで使いきりかな

なお*のところは ヤスリがけが必要と思われます。

注意事項としてセンターコンソールの3箇所のふたは取り外しに苦労しました
ただはめてあると思いましたが裏からネジ止めしてあるので分解しないといけません、ドリンクホルダーのふたのほうは力ずくではずし、組み立てるときは透明のギアを外して最後に取り付けると元に戻ります、『中につめがあるのでこれは分解するときには外せません』
では 参考までに
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@r-118-104-163-77.g106.commufa.jp>

Re:インテリアパネル その後
 ken  - 09/5/11(月) 7:36 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
サーフェーサーと仕上げ用パテもあった方が仕上がりがいいと思いますよ。
綺麗に出来上がる事を願ってます。
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@localhost>

Re:インテリアパネル その後
 shirokuma  - 09/5/11(月) 16:56 -

引用なし
パスワード
   kenさんへ

取り外しの注意事項
フロントエアーダクト左右  引っ張るだけ
ダッシュアンダーパネルL・R 引っ張るだけ
センターパネル       引っ張るだけ
DOPナビ用パネル       引っ張るだけ
フロントPWスイッチパネルL・R引っ張るだけ
センターコンソール     引っ張るだけ フタは中からネジ止め
フロントドアノブ周りL・R  ネジ止めと内張りはずし使用
スライドドアPWスイッチパネルL・R 内張りを外して中からネジ止め
室内灯フロント レンズ、電球を外してから 引っ張るだけ
室内灯セカンドL・R・サードL・R レンズ、電球を外して 左右にある金具を外す

↑が一番時間がかかりました金具を外すのに本体を引っ張りすぎるとステイが曲がってしまうので戻すときに隙間ができる可能性ありです

では これから塗装後の紙やすりがけ&ウレタンクリヤー塗装してきます
完成は明日 早朝予定です
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@r-118-104-163-77.g106.commufa.jp>

インテリアパネル その後2
 shirokuma  - 09/5/11(月) 23:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DIY3.jpg
・サイズ : 37.6KB
   kenさんへ
一応完了です
まだ ステアリングスイッチ部・後部エアコンSWパネル・セカンドテーブル等
やるところはまだまだありますがとりあえず完了です

ドア部 センターコンソールなど凹凸のあるところはひたすら削りました
網目がなくなるまで、電動ドリルでひたすら研磨してましたがらちが明かないので
電動サンダー(#120)で一気に網目が無くなるまで研磨→紙やすり(#600)で整えて塗装しました、2度塗りをし紙やすり(#1000)で整えてクリアーを缶がなくなるまで塗装しました。写真ではわかりづらいと思いますが前回より光沢がでました、
部品分解等わからないことがあれば、、、、塗装については初心者です^O^
ではがんばってください

全国オフでお会いできる日を楽しみにしてます。

添付画像
【DIY3.jpg : 37.6KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@r-118-104-163-77.g106.commufa.jp>

Re:インテリアパネル その後2
 ken  - 09/5/12(火) 1:11 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
おおっ完成ですか!
今日は朝まで仕事なので、待ってました。
ドアの上の部分も塗ったんですね。境目は、細いモール等を貼ればいいかも知れませんね!
完全に乾いてから、三種類セットのコンパウンドで磨いて艶めかせて下さいね。
失敗したら、ギャルソンにするつもりで、チャレンジして見ようかなと、思って来ました。
そういえば、スカッフイルミネーションで交換した余った部品があるので、それで試し塗りして完成度に満足出来たら、やってみます。
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@localhost>

Re:インテリアパネルについて
 ken  - 09/5/14(木) 15:53 -

引用なし
パスワード
   ▼おでぶ3兄弟さん:shirokumaさん
こんにちは。
いろいろ迷った挙句に、カーショップでトータル的にシルクブレイズがいいと言われ、ガスエス用20点セットピアノブラック45000円で注文しました。
全部付けるつも無いのでかなりあまってしまいますが、取付けたら写真載せますね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p21178-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:インテリアパネルについて
 おでぶ3兄弟  - 09/5/14(木) 22:13 -

引用なし
パスワード
   kenさん
こん○○は。おでぶ3兄弟です。

シルクブレイズですか!写真楽しみにしています。
大変申し訳ありませんが、参考にさせて頂きます。
私は、未だ目移りがして決められていません(ToT)
金額も重要なポイントですがギャルソンもいいかな?
決め手になった理由も聞ければ嬉しいです。
書き込みできる範囲でお願いします。

車内のプラスチック部分が思っていたより「柔らかいな」
と感じ、インパネの検討を始めました。
家内には「本当に必要なの??!と・・・」
厳しい事を言われています。(不況で収入も・・・)

纏まりの無い文章で言葉足らずですが、
これからも宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

Re:インテリアパネルについて
 shirokuma  - 09/5/14(木) 22:23 -

引用なし
パスワード
   kenさん:
期待してます
投稿写真&全国オフ会での実写 期待してます、
¥45000ですか 私は踏み切れませんでした
塗装費用は¥20000弱でした 作業時間は24時間以上かかってますが、、、
では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@r-118-104-171-52.g106.commufa.jp>

Re:インテリアパネルについて
 ken  - 09/5/14(木) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼おでぶ3兄弟さん:shirokumaさん
こんにちは。
塗装については、やってみたいのですが下地処理が相当大変なのと、ドアの色の境目が難しいので、衝動を抑え断念しました。
シルクブレイズに決めたのは、ギャルソンは私が着けたい6点で7万程になるのですが、外と比べて特に質感が言い訳ではないと店の人に言われたのと、金額などトータルでシルクブレイズがいいですよと、言われたのとその店では、その他の製品は取り寄せは出来るが代理店になって無いので割引にならなかった事が決め手でした。
20点セットでこの価格なので外と比べて質感が少し不安かなと思いましたが、店の人の言葉を信じて、決めました。
今月末に届くそうです。
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@localhost>

Re:インテリアパネルについて
 おでぶ3兄弟  - 09/5/15(金) 19:11 -

引用なし
パスワード
   kenさん・shirokumaさん

こん○○は、おでぶ3兄弟です。
20点で45,000円ですか!
私は、インターネットで色々探していますが
16点で35,000円位が底値みたいです。
未だに検討中です。
6月の中旬には結果を出したい(予算の都合上)
と思っています。

それまでの間、お世話になる事があると思いますが
宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

Re:インテリアパネルについて
 ken  - 09/5/20(水) 7:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1242774051984.jpg
・サイズ : 58.9KB
   ▼おでぶ3兄弟さん:shirokumaさん
こんにちは
シルクブレイズ取付しました。  アッパーボックスまでピアノブラックにするとやり過ぎ感ありますね。吹出口の所とドアの部分だけのほうが自分には合っているかも。
質感等概ね満足です。
概ねと言ったのは、運転席側のアッパーとセンターのナビ付近の部品のチリが合っていません。
おそらく整形してから完全に固まる迄に、変形した感じですが、それほど気にするレベルでもないかと。
両面テープは、最初から貼ってあり、文字も印刷されています。

製品が届く前に、余っている部品で、自分で塗装にチャレンジしたのですが下地でまだ苦戦したまま放置です。

添付画像
【1242774051984.jpg : 58.9KB】
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@localhost>

Re:インテリアパネルについて
 ken  - 09/5/20(水) 8:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1242774856676.jpg
・サイズ : 49.2KB
   拡大写真です。

添付画像
【1242774856676.jpg : 49.2KB】
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@localhost>

Re:インテリアパネルについて
 おでぶ3兄弟  - 09/5/20(水) 9:00 -

引用なし
パスワード
   kenさん

おはようございます。
早速拝見させて頂きました。有難う御座います。
参考にさせて頂きます。(シルクで決まりかも・・・)
ギャルソンは、私の欲しい所までパネルがあるのですが
kenさんのお話にもありましたように、価格が・・・

ピアノブラックですか!!
私は、黒木目にしようかと思っています。
ユーカリシルバーを変えるつもりが無いので(金銭的に問題が・・・)
本当は、黄木目にしたかったのですが、シフトノブを
黒木目にしましたので協調性がなくなってしまうので(^^)

本当に有難う御座います。
日程の調整をしている最中なので書き込みしていませんが
9月のオフ会に参加したいと思っていますので
決まった時には、宜しくお願いします。

今後とも宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

Re:インテリアパネルについて
 ken  - 09/5/20(水) 13:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1242794784962.jpg
・サイズ : 49.4KB
   ▼おでぶ3兄弟さん:
結局お店の人が調べてくれて、19点\44100になりました。
19点中使ったのは、15点でセンター2点、シフトゲート部1点(これはガスエス用の為)、テーブル1点が余りました。

添付画像
【1242794784962.jpg : 49.4KB】
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@localhost>

Re:インテリアパネルについて
 おでぶ3兄弟  - 09/5/21(木) 22:29 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさん:
こん○○は
おでぶ3兄弟です
>結局お店の人が調べてくれて、19点\44100になりました。
19点ですか?
3列目のホルダー部が入っているのですか?

セット内容がだいたい17点か16点なので
増えている物が解れば嬉しいです。

聞く事ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

Re:インテリアパネルについて
 ken  - 09/5/21(木) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼おでぶ3兄弟さん:
三列目のドリンクホルダーは含まれません。
19点か20点の違いは、メーカーナビかディーラーナビかの違いで変わって来ます。
アッパーボックスのスイッチも1点になります。
7人乗りのテーブル用は付いています。
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@localhost>

Re:インテリアパネルについて
 おでぶ3兄弟  - 09/5/22(金) 18:55 -

引用なし
パスワード
   kenさん

こん○○は、おでぶ3兄弟です。

有難うございます。
私は、MOPナビの8人乗りなのでもう少し
使用しない物がありそうですね。

また、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

最終的に、こうなりました。
 ken  - 09/5/26(火) 11:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1243303467215.jpg
・サイズ : 22.8KB
   こんにちは。
最終的にセンターも装着したほうが、まとまりがいいので、取り付けました。
ナビの所は取り付けずに段差をメッキモールで目立たなくしました。
パネルの浮き等あるので、全国オフの時にでも調整しょうと思います。

添付画像
【1243303467215.jpg : 22.8KB】
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@localhost>

Re:最終的に、こうなりました。
 おでぶ3兄弟  - 09/5/27(水) 19:42 -

引用なし
パスワード
   kenさん
こん○○は
おでぶ3兄弟です。
ピアノブラック綺麗ですね。
合いも良いようで嬉しく思います。
パーツ装着の加減でイメージもだいぶ変わってきますね。

多くを参考にさせて頂き有難うございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

47 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8