■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
111 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

荷室の照明 shirokuma 08/7/29(火) 17:01
Re:荷室の照明 twister 08/7/29(火) 21:43
Re:荷室の照明 ポチ。 08/7/29(火) 22:16
Re:荷室の照明 shirokuma 08/7/30(水) 20:57
Re:荷室の照明 8@白山 08/7/30(水) 22:13
Re:荷室の照明 shirokuma 08/8/31(日) 19:05 [添付]
Re:荷室の照明 shirokuma 08/9/1(月) 22:08 [添付]
Re:荷室の照明 shirokuma 08/9/2(火) 23:26
Re:荷室の照明 べがるっつあ 08/10/6(月) 22:30

荷室の照明
 shirokuma  - 08/7/29(火) 17:01 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは
私は7人乗りを購入ですが納車後2年数回しかサードシートを
出していません ほとんど4人乗りで使っています

趣味の釣りに良く行くんですが、困っているのが荷室の照明です
4人分のクーラーボックスを積んで出発、途中コンビニで食料を購入することが多々有るんですが リアを空けても照明が運転席側サイドの照明だけですので
何も積んでないときは荷台を照らしているんですが、物を積んでいるときは
照明の役割をしていません、

12Vの小さい蛍光灯のようなものとか100Vをつかって蛍光灯をリヤの天上あたりにつけようかと思案中です、
どなたかすでに取り付けた方いませんか?
ドライブショップへいろいろ見に行っても ネオン管とか間接照明は多くありますが蛍光灯のようなものはありませんでした

よろしくお願いします。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-167-16.g203.commufa.jp>

Re:荷室の照明
 twister  - 08/7/29(火) 21:43 -

引用なし
パスワード
    はじめまして、2世代X7人乗りに乗ってるtwisterと申します。

恐らく作業用の照明で探されたほうが良いと思います。
「インバーターパランドル」で検索してみてください。
吊り下げタイプの蛍光灯作業用照明が色々と出てくると思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank219211072018.bbtec.net>

Re:荷室の照明
 ポチ。  - 08/7/29(火) 22:16 -

引用なし
パスワード
   shirokumaさんこんばんわ。
私の場合年1で富士山に登るのですが、
ご来光を目指して夜登るため、
準備を暗い中でやらなくてはなりません。
そのため、前の1世代の時からですが、
クリップライト(蛍光管のもの)を
3列目の天井のハンドグリップに
かませて100Vから電源をとって使っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@u063052.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:荷室の照明
 shirokuma  - 08/7/30(水) 20:57 -

引用なし
パスワード
   皆さん ありがとうございます

本当はリヤドアの閉開でON OFFしたいんですが
なかなか12Vの物はないですね
見つけたとおもったらトラック用の24Vでした

100VでもエンジンOFF時は切れるから100Vも視野に入れて
カーショップではなく、ホームセンター等を捜索してきます
いろいろありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-167-16.g203.commufa.jp>

Re:荷室の照明
 8@白山  - 08/7/30(水) 22:13 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:こんにちわ。

>12Vの小さい蛍光灯のようなものとか100Vをつかって蛍光灯をリヤの天上あたりにつけようかと思案中です、
>どなたかすでに取り付けた方いませんか?
>ドライブショップへいろいろ見に行っても ネオン管とか間接照明は多くありますが蛍光灯のようなものはありませんでした


私は登山用のLEDヘッドランプ(夜間行動用)を荷室周辺にぶら下げています。
#釣り屋さんにもその手のが売ってるんじゃないかなぁ・・・

車中泊の時の室内灯としてや、シートとかの隙間に物を落したときのお探し用として、本・・・てか漫画・・・を読むときには頭に装着等、自分1人用としてはかなり重宝しています。
車のバッテリーをまったく気にしなくてもいいですし、LEDなので乾電池の持ちも十二分に満足しています。

イザと言うときは点滅機能を使って路肩に止めた壊れた自車の存在を他人に知らしめる事も可能?!
(ほんとうか?>自分 やったことないだろ>自分)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:荷室の照明
 shirokuma  - 08/8/31(日) 19:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200808311651000.jpg
・サイズ : 26.7KB
   ▼shirokumaさん:
みなさんこんばんは
アベンツさんはじめ みなさんありがとうございました
本日久々のDIYでした
☆荷台の天上に照明
結局12Vでトヨタ純正部品を改良でした

ハイラックスサーフのリヤ室内灯を購入
本体と本体ウラ接続部分を購入 約5000円
内張り内取付けステイ用 プラ版約600円

1接続部分にはんだ付けにて配線を3本出す
2本体の型をとり天井を穴あけ
3ステイを7x12CMに切り抜く
4純正荷台照明から+と−を分岐させて配線

所要時間約4時間でした、
これでリアドアを開くと照明がつくようになりました
上からの光ですので多分これから役立つと思います

あとは後席照明のドア+を 接続すれば ドアの連動も可能ですがまだやっていません。
ところどころ失敗をありますが自分なりに満足です>>>>

では きれいに写っていませんが写真添付します

添付画像
【200808311651000.jpg : 26.7KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-102-66.g203.commufa.jp>

Re:荷室の照明
 shirokuma  - 08/9/1(月) 22:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 200809012135000.jpg
・サイズ : 17.1KB
   ▼shirokumaさん:
>みなさんこんばんは
本日荷台天井&荷台照明をLED化しました
天井照明本体より高額に、、、、、今月の予算オーバーです

添付画像
【200809012135000.jpg : 17.1KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-102-66.g203.commufa.jp>

Re:荷室の照明
 shirokuma  - 08/9/2(火) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
みなさんこんばんは
>本日荷台天井&荷台照明をLED化しました
>天井照明本体より高額に、、、、、今月の予算オーバーです
これをやったら運転席や後部座席が暗く感じて勢いで
前2こ+バニティランプ2個+後席4個+後付ダウンモニターの電球2個
すべてLED化してしまいました
>>>>たいへんな出費です。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-102-66.g203.commufa.jp>

Re:荷室の照明
 べがるっつあ  - 08/10/6(月) 22:30 -

引用なし
パスワード
   超亀レスです。

某100円ショップにて「へえボタンタイプライト」を発見し、
その場しのぎで荷台へ取り付けてみました。
ライト+単3電池4本で意外とフィットしたのには驚き(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@144.16.138.58.dy.bbexcite.jp>

111 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8