■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
121 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

マルチモニターについて キムキム 08/7/20(日) 0:05
Re:マルチモニターについて ハル 08/9/11(木) 23:27
Re:マルチモニターについて Musicman 08/9/14(日) 15:25
自己レス Musicman 08/9/15(月) 12:42
Re:マルチモニターについて キムキム 08/9/14(日) 16:07
Re:マルチモニターについて みっちー 08/9/15(月) 0:09
Re:民事再生法適用 おせっかい 08/9/16(火) 4:51

マルチモニターについて
 キムキム  - 08/7/20(日) 0:05 -

引用なし
パスワード
   マルチモニターですが、R-VITと最近グレッディから発売されたインテリジェントインフォメーションタッチなるものがありますが、どなたかグレッディのモニターを装着している方いませんか?
価格ではR-VITより定価では安く、液晶画面も3.5インチと大きい、タッチパネル、情報も多く表示。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p6127-ipbfp402wakayama.wakayama.ocn.ne.jp>

Re:マルチモニターについて
 ハル E-MAIL  - 08/9/11(木) 23:27 -

引用なし
パスワード
   ▼キムキムさん:
>マルチモニターですが、R-VITと最近グレッディから発売されたインテリジェントインフォメーションタッチなるものがありますが、どなたかグレッディのモニターを装着している方いませんか?
>価格ではR-VITより定価では安く、液晶画面も3.5インチと大きい、タッチパネル、情報も多く表示。
本件について私も質問があります。
グレッディは、最近多くの雑誌で取り上げられていて、タッチパネルと大きいスクリーンで人気があるようです。しかし、その記事にシガーライターソケットから電源をとるが、取らないでも接続はできる。ただし暗電流がありバッテリーがあがる可能性があるとありました。R-VITの場合も同じなのでしょうか。ハイブリッド車の場合は、皆様も同様だと思いますが、バッテリーには、非常に神経質になっております。次から次と新しい機種がでて、購入を迷っております。どなたかメールお願いします。ハル
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@61-23-234-168.rev.home.ne.jp>

Re:マルチモニターについて
 Musicman  - 08/9/14(日) 15:25 -

引用なし
パスワード
   私もちょうど同じような悩みを抱えています

いろいろ調べましたが、どうもインフォメータータッチの接続場所によっては地デジが入らなくなるそうです。
入っても12セグが入る場所でもワンセグになってしまうとの情報を得ました。
GPSレーダーにも悪影響があるとか。。

最近からのロットにはフェライトコアが付属するようになったようです。
これはこういった影響を抑えるためのようですが、どこまで効果があるのかが心配です。。
これによってはR-VITにするかもしれません。

R-VITについては待機電流によるバッテリー上がりや妨害電波等の情報はまだ得ていません。
電源についてバッテリー上がりが心配であればはシガー電源とかACC電源とかから持ってくればいいんじゃないでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Fire...@221x254x50x30.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

Re:マルチモニターについて
 キムキム  - 08/9/14(日) 16:07 -

引用なし
パスワード
   私もとうとう8/19に納車され、いきなりタッチを装着しました。
正直使い勝手は画面が大きくていいですよ。
他の皆さんは私よりいろいろ研究されているのに感心しました。
参考にならないのですが、
地デジの件は実際よく分かりません。
GPSレーダーも装着していないので分かりません。
バッテリー上がりの件はMusicmanさんの言うようにACCから?
信頼できるプロに取り付けをお願いしましたから大丈夫だと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@p2156-ipbfp203wakayama.wakayama.ocn.ne.jp>

Re:マルチモニターについて
 みっちー  - 08/9/15(月) 0:09 -

引用なし
パスワード
   前車で、マルチインフォメーションモニターを使っていましたが、セキュリティー+モニターで2週間でバッテリー上ががった事がありました。

理由は、故障診断コネクタの電源はバッテリーからの直接供給であるため。(少なくともホンダ車はそうでした)

シガーソケットもしくは、ACCからの給電が良いかと思われます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@125x103x80x157.ap125.ftth.ucom.ne.jp>

自己レス
 Musicman  - 08/9/15(月) 12:42 -

引用なし
パスワード
   自己レスです

>いろいろ調べましたが、どうもインフォメータータッチの接続場所によっては地デジが入らなくなるそうです。
>入っても12セグが入る場所でもワンセグになってしまうとの情報を得ました。
>GPSレーダーにも悪影響があるとか。。

と書き込みしましたが、これは初期ロットでしかも特定の機種に対して起こる現象とのことをショップの方から聞きました。回収されたロットもあるそうです。
最近のロットではその辺が改善されていて問題ないとのことでしたので、問い合わせの電話からそのまま注文してしまいました。

オークションで狙おうかと思ってたんですが、製造ロットがいつか判断つきませんし、後々問題があったとき困るのでショップで注文しました。
オークションで調べたら私が購入したショップはオークションの相場よりも安かったです^^
ちなみに送料無料で\32200でした。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Fire...@221x254x50x30.ap221.ftth.ucom.ne.jp>

Re:民事再生法適用
 おせっかい  - 08/9/16(火) 4:51 -

引用なし
パスワード
   グレッディの開発、製造、販売のトラスト 9月10日に倒産
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@121.63.205.61.west.global.alpha-net.ne.jp>

121 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8