■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
137 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

使用オイルについて しらやま 08/6/24(火) 20:42
Re:使用オイルについて 8@白山 08/6/24(火) 22:23
Re:使用オイルについて こたろう 08/6/25(水) 1:47
Re:使用オイルについて ken 08/6/25(水) 7:28
Re:使用オイルについて ken 08/7/11(金) 21:23
ありがとうございました。 しらやま 08/6/26(木) 6:57
Re:使用オイルについて にわとり 08/6/26(木) 20:50
Re:使用オイルについて しらやま 08/6/27(金) 6:32
Re:使用オイルについて れっちぃ 08/6/29(日) 15:42
Re:使用オイルについて しらやま 08/6/29(日) 20:10

使用オイルについて
 しらやま E-MAIL  - 08/6/24(火) 20:42 -

引用なし
パスワード
   メーカー指定オイル(省燃費0W-20)
以外のオイルを使用されている方おいでますか?

当方、前車使用のモービル1NA(0W−30)が
まだ10L程残っています。

ハイブリに使用してよい物か迷っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p1223-ipbfp203kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp>

Re:使用オイルについて
 8@白山  - 08/6/24(火) 22:23 -

引用なし
パスワード
   ▼しらやまさん:こんにちわ〜

>メーカー指定オイル(省燃費0W-20)
>以外のオイルを使用されている方おいでますか?
>
>当方、前車使用のモービル1NA(0W−30)が
>まだ10L程残っています。
>
>ハイブリに使用してよい物か迷っています。

そのオイルが古くなって酸化していなければ、さっさと使っちゃっていいと思いますよ〜 (^○^)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:使用オイルについて
 こたろう  - 08/6/25(水) 1:47 -

引用なし
パスワード
   ▼しらやまさん:

1000キロ点検時に購入したディーラーで、オイルブランドなどはすべてお任せでオイル交換、フィルター交換をして貰いました。

その時のオイルのブランドが、カストロールPS 5W−30 と伝票に記載されています。

実は車は好きなのですが、前車からオイル交換はディーラーにすべてお任せで、オイルの数字の意味もよく分かってなかったりします。

オイル交換後約2千キロほど走り、現在3千キロですがエンジンに違和感は有りませんし、燃費も別に悪いって言うことはないですね。休日以外は郊外の夜に走っていることが多いですが、16から17位走ってます。

全く参考になっていなくて済みません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@182.61.100.220.dy.bbexcite.jp>

Re:使用オイルについて
 ken  - 08/6/25(水) 7:28 -

引用なし
パスワード
   ▼しらやまさん:
値段の安さから(工賃込み4L迄¥1000円)10W−30 SJ規格を頻繁に入れ替えています。
納車後まだ8000キロ台なのに3回交換しました。
8月頃には4回目の交換を予定しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-122-135-11-174.chb.mesh.ad.jp>

ありがとうございました。
 しらやま E-MAIL  - 08/6/26(木) 6:57 -

引用なし
パスワード
   8@白山さん、こうたろうさん、kenさん
情報有難う御座います

早速、今度の休みに交換してきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p1223-ipbfp203kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp>

Re:使用オイルについて
 にわとり  - 08/6/26(木) 20:50 -

引用なし
パスワード
   私は、モービル1(0W-20)を使用しています。
燃費は、Xグレードでメーター内の物で15.0キロです。
マイクロロン ハイブリットも施工済みです。
今ひとつ、燃費は伸びていませんが100%化学合成オイルですからエンジンによいように思っています。
また、エンジンのかかったときのショックは、小さいように思います。

モービル1NA(0W−30)も問題なく使えると思います。

詳しくは、取り扱い説明書にも書いてあると思いますし、お客様相談室に聞いても良いと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR...@softbank221088067024.bbtec.net>

Re:使用オイルについて
 しらやま E-MAIL  - 08/6/27(金) 6:32 -

引用なし
パスワード
   にわとりさん、おはようございます。

メーカーの回答は、取り扱い説明書に記載されている
トヨタ純正キャッスルオイル以外の使用はわかりかねる
との見解でした。

今度の休みに、交換、注入予定です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p1223-ipbfp203kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp>

Re:使用オイルについて
 れっちぃ  - 08/6/29(日) 15:42 -

引用なし
パスワード
   ▼しらやまさん:
こんにちは

 当方、モービル1(0−30W)を使用しております。
最近入れましたが、問題ないと思います。
実際このオイルはディーラーで取り扱ってます。

 納車時は純正OIL(キャッスル5−30)で
次回点検からは、0−20(キャッスル)にしてました。
一度、モービル1の0−20を入れた際、
純正より若干、エンジン音が低くなり、好感触でした。
 で、最近ディーラーでよくあるボトルキープで
モービル1(0−30)の設定が出来、現在に至ってます。
0−20でも良かったのですが、
ボトルキープの場合、市販価格より安価(エレメント交換の際は特に)
でしたので。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@2-101-93-120.mexne.jp>

Re:使用オイルについて
 しらやま E-MAIL  - 08/6/29(日) 20:10 -

引用なし
パスワード
   れっちぃさんこんばんは。

昨日、交換してきました。
交換後、マイクロロン注入済みです。

本日、往復34,6kmの温泉に行って来ました。

行き17,3km  燃費14,1km
帰り17,3km  燃費24,9km (R−VIT DS表示)

その効果か解りませんが、トータル燃費19,5km(今までの最高燃費)
でした。プリンター新調
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p1223-ipbfp203kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp>

Re:使用オイルについて
 ken  - 08/7/11(金) 21:23 -

引用なし
パスワード
   雑誌のテストで、純正0W−20からカストロールエッジ0W−20に変えるテストで燃費が向上してました。
こんどSJの10W−30からSM GF−4の0W−20に変えてみようかな?
結果によっては、価格差も気にならなくなるので、0W−20にずっとしたりして。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-122-135-11-174.chb.mesh.ad.jp>

137 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8