■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
33 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

ビルシュタインのBTSキットについて しょーちゃん 08/6/9(月) 11:10
Re:ビルシュタインのBTSキットについて ジェダイマスター 08/6/9(月) 20:50
Re:ビルシュタインのBTSキットについて しょーちゃん 08/6/9(月) 22:26
Re:ビルシュタインのBTSキットについて TAKA 08/6/10(火) 9:52
Re:ビルシュタインのBTSキットについて しょーちゃん 08/6/10(火) 17:02
Re:ビルシュタインのBTSキットについて アベンツ 08/6/10(火) 11:14
Re:ビルシュタインのBTSキットについて しょーちゃん 08/6/10(火) 17:12
Re:ビルシュタインのBTSキットについて ジェダイマスター 08/6/10(火) 14:36
Re:ビルシュタインのBTSキットについて しょーちゃん 08/6/10(火) 16:54
Re:ビルシュタインのBTSキットについて ジェダイマスター 08/6/11(水) 0:49
Re:ビルシュタインのBTSキットについて しょーちゃん 08/6/12(木) 23:45
Re:ビルシュタインのBTSキットについて せーの 09/9/28(月) 1:34

ビルシュタインのBTSキットについて
 しょーちゃん E-MAIL  - 08/6/9(月) 11:10 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
三ヵ月半の納車待ちを経て今月中旬にやっと納車予定のしょーちゃんと申します。
この半年以上こちらの掲示板で色々勉強させて頂いています。

どなたかBTSキット(ガスエス用)を装着された方はいらっしゃいますでしょうか??阿部商会さんに問い合わせたとろ車重が違うのでなんともという無難(?)な回答でした。もし実際に装着されている方がいらっしゃれば、印象等を聞かせて頂きたく思います。よろしくお願い致します♪
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@192.168.1.191>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 ジェダイマスター  - 08/6/9(月) 20:50 -

引用なし
パスワード
   ビル足は、全日本のジムカーナモデルを試乗したことあります。また走り系でオーリンズのワンオフも所有してましたが、普通の走行メインならお薦めしません。タイムアタックや走り命なら気持ちいいかもしれません。エスハイとは正反対のクルマ向きかと。
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)@proxy2101.docomo.ne.jp>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 しょーちゃん E-MAIL  - 08/6/9(月) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ジェダイマスターさんはじめまして。早速のレスありがとうございます。

私も今までいわゆるスポーツカーと呼ばれる車を乗り継いできて、ビルシュタインは比較的お気に入りの足でした。今回のエスハイが初ミニバンです。ハイブリッドの機構、家族構成の変化で今回エスハイを選んだのですが、どうしても乗り心地というか、段差を越えた後の車体の揺れの収まりの悪さが気になり、準純正(?)のTRDを素直に選ぶのにいまいち気が乗らずにビルシュタインを選ぼうかなと思いました。決してスポーツ走行の類をするつもりは毛頭ございません(笑)エスハイという車種の性格、使用目的、車重、サスペンションの型式等を考えると純正のセッティングのでまずは慣れるのが一番ですかね? あくまで普通の走行がメインで、車高もいい年なんであまり落としたくありません。でも純正よりも気持ち良く走りたい!!足廻りあればよいのですが。。。もし、ジェダイマスターさんのお勧めがあれば教えてください!! もちろんかつてスポーツカーに乗ってたけど今はエスハイを乗られている方のご意見もお待ちしております。宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@192.168.1.191>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 TAKA  - 08/6/10(火) 9:52 -

引用なし
パスワード
   ▼しょーちゃんさん:

こんにちは。

私は前車(AHR10W)でエナペタル・ビルシュタインの車高調を入れておりました。
確かにノーマル出荷状態では走りを優先したセッティングで、市街地などの荒れた
路面も含め、どんなシチュエーションでも家族みんなを快適に・・・には向かない
気がしました。
でもこのセッティングはオーダーも可能で、私はスプリング長をやや長めのものに
してもらい、ショックの味付けも乗り心地重視な方向に変更してもらいました。
結果、低速〜高速域まで私的にはかなり満足のいく足でしたよ!!

現車では別のメーカーさんの比較的乗り心地の良い減衰力調整タイプの車高調を
入れておりますが、どんなにセッティングを究めても特に中高速域での路面に
吸いついているかのようなあの走行感、またやや硬めであっても決して乗り心地の
悪く無いあのビル足には遠く及ばない感じですね。。
(ただ前車時代は異音に悩まされましたので、その点では今の方が良いですが(^^;)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@airh128022088.mobile.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 アベンツ  - 08/6/10(火) 11:14 -

引用なし
パスワード
   しょーちゃんさん はじめまして!ジェダイマスターさん、TAKAさんど〜もです(^_^)

>〜どうしても乗り心地というか、段差を越えた後の車体の揺れの収まりの悪さが気になり、準純正(?)のTRDを素直に選ぶのにいまいち〜

ハイ、ボクもそうでした!特に道路進行方向!斜めに段差が走っていたり、道路から敷地へ侵入する際にゴツイ側溝天板を乗り越える時とかも、左右に揺すられ増幅する揺れが気になりました〜ガンガラゴンですよね!

それは、エスのリヤサスのマウント方法が前方の2点だけである為が故であると思います。そういった面ではネガなのですがE-Fourシステムや3列目シート格納を考慮すると4点マウント方法が不可能なのは理解できますが・・・

対策として、車高を落とす!ダンパーの伸び側を強化したのに交換する事で改善されましたかな・・・根本的には変わりないのですが揺れ幅は減少、増幅する感はなく少なくともボクは快適ですし副産物効果?!として乗降する際の『1歩』がラクになりましたぁ。

あとダンパーですが、構造的に致し方なくコストや耐久性を重視しているので微ストロークでは効きが悪い標準ですが、コレは交換し大きく改善されています・・・

で、ボクが噛ましているのはRS★R Best☆i SHOCK バネレートSOFTなんですが、ダンパーも大容量なので好ましいと思いますし、減衰力も微調整できるのはいいと思います、20,000km走行しましたが問題はありません!!

最後にエスハイの重量では特にフロントが過大です、タイヤやホイール選択と共にトータルで考察した方が吉とも思いますよ。

では!良き選択を〜〜 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@softbank219181024001.bbtec.net>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 ジェダイマスター  - 08/6/10(火) 14:36 -

引用なし
パスワード
   純正形状のスプリングと組み合わせたらいかがでしょう?あれならば適度な踏張りとしなやかな乗り味が実現可能かもと思います。
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)@proxy2118.docomo.ne.jp>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 しょーちゃん E-MAIL  - 08/6/10(火) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ジェダイマスターさん返信ありがとうございます。
純正形状のスプリングということはショックはそのままという事でしょうか? 適度な踏ん張りとしなやかな乗り味という表現、まさに目指すところはジェダイマスターさんのこの言葉通りです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@192.168.1.191>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 しょーちゃん E-MAIL  - 08/6/10(火) 17:02 -

引用なし
パスワード
   TAKAさん はじめまして。これからもお知恵を拝借させて頂きたいと思ってます♪

実は、エナペタルのプレミアムオーダーラインを考えていました。金額がネックであるのと、家族(特に奥さんが車酔いしやすい体質です)の事を考えてエスハイを選んだので乗り心地も家族中心に考えていきたいと思ってます。でもあのゆすられ感が。。。まぁ悩んでる今が一番楽しい時期なんで前向きに悩もうと思います。差し支えなければ、TAKAさんの選択されているメーカーを教えてください。宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@192.168.1.191>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 しょーちゃん E-MAIL  - 08/6/10(火) 17:12 -

引用なし
パスワード
   アベンツさんはじめまいて。

アベンツさんの投稿や、ブログは実はいつも楽しんで読ませてもらってます♪
車歴、考え方が共通するところが多々ありアベンツさんからコメントが来るといいうなぁ〜と思ってたところコメントを頂けて嬉しく思ってます。RS★R Best☆i SHOCK 候補に入れさせて頂きます。アフターパーツで20000km走行しても問題ないとうコメントもかなり惹かれます。社外品でその耐久性は魅力ですね!!なるべくホイール等の外観はノーマルでいきたいですが、トータルで考えていきます。タイヤは重いブリジストンは外します(笑)でもノーマルタイヤの溝を減らしてからじゃないと奥様が泣いてしまうのでもう少し先になりますが。。。。
これからもお知恵を拝借することになると思いますが宜しくお願いします♪
>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@192.168.1.191>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 ジェダイマスター  - 08/6/11(水) 0:49 -

引用なし
パスワード
   純正形状のショックはエナペタルからでていませんでした?競技で有名なラックならビル足を車種問わずで作ってくれる気もしますが。
<DoCoMo/2.0 N903i(c100;TB;W24H12)@proxy2101.docomo.ne.jp>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 しょーちゃん  - 08/6/12(木) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ジェダイマスターさん情報ありがとうございます。

ラックというショップは私は知らなかったんですが、東海地方では有名なショップのようですね。 HPを見る限りでは近くにあれば絶対利用したいと思うショップだと思います。純正形状のショックはエナペタルからリリースされています。一応ショック、スプリングの同時交換を考えていたんですが、今はどうしようか迷ってきてます。実際、前前車のBiotの車高調から前車で純正でビルシュタインショックの車に変わったときも違和感あったのですが、半年ぐらいで体が慣れました。。
今回もまずは純正をしばらく味わってみるのもよいかなぁ?とも考えています。まだ分かりませんが。。。色々と情報ありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@34.66.148.210.bf.2iij.net>

Re:ビルシュタインのBTSキットについて
 せーの  - 09/9/28(月) 1:34 -

引用なし
パスワード
   走行5万kmを超えて、純正足回りがバタバタうるさくなり、曲がらなくなってきましたので
ついにビルシュタインを装着しました。

BTSを頼みましたが、バネは設定が無いということで
TRDのバネに合わせての作成となりました。
(バネレート不明の為、現品合わせとなりました)
・・・で送られてきたものは「エナペタル製」でした。
(価格もエナペタル価格)

町乗りに合わせて貰いましたので、純正並(・・以上?かも)に静かだし
乗り心地も悪くありません。
ただ、ハンドルを切るとやはりビルシュタインだなって・・。
が、実際強めのブレーキで停止すると、気持ち余韻が残るので、
運転者からするともう少し硬くてもいいかな。

リセッティングも可能ですが、乗り心地を犠牲にする勇気もなくこのままの予定です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.1.432...@ntngno050172.ngno.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

33 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8