■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
174 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

ヘッドライト光量UP化 ビジョン 08/1/28(月) 23:29
Re:ヘッドライト光量UP化 アベンツ 08/2/18(月) 10:51

ヘッドライト光量UP化
 ビジョン  - 08/1/28(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   ヘッドライトの明るさをUPさせたいと思ってます。
そこで、気になった商品がPIAAの3段階切替機能を持ったバラストです。
ttp://www.piaa.co.jp/hid/hid_conversion/hh49_ts.html

35Wはベストバランス(ノーマルの明るさ)。25Wはドレスアップ。45Wはハイパワー用と書かれています。

このバラストを使えば、今以上にヘッドライトが明るく出来るのではないかと思ってます。

どなたか付けて見た方いらっしゃいませんか?
10Wアップで実感できるのでしょうか??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@d-203-140-179-145.d-cable.katch.ne.jp>

Re:ヘッドライト光量UP化
 アベンツ  - 08/2/18(月) 10:51 -

引用なし
パスワード
   ビジョンさん!こんにちは!

バルブもDコンバージョンというタイプに替えると可能ですが・・・
D4では点灯すらしませんし、D2はソケット自体も違うので
エスハイにはアドオン出来ないと思います。

従来のバラストとこのバルブを組み合わせれば、理論的にもドレスアップ派にも
とは思いました!でもイロイロ問題が生じると思います。

確かに明るくはなると思いますが、バルブの光源の位置が少しでも異なる&ハイワッテージになるとプロジェクター方式ですけど配光パターンの変化や光が拡散し、グレア光の発生などもあり考慮しなければならず、難しいカスタマイズ化ではある様です。天候によっては余計見難くなりますし、対向車への幻惑とかへの影響も
皆無ではないと思いますし、対費用効果を含め考えると装着した方は今の所!此方ではいないのでは?!

が、標準のD4は暗く感じますねぇ〜
とビジョンさんのビジョンは明るい方向ですね!

関連する投稿を2世代型エスハイ向け メイン掲示板にしましたので
ご参照下さい〜Re:HIDバルブです〜では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) Sl...@softbank219181024008.bbtec.net>

174 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8