■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
198 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

19インチホイールのサイズについて いつき 07/10/29(月) 21:35
Re:19インチホイールのサイズについて shun 07/10/30(火) 0:17
Re:19インチホイールのサイズについて いつき 07/10/30(火) 22:14
Re:19インチホイールのサイズについて 8@1世代 07/10/31(水) 0:02
Re:19インチホイールのサイズについて shun 07/10/31(水) 0:46
Re:19インチホイールのサイズについて enigma 07/10/31(水) 8:29
Re:19インチホイールのサイズについて enigma 07/10/31(水) 8:31
Re:19インチホイールのサイズについて 202ポポロン 07/10/31(水) 0:44
Re:19インチホイールのサイズについて shun 07/10/31(水) 1:14
Re:19インチホイールのサイズについて 202ポポロン 07/11/1(木) 1:07
Re:19インチホイールのサイズについて アベンツ 07/11/1(木) 23:12
Re:19インチホイールのサイズについて 202ポポロン 07/11/5(月) 14:07
Re:19インチホイールのサイズについて しげ 07/11/1(木) 0:40
Re:19インチホイールのサイズについて いつき 07/11/2(金) 18:48
Dへの入庫条件 8@1世代 07/11/2(金) 19:48
Re:19インチホイールのサイズについて しげ 07/11/4(日) 15:24 [添付]
Re:19インチホイールのサイズについて いつき 07/11/5(月) 8:00
Re:19インチホイールのサイズについて ma 07/11/13(火) 21:34
Re:19インチホイールのサイズについて ma 07/11/13(火) 21:41

19インチホイールのサイズについて
 いつき  - 07/10/29(月) 21:35 -

引用なし
パスワード
   現在Xを契約寸前のものです。

夏タイヤに19インチを履かせようと思ってますが、8.5J +38だと中と外はどうなりますか?
ローダウンしないと無理でしょうか?
タイヤは245/45R19か235/45R19を考えています。

教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 1.1.4322; I...@p935cfc.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 shun  - 07/10/30(火) 0:17 -

引用なし
パスワード
   いつきさんこんばんは。
shunと申します。
私もXに19インチを履かせています。
私は、245/45R19にアルミは8J、オフセット+35です。
が、このサイズだとタイヤが車体からはみ出しアウトでした。(ToT)
そのため、DADのフェンダーアーチモールを装着しております。(^^)v
8.5J+38だとのことですが、残念ながらはみ出すことになると思います。
>ローダウンしないと無理でしょうか?
詳しいショップなどに相談した方がいいと思います。
2〜3センチ落とした位では、たいしたキャンパーはつきませんので、入らないと思います。
私が以前乗っていたアルファードはモデリスタのサスを入れて2〜2.5センチ落ちていましたが、全くと言っていいほどキャンパーは付いていませんでした。
あまりキャンパーがつかない状態で、そのサイズで落とし過ぎると、タイヤがフェンダーに干渉しますよ(^^;
それと、当然ですが、キャンパーを付けてフェンダーに入れると、格好はいいですが、片べりしますのでお気を付け下さい。
ではでは。


>タイヤは245/45R19か235/45R19を考えています。
>
>教えてください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 いつき  - 07/10/30(火) 22:14 -

引用なし
パスワード
   shunさん、早速の返答ありがとうございます。

なるべくローダウン等、弄らないように履かせたかったので、難しいようですね…--;

乗り心地面からも、18インチにします^^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 1.1.4322; I...@p935cfc.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 8@1世代 E-MAILWEB  - 07/10/31(水) 0:02 -

引用なし
パスワード
   ▼いつきさん:
>乗り心地面からも、18インチにします^^;

んと、18 インチにしても、234or245 と 8.5J 、オフセット +38 ってのがひっかかるとおもうのですが・・・(^_^;)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@s197167.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 202ポポロン  - 07/10/31(水) 0:44 -

引用なし
パスワード
   ▼いつきさん、shunさん、初めまして202ポポロンと申します。

私も来年春に、アルミとタイヤ替えようとひそかに計画しています。
狙っているサイズは245/45 R19又は245/40 R20 アルミ 8.5Jオフセット+53です。
お店では出るかもしれないとの事で、タイヤサイズが245/40 R19ならOKでしょう
との返事です。あいまいな返答ですいません。

タイヤサイズがあれば(あったかな?)245/50 R19か245/45 R20履きたいです。
大口径であれば車高を落とさなくても、フェンダーとの隙が少なくなるし、
走行距離も少なく表示されるし(昨年登録までの裏技)、山道 裏道通ることが
多くモデリスタのフロントスポイラー擦る可能性低くなるし、重くなる事意外はメリットあると勝手に思ってます。(予算がなければ235/55 R18になるかも)

エスティマのボデー設計の人ではないですがボデー設計の人に、チェーン禁止の車両以外
ではチェーンをして雑な運転をしても隙10mmは設計上確保してあると聞いたことが
あるので少々の大口径では問題無いと思っていますが...

どこまでいけるという意見があれば教えて下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Ach131.aic.mesh.ad.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 shun  - 07/10/31(水) 0:46 -

引用なし
パスワード
   8@1世代さんのおっしゃられる通りです。
問題の基本はリム幅とオフセットですので、タイヤを18インチにしても、リム幅8.5J 、オフセット+38では同じことです。
オフセット+45あたりを選んでおけば間違いないと思いますが、私なんかよりもショップの方が膨大な資料を持っていますので、相談されることをお勧めします。
また、自由空間の中にもアルミを装着された方は沢山おられますので、これまでのスレッドを読まれると参考になると思いますよ。(^^)V
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 shun  - 07/10/31(水) 1:14 -

引用なし
パスワード
   202ポポロンさんこんばんは。
shunと申します。

>どこまでいけるという意見があれば教えて下さい。
個人的な意見ですが、タイヤサイズが大きければ大きいほどいいというのはどうかな〜と思います。
やはり、外径はなるべく純正に合わせた方が良いのではないかと私は思います。
あまり大き過ぎるとトリップメーターはもちろん、スピードメーター、ナビにも誤差が出ますし・・・
ハイブリッドって、ちょっとしたことでへそ曲げて突然止まったりしますからね〜。(経験者は語る?(^^;)
それが目的なので「そんなの関係ね〜」と言われるのであれば、私などがあえて止める理由はありませんが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 enigma  - 07/10/31(水) 8:29 -

引用なし
パスワード
   shunさん、皆さんこんにちは!No20054のenigmaです。

>オフセット+45あたりを選んでおけば間違いないと思いますが、

当方8J+45、225/40/19で、リアのみ10mmのスペーサーを使用し、車高を約5cm
落としております。
現状ですとリアは8J+35に相当するわけですが、フェンダーからははみ出してお
りません。但し、フロントはあと数mm程度しか余裕がないのでshunさんも
おっしゃるように8Jなら+45が妥当と思います。

また、外径アップについては今後メーター値よりも実測値が多いと車検不合格と
なるのでご注意を・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@pd33fc4.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 enigma  - 07/10/31(水) 8:31 -

引用なし
パスワード
   enigmaさん:

タイヤサイズ225/40/19ではなく225/45/19の間違いでした。すみません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@pd33fc4.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 しげ  - 07/11/1(木) 0:40 -

引用なし
パスワード
   いつきさん こんにちは  初めまして「しげ」と申します。

用品選びをしているときはとても楽しい時間ですね。

さて私は18インチ8.5Jオフセット47のホイルに225/50-18のタイヤを履かせています。

多分これが限界ではないかと思います。もう1ミリも余裕無しで、ぎりぎりディーラーで入庫OKを貰いました。この車で出入り禁止は厳しいですから。

詳しくはこのコーナーを3ページほど戻ると「ホイルについて」という題の中で色々な方が書かれてますので参考にしてください。

では楽しいエスハイライフを楽しんでください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; Med...@p5203-ipad12kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 202ポポロン  - 07/11/1(木) 1:07 -

引用なし
パスワード
   ▼shunさん、こんばんは

ご忠告ありがとうございます。
前までクロカン4駆に乗っていたものでつい...

トリップメータ確信犯です。スピードメーター ナビと
レーダー探知機の速度と比較して誤差を把握します。
ナビ 今はカロのDVDナビですが、特に問題ないです。来年カロの
夏モデルに替える予定です。(スタットレスは225/65 R17ですが
ナビの設定をもう一つの設定に変えれば問題無かったような...)
ハイブリットそんな事でへそ曲げるんですか?

タイヤ幅225 扁平率50、55でいいのですが、19 20インチとなると
サイズがなくて...(まっ こんなサイズ履きたい人、いないか!)

ご意見ありましたらお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Abo077.aic.mesh.ad.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 アベンツ WEB  - 07/11/1(木) 23:12 -

引用なし
パスワード
   202ポポロンさん shunさん こんばんは〜

>ハイブリットそんな事でへそ曲げるんですか?

たぶん!標準設定以外の届出タイヤサイズはありません。215/60R17と言う事。
ガスエスとかだと、何種類かあるので・・・可能性はあるでしょうね!

>タイヤ幅225 扁平率50、55でいいのですが、19 20インチとなると
>サイズがなくて...(まっ こんなサイズ履きたい人、いないか!)
>
>ご意見ありましたらお願いします。

インチアップをする際は、エスハイでは標準215/60R17 96HですからLI値96と
同等か、それ以上のタイヤでないと、外径と共に車検時は問題はある可能性が
あります。空気圧で調整する方法もありますが、緊急的な措置で根本的な
解決には至りません。

最近は高速での「バースト」が多いのでは・・・とも言われ規制強化なんですが
これは、勿論荷重的に厳しい重量ミニバン(正にエスハイが該当)の空気圧の
管理を怠って・・・というパターンと、ロードインデクスの事を周知せずタイアを
交換して、過荷重に耐えれなくなってバースト・・・という悲劇も多い所以の
規制でもあります。クルマからはみ出さないとか、単に車検に通る&通らない
という問題ではなく、自分や家族と言った大事な同乗者の命を守る為にも、
最悪他を巻き込んで欲しくは無いと思い投稿した次第です。

エスハイ仲間として・・・では良い選択を!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 いつき  - 07/11/2(金) 18:48 -

引用なし
パスワード
   いろいろと返答ありがとうございます^^

現在、先述の19インチホイールを所持していますので、履かせられれば履かせたいと思って質問したんです。ですから、あのサイズの18インチが欲しいというわけではありませんでした^^;
すごい好きなホイールなんで、無理しても履きたい気持ちなんです…ウゥ (-_\)(/_-)ウゥ


どなたかノーマル車高で19インチ、ディーラー入庫OKのホイールを履いている人いますか?
希望としては、19インチ、45タイヤ、ノーマル車高で履きたいと思っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 1.1.4322; I...@p935cfc.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp>

Dへの入庫条件
 8@1世代  - 07/11/2(金) 19:48 -

引用なし
パスワード
   ▼いつきさん:
>ディーラー入庫OKのホイールを履いている人いますか?

ディーラーへの入庫条件は車検に通るのが前提だと思います。
#詳しくは入れる予定のディーラーに

つまり、バーフェンかなにかを装着するかフェンダーを叩き出して(笑)、必要があれば車検の記載事項を変更すればOKだと思います。

ちなみに、わたくしめは、ディーラーさんに先日の車検の時に乗車定員を変更してもらいました。(7→4人)
まぁ、サードシートを外して陸運局車検場で受けただけですけどね。(^_^;)
#これで何時壊れてもすぐにDに入れれる〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@pl285.nas982.p-ishikawa.nttpc.ne.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 しげ  - 07/11/4(日) 15:24 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   はみ出しについての入庫条件は以前よりも厳しくなっているようです。

私が言われたのは「フェンダーからおもりの付いた糸を下まで垂らしてタイヤにもホイールにも触れない」という物でした。以前はキャンバーをつけてタイヤ上部が入っていれば・・・ということだったのかもしれませんが、そうはいかないようです。

もう一つ、車両によって左右に差があり得ることです。お世話になったショップの情報では片側はOKなのにもう片側がはみ出たという話もあります。

私の車の写真を参考に載せておきます。TRDを入れているのでリヤが少しハの字です。自分で糸垂らして見ましたが下側がぎりぎりでした。フロントはもうすこしリムガードの厚いタイヤだったらアウトでした。

本当はこんなことより「アベンツ」さんの言われていることの方が重要です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; Med...@p3211-ipad02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 いつき  - 07/11/5(月) 8:00 -

引用なし
パスワード
   >TRDを入れているのでリヤが少しハの字です。
綺麗におさまってますね^^
私は車高を落とさない予定ですが、参考までにホイール(リム幅・オフセット)とタイヤのサイズはいくらですか?

>本当はこんなことより「アベンツ」さんの言われていることの方が重要です。
見栄えだけの19インチは履きたくないので、その辺は確実に押さえときますよ^^
無理しないで履ける19インチを探しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; IEMB3; .NET CLR 1.1.4322; I...@p935cfc.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 202ポポロン  - 07/11/5(月) 14:07 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん、どうもごぶたさしております。202ポポロンです。
 レス遅くなり申し訳ありません。
 安全性に関するご意見ありがとうございます。

>インチアップをする際は、エスハイでは標準215/60R17 96HですからLI値96と
>同等か、それ以上のタイヤでないと、外径と共に車検時は問題はある可能性が
>あります。空気圧で調整する方法もありますが、緊急的な措置で根本的な
>解決には至りません。
>
>最近は高速での「バースト」が多いのでは・・・とも言われ規制強化なんですが
>これは、勿論荷重的に厳しい重量ミニバン(正にエスハイが該当)の空気圧の
>管理を怠って・・・というパターンと、ロードインデクスの事を周知せずタイアを
>交換して、過荷重に耐えれなくなってバースト・・・という悲劇も多い所以の
>規制でもあります。クルマからはみ出さないとか、単に車検に通る&通らない
>という問題ではなく、自分や家族と言った大事な同乗者の命を守る為にも、
>最悪他を巻き込んで欲しくは無いと思い投稿した次第です。

もちろん純正以外のサイズは自己責任というのは心得ていますが、
安全性を損なわない程度で、見た目もと考えています。
ロードインデスク純正以上無いと替える気ないですし、アルミ タイヤとも
一流メーカーか、それに近いものしか考えていません。
もちろんディーラーで入庫できる範囲で...(安全性とは関係ないですが)

19・20インチのアルミ タイヤというは見た目以外メリットは無いと
考えています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Aak133.aic.mesh.ad.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 ma  - 07/11/13(火) 21:34 -

引用なし
パスワード
   私は18インチオフセット38で検討していますが問題ないでしょうか?
分かる人、ご教授下さい
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1220-ipbf407akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

Re:19インチホイールのサイズについて
 ma  - 07/11/13(火) 21:41 -

引用なし
パスワード
   7.5Jです。宜しくお願い致します
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1220-ipbf407akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp>

198 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8