■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
60 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

ナビの音声操作システムについて ロロノア 09/3/18(水) 19:46
Re:ナビの音声操作システムについて kyu 09/3/21(土) 9:20
Re:ナビの音声操作システムについて ロロノア 09/3/22(日) 22:44

ナビの音声操作システムについて
 ロロノア  - 09/3/18(水) 19:46 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。エスハイ購入時にDOPで純正ナビ(NHZT−W58)をつけたのですが、おもしろそうだからオプション(標準装備のナビもあり)の音声認識マイク&スイッチ(価格も安い?)を購入を考えています。その話をDラーにしたところ、これはあまり音声が認識されずおすすめできないと言われました。そこで既にこの音声操作システムを使用されている方がいましたら、実際の使い勝手がどうなのか教えて下さい。よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p052.net219126031.tnc.ne.jp>

Re:ナビの音声操作システムについて
 kyu  - 09/3/21(土) 9:20 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
私も、せっかく音声操作の機能(NHZT-W58)があり、ステリングスイッチにもボタンがあるのだからと、マイクを取り寄せて付けて見ました。確かに、音声を正しく認識してくれる確率は低いと思います。
「認識できません。」ならまだよいのですが、かってに誤認識して、違った操作をしてしまうのには困ったものです。(認識し易い声というのがあるのでしょうか?)。取り付けて最初の頃は、少し使いましたが現在は使っていません。
 それから、特に使用したいと思っていた走行中は、他の雑音が多いせいか、誤認識が多いようです。
参考になるかどうかわかりませんが、使用した感想です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@p143229.amixcom.jp>

Re:ナビの音声操作システムについて
 ロロノア  - 09/3/22(日) 22:44 -

引用なし
パスワード
   やっぱり誤認識が多いみたいですね。取り付けるのは考え直そうと思います。貴重な使用感想を有難うございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p063.net059084048.tnc.ne.jp>

60 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8