■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
365 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

EL発光式 メロン 06/6/25(日) 12:29
ディーラで確認しましょう イヤミ 06/6/25(日) 16:19
Re:ディーラで確認しましょう メロン 06/6/25(日) 17:26
そうなんですか イヤミ 06/6/25(日) 17:56
Re:そうなんですか メロン 06/6/25(日) 18:46
Re:ディーラで確認しましょう メロン 06/7/4(火) 21:55

EL発光式
 メロン  - 06/6/25(日) 12:29 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

無事発注をすまし、7月末の納車待ちの状態です。
ナンバープレートを字光式にしますが、照明器具をEL発光式ししたいと思っております。
何処で購入できるかご存知の方おられますか?
インターネットでいろいろ検索しているんですが・・・。
大阪在住です。
どなたか、情報頂けますか。
よろしくお願い致します。
ちなみに、フロアマットは自由空間でおなじみのKITOさんのを購入予定です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@219-122-239-127.eonet.ne.jp>

ディーラで確認しましょう
 イヤミ  - 06/6/25(日) 16:19 -

引用なし
パスワード
   メロンさんこんにちは。

>無事発注をすまし、7月末の納車待ちの状態です。
>ナンバープレートを字光式にしますが、照明器具をEL発光式ししたいと思っております。
>何処で購入できるかご存知の方おられますか?

私が所有したクルマのほとんどは字光式ライセンスプレートでした。
電球タイプから始まり、現在の1世代型は冷陰極管式です。

ディーラで「字光式」とオーダーする際、そのディーラが取引している業者によって発行体が変わります。 その業者が何でも扱っていれば、電球式、冷陰極管式、EL式の中から選べばよく、特定の物しか扱っていない場合は限定されてしまいます。

というように記憶していますが、最近では変わっているかもしれないので、ディーラで確認しましょう。 また、ご存知とは思いますが、ライセンスプレートは封印されているので、発光媒体を交換するにはナンバーを取り直す必要があったと思いますが、これも最近の実情を知りませんので、ディーラで確認してください。

さて、これもご存知のことと思いますが、

1.EL式は全面が均一に光って良いのですが発光自体が暗く、寿命が2,000時間と短い。
  反面、消費電力が少ない。

2.冷陰極管式は光のムラが僅かにあっても気になるほどではなく、明るさは最高で綺麗に光る。
  寿命は20,000時間。 消費電力はELに次ぐ。 オン/オフに弱い。

3.電球式はご存知の通り。

>ちなみに、フロアマットは自由空間でおなじみのKITOさんのを購入予定です。

ありがとうございます。
私はメーカの手先ではありませんが、自由空間の皆さんには良くして下さるので、社長に代わりましてお礼申し上げます。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:ディーラで確認しましょう
 メロン  - 06/6/25(日) 17:26 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさんこんにちは。
>というように記憶していますが、最近では変わっているかもしれないので、ディーラで確認しましょう。 また、ご存知とは思いますが、ライセンスプレートは封印されているので、発光媒体を交換するにはナンバーを取り直す必要があったと思いますが、これも最近の実情を知りませんので、ディーラで確認してください。
>
ディーラーで確認したのですが、冷陰極管式は共販で取り扱いがある。
EL式は担当者は知りませんでした。
陸事によっては売ってるようなんです。
持込で取り付けますと言って頂いております。

>さて、これもご存知のことと思いますが、
>
>1.EL式は全面が均一に光って良いのですが発光自体が暗く、寿命が2,000時間と短い。
>  反面、消費電力が少ない。
>
>2.冷陰極管式は光のムラが僅かにあっても気になるほどではなく、明るさは最高で綺麗に光る。
>  寿命は20,000時間。 消費電力はELに次ぐ。 オン/オフに弱い。
>
>3.電球式はご存知の通り。
>
EL式は寿命が短くて暗いのですか。
勉強不足でした・・・。
冷陰極管式ですが、オン/オフに弱いってことはオートライトにしておいて、立体駐車などでは、良くないのですかね?
イヤミさんいつも、情報有難うございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@219-122-239-127.eonet.ne.jp>

そうなんですか
 イヤミ  - 06/6/25(日) 17:56 -

引用なし
パスワード
   メロンさん再度です。

>ディーラーで確認したのですが、冷陰極管式は共販で取り扱いがある。
>EL式は担当者は知りませんでした。
>陸事によっては売ってるようなんです。
>持込で取り付けますと言って頂いております。

私の頃は、ディーラの出入業者の扱い商品で決まっていたため、完全にディーラ任せでした。最近は変わっているのですね。失礼しました。

>EL式は寿命が短くて暗いのですか。
>勉強不足でした・・・。

この5年間の範囲ですが、EL式を使っている方で「寿命で交換した」という話は聞かないので、通常使用では問題ないと思われます。

>冷陰極管式ですが、オン/オフに弱いってことはオートライトにしておいて、立体駐車などでは、良くないのですかね?

これも、それほど気にしなくとも大丈夫でしょう。
デーラでも切れたから交換したという話は聞かないですし、あまり乗らない私の場合でも、全く気にしないで乗ってます。

なので、ご自分の好みで選択できる状況だと思います。
宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@cg173.opt2.point.ne.jp>

Re:そうなんですか
 メロン  - 06/6/25(日) 18:46 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん
いろいろありがとうございます。
EL式でもパーフェクトでもどちらでも良いのですが、新しいもの好きのの私ですからね。
KITOさんのフロアマットも楽しみです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@219-122-239-127.eonet.ne.jp>

Re:ディーラで確認しましょう
 メロン  - 06/7/4(火) 21:55 -

引用なし
パスワード
   イヤミさんこんにちは。
結局色々悩みましてEL式をやめまして、冷陰極管式のパーフェクトにしました。EL式は暗いようです。
故障した場合も一式交換しなければならないようです。
陸運局の方もパーフェクトを薦めておられました。
納車を楽しみにしております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@58-70-59-214.eonet.ne.jp>

365 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8