■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
313 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

MOPナビで走行中のTV観賞、ナビ操作で質問 コアラ 06/7/13(木) 13:20
Re:MOPナビで走行中のTV観賞、ナビ操作で質問 138 06/7/13(木) 20:14
Re:MOPナビで走行中のTV観賞、ナビ操作で質問 コアラ 06/7/13(木) 21:44
こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l 138 06/7/14(金) 22:34
Re:こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l mei 06/7/15(土) 15:22
Re:こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l コアラ 06/7/15(土) 16:39
Re:こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l mei 06/7/15(土) 18:23
Re:押しボタンSWの取り付け場所 kachan 06/7/15(土) 19:39
切替SWをナビの近くにつけたいのですが? コアラ 06/7/15(土) 22:10
Re:エスハイ純正のSW部品 kachan 06/7/15(土) 20:21
Re:こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l せいちさ 06/7/15(土) 20:36
追伸::こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l 138 06/7/15(土) 22:22
Re:追伸::こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l かず@きたきゅう 06/7/16(日) 7:44
Re:追伸::過去最高燃費の更新 138 06/7/16(日) 17:58
Re:メーカー(K'sSystem)に直接聞いたら? kachan 06/7/16(日) 18:53
Re:メーカー(K'sSystem)に直接聞いたら? 138 06/7/16(日) 21:07
仕様通りの動きです せいちさ 06/7/16(日) 22:41
Re:仕様通りの動きです 138 06/7/17(月) 9:54
Re:追伸::過去最高燃費の更新 かず@きたきゅう 06/7/16(日) 20:10
Re:追伸::過去最高燃費の更新 かず@きたきゅう 06/7/16(日) 20:37
Re:追伸::過去最高燃費の更新 138 06/7/16(日) 21:24
Re:追伸::過去最高燃費の更新 138 06/7/16(日) 21:24
とんだ勘違い お詫び 138 06/7/16(日) 23:32
Re:MOPナビで走行中のTV観賞、ナビ操作で質問 せいちさ 06/7/15(土) 20:33
リアモニター出力キットについて アベンツ 06/7/16(日) 11:32
Re:リアモニター出力キットについて せいちさ 06/7/16(日) 16:59
Re:リアモニター出力キットについて アベンツ 06/7/16(日) 21:21
Re:リアモニター出力キットについて せいちさ 06/7/16(日) 23:30
Re:リアモニター出力キットについて かずや 06/9/23(土) 19:42
Re:リアモニター出力キットについて かずや 06/9/23(土) 23:20
Re:リアモニター出力キットについて アベンツ 06/9/24(日) 0:50
Re:リアモニター出力キットについて かずや 06/9/24(日) 19:22
操作切替スイッチの位置で質問 コアラ 06/7/17(月) 9:15
Re:操作切替スイッチの位置で質問 せいちさ 06/7/17(月) 10:42
Re:操作切替スイッチの位置で質問 コアラ 06/7/17(月) 10:53
Re:操作切替スイッチの位置で質問 kachan 06/7/17(月) 11:34
Re:操作切替スイッチの位置で質問 コアラ 06/7/17(月) 18:01

MOPナビで走行中のTV観賞、ナビ操作で質問
 コアラ  - 06/7/13(木) 13:20 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは、日ごろとても参考にさせていただいています。
2世代エスハイ、MOPナビで助手席での走行中のTV観賞、ナビ操作を可能にしたいのですが情報が少なく困っています。すでにキット等を取り付けた方、これから取り付け予定の方がいらっしゃいましたら教えてください。個人的にはK'sシステムの「Good!・Navi for TOYOTA」と「走行中にナビ操作が出来るハーネスキットNV-02+切替スイッチ」にしようかと思っていますがメーカーサイトには新型エスハイの対応状況の説明がありませんでした。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。また他社のエスハイ対応状況でも結構です。また、ナビ操作の切替スイッチを付けられた方はどこに取り付けられたのでしょうか?新型エスハイはガスエスと違いステアリングの左側には空きのスイッチパネルはありません。良い方法がありましたら、こちらもご教授ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@nttkyo405051.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:MOPナビで走行中のTV観賞、ナビ操作で質問
 138  - 06/7/13(木) 20:14 -

引用なし
パスワード
   ▼コアラさん:
BS/110°CSデジタルで野球中継を見るを参照ください。
詳しくは、ホームに戻って、フルモデルチェンジ関係、モデルチェンジ掲示板(閲覧用)に3ページほど戻ると、記載がありました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-49-216.eonet.ne.jp>

Re:MOPナビで走行中のTV観賞、ナビ操作で質問
 コアラ  - 06/7/13(木) 21:44 -

引用なし
パスワード
   138さん、ありがとうございます。さかのぼって見てきました。取り付けられた方はいるようですが、その後の経過はどうですか?正常に機能しているのですか?スイッチはどこにつけたのでしょうか?教えて君ですみません。頭の中が?????だらけでちょっとパニックなもので・・・。遅れましたがエスハイG、MOP11SP、地デジ、納車待ちです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank060088066004.bbtec.net>

こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l
 138  - 06/7/14(金) 22:34 -

引用なし
パスワード
   みなさん、コアラさん こんばんわ 割り込み質問お許しを

*****forTOYOTAを取り付け.「走行中、助手席でテレビが見える状態」にしたのが原因でしょうか?

「燃費」過去最高燃費O.7Km/l 通算燃費9,9km/l 変ですね。過去最高燃費は運転中に更新されないものなのでしょうか?
「リセット」を押すと過去最高燃費が9,9km/Lに切り替わりました。これはマニュアルどおりです。

納車1週間、走行距離111km、チューナー等、取り付けの際の停車中の電源0N状態があったのと、クーラー26,5℃に設定 、5分〜15分の信号の多い街乗りばかり、燃費の伸びないのは、仕方がないのですが、
通算燃費は12km/l以上を示していたことがあります。これが、過去最高燃費に反映されていないことになります。

なお、デジタルチューナー取り付けたとき、バッテリをはずしました。
リセットした後、どのようになるか、経過を見ないと結論はでませんが、
TVキットを取り外してみる必要もあるかと思っています。
もし情報等いただけたありがたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-49-216.eonet.ne.jp>

Re:こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l
 mei  - 06/7/15(土) 15:22 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは。
たいした情報ではないですが*****forTOYOTAのメーカさんに問い合わせした答えをのせておきます

> 項目 = 商品に関すること 適合車種について
> お問い合わせ内容 = 新型エスティマハイブリッド(AHR20W)に適合する走行中にテレビが見れるハーネスキットと走行中にナビ操作ができるハーネスキットを販売する予定はありますか?いつ頃か分かれば教えていただきたいのですがお願いします

答え

お問い合わせありがとうございます。
こちらのキットで対応しておりますのでご検討よろしくお願い申し上げます。

走行中にテレビが見れるハーネスキット TV−010〜TV−016 2340円
【モニター番号またはナビ型番により当社で対応キットを選定させて頂きます。】


テレビが見れるハーネスキットと同時装着でより快適になる商品をご紹介します。

走行中にナビ操作ができるハーネスキット NV−02 2480円


別売りスイッチ (NV−02とセットでご購入ください。)


ご注文をお待ちしております。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@sechttp609.sec.nifty.com>

Re:こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l
 コアラ  - 06/7/15(土) 16:39 -

引用なし
パスワード
   meiさん情報ありがとう御座います。メーカーではエスハイOKといってるのですね。おかげで胸のつかえがスーと取れて楽になりました。食傷気味だったのですが、食欲も出てきました。今夜は焼肉でもいってみっかー!(やっぱコアラの餌はは焼肉でしょ!?)
 後は切替スイッチをどこに取り付けるかが問題です。何かよい方法ありませんかね?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank060088066004.bbtec.net>

Re:こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l
 mei  - 06/7/15(土) 18:23 -

引用なし
パスワード
   コアラさん
メーカも短期間でどこまで確認できたかわかりませんが?
切替スイッチですが私はディーラーにつけてもらえることになっています。納車は8月後半の予定です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@eatkyo166014.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:押しボタンSWの取り付け場所
 kachan  - 06/7/15(土) 19:39 -

引用なし
パスワード
   ▼コアラさん:
>meiさん情報ありがとう御座います。メーカーではエスハイOKといってるのですね。おかげで胸のつかえがスーと取れて楽になりました。食傷気味だったのですが、食欲も出てきました。今夜は焼肉でもいってみっかー!(やっぱコアラの餌はは焼肉でしょ!?)
> 後は切替スイッチをどこに取り付けるかが問題です。何かよい方法ありませんかね?

リモコンミラー操作部の左側にスペアスイッチホールカバーがありますのでそこに穴あけ加工をして付けられるのも良いのではないでしょうか?
万が一、穴あけの加工ミスしても部品自体は安価ですので・・・
品番55539-28160-E0 品名スペアスイッチホールカバーNo.2 価格250円(税別)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

Re:エスハイ純正のSW部品
 kachan  - 06/7/15(土) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼コアラさん:
>meiさん情報ありがとう御座います。メーカーではエスハイOKといってるのですね。おかげで胸のつかえがスーと取れて楽になりました。食傷気味だったのですが、食欲も出てきました。今夜は焼肉でもいってみっかー!(やっぱコアラの餌はは焼肉でしょ!?)
> 後は切替スイッチをどこに取り付けるかが問題です。何かよい方法ありませんかね?

どうせならトヨタ純正の押ボタンSWを付けられたら一番きれいですよ
(エスティマハイブリッド純正SWといっても他用途のSW流用ですが・・)
84720-47020 パターンセレクトスイッチASSY No.1 定価1980円(税別)
取り付け箇所:ハンドル右側のSWパネルの空き位置
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

Re:MOPナビで走行中のTV観賞、ナビ操作で質問
 せいちさ  - 06/7/15(土) 20:33 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんわ!

今日、「Good!・Navi for TOYOTA」を取り付けましたので報告します。


メーカー回答を待たずして見切り発注&取り付けしましたが、結果はokでした。
因みに私は6p仕様です。

他にリアモニター出力キットも取り付けましたが、こちらはまだ未確認です。
(手元にDVDが無い)

「走行中にナビ操作が出来るハーネスキットNV-02+切替スイッチ」
も購入してますが、結局取り付けませんでした。(^^;


アドバイスを一言。
作業そのものは簡単な部類だと思いますが、相変わらずインパネやナビの配線が短いので、配線の取り外しに苦労するかもしれません。
新車を傷つけない様に、マスキング作業はしっかりやってくださいね。

それにしても今日は暑かった。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@210-158-121-110.users.sctv.jp>

Re:こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l
 せいちさ  - 06/7/15(土) 20:36 -

引用なし
パスワード
   138さん、こんばんわ!

▼138さん:
>「燃費」過去最高燃費O.7Km/l 通算燃費9,9km/l 変ですね。過去最高燃費は運転中に更新されないものなのでしょうか?

該当製品を取り付ける前に確認しましたが、同じ動作でした。
運転中は更新されない仕様のようです。

以上、報告まで。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@210-158-121-110.users.sctv.jp>

切替SWをナビの近くにつけたいのですが?
 コアラ  - 06/7/15(土) 22:10 -

引用なし
パスワード
   kachanさん:
>リモコンミラー操作部の左側にスペアスイッチホールカバーがありますのでそこに穴あけ加工をして付けられるのも良いのではないでしょうか?
>万が一、穴あけの加工ミスしても部品自体は安価ですので・・・
>品番55539-28160-E0 品名スペアスイッチホールカバーNo.2 価格250円(税別)
kachanさん,アドバイスありがとう御座います。
スイッチの位置ですが、ステアリングの右側にはブランクスイッチパネルがあるのはわかっているのですが、助手席からの操作で走行中にステアリングの右側まで手を伸ばすのはまずいのではないでしょうか?(笑)また、操作切替スイッチを切替後にGPSが移動を感知すると1-2分でリセットされ操作できなくなるという話を聞いたことがありますが実際はどうなのでしょうか?リセットされても再びスイッチをオンすればまた操作できるということなので、できればナビの近くにスイッチをつけたいと思っています。やはり走行中はひんぱんな視線移動や煩雑な切替操作は避けたいというのが本音です。小さな小箱型のスイッチBOXをパネル上に貼り付けられないかと考えています。どっかによいミニスイッチBOXはないものでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank060088066004.bbtec.net>

追伸::こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l
 138  - 06/7/15(土) 22:22 -

引用なし
パスワード
   ▼138さん:
>みなさん、コアラさん こんばんわ 割り込み質問お許しを
>
>*****forTOYOTAを取り付け.「走行中、助手席でテレビが見える状態」にしたのが原因でしょうか?
>
>「燃費」過去最高燃費O.7Km/l 通算燃費9,9km/l 変ですね。過去最高燃費は運転中に更新されないものなのでしょうか?
>「リセット」を押すと過去最高燃費が9,9km/Lに切り替わりました。これはマニュアルどおりです。
>
>納車1週間、走行距離111km、チューナー等、取り付けの際の停車中の電源0N状態があったのと、クーラー26,5℃に設定 、5分〜15分の信号の多い街乗りばかり、燃費の伸びないのは、仕方がないのですが、
>通算燃費は12km/l以上を示していたことがあります。これが、過去最高燃費に反映されていないことになります。
>
>なお、デジタルチューナー取り付けたとき、バッテリをはずしました。
>リセットした後、どのようになるか、経過を見ないと結論はでませんが、
>TVキットを取り外してみる必要もあるかと思っています。
>もし情報等いただけたらありがたいです。

本日の経過です。
1.「全リセット」しました。
過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l 

2.その後、7Km×6 8km×2 TOTAL58km走りましたが
走行後、通算燃費15km/l以上示していたことが2回ありました。
本日最終表示 過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費12.2km/l
依然として過去最高燃費..,.Km/lのままでした。
 
3.「リセット」
過去最高燃費12,2Km/l 通算燃費0.0km/l

4.「全リセット」
過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l

なぜ、過去最高燃費の表示が、「0,0km/l」でなくて、「..,.Km/l」と表示されるのでしょうか?
過去最高燃費の更新は、どの時点でおこなわれるのでしょうか?

MOPナビ車で*****forTOYOTAを取り付けて、「全リセット」された方、同じ現象はでないでしょうか? 
情報がないので困っています。よろしくお願いいたします。


なお、BS/110度CS放送アンテナ(東日本用)取り付けました。近畿ですが、BS、110度CSともくっきりと写っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-49-216.eonet.ne.jp>

Re:追伸::こんな症状も、過去最高燃費が0,7km/l
 かず@きたきゅう  - 06/7/16(日) 7:44 -

引用なし
パスワード
   ▼138さん:こんにちは

>本日の経過です。
>1.「全リセット」しました。
>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l 
>
>2.その後、7Km×6 8km×2 TOTAL58km走りましたが
>走行後、通算燃費15km/l以上示していたことが2回ありました。
>本日最終表示 過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費12.2km/l
>依然として過去最高燃費..,.Km/lのままでした。
> 
>3.「リセット」
>過去最高燃費12,2Km/l 通算燃費0.0km/l
>
>4.「全リセット」
>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l
>
>なぜ、過去最高燃費の表示が、「0,0km/l」でなくて、「..,.Km/l」と表示されるのでしょうか?
>過去最高燃費の更新は、どの時点でおこなわれるのでしょうか?

書かれている内容が全て答の様な気がしますが。。。
「全リセット」は過去も全て無かったことに。
「リセット」は現在の燃費が過去最高燃費を上回っていれば
過去最高燃費に表示されますね。過去最高燃費の自動更新は
無いと思いますよ。この辺はTYOTAのハイブリッドは全て同じ
仕様ではないかと。。。

間違っていればどなたかフォローを。。。

ではでは
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank220061219079.bbtec.net>

リアモニター出力キットについて
 アベンツ  - 06/7/16(日) 11:32 -

引用なし
パスワード
   せいちささん!みなさん、こんにちは!

>他にリアモニター出力キットも取り付けましたが、こちらはまだ未確認です。
>(手元にDVDが無い)

Gに標準、XにはMOPナビでは、HDDナビ/DVDプレイヤー/TVチューナーが
一体形になっていると思います。当方も購入前に探りを入れましたが、
6SPナビ本体に後席用映像の出力を制御するプログラムが組み込まれていない
んではと判断しました、コネクタ類もで・・・11SPにしたんですけど!

DVDビデオ映像を取出す事は可能とは思いますが、地図&情報画面、TV&外部入力等を社外品リアモニターに出力は不可能と思っていましたが・・・
つまり、ナビ側でDVDを再生している時のみ、DVD映像を取り出すことがで出来る!

今回、リアモニター出力キットが販売され、取り付けられたとの事で
その後の詳細をレポートしていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。Gにて6SP(標準)か11SP(MOP)か
悩んでいる方相当、多いと思いますので・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:リアモニター出力キットについて
 せいちさ  - 06/7/16(日) 16:59 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、みなさん、こんにちわ!

今日は涼しいので車を弄るのに丁度良いです。(^^;
でも新車をバラのは心臓に良くないですが。。。

▼アベンツさん:
>DVDビデオ映像を取出す事は可能とは思いますが、地図&情報画面、TV&外部入力等を社外品リアモニターに出力は不可能と思っていましたが・・・
>つまり、ナビ側でDVDを再生している時のみ、DVD映像を取り出すことがで出来る!

はい、その通りです。
6p仕様ではDVD再生時のみリアモニター出力が生きる仕様みたいです。
これはガスハイと同一仕様であり、コネクタの配線そのものがありませんので
配線を増設する必要があります。

今の計画では、リアモニターとして下記の製品を取り付けて、これの出力を純正ナビの外部入力に取り付けて使用したいと思ってます。
http://www.alpine.co.jp/alpine/products/visual/mntr/tmx-r1000.html

ただこれだとDVDが見れないので、今回の改造が必要になった訳なんです。(^^ゞ
つまりDVDだけは純正ナビからの出力を使い、それ以外のソース(地デジとか)は
純正ナビの外部入力を使うって訳です。
これならリモコンが使えるので、前席でも後席でも操作できるので便利そうです。

因みに、先程無事DVD画像が出力されるのを確認しました。(^_^)

お金をケチらずに11P仕様にしておけば、こんなことで悩まなくて済んだのですが
いざやってみると、こういったカスタマイズもまた結構楽しいもんですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@210-158-114-187.users.sctv.jp>

Re:追伸::過去最高燃費の更新
 138  - 06/7/16(日) 17:58 -

引用なし
パスワード
   ▼かず@きたきゅうさん:回答ありがとうございます。
>▼みなさんこんにちは
>
>>本日の経過です。
>>1.「全リセット」しました。
>>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l 
>>
>>2.その後、7Km×6 8km×2 TOTAL58km走りましたが
>>走行後、通算燃費15km/l以上示していたことが2回ありました。
>>本日最終表示 過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費12.2km/l
>>依然として過去最高燃費..,.Km/lのままでした。
>> 
>>3.「リセット」
>>過去最高燃費12,2Km/l 通算燃費0.0km/l
>>
>>4.「全リセット」
>>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l
>>
>>なぜ、過去最高燃費の表示が、「0,0km/l」でなくて、「..,.Km/l」と表示されるのでしょうか?
>>過去最高燃費の更新は、どの時点でおこなわれるのでしょうか?
>
>書かれている内容が全て答の様な気がしますが。。。
>「全リセット」は過去も全て無かったことに。
>>「リセット」は現在の燃費が過去最高燃費を上回っていれば
>過去最高燃費に表示されますね。過去最高燃費の自動更新は
無いと思いますよ。この辺はTYOTAのハイブリッドは全て同じ
>仕様ではないかと。。。
「過去最高燃費の自動更新は無いと思いますよ。」ということは
過去最高燃費は現在の燃費が過去最高燃費を上回ったとき「リセット」しなければ更新されないということですか。これだと通算燃費を0,0km/lにしなければ、過去最高燃費の更新ができないことになります。

これが仕様だとしたら、かずサンおっしゃるとおり、何も問題はありません。

なお、「全リセット」と「リセット」を繰り返すと次のように変化します。
1.「全リセット」
過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l
2.続けて「リセット」すると、
過去最高燃費0,0Km/l 通算燃費0,0km/lに変化します。
3.1.「全リセット」
過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l

過去最高燃費0.7km/lに、気づいてから2日間走行しましたが、更新されませんでした。
「全リセット」後、過去最高燃費..,..km/lの状態で2日走行しましたが日にちが変わっても過去最高燃費..,..km/lのままです。

過去最高燃費はどのように更新されるのでしょうか。
かずさんのおっしゃるとおり「リセット」しないとだめなのでしょうか。
通算燃費を残して、過去最高燃費の更新はできないのでしょうか。

なにぶん、初めてのハイブリッドで、様子がわかりません。どれが仕様で、どれが異常なのか。再度質問させていただきます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-49-216.eonet.ne.jp>

Re:メーカー(K'sSystem)に直接聞いたら?
 kachan  - 06/7/16(日) 18:53 -

引用なし
パスワード
   ▼138さん:
>「過去最高燃費の自動更新は無いと思いますよ。」ということは
>過去最高燃費は現在の燃費が過去最高燃費を上回ったとき「リセット」しなければ更新されないということですか。これだと通算燃費を0,0km/lにしなければ、過去最高燃費の更新ができないことになります。
>
>これが仕様だとしたら、かずサンおっしゃるとおり、何も問題はありません。
>
>なお、「全リセット」と「リセット」を繰り返すと次のように変化します。
>1.「全リセット」
>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l
>2.続けて「リセット」すると、
>過去最高燃費0,0Km/l 通算燃費0,0km/lに変化します。
>3.1.「全リセット」
>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l
>
>過去最高燃費0.7km/lに、気づいてから2日間走行しましたが、更新されませんでした。
>「全リセット」後、過去最高燃費..,..km/lの状態で2日走行しましたが日にちが変わっても過去最高燃費..,..km/lのままです。
>
>過去最高燃費はどのように更新されるのでしょうか。
>かずさんのおっしゃるとおり「リセット」しないとだめなのでしょうか。
>通算燃費を残して、過去最高燃費の更新はできないのでしょうか。
>
>なにぶん、初めてのハイブリッドで、様子がわかりません。どれが仕様で、どれが異常なのか。再度質問させていただきます。

難しく考えずに単純にGood!・ Navi for TOYOTAを外してからノーマルの状態で燃費モニターをご自分で検証したらいかがですか?
その上でGood!・ Navi for TOYOTAを付けていたときと比較すれば仕様か異常かがわかるのではありませんか?

Good!・ Navi for TOYOTAを付けていないノーマルの状態を知らないで仕様とか異常とか騒いでも仕方ないですよ

付けていない状態に対してGood!・ Navi for TOYOTAを付けた状態がおっしゃられている様になるのであればまず、Good!・ Navi for TOYOTAの発売元であるK'sSystemへメールか電話で直接に問い合わせてみて仕様であれば納得して使い続けるか、取り外すかを選べば良いし、K'sSystemが不具合と判断したら交換なり返金なりの対応をしてくれますよ

ちなみにGood!・ Navi for TOYOTAの品番は何番でしたか? TV-010〜020まであるみたいです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

Re:追伸::過去最高燃費の更新
 かず@きたきゅう  - 06/7/16(日) 20:10 -

引用なし
パスワード
   ▼138さん:こんにちは


>なお、「全リセット」と「リセット」を繰り返すと次のように変化します。
>1.「全リセット」
>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l
>2.続けて「リセット」すると、
>過去最高燃費0,0Km/l 通算燃費0,0km/lに変化します。
>3.1.「全リセット」
>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l

上記の状態は、まともな動きですよ。


>過去最高燃費はどのように更新されるのでしょうか。

ですから、「リセット」を押したときですよ(~_~;)

>かずさんのおっしゃるとおり「リセット」しないとだめなのでしょうか。

だめでしょう。

>通算燃費を残して、過去最高燃費の更新はできないのでしょうか。

出来ないと思います。出来るのであればどなたかフォローお願いします。


>なにぶん、初めてのハイブリッドで、様子がわかりません。どれが仕様で、どれが異常なのか。再度質問させていただきます。

138さんが、操作されていることそのものが、仕様であり「***for TOYOTA」は
おそらく関係ないと思いますよ。ご自身で取り付けられたのですか?

気になるのであれば、kachanさんがいわれている通り、取り外して確認すべきです。
あくまでも上記のような製品は自己責任であり、不具合が出たとしても文句は言えません。
自分がつけたものでないにせよ、そこに自信が持てないのであれば、もとに戻すべきです。
それでも、規制を犯してまでも走行中にTVを見たいのであれば、不具合を覚悟して現状を受け止めるべきでしょう。

再度申し上げますが「自己責任」です。

それと、車両のマニュアルはお持ちですよね。
MIMの操作については詳しく解説されているはずです。
そちらをご確認ください。

ではでは
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@igw07.nw.solteria.net>

Re:追伸::過去最高燃費の更新
 かず@きたきゅう  - 06/7/16(日) 20:37 -

引用なし
パスワード
   138さん:こんにちは

最初にユーザ登録をご確認するべきでしたが、登録番号20138の方でしょうか?
私の父親と同年代の方のようですね。

私も一度発言した以上は責任がありますから、改めることはいたしません。
目上の方に対し、失礼な発言の数々、お許しくださいませ。

私は新エスハイでなく旧エスハイのマイナーチェンジ後で、でしゃばって
出てきていますが、わかる範囲であれば、フォローさせていただきます。

失礼いたしました。

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@igw07.nw.solteria.net>

Re:メーカー(K'sSystem)に直接聞いたら?
 138  - 06/7/16(日) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼kachanさん:アドバイスありがとうございます。

>▼138さん:
>>「過去最高燃費の自動更新は無いと思いますよ。」ということは
>>過去最高燃費は現在の燃費が過去最高燃費を上回ったとき「リセット」しなければ更新されないということですか。これだと通算燃費を0,0km/lにしなければ、過去最高燃費の更新ができないことになります。
>>
>>これが仕様だとしたら、かずサンおっしゃるとおり、何も問題はありません。
>>
>>なお、「全リセット」と「リセット」を繰り返すと次のように変化します。
>>1.「全リセット」
>>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l
>>2.続けて「リセット」すると、
>>過去最高燃費0,0Km/l 通算燃費0,0km/lに変化します。
>>3.1.「全リセット」
>>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l
>>
>>過去最高燃費0.7km/lに、気づいてから2日間走行しましたが、更新されませんでした。
>>「全リセット」後、過去最高燃費..,..km/lの状態で2日走行しましたが日にちが変わっても過去最高燃費..,..km/lのままです。
>>
>>過去最高燃費はどのように更新されるのでしょうか。
>>かずさんのおっしゃるとおり「リセット」しないとだめなのでしょうか。
>>通算燃費を残して、過去最高燃費の更新はできないのでしょうか。
>>
>>なにぶん、初めてのハイブリッドで、様子がわかりません。どれが仕様で、どれが異常なのか。再度質問させていただきます。
>
>難しく考えずに単純にGood!・ Navi for TOYOTAを外してからノーマルの状態で燃費モニターをご自分で検証したらいかがですか?
>その上でGood!・ Navi for TOYOTAを付けていたときと比較すれば仕様か異常かがわかるのではありませんか?
>
>Good!・ Navi for TOYOTAを付けていないノーマルの状態を知らないで仕様とか異常とか騒いでも仕方ないですよ
>
>付けていない状態に対してGood!・ Navi for TOYOTAを付けた状態がおっしゃられている様になるのであればまず、Good!・ Navi for TOYOTAの発売元であるK'sSystemへメールか電話で直接に問い合わせてみて仕様であれば納得して使い続けるか、取り外すかを選べば良いし、K'sSystemが不具合と判断したら交換なり返金なりの対応をしてくれますよ
>
>ちなみにGood!・ Navi for TOYOTAの品番は何番でしたか? TV-010〜020まであるみたいです
TV-0106です。この件、当初から、「TVキットを取り外してみる必要もあるかと思っています。」と述べています。最終的にはそのようにしたいと思います。

バッテリーを外して、車内配線をしました。
この後、バックに入れると「システムの初期化中」というメッセージが流れ、「初期化作業」をしたことがあります。
この件も、バッテリーを外したことによる原因も考えられます。

すでに、Navi for TOYOTAに問い合わせております。
<車速信号はナビゲーションユニット内に入力したままの状態です。4番線にスイッチを接続してスイッチをOFFした場合はテレビキットをつけていない(取り外した)状態と同じですので、燃費情報に狂いが出ることはございません。4番ピンのアースを切った状態が、TVキットを外した状態でそのような現象はは考えられないとのです。この説明だと、TVキットを外しても同じ現象が続く可能性もあります。>
納車から10日目、10kmまでの街乗りばかりで現在走行距離172km、現在の症状が正常なのか?異常なのか?これから走行を重ねれば改善されるのか?判断がつきかねるから情報をお願いしている次第です。
明日より500km以上走行します。これで改善できることを期待しています。今後ともよろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-49-216.eonet.ne.jp>

Re:リアモニター出力キットについて
 アベンツ  - 06/7/16(日) 21:21 -

引用なし
パスワード
   せいちささん!みなさん、こんにちわ!

>はい、その通りです。
>6p仕様ではDVD再生時のみリアモニター出力が生きる仕様みたいです。
>これはガスハイと同一仕様であり、コネクタの配線そのものがありませんので
>配線を増設する必要があります。
>
>今の計画では、リアモニターとして下記の製品を取り付けて、これの出力を純正ナビの外部入力に取り付けて使用したいと思ってます。
>http://www.alpine.co.jp/alpine/products/visual/mntr/tmx-r1000.html

了承致しました〜ありがとうございます。
解像度4倍の「WVGA液晶」いいですねぇ〜 MOPはQVGAですかね?
画質は雲泥の差と思います。地デジ、DVDなどのソースが生きるモニター
と思います。しかしこの車、機器を納めるスペース!あるんでしょうか??

>ただこれだとDVDが見れないので、今回の改造が必要になった訳なんです。(^^ゞ
>つまりDVDだけは純正ナビからの出力を使い、それ以外のソース(地デジとか)は
>純正ナビの外部入力を使うって訳です。
>これならリモコンが使えるので、前席でも後席でも操作できるので便利そうです。

>因みに、先程無事DVD画像が出力されるのを確認しました。(^_^)

フロントの標準モニターより、画質は宜しいんじゃぁ?

>お金をケチらずに11P仕様にしておけば、こんなことで悩まなくて済んだのですが
>いざやってみると、こういったカスタマイズもまた結構楽しいもんですね。

其処なんですが、結構中途半端だと思いませんか?11SP仕様〜
地デジ!観賞するには役不足かも〜文字とか読みきれるんでしょうかねぇ??
地デジチューナー如何されましたか??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:追伸::過去最高燃費の更新
 138  - 06/7/16(日) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼かず
>138さん:こんにちは
>
>最初にユーザ登録をご確認するべきでしたが、登録番号20138の方でしょうか?
>私の父親と同年代の方のようですね。
>
>私も一度発言した以上は責任がありますから、改めることはいたしません。
>目上の方に対し、失礼な発言の数々、お許しくださいませ。
>
>私は新エスハイでなく旧エスハイのマイナーチェンジ後で、でしゃばって
>出てきていますが、わかる範囲であれば、フォローさせていただきます。
>
>失礼いたしました。
>
>では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-49-216.eonet.ne.jp>

Re:追伸::過去最高燃費の更新
 138  - 06/7/16(日) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼138さん:
>▼かず
>>138さん:こんにちは
>>
>>最初にユーザ登録をご確認するべきでしたが、登録番号20138の方でしょうか?
>>私の父親と同年代の方のようですね。
>>
>>私も一度発言した以上は責任がありますから、改めることはいたしません。
>>目上の方に対し、失礼な発言の数々、お許しくださいませ。
>>
>>私は新エスハイでなく旧エスハイのマイナーチェンジ後で、でしゃばって
>>出てきていますが、わかる範囲であれば、フォローさせていただきます。
>>
>>失礼いたしました。
>>
>>では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-49-216.eonet.ne.jp>

仕様通りの動きです
 せいちさ  - 06/7/16(日) 22:41 -

引用なし
パスワード
   138さん、みなさん、こんばんわ!

この件ですが、下記でも書きましたが「Good!・ Navi for TOYOTA」を取り付ける前のノーマル状態でも同じ動きです。
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=91;id=005

ですから「Good!・ Navi for TOYOTA」を取り付けたことによる影響ではありませんよ、ご安心下さい。

取扱書(ナビの方)のp.300の記載を読む限り、リセットを押した時に通算燃費が過去最高燃費を上回っている場合に更新されるようですから、仕様通りの動きと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@210-158-114-187.users.sctv.jp>

Re:リアモニター出力キットについて
 せいちさ  - 06/7/16(日) 23:30 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、みなさん、こんばんわ!


▼アベンツさん:
>了承致しました〜ありがとうございます。
>解像度4倍の「WVGA液晶」いいですねぇ〜 MOPはQVGAですかね?

いえいえ。
私の記憶が確かなら、MOPはQVGAだったと思います。(^^;

>画質は雲泥の差と思います。地デジ、DVDなどのソースが生きるモニター
>と思います。しかしこの車、機器を納めるスペース!あるんでしょうか??

そうです!この車にはスペースの問題があるのを忘れてました。
実車を確認したところ、運転席と助手席のシート下に若干の隙間があるので
ここを活用したいと考えてますが、少なくても固定ステーは自作しないとダメそうです。
小物で完全に隠しても害が無いものなら、助手席足元のコンソールボックスの丁度裏側に
若干のスペースがあるのでここへ格納出来るんですけどね。

>>因みに、先程無事DVD画像が出力されるのを確認しました。(^_^)
>
>フロントの標準モニターより、画質は宜しいんじゃぁ?

手持ちの7型WVGAモニタで確認したらフロントモニタよりも綺麗でした。(笑)
DVDの字幕が明らかにリアモニタの方が綺麗なんです。
RCA出力なのに何故?と不思議な感じでした。(^^;

>其処なんですが、結構中途半端だと思いませんか?11SP仕様〜

私にはちょっと価格が高すぎて手が出せませんでした。

>地デジ!観賞するには役不足かも〜文字とか読みきれるんでしょうかねぇ??

細かい文字を表示されると解読は厳しいかもしれませんね。

>地デジチューナー如何されましたか??

今はまだ検討段階でして、取り付けておりません。
チューナーの大きさが最大のネックになってます。(^^ゞ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@210-158-114-187.users.sctv.jp>

とんだ勘違い お詫び
 138  - 06/7/16(日) 23:32 -

引用なし
パスワード
   ▼かずさん、 kachanさん
▼138さん:こんにちは
>>なお、「全リセット」と「リセット」を繰り返すと次のように変化します。
>>1.「全リセット」
>>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l
>>2.続けて「リセット」すると、
>>過去最高燃費0,0Km/l 通算燃費0,0km/lに変化します。
>>3.1.「全リセット」
>>過去最高燃費..,.Km/l 通算燃費0,0km/l
>
>上記の状態は、まともな動きですよ。

>>過去最高燃費はどのように更新されるのでしょうか。
>
>ですから、「リセット」を押したときですよ(~_~;)
>
>>かずさんのおっしゃるとおり「リセット」しないとだめなのでしょうか。
>
>だめでしょう。
>
>>通算燃費を残して、過去最高燃費の更新はできないのでしょうか。
>
>出来ないと思います。出来るのであればどなたかフォローお願いします。
>
>再度申し上げますが「自己責任」です。
>それと、車両のマニュアルはお持ちですよね。
>MIMの操作については詳しく解説されているはずです。
>そちらをご確認ください。
>
>ではでは
▼かずさん、 kachanさん
ようやく、よくわかりました。
当初から、つい先ほどまで、とんだ勘違いをしていました。
通算燃費を残して、過去最高燃費の更新が行われるものと思い込んでいました。
マニュアルも読んでいました。 1「リセットスイッチ」…「*****なお、通算燃費が過去最高燃費を上まわっている場合、リセットすると過去最高燃費が更新されます」は知っていました。
でも、5「過去最高燃費」…「全リセットしてから現在までの過去最高燃費を表示します」に惑わされました。
過去最高燃費を更新するものと思い込んでしまいました。
「全リセットしてから現在まで、過去最高燃費がでたら、リセットスイッチを押すことによって表示させることができます」だったら勘違いはなかったと思います。
なお、TVセットと車載用地上波/BS/110度CS受信セットすべて自己責任において取り付けました。チューナーもステイなどを使い助手席の側面に固定することができました。地上波BS/110度CSデジタルすべて順調に機能しています。
暑い暑い1週間でした。大汗のうえに大汗をかきました。

とんだ勘違いから皆さんに大変ご迷惑をおかけしました。
かずさん、 kachanさんにはアドバイスをいただきながらかみ合わない質問ばかり
申し訳ありませんでした。そして、いろいろとアドバイスありがとうございました。 
来年は*0歳、これからも自己責任において いろんなことに挑戦していきますのでよろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-49-216.eonet.ne.jp>

操作切替スイッチの位置で質問
 コアラ  - 06/7/17(月) 9:15 -

引用なし
パスワード
   すでに取り付けた方がいらっしゃいましたら質問です。
「Good!・Navi for TOYOTA」と「走行中にナビ操作が出来るハーネスキットNV-02+切替スイッチ」の取り付けで(他社製も含めて)、操作切替スイッチの位置ですが、みなさんはステアリングの右側に取り付けているのですか?ステアリングの右側にはブランクスイッチパネルがあるのはわかっているのですが、助手席からの操作で走行中にステアリングの右側まで手を伸ばすのはまずいのではないでしょうか?(笑)また、操作切替スイッチを切替後にGPSが移動を感知すると1-2分で解除され操作できなくなるという話を聞いたことがありますが実際はどうなのでしょうか?リセットされても再びスイッチをオンすればまた操作できるということなので、できればナビの近くにスイッチをつけたいと思っています。やはり走行中はひんぱんな視線移動や煩雑な切替操作は避けたいというのが本音です。小さな小箱型のスイッチBOXをパネル上に貼り付けられないかと考えています。どっかによいミニスイッチBOXはないものでしょうか?取り付け位置と操作スイッチの効果が自動的に解除される件でご存知の方、情報、ノウハウをご伝授いただければ幸いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank060088066004.bbtec.net>

Re:仕様通りの動きです
 138  - 06/7/17(月) 9:54 -

引用なし
パスワード
   ▼せいちささん:ありがとうございました。
>138さん、みなさん、こんばんわ!
>
>この件ですが、下記でも書きましたが「Good!・ Navi for TOYOTA」を取り付ける前のノーマル状態でも同じ動きです。
>http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=91;id=005
>
>ですから「Good!・ Navi for TOYOTA」を取り付けたことによる影響ではありませんよ、ご安心下さい。
>
>取扱書(ナビの方)のp.300の記載を読む限り、リセットを押した時に通算燃費が過去最高燃費を上回っている場合に更新されるようですから、仕様通りの動きと思います。
適切なご説明をいただきよくわかりました。5過去最大燃費の説明文から過去最大燃費は更新されるものと思い込んでおりました。せいちさには先にも書き込みをいただきながら、見落としていたようです。お許しください。これからもよろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-49-216.eonet.ne.jp>

Re:操作切替スイッチの位置で質問
 せいちさ  - 06/7/17(月) 10:42 -

引用なし
パスワード
   コアラさん、みなさん、こんにちわ!

切り替えスイッチの取り付け場所の件ですが、MOPのクリアナンスソナーを
取り付けていない場合なら、助手席のシートベルト未着警告表示の下側にある
パネルがブランクパネルになってますので、こちらが使用可能と思われます。

私は操作キットを持ってますが、敢えて取り付けませんでした。
理由は割愛。(^^ゞ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@210-158-114-187.users.sctv.jp>

Re:操作切替スイッチの位置で質問
 コアラ  - 06/7/17(月) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼せいちささん:
>コアラさん、みなさん、こんにちわ!
>
>切り替えスイッチの取り付け場所の件ですが、MOPのクリアナンスソナーを
>取り付けていない場合なら、助手席のシートベルト未着警告表示の下側にある
>パネルがブランクパネルになってますので、こちらが使用可能と思われます。
>
>私は操作キットを持ってますが、敢えて取り付けませんでした。
>理由は割愛。(^^ゞ

せいちささん:
情報ありがとうございます。MOPのクリアナンスソナーは注文してしまいました。
納車はお盆ごろの予定なので盛り上がっています。さて、他にいい場所はないものか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank060088066004.bbtec.net>

Re:操作切替スイッチの位置で質問
 kachan  - 06/7/17(月) 11:34 -

引用なし
パスワード
   **** for TOYOTAの走行中にナビ操作が出来るというのはハーネスキットの3番線にスイッチを割り込ませて車速信号をON/OFFしているだけに過ぎません

つまりパーキングスイッチをアースに落とすことでナビに車両のブレーキが掛かっていると誤認させてTVが写るようにした上でさらにナビへの車速信号をカットして完全に車両が停止していると誤認させてナビ操作を可能としています

そのため車速SWをOFF側(ナビ操作が可能)にしたままにすると自立航法での測位ができないのでナビ精度が落ちるのとナビの車両情報に狂いが生じます
高額なTV/ナビ切替キットタイプにはタイマーで自動で車速信号ONへ復帰するようにしてあるのは長時間の車速信号OFFで生じる不具合を最小限にするためです

ナビへの車速センサーを強制的にカットしているので操作切替スイッチを切替後にGPSが移動を感知すると1-2分で解除され操作できなくなるということは現状のエスティマMOPナビではありえません

助手席に近い場所にSWを付けたいのであればちょっと工夫すれば何箇所かあります

1.既存のパワードアOFFスイッチを運転席右側の空きパネル位置へ移設して空いた位置へ取り付ける

2.助手席側のアンダーカバーの任意の位置に穴あけして取り付ける

3.貼り付けタイプの小型スイッチをカー用品店などで購入して助手席側の操作のしやすい位置に取り付ける

小さな小箱型のスイッチBOXをパネル上に貼り付けられないかと考えていますという結論が出ているようなのであとはカー用品店で探してみてください

ご存知のように走行中にナビ操作ができないようにしているのもTV視聴ができないようにしているのも警察庁の要請によるものでありその理由は道路交通法によるものです

あくまで自己責任ですのであまり情報ばかりを期待するのは??

助手席側の者がナビを操作するということであってもナビの操作にドライバーがまったく関与しないというのは実際はないと思います
たとえばルート変更にしてもほとんどの場合、ナビ操作者はドライバーへの同意や意見を求めて決定すると思います
建前は助手席に同乗している者が操作するためといっても実際の運用では助手席の者しかしないのでしょうか? 大いに疑問です

走行中の携帯電話の使用やTV視聴及びナビの注視が交通事故の原因として問題視されている昨今ですので掲示板での話題としてはこのくらいで納められたほうが良いのではないかと思います

あくまで基本は走行中にナビは注視しない ナビ操作や携帯電話の使用・テレビ視聴は安全な場所に停車して行うです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@opt-203-112-51-129.client.pikara.ne.jp>

Re:操作切替スイッチの位置で質問
 コアラ  - 06/7/17(月) 18:01 -

引用なし
パスワード
   ▼kachanさん:
レスを催促してしまってすみません。貴重な情報をありがとうございます。

>ナビへの車速センサーを強制的にカットしているので操作切替スイッチを切替後にGPSが移動を感知すると1-2分で解除され操作できなくなるということは現状のエスティマMOPナビではありえません

私が勘違いしていた様です。この製品にタイマーはあるのかどうかはわかりませんが、納車されたら試してみようと思います。SW取付け位置の件、たいへん参考になりまいた。感謝です。
 それから安全に関する件は、まさにそのとおりですね。事故を起こしてからでは遅いですから、肝に銘じて心を引き締めて運転しようと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@softbank060088066004.bbtec.net>

Re:リアモニター出力キットについて
 かずや  - 06/9/23(土) 19:42 -

引用なし
パスワード
   せいちささん、アベンツさん、みなさんこんにちは。


>▼アベンツさん:
>>DVDビデオ映像を取出す事は可能とは思いますが、地図&情報画面、TV&外部入力等を社外品リアモニターに出力は不可能と思っていましたが・・・
>>つまり、ナビ側でDVDを再生している時のみ、DVD映像を取り出すことがで出来る!
>
>はい、その通りです。
>6p仕様ではDVD再生時のみリアモニター出力が生きる仕様みたいです。
>これはガスハイと同一仕様であり、コネクタの配線そのものがありませんので
>配線を増設する必要があります。

 質問です。この配線はトヨタの部品を使ってリアモニター出力させるという事でしょうか?もしそうであればその部品品番ご存じでしたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

 1世代型のエスハイの後席用にモニターを付けていますが社外品のDVDデッキのみ出力で映像を楽しんでいました。もしこれが2世代のHDDナビのDVDから出力させて後席モニターでみられるのでしたら1世代で使っていたDVDデッキを置くスペースが省かれてよいと考えています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@catv-203-104-114-163.ctk.ne.jp>

Re:リアモニター出力キットについて
 かずや  - 06/9/23(土) 23:20 -

引用なし
パスワード
   自己レスです。
すみません(^^;)K's Systemの「Good!・Navi for TOYOTA」という商品を取り付けてDVD画像を取り出したという事なのですね。
私の思い違いでメーカーのものだとてっきり思っていました。(恥)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@catv-203-104-114-163.ctk.ne.jp>

Re:リアモニター出力キットについて
 アベンツ  - 06/9/24(日) 0:50 -

引用なし
パスワード
   かずやさん!みなさんこんにちは〜

http://www.geocities.jp/bluebanana_99/

26022 MOP後席モニターなし EXVC-01 

拡張性の融通無い標準のシステムですが、これで希望が叶えられると思いますし、
たい〜へん参考になりますです!!

KYBの件の節はどうもです!これからも宜しくです〜〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:リアモニター出力キットについて
 かずや  - 06/9/24(日) 19:22 -

引用なし
パスワード
   アベンツさん、みなさんこんにちは。

>http://www.geocities.jp/bluebanana_99/
>
>26022 MOP後席モニターなし EXVC-01 
>
>拡張性の融通無い標準のシステムですが、これで希望が叶えられると思いますし、
>たい〜へん参考になりますです!!

 情報ありがとうございました。大変助かりました(^^)

>KYBの件の節はどうもです!これからも宜しくです〜〜

 是非他のみなさんの声がもっと欲しいものです。要望の数が少ないと開発見送りの可能性が出てくるかも・・・・(^^;)がんばりましょう!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@catv-203-104-114-163.ctk.ne.jp>

313 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8