■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
286 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

クォーツコーティング maverick 06/11/29(水) 12:48
Re:クォーツコーティング 202ポポロン 06/11/30(木) 0:42
Re:クォーツコーティング アベンツ 06/11/30(木) 12:49
Re:クォーツコーティング maverick 06/11/30(木) 19:51
Re:クォーツコーティング テリーコブラ 06/11/30(木) 22:12
Re:クォーツコーティング maverick 06/12/4(月) 15:35

クォーツコーティング
 maverick E-MAIL  - 06/11/29(水) 12:48 -

引用なし
パスワード
   以前も話題になっていましたコーティングについて皆さん教えてください。
始めてのミニバンで、車体の大きさから洗車には閉口しています。
長期にわたりキレイに乗りたいので、我が家の金庫番に相談したところボディーコーティングについて承認が出ました。
いろいろ調べた結果、神奈川のとある業者さんにたどり着き『クォーツコーティング』なるものに決定し、作業予約中です。(予約がいっぱいで施工は来年の4月です。)
施工価格は、作業内容や車体が大きいから仕方ないのですが、コーティングに関しての情報があまりにも少ないので少し不安です。
何か『クォーツコーティング』について情報がありましたらよろしくお願いします。
ちなみに、ボディーカラーはホワイトです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1150-ipbf203funabasi.chiba.ocn.ne.jp>

Re:クォーツコーティング
 202ポポロン  - 06/11/30(木) 0:42 -

引用なし
パスワード
   ▼maverickさん、皆さんこんばんは。

ここでご自身で確認されればどうでしょうか?
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs113.asp?ct2=6

自分の場合、エスハイ・シエンタとディーラーにてテフロン系のペイントシーラントをサービスにて保障無しでやってもらいました。シエンタはもうすぐ3年になりますが、鉄粉は刺さってますがそこそこ綺麗です。もしサービスがなければ自分でやってました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~clnp/seracoat.html

自分で納得するまで調べて下さい。ではまた!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@FLA1Act212.aic.mesh.ad.jp>

Re:クォーツコーティング
 アベンツ  - 06/11/30(木) 12:49 -

引用なし
パスワード
   maverickさん こんにちは〜

ブリスや〜クリスタルで十二分と思います〜化学的観点からもデス!
それなら一日も早くDIYで施工した方がいいと思いますよ〜下地処理が容易く
出来る内にと・・・私は、なんちゃってガラスコーテイングです。
自作、自施工ですが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@softbank219181024002.bbtec.net>

Re:クォーツコーティング
 maverick E-MAIL  - 06/11/30(木) 19:51 -

引用なし
パスワード
   202ポポロンさん はじめまして
情報収集に有効なサイトの紹介ありがとうございます。
参考になりましたが、ますます迷路にはまりそうです。

アベンツさん こんにちは
いつも、知識豊富な情報をありがとうございます。
ブリスも気になっています。作業予約を取りましたが再考してみます。
DIYでするには、もちろん下地がしっかりしている早期施工ですね!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1150-ipbf203funabasi.chiba.ocn.ne.jp>

Re:クォーツコーティング
 テリーコブラ  - 06/11/30(木) 22:12 -

引用なし
パスワード
   maverickさん はじめまして、テリーコブラと申します。

私の車は、ホワイトパールにクォーツコーティングを行いました。

して見た実感は、汚れや虫がついても簡単にスポンジに水をつければ簡単に取れてしまう感じです。
水滴は、簡単に流れていくという感じで、ワックスをかけたような水滴とは少し違いますが、綺麗に流れていくという感じです。
輝きは、新車に近い状態なのでなんともいえませんが、長いく乗ろうと思えばしておいた方がいいかもしれませんね。

クォーツコーティングをしてたおかげかわかりませんが↓
先日ですが私の車に、SUVの車が接触・・・擦ってきました。しかし、私の車は、キズが無く、少し相手のバンパー樹脂が付いたくらいで、相手の車は、擦れてキズだらけでした。
早速、修理工場へ。
コンパウンドで磨き、再度クォーツコーティング加工をして終了と言う内容でした。
(再塗装の必要なし:レーザー塗装皮膜検査機にかけた所、クォーツコーティングが剥がれただけで、塗装面にはダメージなし)

でもクォーツコーティングを再度行う費用が、4万円くらいしました。(こちらは停車中でしたので、相手の保険でしたが・・・)
かなり高い費用が掛かっているみたいですが、私はクォーツコーティングをしてよかったなと思いました。

参考にならないと思いますが、私の感想でした。

最近、いろいろなコーティングが出ているので、悩みますね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@59-190-184-26.eonet.ne.jp>

Re:クォーツコーティング
 maverick E-MAIL  - 06/12/4(月) 15:35 -

引用なし
パスワード
   テリーコブラさん こんにちは、そしてはじめまして
>クォーツコーティングをしてたおかげかわかりませんが↓
>先日ですが私の車に、SUVの車が接触・・・擦ってきました。しかし、私の車は、キズが無く、少し相手のバンパー樹脂が付いたくらいで、相手の車は、擦れてキズだらけでした。
>早速、修理工場へ。
>コンパウンドで磨き、再度クォーツコーティング加工をして終了と言う内容でした。
>(再塗装の必要なし:レーザー塗装皮膜検査機にかけた所、クォーツコーティングが剥がれただけで、塗装面にはダメージなし)
こんなこともあるんですね。
>最近、いろいろなコーティングが出ているので、悩みますね。
本当にそうですね。とても参考になりました。ありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1150-ipbf203funabasi.chiba.ocn.ne.jp>

286 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8