■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
231 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていますが イヤミ 07/6/6(水) 11:33
Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていま... 優駿 07/6/7(木) 1:19
Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていま... ぶらっく 07/6/7(木) 23:17
Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていま... じん 07/6/8(金) 15:34
過去にも検討したのですが イヤミ 07/6/18(月) 9:47
Re:過去にも検討したのですが じん 07/6/19(火) 12:25
Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていま... maverick 07/6/11(月) 18:11

フロントグリルガーニッシュが完成に近づいていま...
 イヤミ  - 07/6/6(水) 11:33 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは。  イヤミです。

フロントグリルガーニッシュの型が完成し、試作品を取り付けたことは前回お話しましたが、今回は最終形の物を合わせた報告を致します。


今までメッキは一般的なクロームメッキ仕上げ(鏡のように光る)ということででしたが、メーカの方が渋いメッキ仕上げの製品を用意していました。
このメッキは2世代型エスハイのガーニッシュの下部と完璧にマッチし、純正仕様と見間違うほどの完成度でした。

このように製品の完成度は高くとても良い物ですが、以下のようなメリットと問題が発生しました。

1・当初のクロームメッキではピカピカ光る感じとなり、新素材と比べると完成度が落ち、
  純正のガーニッシュと似合わないと感じる方もいるでしょう。

2.この素材は当初から表面に「渋いメッキ」が掛けられている素材であり、後からメッキを
  掛ける工程が不要です。

3.反面、新素材ということで、今後クルマメーカなどで大量に使用されれば安くなるかも
  しれませんが、現在は販売されたばかりであり、メッキ工程費用を差し引いても安くなり
  ません。

4.安く仕上げることを大前提としていましたが、このような素材を合わせてみると純正と良くマッチ
  し、とても美しい仕上がりです。

このように製品としては良いことが多いのですが、材料がとても高いので、販売価格が2万円前後になります。
しかし、製品としての完成度が高くなりますので、この素材で製品化することで話を進めています。

良い物を皆さんに使っていただきたいので、状況をご理解くださいまして、ご賛同のほど宜しくお願いします。


追伸
当日、2世代エスハイオーナーの方の立会いでフィッティングをみてもらいました。
仮付けて1時間ほどあれこれ検討し、その後に試作品を取り外してみたら、純正グリルのインパクトの無いこと。
オーナーさんも驚くほどの違いがありました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@cg51.opt2.point.ne.jp>

Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいてい...
 優駿  - 07/6/7(木) 1:19 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、以前購入希望!と手を挙げた優駿です。
いつも貴重な情報をありがとうございます。
さて、今回のご提案ですが、小生はagreeです!
多少コストが上がっても、グリルと今までよりマッチ
するなら、文句ありませんよ。
ぜひとも、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ntkngw240071.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいてい...
 ぶらっく  - 07/6/7(木) 23:17 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさん:
>今までメッキは一般的なクロームメッキ仕上げ(鏡のように光る)ということででしたが、メーカの方が渋いメッキ仕上げの製品を用意していました。
>このメッキは2世代型エスハイのガーニッシュの下部と完璧にマッチし、純正仕様と見間違うほどの完成度でした。

早く販売が開始するのを楽しみに待っています。
ご意見頂戴の時にこんなのがほしいと書き込んだものが出来そうなのでうれしいです。
やっぱり一体感って大切ですよね。
光らせるところはキチンと光らせて抑えるところはびっしっと抑えるこれですよね。
購入の意思有として手を上げたもののクロームだとどうかなと思っていたので
これでなんの迷いも無く購入できそうです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.4) Gecko/20030624 Netscap...@58x80x226x101.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいてい...
 じん  - 07/6/8(金) 15:34 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん みなさんこんにちわ
大阪のじんと申します。

フロントグリルガーニッシュの画像を見て、大変気に入り
欲しいと思ったのですが、自分のエスハイにはグリルの下に
ちょび髭(レーダー)がついております。。。

ちょび髭部分も囲って頂けるオプションがあれば、
一番うれしいのですが・・・。


無理なお願いかと思いますが、ご検討頂けたらと思います。m(_ _)m
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@router.shoeicom-unet.ocn.ne.jp>

Re:フロントグリルガーニッシュが完成に近づいてい...
 maverick  - 07/6/11(月) 18:11 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、先日はお忙しいところありがとうございました。
皆さんこんにちは。No.20173のmaverickです。

フロントグリルガーニッシュの試作品を、皆さんに先立って見せていただきました。
詳細はイヤミさんが報告されていますが、エスハイにはなくてはならないパーツになると思います。
もちろん、販売価格も当初よりもアップするようですが、最終完成品の方が価格がアップしても個人的にはこれしかないと思います。
また、デザイン面も先日発表された「スプレッド・ウイング」の形状を、実車に装着しながら、何度もラインを出しながら微調整されて、いい感じになっていると思います。
何度も試作品を作って検討したようですが、試作品を目にしますと最初からこの形しかないな!というモノになっていると思います。
製作の関係で、数量限定的な販売になるようなので、後日、完成販売のアナウンスがイヤミさんからあったら欲しい方は、迷わずオーダーですね。
>当日、2世代エスハイオーナーの方の立会いでフィッティングをみてもらいました。
>仮付けて1時間ほどあれこれ検討し、その後に試作品を取り外してみたら、純正グリルのインパクトの無いこと。
>オーナーさんも驚くほどの違いがありました。
これ、私のことなんですが、その場でオーダーしました。
東京近郊の方でしたら、世界に一つの本当の意味での試作品をつけたエスハイが走っています。
現物を確認したい方は、ご一報いただければ・・・。
近日中に、画像もアップ予定です。
それだはまた。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1150-ipbf203funabasi.chiba.ocn.ne.jp>

過去にも検討したのですが
 イヤミ  - 07/6/18(月) 9:47 -

引用なし
パスワード
   じんさんこんにちは。  イヤミです。

返信が遅くなりましたことをお詫びします。

>フロントグリルガーニッシュの画像を見て、大変気に入り
>欲しいと思ったのですが、自分のエスハイにはグリルの下に
>ちょび髭(レーダー)がついております。。。
>
>ちょび髭部分も囲って頂けるオプションがあれば、
>一番うれしいのですが・・・。

レーダー装置車のグリルは一般車と異なっているため、過去の掲示板でもご案内した通り、今回は見送りになっています。
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=918;id=005

新規に制作するか製品をレーダー装置車に強制的に合わせるかが難しい選択で、6月24日の愛知オフで検討したいと考えています。
この場合、レーダー装置車が参加してくれることが条件ですが...
来られませんか?

なお、形状が異なっても新規に作成する場合は、30個程度のリクエストがあれば製作可能です。

宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@cg51.opt2.point.ne.jp>

Re:過去にも検討したのですが
 じん  - 07/6/19(火) 12:25 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん こんにちわ。
じんと申します。

ご回答有難うございます。
過去ログをレーダーで検索してた為、見つけられず
お手数をおかけしました。m(_ _)m

確かに実車を見る限り、グリル部分とレーダー部分の幅が
均一では無いようなので、現状では装着は難しいかも
しれませんね。。

愛知オフですが、仕事が無ければ参加したいと思いますので、
参加できそうなら別掲示板に表明させて頂きます。。

宜しくお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@p8bc58b.onenum03.ap.so-net.ne.jp>

231 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8