■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
196 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

あまり意味が無いかもしれませんが ken 07/11/23(金) 22:55 [添付]
自己満足その2 ken 07/11/24(土) 21:45 [添付]
あまり意味が無いかもしれませんが mk 07/11/25(日) 19:07
Re:あまり意味が無いかもしれませんが ken 07/11/26(月) 11:34
Re:あまり意味が無いかもしれませんが mk 07/11/27(火) 20:31
Re:あまり意味が無いかもしれませんが ken 07/11/28(水) 22:10
Re:あまり意味が無いかもしれませんが mk 07/11/29(木) 21:34

あまり意味が無いかもしれませんが
 ken  - 07/11/23(金) 22:55 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ハイブリッドの補機バッテリーは何かと酷使されていそうなので、保護回路の内蔵されている一番大きなソーラーをつけてみました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-122-135-18-208.chb.mesh.ad.jp>

自己満足その2
 ken  - 07/11/24(土) 21:45 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ダイソーで買ってきたカッティングシートを切って貼って見ました。
ボタン部は貼った状態から分解して内側からカッターで、周りも貼った後カッターで微調整しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-122-135-18-208.chb.mesh.ad.jp>

あまり意味が無いかもしれませんが
 mk  - 07/11/25(日) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさん:
>ハイブリッドの補機バッテリーは何かと酷使されていそうなので、保護回路の内蔵されている一番大きなソーラーをつけてみました。


はじめまして。

ソーラーを装着した場合に、貯めた電気をどのようにして使用するのですか??

また、ソーラーのお値段は如何程ですか??

興味がある為、宜しければご教授ください。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p3176-ipbfp205kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>

Re:あまり意味が無いかもしれませんが
 ken  - 07/11/26(月) 11:34 -

引用なし
パスワード
   ▼mkさん:
こんばんは!
私の購入した物は2W、135mAの物でこの手の物では大きなソーラーで逆流防止機能が付いているので、夜逆流して放電してしまう事もありません。
しばらく乗らなかったりして補機バッテリーの電圧が低下するとガソリン車であればなんとかエンジンがかかる場合でもハイブリッドはシステムが起動しないそうです。
6Vから10V程度まで回復するのに30分程度で回復するそうなので結構強力ではないでしょうか!?
また走行中ナビ等電装系の使用で補機バッテリーの電圧が下がってくれば、ハイブリッドバッテリーから電力が持ち出されるので極力それらを抑えかつ補機バッテリーの寿命の先延ばしが出来ればと思い付けました。
よくわかりませんが、エアコンもハイブリットバッテリー直では無く補機から使って、減ると持ち出しているのではないでしょうか?
私は、カーショップで買いました(6700円程度だったと思います。)
ネットで5100円、室内のヒューズボックスに着けるタイプで5500円程度で売っている様です。
私の買った物は、ヒューズが付いていたのでコードを延長してバッテリーと直結しました。
後で分かったのですが、密蔽式で15V以上の高性能のバッテリーがあるらしいのですが、それだと使えないそうです。

別用途としてバッテリーを積んでキャンピンクカー等で電源として使う為のもっと大きく連結できる物もあります。(こちらは結構高価です)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@d150.FtokyoFL98.vectant.ne.jp>

Re:あまり意味が無いかもしれませんが
 mk  - 07/11/27(火) 20:31 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
返信有難う御座います。

何だか楽しそうですね。

自分も真似をしてみたいと思っているのですが、
取り付けって簡単でしたか??

電気関係は、全く無知でして・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p3176-ipbfp205kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>

Re:あまり意味が無いかもしれませんが
 ken  - 07/11/28(水) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼mkさん:
こんばんは!
殆ど自己満足の世界ですがバッテリーの寿命は延びるのではと思います。
前に乗っていた車もエスハイも補機バッテリーは2万円強程です。
前の車は、15年の使用で2回交換(6年持ちました)でしたが、エスハイは100パーセント無理でしょう。
ソーラーでバッテリー上がりを防ぎ少しでも寿命の先延ばしが出来れば、元が取れたようなものです。
接続方法は3種類ありますがヒューズBOX接続がいいでしょう。
ヒューズBOX接続タイプ購入の場合はエスハイ取扱書のP549図の15番(運転室側ヒューズボックス)のヒューズと取替えマイナスを適当なネジ、ボルトにアースすればいいと思います。ソーラーの発電確認のボタンを押して青く光れば接続はあっています。
わたしは、製品の内容上直結しました。
難しい事はありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-122-135-18-208.chb.mesh.ad.jp>

Re:あまり意味が無いかもしれませんが
 mk  - 07/11/29(木) 21:34 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
返信有難う御座います。

バッテリー、交換なしの6年って凄いですね。
エスハイでは、6年はもたないにしろ
効果はありそうですね。

今日、早速カーコンビに行って
ソーラーを買って来ました。

取り付けですが、教えて頂いた通りに
休日にでもtryしてみようと思います。

色々と御丁寧に有難う御座いました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p3176-ipbfp205kamokounan.kagoshima.ocn.ne.jp>

196 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8