■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
170 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

ミラータイプレーダー シン 08/2/6(水) 5:31
Re:ミラータイプレーダー たれぱん 08/2/7(木) 18:30
Re:ミラータイプレーダー シン 08/2/9(土) 8:50
Re:ミラータイプレーダー kmk 08/2/9(土) 17:50
Re:ミラータイプレーダー シン 08/2/10(日) 20:04
Re:ミラータイプレーダー kmk 08/2/11(月) 10:20
Re:ミラータイプレーダー シン 08/2/11(月) 12:49
Re:ミラータイプレーダー シン 08/2/14(木) 13:10
Re:ミラータイプレーダー こちらG馬 08/2/15(金) 16:02
Re:ミラータイプレーダー シン 08/2/17(日) 7:38
Re:ミラータイプレーダー こちらG馬 08/2/17(日) 16:22
Re:ミラータイプレーダー シン 08/2/17(日) 21:05
Re:ミラータイプレーダー こちらG馬 08/2/17(日) 23:17
Re:ミラータイプレーダー シン 08/2/18(月) 5:33
Re:ミラータイプレーダー こちらG馬 08/2/18(月) 17:17 [添付]
Re:ミラータイプレーダー kmk 08/2/18(月) 23:28
Re:ミラータイプレーダー シン 08/2/19(火) 5:49
解決しました! シン 08/2/28(木) 13:17

ミラータイプレーダー
 シン  - 08/2/6(水) 5:31 -

引用なし
パスワード
   ルームミラーにユピテルのルームミラータイプの
速度レーダー(MR976si)を装着しました。
ルームミラーを当たり前の位置に調整すると
フロントガラスにある黒のポチポチ(名前が
分かりません。まぶしさ軽減用かな?)に
GPSアンテナが隠れるためか、測位してくれず、

1.車の電源をOFF
2.ルームミラーの角度を助手席側に向け、
GPSアンテナをポチポチから外れるように調整
3.車の電源をON
4.測位を確認後、ルームミラーを戻す

といったことを毎日繰り返しています。
同じタイプのレーダーを付けている方は
どうされていますか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@c1b06-241.milare-tv.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 たれぱん  - 08/2/7(木) 18:30 -

引用なし
パスワード
   シンさんこんにちわ。

回答にはなっていないのですが、先日私も同じ機種を装着しようとABに行ってきました。

店員さんと価格交渉するつもりで軽く話していたのですが、【エスティマのようにフロントガラスに直接張り付けるタイプのルームミラーに対しては推奨しない】、とハッキリ言われました。嫌な感じではなく、客のためを思って言っているように感じました。
というのも、BMWに装着した例で、元のルームミラーごとはがれおちたらしく、重さがネックだという話でした。

取り付けた際のすっきり具合からミラータイプレーダーしか候補に無かったものですから、それにてレーダー装着計画は無期限延期となってしまいました。

私的には大事に扱えば脱落などしないと思っているのですが、シンさんの調整手間を拝見して、お気を付けになられればよいなと思い投稿いたしました。

それにしても、対策は…考えづらいですが、アンテナを延長できれば何とかなりそうな感じですよね。
黒ポチポチを削るわけにもいきませんし。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@OMCfa-01p2-245.ppp11.odn.ad.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 シン  - 08/2/9(土) 8:50 -

引用なし
パスワード
   たれぱんさん、こんにちは。

いろいろ情報ありがとうございます。

あのあと、いろいろ試したところ、

1.スタートボタンで電源オンすると「非測位」
2.一旦スタートボタンを押し電源オフ
3.再びスタートボタンで電源オンすると「測位」

ということが分かってきました。
(ミラーの角度は関係なしのようです・・・)
ですから、ミラーの角度調整は今はしていません。
この辺、ディーラー及びユピテルに聞いてみます。

他にも付けている方がいれば情報をお願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@c1b06-241.milare-tv.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 kmk  - 08/2/9(土) 17:50 -

引用なし
パスワード
   シンさん、こんにちは。
その症状は初期不良ですよ。
私はメーカーの相談センターに直接電話して動作確認済みの物と交換して貰いました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pc18095.cac-net.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 シン  - 08/2/10(日) 20:04 -

引用なし
パスワード
   kmkさん、こんばんわ。
シンです。
そちらも同じ現象だったということでしょうか?
もし同じなら、明後日にでもユピテルに電話してみようと思うのですが…
<DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)@proxy3103.docomo.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 kmk  - 08/2/11(月) 10:20 -

引用なし
パスワード
   まったく同じ現象です。
私は愛知県ですが、メーカーに連絡後3日位で代替品が届きました。
でも、ミラーのブレが気になりますね…  何か対策してますか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pc18095.cac-net.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 シン  - 08/2/11(月) 12:49 -

引用なし
パスワード
   kmkさん、こんにちは。
情報ありがとうございました。早速、明日ユピテルに電話してみます。
私は1月31日に納車して10日位経ちましたが、特に揺れは見られないですね。
<DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)@proxy3116.docomo.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 シン  - 08/2/14(木) 13:10 -

引用なし
パスワード
   今日、ユピテルから連絡がありました。
昨日、1回目で測位して、異常は見られず、一晩置いてから電源を入れても、ちゃんと測位したとのこと。
どういうことなんでしょう?ユピテルも分からないって言っていました。
とりあえず代品を送ってくれるそうなので、リトライしてみますが、本当にどういうことなんでしょう?
<DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)@proxy3108.docomo.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 こちらG馬  - 08/2/15(金) 16:02 -

引用なし
パスワード
   納車前に955iを購入し
Dで取り付けてもらってから
納車になりました。
それから、1年。
何も問題ありません。
最初は、ぶれが気になりましたけどね・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6f8073.gunmnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 シン  - 08/2/17(日) 7:38 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
もう一度確認ですが、皆さんは電源直結ですか?
ミラーの角度はどうしてますか?
<DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)@proxy3151.docomo.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 こちらG馬  - 08/2/17(日) 16:22 -

引用なし
パスワード
   電源は、直結です。
コードも、見えないように施工してもらいました。
数年後の話ですが、電源コードはそのままにしておけば
古くなったら本体だけ変えれば、新機種に出来ますしね。
ミラーの角度は普通に見える角度?です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6f8073.gunmnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 シン  - 08/2/17(日) 21:05 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。

ちなみに、
1.最初からブレーキを踏んでPOWERボタンを押し、
ハイブリッドシステムを起動ですか?
2.それともACCのみONにして、その後ブレーキを踏んで
POWERボタンを押して、ハイブリッドシステムを起動ですか?

当方、まだ測位しないことが多いので、何かアドバイスが
あれば、お願い致します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@c3b17-104.milare-tv.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 こちらG馬  - 08/2/17(日) 23:17 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。
最初からブレーキを踏んでPOWERボタンを押し、
ハイブリッドシステムを起動です。
測位も問題ありません。
やはり、不良?なのでは??
もしくは、回りに高い建物等があり
測位しにくい場所だとか??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6f8073.gunmnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 シン  - 08/2/18(月) 5:33 -

引用なし
パスワード
   ▼こちらG馬さん、こんばんわ。

>最初からブレーキを踏んでPOWERボタンを押し、
>ハイブリッドシステムを起動です。
>測位も問題ありません。
>やはり、不良?なのでは??
>もしくは、回りに高い建物等があり
>測位しにくい場所だとか??

先日、ユピテルから代品(新品)が届いて、昨日装着
したのですが・・・。
ちなみに車はカーポートに入っています。
また、周りには田んぼが広がるばかりです。
レーダの内蔵バッテリーへの充電が不十分なのかな?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@c3b17-104.milare-tv.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 こちらG馬  - 08/2/18(月) 17:17 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   う〜む・・・
専門家ではないので、何とも・・・
シガーソケットからの電源供給でしたら
そういう事も考えられるかもしれませんね。
参考になるか分かりませんが
画像添付します。
お力になれなくてすみません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p6f8073.gunmnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 kmk  - 08/2/18(月) 23:28 -

引用なし
パスワード
   シンさん こんばんは。
不具合の現象はシンさんと同様だと思います。
メーカーからの代替品交換後は正常に動作して最初のレーダーが不良品だったと確信しました。
また、私の車はエスハイGグレード電源直結でGPSアンテナの位置はミラーと直角です。
5〜10分位走ってレーダーのGPSを1個も測位できないのなら代替品も不良品だと思いますよ。
1つでも即位できるならもう少し使って様子を見ましょう。
私は1週間位使って行くうちに7個?全て測位するまでの時間が短くなりました。
初めのうちは測位まで5〜10分位掛かりましたが、今では100m位走れば全て即位してます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@pc18095.cac-net.ne.jp>

Re:ミラータイプレーダー
 シン  - 08/2/19(火) 5:49 -

引用なし
パスワード
   kmkさん、お世話になります。

>メーカーからの代替品交換後は正常に動作して最初のレーダーが不良品だったと確信しました。
>また、私の車はエスハイGグレード電源直結でGPSアンテナの位置はミラーと直角です。
>5〜10分位走ってレーダーのGPSを1個も測位できないのなら代替品も不良品だと思いますよ。
>1つでも即位できるならもう少し使って様子を見ましょう。
>私は1週間位使って行くうちに7個?全て測位するまでの時間が短くなりました。
>初めのうちは測位まで5〜10分位掛かりましたが、今では100m位走れば全て即位してます。

頂いたアドバイスを参考にして、1週間程様子を見てみる事にして、
状況が良くなったら、結果を報告させて頂きます。
状況が変わらなかったら、またユピテルに聞いてみます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@c3b17-104.milare-tv.ne.jp>

解決しました!
 シン  - 08/2/28(木) 13:17 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんにちは。

無事解決しました。

結局、ユピテルから送ってもらった1回目の代品はNGで、2回目の代品でようやくOKになりました。
今はカーポート内でも衛星のアイコンが表示されます。

適切なアドバイスを頂いた皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

また、これから装着される方への参考になることを願っています。
<DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)@proxy3110.docomo.ne.jp>

170 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8