■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
136 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→

ステアリングスイッチについて エスハイ08 08/7/15(火) 16:29
Re:ステアリングスイッチについて shirokuma 08/7/15(火) 17:35
Re:ステアリングスイッチについて エスハイ08 08/7/16(水) 9:19
Re:ステアリングスイッチについて shirokuma 08/7/16(水) 10:31
Re:ステアリングスイッチについて エスハイ08 08/7/16(水) 13:11
Re:ステアリングスイッチについて shirokuma 08/7/16(水) 21:47
Re:ステアリングスイッチについて エスハイ08 08/7/18(金) 12:02

ステアリングスイッチについて
 エスハイ08  - 08/7/15(火) 16:29 -

引用なし
パスワード
   こん○○は。ステアリングスイッチについてご教授いただきたく存じます。
当方2008年6月式のエスティマハイブリッドX乗りです。
DOPナビ(NH3N−W58)と地デジチューナー(TDN−H58)、後席モニター(V9T−R57C)を取り付け、部品共販から取り寄せたステアリングスイッチ(品番84250−28090)を付けています。
ディーラーのサービス担当者によると、ハンドルスイッチは取り付けできたが、メーカー工場装着ナビではないので、ナビ裏のコネクターが合わないから、スイッチは動作できない、と言われました・・。
本掲示板などで先輩方の投稿を拝見しましたが、残念ながら電装関係に疎い私には適切な解決法が見出せませんでした。
ぜひともステアリングスイッチを活用したいと思いますので、配線箇所や方法等のアドバイス頂ければ幸いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gwmail.aiweb.or.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 shirokuma  - 08/7/15(火) 17:35 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイ08さん:
NH3N−W58はカタログを見るとステアリングスイッチ対応ですので
使えると思いますけど、、、
ただ スイッチの右側部分のカメラ関係の所はどうか不明です
自分はこのタイプのMDの無いナビを使ってますがステアリングスイッチ使えましたよ
ご参考までに、、、
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-7-186.g203.commufa.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 エスハイ08  - 08/7/16(水) 9:19 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
早速のご返信ありがとうございました。
shirokumaさんが同種ナビでステアリングスイッチ作動しているとのことですので、希望が見えてきました〜。
shirokumaさんはディーラーに施工依頼されたのでしょうか?そうだとしたらやはりディーラーによって対応の差があるようですね・・。
もし、コネクタ(カプラー?)同士のポン付けでOKならば私でもできそうな。
それとも、線などに何らかの加工が必要なのでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gwmail.aiweb.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 shirokuma  - 08/7/16(水) 10:31 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイ08さん:
私はXですので、納車後すぐにクルコン、ステアリングスイッチを
自分で取り付けました、取り付けはすべてポン付けでできましたよ
スイッチ取付け後 ナビを一度はずすと左の下の方に接続して無いカプラーがありますのでそれを本体に取り付けただけでステアリングスイッチ作動しました
左側 選曲・ボリュム・切替
右側 音声操作    &ボタン照明
は 利用可能です、 残りの携帯電話・カメラ切替はつけてないので作動しません
クルコンの取り付けをされた方は多いのでみんからなどのHPをのぞいてみればつけ方載ってますよ、
他にはステアリングスイッチとアルファード学習リモコンをつけて市販のナビや地デジをステアリングスイッチで作動させることもできるようです、
では ご参考までに。。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-7-186.g203.commufa.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 エスハイ08  - 08/7/16(水) 13:11 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
大変分かり易いご教授ありがとうございます。
一度ナビの裏側を確認し、左の下の方の未接続カプラーを探してみます。
いま一つご教授お願います。そのカプラーに取り付けるべきケーブルは、どこか見えない箇所に入り込んでいるのでしょうか?
納車時にディーラーサービスマンに「工場装着ナビ以外はコネクタが合わないし、ケーブルも走っていない」様な説明を受け、かなり凹んだものですから・・・。
(電装素人なもので、基本的な質問で本当に申し訳ありません。)
ステアリングスイッチが無事正常作動の後には、諸先輩方を参考にクルコン取り付けにもチャレンジして、快適なエスティマハイブリッド生活を目指します!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gwmail.aiweb.or.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 shirokuma  - 08/7/16(水) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼エスハイ08さん:

>いま一つご教授お願います。そのカプラーに取り付けるべきケーブルは、どこか見えない箇所に入り込んでいるのでしょうか?

ナビの本体のネジを緩めて少し前に引き出します
助手席側(左)の下のほうに 長方形のカプラーが隠れていましたよ
色は覚えていません、、もう2年前の話ですから、、、、

ここからは推測ですが、Xにはステアリングスイッチは標準でもないし
DOPもありませんからデーラーではつけることを嫌がる傾向にあるみたいです
クルコンも同じなので部品は購入できても取り付けはしてもらえないディーラーも
有るみたいです、保障とかの問題とか、、、、

では 参考までに、、、
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.1.4322;...@r-124-18-7-186.g203.commufa.jp>

Re:ステアリングスイッチについて
 エスハイ08  - 08/7/18(金) 12:02 -

引用なし
パスワード
   ▼shirokumaさん:
ご返信ありがとうございます。
1ヶ月点検も兼ねて、ディーラーに再度作業依頼してみます。
もし断られたら、自己責任で取り付けチャレンジします。
ご親切なご教授本当にありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@gwmail.aiweb.or.jp>

136 / 366 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8