■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
110 / 112 ツリー ←次へ | 前へ→

コツがつかめず・・・ たれぱん 06/7/5(水) 23:33

コツがつかめず・・・
 たれぱん  - 06/7/5(水) 23:33 -

引用なし
パスワード
   7月3日の納車で、本日で初回の給油でした。

走行距離253km。燃費計では10.9km/Lと表示されていたのですが、セルフでカツカツまで入れて25.6L入りました。
とりあえずいつもの通り運転しましたが、時々エアコンかけたままPポジションのまま車内で読書したりした結果でしょうか(←×)。。。
一般道三車線での真ん中車線走行が多かったですが、やはりスタートダッシュではどんなに頑張ってもモーターのみでは流れに付いていけず、どうしてもエンジンが掛かってしまいます。
信号スタート時、気持ち『間』を置いてから踏み込み、目的の速度に達したらパーシャルスロットルという感じだと瞬間燃費計的にはいい感じでした。

給油後、EVモードボタンの存在を思い出し、『スタート時はEVモード→目的の速度まではエンジン掛かっても気にせず(それでもアクセル深くは踏んでいない)→次の停止場所までは流れに付いていく程度(瞬間燃費計は10km/L〜振り切りを行ったり来たりの状態)』で試したところ、現在26km走行で平均14.2km/Lを表示しています。
ただコレは、60〜70km/hで1、2分程走る区間がないと徐々にバッテリー残量を減らしていき、いつかツケ(強制充電)が来る気がしています。
燃費計の付いた車に乗るのは初めてなのですが、色々な要素で燃費って変化するんですね。エアコン・アクセル1、2mmの差・無駄なアイドリングetc・・・

とってもおもしろい車です。・・・っが、コミコミで2tを越える車重を意識させられる局面が多いですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@KHP059139035079.ppp-bb.dion.ne.jp>

110 / 112 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8