■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
156 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→

気になる点 ハイブリッコ 06/8/21(月) 12:04
Re:気になる点 とるお 06/8/21(月) 16:37
Re:気になる点 せいちさ 06/8/22(火) 23:21
Re:気になる点 ハイブリッコ 06/8/24(木) 21:41
Re:気になる点 かのたか 06/9/16(土) 1:11
Re:気になる点 きの 06/9/16(土) 9:25
Re:気になる点 甘納豆 06/9/16(土) 10:26
Re:気になる点 あきらん 06/9/18(月) 22:43
Re:気になる点 もんた 06/10/7(土) 0:43
Re:気になる点 俊介佑介 06/10/8(日) 8:12
Re:気になる点 アーマルド 06/10/29(日) 17:29
Re:気になる点 TAR 06/11/16(木) 22:14
Re:気になる点 アーマルド 06/11/19(日) 10:51
Re:気になる点 せいちさ 06/11/20(月) 22:13
Re:気になる点 アーマルド 06/11/21(火) 21:58
Re:気になる点 せいちさ 06/11/21(火) 23:29
Re:気になる点 TAR 06/11/25(土) 9:05

気になる点
 ハイブリッコ  - 06/8/21(月) 12:04 -

引用なし
パスワード
   夏季休暇を利用し2500キロ走行しました
そのうち1000キロは17時間連続走行してみました
納車2週間目でしたが特にトラブルはなく安心しました

しかし気になる点が3つ
1.右側スライドドアからカタカタと異音がする
 右耳当たりから聞こえるので非常に気になる
 窓を開けると音が消えるので窓?
 走行5000キロ当たりから音がし始めた
  
2.エアコンをかけた状態でギアはP、充電のためエンジンが掛かった瞬間
 に一瞬ほんのわずかガクッと前進する
 

3.雨が強い場合 右左の運転席 助手席ドアとスライドドアの柱から
 雨が流れる音がする 流れるのがわかるぐらい大きな音
 ちゃらちゃらと水が流れる音が聞こえる
 小雨では起きない

以上3点 現象がある方はいますか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@st0042.nas941.n-yokohama.nttpc.ne.jp>

Re:気になる点
 とるお  - 06/8/21(月) 16:37 -

引用なし
パスワード
   みなさま、こんにちは。

私が気になる点は、ウインドウをオートで下げた時に「コトン」と音が鳴る事です。
気になると言えば気になる程度ですが...
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@east20-p110.eaccess.hi-ho.ne.jp>

Re:気になる点
 せいちさ  - 06/8/22(火) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ハイブリッコさん、みなさん、こんばんわ!

▼ハイブリッコさん:
>2.エアコンをかけた状態でギアはP、充電のためエンジンが掛かった瞬間
> に一瞬ほんのわずかガクッと前進する

この現象、私は気が付かなかったのですが、私の母が指摘してました。
「この車、運転手が居なくても動くの?」
と言われて確認してみたら、確かに一瞬動きます。
動くというより動こうとする、と表現するのが正しいかもしれません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw116056.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:気になる点
 ハイブリッコ  - 06/8/24(木) 21:41 -

引用なし
パスワード
   せいちささん 皆さんこんばんわ
この現象自分だけでなく安心しました
ディラーに確認したのですが まだ台数が少なく他の人から報告が上がって
ないようです
故障ではないでしょうが、これって普通なのでしょうか
運転手が外にいる場合 初めて乗った人は一瞬びっくりするみたいです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@st0042.nas941.n-yokohama.nttpc.ne.jp>

Re:気になる点
 かのたか E-MAIL  - 06/9/16(土) 1:11 -

引用なし
パスワード
   ▼ハイブリッコさん:
>せいちささん 皆さんこんばんわ
>この現象自分だけでなく安心しました
>ディラーに確認したのですが まだ台数が少なく他の人から報告が上がって
>ないようです
>故障ではないでしょうが、これって普通なのでしょうか
>運転手が外にいる場合 初めて乗った人は一瞬びっくりするみたいです

皆さん こんばんわ
私も今夜上記現象を確認しました。
私の場合、かなり振動しながら前進しようとする現象でした。
明日ディーラーに行く予定にしていたので、この現象についても質問しようと思っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p3214-ipad02matsue.shimane.ocn.ne.jp>

Re:気になる点
 きの  - 06/9/16(土) 9:25 -

引用なし
パスワード
   みなさんおはようございます。
私もこの状況に遭遇いたしました。
けっこうびっくりしますよ。
あせりました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1137-ipbf303kyoto.kyoto.ocn.ne.jp>

Re:気になる点
 甘納豆  - 06/9/16(土) 10:26 -

引用なし
パスワード
   ただエンジンが始動する際のショックじゃないでしょうか?
プリウスもこんな感じでしたし。
(プリウスの掲示板でも、この現象が以前話題になってた気が)

プリウスで慣れてしまったせいか、私は全く気になりませんが
確かに慣れるまではドキッとしてました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3038-ipad04miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp>

Re:気になる点
 あきらん  - 06/9/18(月) 22:43 -

引用なし
パスワード
   >
>3.雨が強い場合 右左の運転席 助手席ドアとスライドドアの柱から
> 雨が流れる音がする 流れるのがわかるぐらい大きな音
> ちゃらちゃらと水が流れる音が聞こえる
> 小雨では起きない

今日、雨の中高速を走っているとこの現象に遭遇しました。
はっきりと水の流れる音、ほんとに耳障りでした。
どうしてなんでしょうね。もうちょっと車両評価を
ちゃんとやってほしいですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@p1168-ipbf310sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

Re:気になる点
 もんた E-MAIL  - 06/10/7(土) 0:43 -

引用なし
パスワード
   3の、水の流れる音、体験しました。10台くらい車を乗り継いでいますが、こんなの初めてです。これは、明らかに設計ミスだと思います。

 おそらく全員の方が必ず体験すると思います。
 
 個人レベルでDに文句を言ってもらちのあけない問題だと思います。

 「自由空間」として、メーカー側に公開質問状を提出した方がいいかもしれません。
 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@mt121.opt2.point.ne.jp>

Re:気になる点
 俊介佑介  - 06/10/8(日) 8:12 -

引用なし
パスワード
   ▼もんたさん:
>3の、水の流れる音、体験しました。10台くらい車を乗り継いでいますが、こんなの初めてです。これは、明らかに設計ミスだと思います。

納車前なのでエスハイでは体験していませんが、現車のアリスト(160系MC前)
でも雨の日走行では水の流れる音がします。
結構大きく、「じょじょじょ」って感じで聞こえます。

”クラブアリスト”というオーナーズクラブ(ネット上)でも話題になっていま
した。
#URL書いてよいのか分からなかったので書きません。
#”クラブアリスト”でサーチすると出てきます。

レクサスGSではさすがに、こんな音はしないのですかね。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@kctv63228.ccnw.ne.jp>

Re:気になる点
 アーマルド  - 06/10/29(日) 17:29 -

引用なし
パスワード
   1.のカタカタ音ですが、私と同じであれば、サードシート収納のカバーと思われま す。一度確認してみてはどうでしょう。カバーのバネが干渉しているようです。
 電動のサードシート以外は全ての車該当すると思われます。
 私は、只今Dにて対応中(部品取り寄せ中)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220010081174.bbtec.net>

Re:気になる点
 TAR  - 06/11/16(木) 22:14 -

引用なし
パスワード
   私もカタカタ音が気になります。
運転席側の後方から聞こえます。

あと、サイドミラーをたたむ時、左右でスピードが違うようなんですが。。。こんなもんなのでしょうか?前車ではなかった症状なので
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank221097251175.bbtec.net>

Re:気になる点
 アーマルド  - 06/11/19(日) 10:51 -

引用なし
パスワード
   ▼TARさん:
>私もカタカタ音が気になります。
>運転席側の後方から聞こえます。

はじめまして、よろしくお願いします。
このカタカタ音は、いつも同じ場所(走行中の道路)で確認出来ますか?
同じ場所であれば、3列目シート収納のカバーが原因と思われます。
私も運転席後ろの電動スライドアの中ぐらいかな?と思いDに相談し、一緒に乗ってもらい、やっと判明しました。収納カバーでした。対応は、カバー交換と回りにクッションテープを貼っただけでしたけど。
改善するのであれば、マイナーチェンジからでしょう。と、メーカー側はバネを取っちゃおうか、とも言っていたようです。
>
>あと、サイドミラーをたたむ時、左右でスピードが違うようなんですが。。。こんなもんなのでしょうか?前車ではなかった症状なので

サイドミラーは、動作するか、しないかで判断されると思われます。
昔笑い話で聞かされたことがあります。
ちなみに私のは、気にならないぐらいですが、誤差はあります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220010081174.bbtec.net>

Re:気になる点
 せいちさ  - 06/11/20(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   アーマルドさん みなさん、こんばんわ!

▼アーマルドさん:
>このカタカタ音は、いつも同じ場所(走行中の道路)で確認出来ますか?
>同じ場所であれば、3列目シート収納のカバーが原因と思われます。

申し訳ありません、確認させて下さい。
3列目シート収納のカバーとは、3列目シートを起こして使用している時にトランク部分に被せているカバーの事でしょうか?

>改善するのであれば、マイナーチェンジからでしょう。と、メーカー側はバネを取っちゃおうか、とも言っていたようです。

この"バネを取っちゃおうか"という部分がちょっと分かりませんでした。
あのカバーにバネが使用されているのでしょうか?

私の車でも確認したい事もあり、変な部分に反応してしまって申し訳ありません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw247232.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:気になる点
 アーマルド  - 06/11/21(火) 21:58 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
▼せいちささん:
>申し訳ありません、確認させて下さい。
>3列目シート収納のカバーとは、3列目シートを起こして使用している時にトランク部分に被せているカバーの事でしょうか?

そうです。取り外せるカバーです。
バネの作用と路面の凸凹による波長が合ったときにカタカタと音になっている
ようです。
カバーの上に荷物を置いていると、押さえられている状態になるので、音は
でませんし、路面もひとつの段差ぐらいでは、音は分かりずらいです。
波打ったような路面なら、音は確認出来ると思います。

>この"バネを取っちゃおうか"という部分がちょっと分かりませんでした。
>あのカバーにバネが使用されているのでしょうか?
>私の車でも確認したい事もあり、変な部分に反応してしまって申し訳ありません。

バネは、カバーを裏返しにして、中央部分に2本(2箇所)ネジ止めされています。カバーはメーカーに送る為なのか、新しいカバーに音が出ないように、薄いクッションテープを貼られていました。Dには応急的な対応じゃ困ると強い言葉で
言わせてもらいました。
バネは、カバーを外したり、はめ込みやすいように、入れてあるようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@softbank220010081174.bbtec.net>

Re:気になる点
 せいちさ  - 06/11/21(火) 23:29 -

引用なし
パスワード
   アーマルドさん、こんばんわ!

お答え下りまして有り難うございます。

▼アーマルドさん:
>そうです。取り外せるカバーです。
>バネの作用と路面の凸凹による波長が合ったときにカタカタと音になっている
>ようです。
>カバーの上に荷物を置いていると、押さえられている状態になるので、音は
>でませんし、路面もひとつの段差ぐらいでは、音は分かりずらいです。
>波打ったような路面なら、音は確認出来ると思います。

詳細なご説明を有り難うございます。
状況が良く分かりました。
私の車では特に気が付かなかったのですが、この内容を読んで納得です。
いつもカバーの上にベビーカーを乗せているために音が出難くなっていた訳ですね。
一度ベビーカーを降ろして確認してみます。

>バネは、カバーを裏返しにして、中央部分に2本(2箇所)ネジ止めされています。

なるほど! 裏側にあるのですね。
いつも表側しか見ていなかったので気がつきませんでした、有り難うございます。

>バネは、カバーを外したり、はめ込みやすいように、入れてあるようです。

常に広がろうとしていたのはこのバネの作用だったのですね。
今更ながらに新しい発見をしてしまいました。(^^;
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntkngw247232.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:気になる点
 TAR  - 06/11/25(土) 9:05 -

引用なし
パスワード
   ▼アーマルドさん:

返事を遅くなりスミマセン。
ご指摘の箇所を―と調べてみました。

初めてリアシートを出して見たのですが、気付いたことが一つ(汗
工具セットが置いてありました。留め具のようなゴムも1本。
カタカタ音の正体はコレでしょうか??

しかし、固定方法が分からず(汗
説明書を見ると固定されているような図が掲載されていますが。。。どこのことやら?? そもそもゴム1本で留まるようにも思えず。。。
皆さんの愛車はどのようになってますか??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@flets870.harenet.ne.jp>

156 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8