■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
120 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→

インパネ部の合わせ部の異音 smp 07/6/9(土) 9:55
Re:インパネ部の合わせ部の異音 ロクシタン 07/6/19(火) 23:43
Re:インパネ部の合わせ部の異音 smp 07/6/21(木) 23:00
Re:インパネ部の合わせ部の異音 AHR20 07/11/22(木) 10:32
Re:インパネ部の合わせ部の異音 smp 07/12/29(土) 14:40

インパネ部の合わせ部の異音
 smp  - 07/6/9(土) 9:55 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちわ。
昨年、11月に納車のGの4WDに乗っている者です。

運転席側の三角窓部のダッシュボードモールド(茶色)とメーター側のダッシュボード(クリーム色)の合わせ目より異音が発生するようになりました。
車両に捩れ(操舵時や段差越え)が発生した場合に再現します。

指先で合わせ目付近を押すと同じような音が確認できるので
合わせ部の接合不良かと思っているのですが・・・。

気温が上昇しモールドが膨張した時に発生するようです。
(冬場は確認できなかった・・)

どなたかこのような現象発生している方いらっしゃいませんか?
不具合箇所に心当たりのある方や解決方法があれば是非ご教示頂きたく思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219057163073.bbtec.net>

Re:インパネ部の合わせ部の異音
 ロクシタン  - 07/6/19(火) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼smpさん:はじめまして

10月納車で、Gの7人乗りに乗ってます。
納車されて半年点検(3月)に出す日に、smpさんと同じような異音が発生し
Dで点検してもらったのですが、原因がわからず
たまたま右のフロントピラー(三角窓)の内張りに傷が入っていたため
交換してもらい、しばらく音は消えましたが
近頃気温が高い時にだけまた異音が発生するようになり、修理に出しました。
セイフティーパットのスポンジを交換し、戻ってきましたが
再び異音が発生しました。
最初に気付いた音は、パキパキと段差を超える時に発生していましたが
最近は、ブレーキを踏むだけでバリバリとだんだん大きい音になっています。
今日、Dに行き再び修理をしてもらうようにしましたが
梅雨が明け、天気が良く気温が高い日に点検したいという事で
梅雨明けを待って修理に出そうと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@ppp7653.hakata04.bbiq.jp>

Re:インパネ部の合わせ部の異音
 smp  - 07/6/21(木) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ロクシタンさん:
はじめまして

>近頃気温が高い時にだけまた異音が発生するようになり修理に出しました。
そうなんですよ。
気温上昇によりモールド部品が恐らく膨張するのでしょう。
朝方や低気温の際には全く発生しなかった音があちこちから発生するように
なりました。
特に猛暑日の昼間に車内温度がMAXに達しているときにエアコンをかけると
あちこちからパキパキと音が発生します。
材料の物性値上しかたのないことかと思いますが見越して設計して欲しかった
ですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219057163073.bbtec.net>

Re:インパネ部の合わせ部の異音
 AHR20  - 07/11/22(木) 10:32 -

引用なし
パスワード
   ▼smpさん:
▼ロクシタンさん:

こんにちは
車内の異音ってなかなか耳障りなものですよね。
自分も同じ様な体験がありましたので、解決策を1つ。

今後修理する時に、接合部にアルミテープを貼ってから
組み付けてもらうと良い(見えないように!)ですよ。
薄いアルミ箔は耐熱性に優れ、換気扇のダクトにも使わ
れています。粘着も強く重ね貼りも可能なのでかなり効
果はあります。気になるモールド部分にお試し下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@60.32.153.49>

Re:インパネ部の合わせ部の異音
 smp  - 07/12/29(土) 14:40 -

引用なし
パスワード
   smpです。
先週1年点検にて現象確認頂き改修が済みましたので報告します。

原因はピラーとインパネボードの継ぎ目からでていたらしく
温度変化などで樹脂が伸縮した際に干渉する場合があるとのことでした。

常套手段として干渉部に干渉材をいれ温度変化で樹脂が伸縮した場合でも
干渉しないような対策を講じました。

現在は現象も再現せず良好です。
同様な構造の箇所はここだけではないのでしばらくは
様子見ですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219057163073.bbtec.net>

120 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8