■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
169 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→

走行中に突然システムダウン shun 06/9/26(火) 20:00
Re:走行中に突然システムダウン Hayami 06/9/26(火) 22:48
Re:走行中に突然システムダウン shun 06/9/26(火) 23:20
Re:走行中に突然システムダウン こうちゃん 06/9/27(水) 0:06
Re:走行中に突然システムダウン shun 06/9/27(水) 21:22
Re:走行中に突然システムダウン とし(関西) 06/9/27(水) 22:55
Re:走行中に突然システムダウン shun 06/9/27(水) 23:34
修理完了! shun 06/9/30(土) 20:53
Re:修理完了! Hayami 06/9/30(土) 22:42
Re:修理完了! とし(関西) 06/9/30(土) 23:41
Re:修理完了! shun 06/10/1(日) 9:07
Re:修理完了! shun 06/10/1(日) 9:17

走行中に突然システムダウン
 shun  - 06/9/26(火) 20:00 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんわ。
2世代納車から2か月が経ちますが,今日の午後,とんでもないことがおこりました。
低速走行中に,突然,エンジンマークの警告灯がつき,システムダウン。
道路のど真ん中でエスハイがストップしました(TT)
おまけに,狭い道路であったため,他車は離合も出来ず,現場は大渋滞に・・・
幸い,ディーラーからそう遠くない位置だったので,すぐに,担当とメカニックが駆けつけてくれ,交通整理&車を押して,近くの空き地にエスハイを移動。
その場では原因が分からず,ディーラーまでレッカーされました。
ディーラーでのコンピューター診断では,電圧の昇圧システムにエラーが出ているが,詳しくはまだ分からないとのことで,明日,もう一度詳しく調べて連絡するとの事でした。
500万円もするトヨタの高級車が,突然道路上でストップするなんて,ショックです。
今回は,市内でのトラブルですぐに担当が駆けつけてくれたから良かったものの,これが,遠出中だったらと思うと,ぞっとします。
では,続報は,またレスします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:走行中に突然システムダウン
 Hayami  - 06/9/26(火) 22:48 -

引用なし
パスワード
   ▼shunさん:皆さんこんばんわ。

これは驚きですね。

修理報告が有りましたら是非ここでレポートをお願いします。

これは動いているとき急に止まったのでしょうか、それとも一時停止したときに
止まったのでしょうか。動いているときだと怖いですね。 ま、今回は狭い道
とのことでゆっくり動いていたでしょうけど。
もし、動いているときでしたらブレーキやハンドル関係は問題なかったですか。

もし遠出で人里離れたところだったら大変ですね。(ちょっと考えたくないです)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@dhcp22-077.ctb.ne.jp>

Re:走行中に突然システムダウン
 shun  - 06/9/26(火) 23:20 -

引用なし
パスワード
   Hayamiさんこんばんわ。

>これは動いているとき急に止まったのでしょうか、それとも一時停止したときに
>止まったのでしょうか。動いているときだと怖いですね。
>もし、動いているときでしたらブレーキやハンドル関係は問題なかったですか。

低速走行中です。10キロくらいだったと思います。狭い道路の上に,前方がT字路交差点だったので,本当に遅い速度でした。
ブレーキは効きました。ハンドルは切ってないので何とも・・・

ディーラーは,平身低頭で,「すみません」の連発でした。
1世代エスハイから沢山扱っているが,突然のストップは初めてとの事でした。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:走行中に突然システムダウン
 こうちゃん  - 06/9/27(水) 0:06 -

引用なし
パスワード
   shunさん こんばんは

えらい目にあいましたね〜。
その後の事故等に発展しなかったのは、なによりよかったですね。

私も1世代を4年半乗っていますが、トラブルになったことが無いのは事実ですね〜。ま、バッテリーの絶縁不良だとかなんだとかで、Dより呼び出しがかかり、3回ほど入院したことはありますが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppp1828.hakata07.bbiq.jp>

Re:走行中に突然システムダウン
 shun  - 06/9/27(水) 21:22 -

引用なし
パスワード
   こうちゃんさんこんばんは。
そうなんです。えらい目にあいました。
今日,ディーラーに行ってきました。
私が到着するなり,店長さんが駆け寄ってきて再び平謝りでした。

エスハイの修理については,トヨタ本社から状況を見に来るということで,
それが終わってからとのことで,まだ,修理内容も期間も何も分かりませんでした。
2世代エスハイが止まったのは初めてとのことで,トヨタ本社の人間が直接見に来るとのことでした。
早くて明日の午後,遅くても明後日の午前中には修理内容,期間が分かるので連絡するとの事でした。

本当は新車に替えて欲しいんですけど・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:走行中に突然システムダウン
 とし(関西)  - 06/9/27(水) 22:55 -

引用なし
パスワード
   ほんとにビックリで不安になりますよね。
最新兵器を積んだ車ですし、こういう故障なら誰でもすぐに直せるというものでもないだけになおさらもことです。原因はしっかり検証してもらってこんなトラブル2度と起きないようにしてほしいものです。

車を新しいものに換えてほしい気持ちよく分かります。また同じトラブル起きるんではないかと不安になりますからね。ダダこねて強く言ってみてはどうでしょうか。

 私の現行乗ってる車は13年前のタウンエースディーゼル車です。13万キロほど乗って今回エスハイとバトンタッチです。でもこの車故障が全くといっていいほどなかったです。しいていえば10万キロ乗ったぐらいのときにエアコン作動で異音がしだして見てもらったぐらいでした。バッテリー上がりなども一度もなかったよ。まあ球切れなんてことはありましたけど(13年も乗ったら当然ですけど)さすがトヨタの車はしっかりしてると思っているのですがね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:走行中に突然システムダウン
 shun  - 06/9/27(水) 23:34 -

引用なし
パスワード
   とし(関西)さんこんばんわ。
THS−IIは,最新兵器と言っても,プリウス,ハリアー・クルーガーと搭載されてきて,信頼性はバッチリと思っていたのですが,こういうことになり驚いています。
まあ,一番驚いているのは,当のトヨタだと思いますが・・・(^^;)

>ダダこねて強く言ってみてはどうでしょうか。

そうしたいのは山々ですが,ディーラーは,新車納車時のトラブルでさえなかなか新車交換には応じないと聞いており,さすがに納車から2か月経った車には,絶対に応じてくれないでしょうね(TT)
また,正式に原因が分かった際はレスします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

修理完了!
 shun  - 06/9/30(土) 20:53 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんわ。
本日,無事修理が完了し,Myエスハイが帰還しました。
原因は,当初の想像通り電圧の昇圧システムの不具合との事でした。
ボンネット下の,エンジン横に鎮座しているユニットごとまるまるごっそりと交換したそうです。
これが,初期不良なのか,何らかの原因で故障したのかは分からないとのこと。
多分,詳しくは,これから本社にユニットを持って帰って調べるのではないでしょうか。
これから,また突然停止するのではないかという不安がないわけではありませんが,心機一転,またエスハイライフを楽しみたいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:修理完了!
 Hayami  - 06/9/30(土) 22:42 -

引用なし
パスワード
   ▼shunさん:こんばんわ。

意外と早い対応でしたね、ユニット丸ごと交換はさすがというか今はそれしか無いかもしれないですね。
でも、また乗れるようになって何よりです。
原因が交換したユニットだったらたぶんもう大丈夫でしょう。それとコントロールユニットも交換してるでしょうから。こんな事がML(と言うかBBSですね)で瞬く間に世界中(大げさですか)に知れ渡る世の中ですから滅多なことではお客をおろそかに出来ないからメーカーも必死でしょう。

とにかく直ってよかったですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@dhcp22-077.ctb.ne.jp>

Re:修理完了!
 とし(関西)  - 06/9/30(土) 23:41 -

引用なし
パスワード
   shunさん まずは一安心ですね。
そのユニットが不具合だということでしたら、原因もはっきりしてこれからは安心して乗れることでしょう。 どこかに軟弱な部品があってということでしたらリコール問題にまで発展する可能性はあるかも知れませんね。

 ちょっと前に風呂の暖房器具(カワック)でどこかで出火事件起きて原因調べたら部品の軟弱部分が見つかったということで、私の住んでるマンションでも一斉に部品交換に廻っていました。今は情報の開示と素早い対応で会社の信用度もずいぶん違ってきますから、世界のトヨタには今後もしっかり対応してもらわないとね。

またこれからもいろいろ情報を発信してくださいね。 この部品交換で燃費が一段と良くなってくるかも・・・? アハッ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:修理完了!
 shun  - 06/10/1(日) 9:07 -

引用なし
パスワード
   ▼shunさん:
>皆さんこんばんわ。
>本日,無事修理が完了し,Myエスハイが帰還しました。
>原因は,当初の想像通り電圧の昇圧システムの不具合との事でした。
>ボンネット下の,エンジン横に鎮座しているユニットごとまるまるごっそりと交換したそうです。
>これが,初期不良なのか,何らかの原因で故障したのかは分からないとのこと。
>多分,詳しくは,これから本社にユニットを持って帰って調べるのではないでしょうか。
>これから,また突然停止するのではないかという不安がないわけではありませんが,心機一転,またエスハイライフを楽しみたいと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:修理完了!
 shun  - 06/10/1(日) 9:17 -

引用なし
パスワード
   すみません上の段はミスりました。

Hayamiさん,とし(関西)さんありがとうございます。
原因の詳しい解析は多分これからでしょうが,この問題が私のエスハイだけの不具合であり,リコールにならないことを祈るばかりです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>

169 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8