■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
187 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→

塗装の垂れ migititi 06/8/11(金) 21:12 [添付]
Re:塗装の垂れ アベンツ 06/8/12(土) 0:13
Re:塗装の垂れ migititi 06/8/13(日) 9:23

塗装の垂れ
 migititi  - 06/8/11(金) 21:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : tosou11.jpg
・サイズ : 32.7KB
   本日、7月22日納車後初めてペイントシーラントのメンテナンスを、
しました。

そうしたら、リアドア下部に塗装の垂れを発見!
ディーラーに報告、休み明けの対応となりました。

「塗装垂れ」板金塗装では見たことありましたが、
新車では初めてです。

添付画像
【tosou11.jpg : 32.7KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@s166049.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:塗装の垂れ
 アベンツ  - 06/8/12(土) 0:13 -

引用なし
パスワード
   migititiさん!こんにちは〜

>そうしたら、リアドア下部に塗装の垂れを発見!

シルバーメタリック<1F7>で同じと思われますが、ボンネット下端、
各ドア後端(ドアエッジモールを貼る部分)、リアゲート〜
同じ様に、たれというか?均等にわりときれいに盛り上がっています!
通常、垂直面,傾斜面の塗装時、硬化、乾燥までに塗料が下方に流れて
塗膜が局部的に厚くなり不均一になる状態なんですが、見た目均等です。
トップクリア、アンダークリアの盛り上がりでは無く、メタリック、カラーベース
部分での盛り上がりとおもわれますが・・・
フィルダー、ハイエース身近にありますが同様ですね〜

しかし、前車アベンシスはなっていなかったです!
レクサス、輸入ブランド車も無いですね!工場で修正&仕上げしていると思います!
大量生産で、工程!省いていると・・・
塗料の性質は重力の影響を受けやすく、また湿度、温度等管理によっては避けられないのが
通例ですが・・・車両価格を考えると納得が行かないかもしれませんね〜

今度、アムラックスの展示車でも見てきます〜同程度だったら こんなもん!
差異があったら、クレームでしょうか??

前後ウレタンバンパーのメタリック塗装部分の色むらが酷く、
夏休み明け交換なんです!クリア部分は問題無しですが〜

>ディーラーに報告、休み明けの対応となりました。

その際に、是非、原因をお聞きになって下さい〜推測ではなくです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

Re:塗装の垂れ
 migititi  - 06/8/13(日) 9:23 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん こんばんは。

「垂れ」のしたの部分は綺麗に盛り上がっています、
なかな上手に撮れません。

>>ディーラーに報告、休み明けの対応となりました。
これは、
サービスにムラ・垂れを確認してもらった時点で、クレーム対応が決まり、写真も撮影しました。
休み明けに修理入庫となります。
クレームなのでメーカーに請求するのだと思います。

>その際に、是非、原因をお聞きになって下さい〜推測ではなくです。
たんに、塗装のムラだということです。

メーカーで気がつけば、当然、補修して出荷してしているものが、納品されてしまったということです。

修理・補修リスクのある中古車購入でしたら、購入の際、自分が気がつかなかったとあきらめることもあるでしょうが、
新車を買ってのことです、修理を要求して当然のことでしょう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@s166049.ppp.asahi-net.or.jp>

187 / 191 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8