自由空間エスティマハイブリッド


1世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください

 Since 2001〜 
 
6 / 7 ページ ←次へ | 前へ→

静かなタイヤは好燃費とは限らない
 T・伊藤  - 06/10/25(水) 19:12 -

引用なし
パスワード
   1世代乗り(もうすぐ2回目車検)の伊藤です。

新車時のミシュランからBSのGR8000に換えて15000Kmになり、次の
タイヤを思案中です。
GR8000は静かです。もっともミシュランに比べて、ですが。
他にもっと静かなタイヤもあるかも知れませんが。
燃費は換えた直後は確かに悪化しました。0.2から0.5は悪化したと記録から
は読み取れますが燃費ってのはタイヤだけで決まる訳じゃないので・・・。

燃費よりハイブリッドのエンジン停止時の静寂さに価値を見出しているので、次の
タイヤも静かなタイヤにしたいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.7) Gecko/20060909 Firefo...@ntszok080076.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

静かなタイヤは好燃費?
 タニ  - 06/10/25(水) 11:22 -

引用なし
パスワード
   一世代の皆さんこんにちは。

新潟市のタニです。MC後に乗っています。
最近一世代の話題寂しそうなのでレスしました。

ダン○ップでしたっけ、ス○ップの中居君がCMしていた静かな
タイヤは?
やはりロードノイズの静かなタイヤは燃費が良くなるのでしょうか?
どなたか体験ある人がいたらレス願います。
私は純正のTOYOのままです。
燃費は大体12〜14KM/L暗いです。(通勤で)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@E210155118128.ec-userreverse.dion.ne.jp>

ガス欠状態の燃料計です
 tomo  - 06/9/30(土) 7:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DVC00012.JPG
・サイズ : 48.9KB
   スタンドに着いた時は、モーター走行状態?でした。

添付画像
【DVC00012.JPG : 48.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i245103.ppp.asahi-net.or.jp>

無給油1100K達成
 tomo  - 06/9/30(土) 7:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DVC00010.JPG
・サイズ : 6.2KB
   明日2世代型納車のため、下取車への給油を我慢して走っていたら、
無給油で1100Kを越えました。
今まではだいたい半分を切ると給油していたので、最後にして初めて
の記録です。
5年間の生涯燃費は15〜16K位だと思います。
長距離の山地越では、20Km/L以上走る事もありました。
この後給油したら74L近く入りました。(ガス欠状態、冷や汗)
ただし、携行缶に予備ガスは積んでいました。

2世代型、楽しみです。

添付画像
【DVC00010.JPG : 6.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@i245103.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:「最近燃費が伸びない」とお悩みの貴兄に
 宝くじ当たらないかな〜  - 06/8/9(水) 21:18 -

引用なし
パスワード
   >補足しておきますと、買ったのは、サウンド・エンタテインメントなタイヤで、ECO商品とも書いてありました、ってことで・・・
>多少の期待は持ってましたが、想定以上にころがらなかったわけです。

HP拝見しました。
私もそのタイヤ気になっていたんです。
やっぱり、あちらを立てればこちらがってことでしょうね。
感想なんかをお聞かせいただければうれしいです。
燃費をとるか、静かさをとるか迷っています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-47-165-182.s01.a026.ap.plala.or.jp>

Re:「最近燃費が伸びない」とお悩みの貴兄に
 みはり  - 06/8/9(水) 7:59 -

引用なし
パスワード
   ▼宝くじ当たらないかな〜さん:
>そうですか
>ECOタイヤで燃費悪くなっちゃいましたか。
>私も、もうすぐタイヤを交換しないといけないんですが
>宣伝文句を鵜呑みにしてはいけないのかな。
>私もECOタイヤを考えていたんですが。
補足しておきますと、買ったのは、サウンド・エンタテインメントなタイヤで、ECO商品とも書いてありました、ってことで・・・
多少の期待は持ってましたが、想定以上にころがらなかったわけです。

>私なんかクルコンまかせのズボラ運転です。
おなじく、クルコンまかせのズボラですよ。
理想は・・・アクセルで加速して、クルコンセット、一定速、クルコン解除で停車しない、ってパターンです。

>新しいのほしいですね。
>ただ、私的にはもう一つ魅力薄。。。
私的には、運転席の目線の高さが下がったのが魅力を少し下げてます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@stnet.adsl.026189.netwave.or.jp>

Re:「最近燃費が伸びない」とお悩みの貴兄に
 宝くじ当たらないかな〜  - 06/8/8(火) 21:33 -

引用なし
パスワード
   そうですか
ECOタイヤで燃費悪くなっちゃいましたか。
私も、もうすぐタイヤを交換しないといけないんですが
宣伝文句を鵜呑みにしてはいけないのかな。
私もECOタイヤを考えていたんですが。

>変速ショックは、気づきませんでした。
>車が切り替える前に、アクセルワークでエンジンオンオフをコントロールするよう気をつけているので気づきにくかったのかもしれません。

すっ、すっごいテクニックをお持ちですね。
きっとすごい燃費なんでしょうね。
私なんかクルコンまかせのズボラ運転です。

>補助金の関係はありますが、通勤で車を使わなくなったら(早くなりたい・・・)新しいのにしたいなぁ(願望)。

新しいのほしいですね。
ただ、私的にはもう一つ魅力薄。。。

>CVTオイル交換、工賃込みで、いくらくらいのものなのでしょう?

まだ請求書が来てないんです。
車検の後、エンジン警告灯がつき入院してました。
たぶん請求書は今月末になるかと。
でも、思ったほど高くないような感じでした。(っていくらなんだ?)
答えになってなくてすみません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i219-165-196-211.s01.a026.ap.plala.or.jp>

Re:「最近燃費が伸びない」とお悩みの貴兄に
 みはり WEB  - 06/8/8(火) 9:09 -

引用なし
パスワード
   宝くじ当たらないかな〜さん、おはようございます。

>>燃費計の燃費は落ちてますが、満タン法では、横ばいです。
>>今年の4月頭からは、落ち込んでますが(笑)
>
>この車って、春頃が一番燃費がいいんですよね。
>でも、私も春の燃費が良くありませんでした。
(笑)の深い意味は、4月にタイヤを新調した、ということでして、新製品に手をだしたら、ころがりの悪い(あくまでも、私の主観ですが)ECO商品だったんです。
ECO商品って書いてあったので、多少は期待していたのですが・・・
例年、エアコン入れるのは年数回なので、私の燃費のピークは、6月後半です。
今年は、昨年までのような伸びがありません。

>だまされたと思って、車検時でなくても、CVTオイル交換してみたください。
>↑ もちろんだますつもりはありませんが。。。
>
>燃費も良くなると思いますし、
>10万キロを超えた頃から駆動系の変速?(モーターからエンジン走行に切り替わる時)
>のショックが気になっていましたが
>オイルを交換してからはショックが小さくなりました。
>車検担当のおっちゃんも驚いていました。
変速ショックは、気づきませんでした。
車が切り替える前に、アクセルワークでエンジンオンオフをコントロールするよう気をつけているので気づきにくかったのかもしれません。

>ガソリンも高いですし、長く乗られるつもりでしたら是非お勧めします。
ガソリン、高くなりましたね。1回満タンすると、1万円超えそう。
補助金の関係はありますが、通勤で車を使わなくなったら(早くなりたい・・・)新しいのにしたいなぁ(願望)。

CVTオイル交換、工賃込みで、いくらくらいのものなのでしょう?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@stnet.adsl.026189.netwave.or.jp>

Re:「最近燃費が伸びない」とお悩みの貴兄に
 宝くじ当たらないかな〜  - 06/8/7(月) 21:32 -

引用なし
パスワード
   みはりさん はじめまして

>燃費計の燃費は落ちてますが、満タン法では、横ばいです。
>今年の4月頭からは、落ち込んでますが(笑)

この車って、春頃が一番燃費がいいんですよね。
でも、私も春の燃費が良くありませんでした。
で、13万キロ走ってたこともあってCVTオイルを交換しました。

>>車検で交換したもの
>
>エンジンオイル
>  これは時々交換していますが、交換直後もよくわかりません
>プラグ
>  初めての交換。鈍感なんで、よくわかりません。

これらはあまり大きな変化はなさそうですね。


だまされたと思って、車検時でなくても、CVTオイル交換してみたください。
↑ もちろんだますつもりはありませんが。。。

燃費も良くなると思いますし、
10万キロを超えた頃から駆動系の変速?(モーターからエンジン走行に切り替わる時)
のショックが気になっていましたが
オイルを交換してからはショックが小さくなりました。
車検担当のおっちゃんも驚いていました。

ガソリンも高いですし、長く乗られるつもりでしたら是非お勧めします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-47-165-67.s01.a026.ap.plala.or.jp>

Re:「最近燃費が伸びない」とお悩みの貴兄に
 みはり  - 06/7/29(土) 8:37 -

引用なし
パスワード
   宝くじ当たらないかな〜さん、はじめまして

>先日2回目の車検をしました。
>走行距離約13万キロ。
わたしも、今月頭に、2回目の車検しました。走行距離11万kmくらい。

>何か、だんだんと燃費が落ちていませんか?
燃費計の燃費は落ちてますが、満タン法では、横ばいです。
今年の4月頭からは、落ち込んでますが(笑)
http://nfl.s22.xrea.com/nenpi/personal_data/all_graphs.html
↑comは禁止用語のため、全角入力してます。

>車検で交換したもの

エンジンオイル
  これは時々交換していますが、交換直後もよくわかりません
プラグ
  初めての交換。鈍感なんで、よくわかりません。

>CVTオイル
>  初めて交換。オイルは真っ黒だったそうです。

これはやっていないので、やったほうがよかったのかな?
交換しますか?とは聞かれなかったので、そのままにしました。
(プラグは、交換したほうが・・・と聞かれました。)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.5) Gecko/20060719 Firefo...@stnet.adsl.026189.netwave.or.jp>

Re:「最近燃費が伸びない」とお悩みの貴兄に
 宝くじ当たらないかな〜  - 06/7/12(水) 21:48 -

引用なし
パスワード
   はじめまして

>燃費対策として施したもののうちCVTオイルって交換次期決められていましたっけ?以前ディーラーで聞いたら無交換でOKですと言われました。

私も取説を見てみましたが何も書いてなかったような??

http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/trees/bbs11/trees.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=102&e=res&lp=101&st=0

>もっともATFもディーラーでは無交換指定(のはず)なのでオーナーの判断で交換するんでしょう。

10万キロを超えたのと、最近、変速?(エンジンとモーターの切り替え)ショックが大きくなってきたので交換しました。
交換後は、少しショックが小さくなりましたが、走行距離が多いので、それなりかも。
もう少し早く交換すればよかったかな?

直接見たわけではありませんが、オイルは真っ黒でかなり劣化していたようです。
カゲキな運転はしていません。どちらかというと燃費派?

ホントに無交換指定なのか、10万キロも走ったら車を買い替えなさいということなのか???

>ところでリヤモーターのギアオイル交換って高いのでしょうか?

よくわかりません。
CVTの方も。(結構量が多かったような。。。)
 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-47-165-109.s01.a026.ap.plala.or.jp>

Re:「最近燃費が伸びない」とお悩みの貴兄に
 272soma  - 06/7/12(水) 7:46 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、ホント最近書き込み少ないですよね。このまま消滅していくんでしょうか。

燃費対策として施したもののうちCVTオイルって交換次期決められていましたっけ?以前ディーラーで聞いたら無交換でOKですと言われました。
もっともATFもディーラーでは無交換指定(のはず)なのでオーナーの判断で交換するんでしょう。

私はATFは5万kmくらいで交換していました。それ以下で交換しても違いがわからなかったので。私のエスハイも6万kmに近づいていますのでCVTオイルも車検時には交換かな。

ところでリヤモーターのギアオイル交換って高いのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218137232216.bbtec.net>

「最近燃費が伸びない」とお悩みの貴兄に
 宝くじ当たらないかな〜  - 06/7/5(水) 0:16 -

引用なし
パスワード
   新型が発売され、予想通りこちらは閑古鳥が鳴いていますね。
誰か見てくれてますか〜〜〜

先日2回目の車検をしました。
走行距離約13万キロ。

何か、だんだんと燃費が落ちていませんか?
いつもは燃費の良い春頃も16キロ前後とあまり良くありませんでした。
が、車検をしてからは約2キロもアップしました。ほぼカタログ値です。
新車時と同じくらいの燃費です。

何かの参考になれば。

車検で交換したもの

エンジンオイル
  これは時々交換していますが、交換直後に多少良くなる程度
プラグ
  2回目の交換。前回のときは、多少良くなったかな?という程度
リヤブレーキのローター研磨
  融雪剤の為、錆び発生。ブレーキを引きずっていた? 
  でもパッドは思ったほど磨耗していなかった。
CVTオイル
  初めて交換。オイルは真っ黒だったそうです。

燃費に関係ありそうなものはこれくらいでしょうか。

一度にあれこれやったので、どれが効果があったのか良くわかりませんが
一番怪しいのはCVTオイルではないかと思います。
メーカー指定を守らなかった私も悪いのですが、かなり劣化していたようです。

最近燃費が悪くなったとお感じのあなた。
一度CVTオイルを交換してみてください。
走行距離が少なくても、経時劣化も考えられます。

出来ればリヤモーターのギヤ?オイルも交換したほうがいいかも。

これで二世代型にも負けない燃費になります(笑)

是非おためしあれ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i218-47-165-59.s01.a026.ap.plala.or.jp>

Re:皆さんの燃費を教えてください
 mistral  - 06/5/28(日) 21:24 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさん:
イヤミさん 皆さんこんにちは。

私のデ−タです。

1.納車2001年7月15日
2.走行距離 2万9600キロ
3.市街地走行 6.5〜7.5K/L(大阪北部市内走行がメイン)
4.高速走行 平均はとっていないので主な記録
  1.16.2K/L(納車2週間後、TDLに行った時、4人乗車)
  2.17.6K/L(2002年夏、TDLに行った時+国道70km、4人乗車)
  3.18.2K/L(2003年夏、TDLに行った時+国道120km、6人乗車)
  4.13.9K/L(2006年冬、白馬にSKIに行った+国道160km、4人乗車)
  
5.その他  無給油1000K/Lは達成していない。
       週末型、20キロ範囲走行
       走行距離が少ないのかも知れませんが私のエスハイの燃費は
       変わらないですね。

  私の住んでいる場所は高台で信号が多くSTOP&GOを繰りかえしが多いです。
  坂道を下ってもSTOP&GOが多いので、燃費はよくありません。
  坂道の登りだけの区間燃費は2〜3K/Lです。
  ただ近所のガスエスに乗っておられる方は5K/L前後と言ってましたので
  ガスエス車と比べると、かなり燃費がいいのかも知れません。
  
  2世代型を発注しましたのでどれほど燃費が良くなるのかを期待しています。
  2世代型はモ-タ-の出力が向上していますが重さも重くなっているので
  気にはなります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@219-122-167-38.eonet.ne.jp>

Re:皆さんの燃費を教えてください
 272soma  - 06/5/3(水) 2:15 -

引用なし
パスワード
   私のデータです。
>1.納車2003年11月(今年で3年)
>2.走行距離 5.2万キロ
>3.市街地走行 13K/L(都内走行がメイン)
>4.高速走行 14K/L
>5.その他  無給油1000K/Lは達成した
>       ほぼ毎日乗る、80km/日

完全ノーマルでハイオク使用です。
夏はエアコンをほとんど使用しません、燃費よりも健康に悪いので。
冬は暖房は入れますが快調に走っている時だけにしています。

今のところ燃費には満足しているのですがここ1ヶ月レベル2になるのが早くなった様に感じています。まさかとは思うが純正オイルをやめたからかな。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218137232149.bbtec.net>

Re:皆さんの燃費を教えてください。
 kuro151kei  - 06/5/1(月) 23:31 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさん・皆さんこんにちは。 
 
私のデータです

1.納車2002年1月(今年で4年)
2.走行距離 5万2千キロ
3.市街地走行 12K/L(市内走行)主に大阪府内
4.高速走行 15.4K/L (東京〜大阪間市内走行含む600km位で)
5.その他  無給油1000K/Lは達成していない
6.通勤走行 13.7K/L (阪神高速15km+市内走行18km)       

上記のデーターは主に春・秋です。
高速走行は80〜90k/h位、市内走行は最大80k/h位の走行です。
エアコンをかけると2K/L位下がります。
冬は気温の影響もあり1K/L位下がります。
季節によりガソリンの成分も変るため、燃費も変る?と思います

イヤミさんの言われている通り、燃費は少し悪くなっているかなと思います。

気になることで、  
「HVバッテリーは長時間の走行により180個のセルの充放電能力(電池容量)が僅かづつ差が生じてきます。セルの能力のばらつきが過大になると、バッテリー寿命等に影響が出るため、事前にハイブリッドシステムウォーニングランプを点灯し、運転者に均等充電の実値を促します。」
(新型車解説書 AHR10W系 2001年6月版 P1-54より)

上記の事が記載されており、実際には警告はでていないので、私は均等充電しておりません。
先日、ディーラーに均等充電(THSチャージャーにて行う)頼みかけましたが、
会社で1台しかなく、やめました。
(次回の車検時にでも頼む予定です)

私は、専門知識もないので分かりませんが、均等充電(電池のリフレッシュ)をしてみたらどうでしょうか?
もうしていたらすみません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@71.24.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:皆さんの燃費を教えてください
 やっこ  - 06/4/28(金) 22:27 -

引用なし
パスワード
   ▼やっこさん:
>▼>イヤミさん こんにちは。  ヤッコです。
>>
>>私のデータです(追記です)
>>
>>1.納車2003年9月(今年で3年)
>>2.走行距離 2.8万キロ
>>3.市街地走行 冬10〜12K/L 春・秋12〜14K/L  夏8〜10K/L
>>4.高速走行 15〜18K/L
>>5.その他  無給油1000K/Lは達成していない
>>       40キロ範囲走行
>>6.燃費対策 ・3ヶ月おきにオイル(化学合成5W-30の安い物)とエレメント         交換実施。
        ・エネオスのハイオクガソリン、前に雑誌でレギュラー指定の車         でもレギュラーよりハイオクの方が添加剤が入っているので、         その分燃費が良いと記載されており、反面、その差額分            ガソリン代はとんとんだったりしますが、
        ・年一でオイルフラッシング実施。
        ・フロントとセカンドシートの間に間仕切りカーテンをして、空         調を省エネ、後はフロント以外はすべてカーテンにしていま          す。
        ・室内ルームランプ・ポジション等をLEDにしてます、


※わたしが思うに(AV等)電装品の消費電力量が多いと、補機バッテリーが電力不足になり、その分、オルタネーター(発電機)が運転するので、当然エンジン回転数があがり、その分燃費が悪くなるのでは?ごめんなさい、あくまでも仮説です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1...@softbank218142116127.bbtec.net>

Re:皆さんの燃費を教えてください
 無い物ねだり  - 06/4/28(金) 10:42 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん,皆さんこんにちは。
無い物ねだりです。

わたしは燃費の悪化は感じていません。
納車時と変わりません。

もしHVバッテリーが原因なら例えば
・普通に走っていて(渋滞ノロノロ運転時)
 「バッテリーレベル2」強制充電になりやすくなった
・40k/m〜60k/mぐらいで巡航している時,
 エンジン停止モーター走行にならない
とか何か症状がでているのでしょうか?

私のデータは
1.納車2001年7月(今年で5年)
2.走行距離 4万キロ
3.市街地走行 12〜14K/L
4.高速走行  18〜20K/L (クルコン90k/m設定)
5.その他   怪しい燃費グッズ満載(笑)
        足回りはノーマル(タイヤはミシュランMXV8に変更) 

です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@KHP059136116046.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:皆さんの燃費を教えてください
 コンチネント  - 06/4/28(金) 10:28 -

引用なし
パスワード
   ▼イヤミさん:こんにちは

私も他の方の燃費は大変に気になるところですので、投稿させていただきます。

1.納車2005年10月23日(今年で半年ちょい)
2.走行距離 1万2千キロ
3.市街地走行 13〜14K/L 今の時期の燃費 神奈川県湘南/西湘エリア
4.高速走行  14〜17K/L
5.その他  無給油1000K/Lは達成していない
       給油から給油までのリセット方式で、MIMの数値です。
       
はじめての春季節で燃費が延びているので、もっと延びるかもしれませんね。
エアコン入れるのが怖いです。笑
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF)@eatkyo282105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:皆さんの燃費を教えてください
 やっこ  - 06/4/28(金) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼>イヤミさん こんにちは。  ヤッコです。
>
>私のデータです
>
>1.納車2003年9月(今年で3年)
>2.走行距離 2.8万キロ
>3.市街地走行 冬10〜12K/L 春・秋12〜14K/L  夏8〜10K/L
>4.高速走行 15〜18K/L
>5.その他  無給油1000K/Lは達成していない
>       40キロ範囲走行
>
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1...@softbank218142116127.bbtec.net>

6 / 7 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8