■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け 購入・売却 掲示板

 Since 2001〜  
3 / 6 ページ ←次へ | 前へ→

Re:H16年Gセレクションの購入に関して。
 tsukune E-MAIL  - 09/6/18(木) 10:28 -

引用なし
パスワード
   kid様、初めましてtsukuneです。

返信有難う御座います。ちょうど契約(手付け振り込み)してしまいました。

補器バッテリーは重要なのは知っていたのですが結構高額なので、今から追加の要望で交換までは無理かもしれません。

一応”補器バッテリーの点検”と言う項目を要望メモに追加しておきました。

>見切りが非常に悪い車ですから
ルシーダでも感じておりました、それでエスハイのフロントサイドとバックのモニターには非常に期待しております。期待通りの能力を発揮してくれると嬉しいです。

もう少しでお仲間になれますね、今の願いは高額修理のトラブルに遭わないことと私の運転スタイルで燃費が良いことです。これからもよろしくお付き合いをお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@softbank218176139129.bbtec.net>

Re:Dラーか中古車屋か<車検。
 tsukune E-MAIL  - 09/6/18(木) 10:03 -

引用なし
パスワード
   272soma様、お返事が遅くなり申し訳御座いません。

昨日は車庫証明の関係書類の整備と役所(印鑑証明と住民票)等で忙しくて・・・。
でもここまでくると、ネットで調べる対象も最も重要なトラブル回避から、ついつい使い方とかDIYとかに移りがちになってしまいます。 <本当はお楽しみはまだあとで、・・のはずなんですが・・・。

納車整備の際の要望は忘れるといけないので”メモの形で契約書と一緒に送ってくれ”とのことで”272soma様のアドバイスに従ってハイブリッド駆動用ベルトのチェックと、10万kmでの定期交換部品で漏れているものの交換、CVTオイルの交換、スロットルボディーの洗浄、等を要望しておこうと思います。

ちなみに頭金?、を昨日振り込みました!いよいよオーナーの仲間入りです。

納車予定日は6/28か7/1になりそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@softbank218176139129.bbtec.net>

Re:H16年Gセレクションの購入に関して。
 kid  - 09/6/17(水) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼tsukuneさん:
同型機に乗っているKIDですはじめまして
もう契約してしまっているかもしれませんが
補助バッテリーは交換してもらっておくと安心です。
又、最近のサービスキャンペーン後は暫くアイドルが不安定であった事
しかし学習能力が上がっているせいか、数百キロ走行すると安定しました。
その後はシフトのつながりも良くなり結果的には良好です。
見切りが非常に悪い車ですから、コーナーセンサーには結構助けられたと思います。
良いエスハイライフをお送り下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; YTB720; .NET CLR 1.1....@ntibrk120103.ibrk.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:Dラーか中古車屋か<車検。
 272soma  - 09/6/15(月) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼tsukuneさん:
ハイブリッド駆動用ベルトは詳しくは分かりませんが発電駆動するモーターと車軸をつなげるベルトではないでしょうか。10万kmでの定期交換部品となっています。
他にもプラグ(白金プラグ)が10万kmでの交換部品ですね。
13万kmを5年で走ったとなると前回の車検の時は10万km走っていなかったと思うのでこれらは交換したほうが良いでしょう。点検記録簿に記載があるかもしれませんが。

サービスキャンペーンはどこでも誰でも受けられるので中古車屋がDラーに持ってゆくことはあるでしょうね。
でも予備車検も含めて点検をDラーに依頼するでしょうか?
そんなことしたら高くつくので自前工場でやると思いますよ。安くね。

購入店の保障は付けた方が後悔は無いでしょう。でも3.7万円は高いなぁ。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@181.63.accsnet.ne.jp>

Dラーか中古車屋か<車検。
 tsukune E-MAIL  - 09/6/15(月) 1:41 -

引用なし
パスワード
   272soma様、丁寧な返信有難う御座います。

表記のように業者が車検をどこで受けるかに関しては、本日の下見に至るまで全く考えておりませんでした。
サービスキャンペーンのこともあるので当然Dラーに持ち込むと思っていましたのですが・・・。明日にでも確認してみようかなー・・・。
もっとも272soma様がおっしゃるように前のオーナーがつくし保障に加入していたかどうかまで考えると適用を受けられる可能性は低そうですね。
そうなると購入店の保証が6ヶ月で3.7万ないしは3ヶ月で2.7万というのが妥当な額なのかというのとその必要性の程度なんでしょうか?
でもこの保証、高いなー・・・。

あと”HV駆動用ベルト”というのは初めて聞くのですが、これはその劣化が大きなトラブルにつながるパーツなんでしょうか?
もしそうなら金額にもよりますが”スロットルボディの洗浄”と共に納車整備に着手する前に依頼しておかなければいけなくなりますね。
いずれにしてもこちらのページと272soma様のアドバイスのおかげで購入後に高額修理のトラブルに遭う可能性がすこしづつ減っていくような気がして嬉しく思います。
購入の可能性が90%位まで上がったtsukuneでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@softbank218176139129.bbtec.net>

Re:H16年Gセレクションの購入に関して。
 272soma  - 09/6/14(日) 21:44 -

引用なし
パスワード
   ▼tsukuneさん:
10万kmを超えると交換しなければならないパーツは確認した方がいいでしょう。
HV駆動用ベルトが特別なものですが他にはプラグや各種ベルト類、オイル類。
サーモスタット、ウオーターポンプは次回7年目の時LLC交換の時に一緒に換えましょう。
すぐにはやらなくてもよいですがいつか換えるものは燃料ポンプ、燃料フィルター類、デスビ、ハイテンションコード、ブレーキホースですかね。

つくし保障ですが車検が切れていなければトヨタで車検を受けると継続できるはずです。もっとも前のオーナーがつくし保証をつけていればというのが前提ですけど。

ハイブリッドシステムの点検保障はDラーでしか保障しませんので予備検査も受けずDラーで車検を受けた方が結局は得になるかもしれませんね。
中古車屋もいろいろありますが車検を通すだけなら通さないで近くの信頼できる工場かHVシステムの点検のためにDラーの方が安心のような気がしますけど。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@13.58.accsnet.ne.jp>

H16年Gセレクションの購入に関して。
 tsukune E-MAIL  - 09/6/14(日) 11:09 -

引用なし
パスワード
   以前の記載にちょっとを刈りにくいところがあるので追加情報です。
最初の記載で車検2年付きと記載しましたが・・・受け取るときには2年付きですが、商品の状態としては”車検なし”です。
現在購入時時”予備車検状態”で受け取り自分でナンバーをとると言うことで話を進めております。
車は1万円払って1週間止めてもらっております。(来週水曜まで)もちろん非成約時には返金してもらえるそうです。
17日に返事をするまでに、こちらからつけておいた方が良い条件がありましたらアドバイス宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@softbank218176139129.bbtec.net>

お返事感謝。
 tsukune E-MAIL  - 09/6/14(日) 9:54 -

引用なし
パスワード
   お返事をいただけて本当に嬉しいです、購入に傾きそうなくらい・・・。
当方の状況は以下のようです。
>まずは整備記録簿があるでしょうか?
先日電話で確認したところ”ある”と言ってました、新車登録から全部あるのかはわかりません。
>次に整備内容です。
CVTオイルの件は了解いたしました。他に確認した方がよい整備がありましたら宜しくお教えください、本日両親を連れて見に行く予定ですのでその際確認してみます。
なおサービスキャンペーンは現状一回だけ受けているようなので納車までに残りも全部受けておくようにと話してあります。
>最後に使用環境です。
初登録地は愛媛県のようです、業者オークションの書類を見せてもらいました。ちなみにオークションは広島みたいです。
業者オークションの書類では評価は”4”、内装評価は”C”になってます。
当方の使用内容は多分、通常は都内の片道5-20kmですが箱根付近や信州に年に5−10回家族ドライブに出掛けます。
アドバイスをいただけてとても心強いです、一気に購入に傾いた感じです。
本当に有難う御座いました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@softbank218176139129.bbtec.net>

Re:1世代後期を購入予定です。
 272soma  - 09/6/13(土) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼tsukuneさん:はじめまして
まずは整備記録簿があるでしょうか?
ハイブリッド車は一般工場では手は出せないと思うのですがちゃんとした整備記録をがあるか確認しましょう。

次に整備内容です。
CVTオイルは換えているか確認しましょう。
滅多に壊れないけれど13万kmならば交換していないと危ないかもしれません。

最後に使用環境です。
都会の方が車には苛酷ですので以前のオーナーがどこで登録したか確認した方が良いでしょう。

渋谷在住ということですと都内で使用するようになるのでしょうか?
だとするとあまり燃費は期待しない方が良いかもしれませんね、ここの掲示板に出ている15km/Lとかはね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6)@44.61.accsnet.ne.jp>

1世代後期を購入予定です。
 tsukune E-MAIL  - 09/6/13(土) 14:58 -

引用なし
パスワード
   初めまして、渋谷在住で10年ルシーダに乗ってきたtsukuneと申します。
このたびハイブリッドを経験したくなりましたが、予算の関係と使い勝手で表題の車(7人乗り、フロントサイドカメラ、両ドアオート、Gセレクション、16年、13.7万キロ、車検2年付き)を埼玉の中古車屋で購入直前です。
こちらを拝見していろいろ勉強させていただきましたが高額修理の可能性があることを知ってちょっと心配しております。D購入ではないのでいわゆるつくし保険はだめそうですし、購入店の保証は6ヶ月で3.7万、3ヶ月で2.7万というのが踏み切れない最後の問題です。
以上のような状況のユーザー候補生に先輩ユーザーの方のアドバイスがいただければ嬉しく思います。
あとで後悔しないで済むようにリスク回避の良いアイデアがありましたら是非お教えください。
もしお仲間になれたらオフにも参加したく思っております。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.11) Gecko/2009060215 Fir...@softbank218176139129.bbtec.net>

来年アルハイ、ベルハイ
 ken  - 08/10/23(木) 14:15 -

引用なし
パスワード
   来年アルファードハイブリッド、ベルファイアハイブリッドの発売を予定していると雑誌に書いてありました。
プリウスもどうにかリチウムが間に合いそうだと言う事でした。
アルハイ、ベルハイもいきなりリチウムって事もありえるかもしれないですね。
しかし、今回の金融危機で発売自体なくなったりして。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-125-197-178-203.chb.mesh.ad.jp>

Re:さよならハイブリッド
 エスハイ初心者  - 08/10/22(水) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼ぬるくんさん:

同年式の中古(しかも12.5万キロオーバー)を最近買ったエスハイ初心者と申します。

私も購入してすぐにハイブリットエラー(原因 電動ウォーターポンプの出力不足)に遭遇しました。
しかも3ヶ月前にも別の中古車でハイブリットエラー(バッテリーとコンピュータの交換が必要と判断される)を経験しています。
掲示板には、CVTの故障で数十万円の修理代等身も凍るような事例もあり、購入してまだ1ヶ月なのですが、来年の2月が車検なのでどうしようかと思っています。

ウチの車とは、走行距離も装備も異なりますが、買取の価格とても参考になりました。

しかし、修理価格の心配ゆえにハイブリットからの撤退は本当に残念ですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; msn Opti...@nttcgi032039.tcgi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

さよならハイブリッド
 ぬるくん  - 08/10/17(金) 19:27 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
ぬるくんと申します。
いつもROMばかりでしたが当ページ大変参考になりました。

わがエスハイも来年3月で7年目にはいるのでやはり最近出始めている
CVTやバッテリーの故障への不安から買い替え検討中です。

本当はハイブリッドに買い換えたいのですが、予算の都合上ガスエスに
なりそうです。皆様の参考になればとわがエスハイの下取り価格を載せときます。

平成14年式 走行距離64,000km
色シルバー 主なオプション ナビ・サンルーフ・リモコンスターター
状態は屋根付き駐車場で保管していたので、比較的傷もなくきれいだと
思っています。

ガリバー 135万
エスティマを扱う中古店 150万
今回下取り予定のトヨタ店 150万

2ヶ月前くらいの原油が最も高かったときは170万までいけたそうです。
最近の原油価格の下落で、エスハイの値段がだいぶ下がってきているそうです。
査定をしてくださった人たちがみな、エスハイは価格の変動があり、他車に比べて査定が難しいそうです。

現在の150万もどうやら限界のようです。

エスハイ、ガソリン高騰時には本当に助かりました。
ガスエスになりますがこちらのページはROM続けます。
またよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@pd35d9d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp>

Re:新型アルファード・エスハイマイナーチェンジ
 カメサブロ  - 08/3/6(木) 1:42 -

引用なし
パスワード
   PAさん、初めまして。
14年型に乗っていますカメサブロと申します。

>現行エスハイは、スペアタイヤの収納場所がないそうなのですが、何かよい収納方法はありませんでしょうか。

もし私だったら、必要があるなら、キャリアをつけて、屋根に積むでしょう。でも、燃費が落ちるので、そこまてしないと思います。

新型エスハイの購入を検討中だけど、スペア・タイヤがないのが気になるのでしょうか。
モデルチェンジしたてのころにも話題になりました。スペア・タイヤをとるか、サードシートの収納をとるか。

そのころの私はタイヤの方が重要と考えていましたが、その後、これまで一度もパンクしたことがないことから、最近はシート収納のほうが有用だと思うようになりました。
それに、シャシー下に吊るされて泥に汚れ、いつ来るかわからない出番を待っているタイヤが不憫でならないというか、もったいないというか。いっその事ないほうが気が楽だと考えたりしています。

その人の環境によっても、その必要性は違ってくると思いますが、トヨタさんの判断は、正しかったような気がしています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p2009-ipbf09morioka.iwate.ocn.ne.jp>

Re:新型アルファード・エスハイマイナーチェンジ
 ken  - 08/3/1(土) 0:27 -

引用なし
パスワード
   ▼PAさん:
こんばんは。
雑誌によって5月と言うものもあれば、12月と言うものもあります。
5、6月に無ければ12月、来年1月ぐらいなのでしょうか。
スペアタイヤは、3列目収納部分に入るようになっているので、スペアタイヤを乗っけると3列目が格納出来なくなりますが、収納は可能です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FL1-125-197-163-52.chb.mesh.ad.jp>

新型アルファード・エスハイマイナーチェンジ
 PA  - 08/2/27(水) 13:54 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは
五月に新しいアルファードが出るようですが、ハイブリッドの設定はないような話を聞きました。
また、現行エスハイのマイナーチェンジはいつ頃になりそうでしょうかす。
どなたか情報のお持ちの方お教えいただけませんでしょうか。

現行エスハイは、スペアタイヤの収納場所がないそうなのですが、何かよい収納方法はありませんでしょうか。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2068-ipad06daianji.nara.ocn.ne.jp>

Re:お久しぶりです
 ヤス  - 07/11/8(木) 23:20 -

引用なし
パスワード
   TAKAさん、こんにちは。

>ついに初期レアもの?のエスハイは手放されてしまったのですね。
残念ながら手放してしまいました・・・
手放すまではちょっと名残惜しい気もしてたんですけど、
今は次の車がくるのが楽しみになってます。

>スゴいですね!!
>私もその修理期間中に査定をしてもらいましたが、真剣に商談すれば
>走行も少なめだし重装備?の関係で加点も多く、まだ140〜150万は
>余裕とか言われてしまいました。(かなりグラっときました(爆))
はい、すごくグラっときてグラグラっとなって、駄目押しされてはんこ押してしまいました。

>昼休みなどにココのチャットでよくお話した頃が懐かしいです。
>(最近はかれこれもう1〜2ヶ月も誰も入室されていないようですが・・・(^_^;;;)
>あれからもう6年も経つのですね。
振り返ると月日がたつのは早いものですね・・・
TAKAさんのアドバイスとても役に立った記憶がのこってます。
とても懐かしいですね。

こちらこそ、どこかでご縁があった時にはまたよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZK022089.ppp.dion.ne.jp>

Re:ご無沙汰しています!
 ヤス  - 07/11/8(木) 23:05 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、こんにちは。
私は元気でやってます。

>しかし、コンパクトカーが新車で変えてしまうとは...
>それを聞いて私の気持ちも動いてしまいますが、東京モーターショーで見てきたプラグインハイブリッド、三菱のアイ。
>今、凄く気になってます。
これ私も気になってました・・・
実際のモーターショウを見に行くことは出来ませんでしたけど、
いろんな雑誌を見るたびに次期ハイブリッドに興味が惹かれてます。
今はまだ注文した車が納車になっていないので、どこをどうしようかと
いろいろな空想したりしてディーラーにチョコチョコ顔出してます。
ここでいろいろ教えていただいたことが参考になって、車が変わっても
あれ付けてみたい、これ付けたい、と考えるのがとても楽しいですよ。

>白黒パンダのパトカー仕様。まだ目に焼き付いてますよ。
>実にインパクトありましたねぇ。
実際後ろから見なければ外見はほぼアエラスだったこともあって
買取店やディーラーでは最初口頭でハイブリッドの買取額は提示して
もらえませんでしたよ・・・
実際査定してもらってからの金額に驚いてしまったくらいです。

>さて今後の話ですが、クルマは違っても自由空間の友達として、これからも変わらずにお付き合いください。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ZK022089.ppp.dion.ne.jp>

Re:お久しぶりです
 ボーヤ  - 07/11/7(水) 2:03 -

引用なし
パスワード
   皆さん、ご無沙汰しております。

よこレス、すみません。

私も来年3回目の車検になるので、エスハイ手放します。
幸い、大きなトラブルもなく、事故もなく快適にここまで
きましたが、最近各パーツのガタが目立ってきたので、
下取り価格があるうちに売却することになりました。

予算の関係+走行距離も最近はあまり伸びないので2世代エスハイ
の購入見送りました(涙)

これからパーツ外しという大きな仕事があります。
ちょっと大変な作業になりますががんばって外します。

今度の車はできるだけ何もパーツ類つけないぞ!・・・って
車を乗り換える度にいつも思うんですが・・・・気がつくと
数え切れないほどいじってるんですよね(笑)

今後も変わらぬおつきあいをさせて頂きますようお願い致します。
では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@i121-113-163-19.s05.a014.ap.plala.or.jp>

Re:お久しぶりです
 TAKA  - 07/11/6(火) 11:56 -

引用なし
パスワード
   ヤスさん、こんにちは。

ご無沙汰しております。お元気そうですね!!


>先月愛用してたエスハイ手放してしまったので
>書き込みさせてもらいます。

ついに初期レアもの?のエスハイは手放されてしまったのですね。


>来年に控えた3回目の車検や

そうなんですよね〜 ついに私も来年は3回目の車検です。
(つくし保証にはもう入れませんね。。)
ヤスさん同様レアもの?のMyハイブリエスはこれまで2回ハイブリッド
警告灯が点き、今年の2回目のは今別スレッドでも同話題が出ているようですが、
私もREADY後すぐにシステムが停止してしまい、ほとんど自走不可能な
状態にまでなってしまいました。


>最近どんどん値上がりするガソリン代と
>伸び悩む燃費のことも考えて
>大人数で利用することも
>少なくなってきたので
>思い切って手放すことに決めました。

私の方でも最近は子供が大きくなり、あまり多人数で一緒に移動する機会が
少なくなってきたので来年はついに乗り換えを検討中です。
(家族からも今回の走行不能の件で背中を押され始めましたし・・・(笑))
個人的にはコンパクトな高級路線のハイブリッドセダンが欲しいのですが、
SAIやレクサスのコンパクトHV車はまだ出そうにありませんね。

今回の2回目の警告灯の点灯では2週間ちょっとも調査・修理にかかってしまいまして、
その間は代車でプリウスを借りていたため、今度はこんなクルマはどう?と家族に
聞いてみたところ、嫌だ〜狭い〜〜〜の一声で、
(人間一度室内の広いクルマに乗ってしますと非常に贅沢なもの・・・)
どうやら最低もう1回はミニバン系のクルマを買うことになりそうです。。。


>気になる価格のほうは・・・
>コンパクトカーの新車が購入できるくらいの
>金額にはなったのでハイブリッドから離れて
>丸々新車購入費に当てています。

スゴいですね!!
私もその修理期間中に査定をしてもらいましたが、真剣に商談すれば
走行も少なめだし重装備?の関係で加点も多く、まだ140〜150万は
余裕とか言われてしまいました。(かなりグラっときました(爆))


>※アエラスのバンパー等付けたまま売却しました

あの色塗る前?パンダFRONTが懐かしいです(笑)
あれ、ホームページの方は私と同じ放置プレイ?ですね(^^;
 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/3634/


昼休みなどにココのチャットでよくお話した頃が懐かしいです。
(最近はかれこれもう1〜2ヶ月も誰も入室されていないようですが・・・(^_^;;;)
あれからもう6年も経つのですね。

またご縁がありましたら何処かの掲示板やチャットルームでお話しましょう!!


では。
・ツリー全体表示
<*Internet Explorer@tsechttp204.sec.nifty.com>

3 / 6 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8