■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
8 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

久々の燃費報告
 Gatchaman E-MAIL  - 08/10/19(日) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しています。
ガソリン代高騰の折、安いGSで給油するのを優先する為、無給油1000kmのタイミングが難しい今日この頃ですが、久々にやっつけました。
1,074.8km走行、59.0Lの消費、満タン法18.2L/km、オンボード上19.1L/kmという結果でした。
期間は9/26〜10/19、走行内容は藤沢〜石廊崎3往復とその間の町乗りです。
計算上では1,180km以上走れたことになりますが、
1,200以上走れるペースの燃費まで頑張りたいと思っています。
尚、満タン後の走行可能距離の表示が1018kmになりました。
今回、特に気にしたことは、エンジンが掛った時に極力20L/km以上の燃費で走れるようにスロットルを調整し、燃費と充電を稼いだことですかねえ…。
では、また。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank060157019010.bbtec.net>

Re:本日の燃費走行結果
 ジェダイマスター  - 08/10/5(日) 9:02 -

引用なし
パスワード
   ▼ひったさん:
こんにちは!
先回試したのは純粋にクルコンのみの実力値です。
沼津→東名三好間をほぼ100%クルコンのみで走行(80km/H)
その前に熱海→沼津間は山道だったので非常に燃費が悪かったです。

山の頂上付近では驚愕の4km台/Lでした。
よって純粋な東名の高速走行では20km/L以上で走っていたと思います。
(平均で19.0km/Lでしたので)

行きの東名三好→沼津間はクルコン+右足で18km台/Lだったので
純粋にクルコンのみの楽チンコースだとどのくらいになるの?
というのが帰りのテーマでした。

結果、私の右足より高速走行では優れていました^^);
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h203-091-182-017.user.starcat.ne.jp>

Re:本日の燃費走行結果
 ひった  - 08/10/2(木) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ▼ジェダイマスターさん: こんばんわ
高速道路でモニター上19.0km/Lはすごいなぁ。
よろしかったらコツを教えてください。

自分はオートクルーズオン80km設定で走行し15〜16km/Lくらいになっちゃいます。

やっぱり
ある速度まで加速→エンジンオフ→ある速度まで落ちたらまた加速
を繰り返すのでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@pd3008d.chibnt01.ap.so-net.ne.jp>

2代目の進化
 E-Four  - 08/10/1(水) 21:25 -

引用なし
パスワード
   初代の燃費はは都内で10〜11k/&#8467;くらいで、遠出で14〜16k/&#8467;くらい走りました。
7月に2代目ハイブリッドに買い換えました。今回は(エアコン3割位使用)で伊豆周遊しましたが17.5k/&#8467;という燃費でした。7年間でハイブリッド車の使い方は身についていましたが、やはりハイブリッドの進化があり1〜2割位の燃費向上でしょうか?
中低速でのモーター走行の領域が多いのが実感ですが、もう少しバッテリー余裕があるときは(自動的にEVモード)停止からエンジン起動せずにモーターだけで走ってほしいです。これって欲張りでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@61-26-150-146.rev.home.ne.jp>

Re:CVTFの交換
 アベンツ  - 08/10/1(水) 9:02 -

引用なし
パスワード
   ▼たこさん:

基本的にはトランスアスクルフルードは交換不要だと思います、但しシビアコンディション的な使用状況だと10万kmで交換指針です。

使用している純正のは、オートフルードタイプWSといい別にハイブリッド専用ではないと記憶しますが、低粘度化により攪拌抵抗・損失を低減し燃費向上を図っている様です。

でも不安だったら2万km程で自主的に交換するのもアリではないでしょうか!!

不安はお付き合いのある販売店で伺ってみては如何でしょうかねぇ!
ボクも細部を把握している訳ではないので、ご参考までデス(^_^)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .N...@softbank219181024001.bbtec.net>

CVTFの交換
 たこ  - 08/9/30(火) 20:35 -

引用なし
パスワード
    カー用品店でオートマチックフルードの交換を勧められてハイブリットとわかると断られました。CVTF交換された方はいらっしゃいますか?自分は迷っているうちに45000過ぎてしまいました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)@softbank221031045221.bbtec.net>

Re:エンジン&モーター走行
 8@1世代  - 08/9/25(木) 23:08 -

引用なし
パスワード
   ▼samoさん:こんにちわ。
>エンジンとモーターが同時に動いている状態は燃費的にどうなんでしょうか?
>モーターを使いながら充電していると考えればいいのか?
>もしくは,エンジンを使いながら放電していると考えればいいのか?

文面の意味がよくわからないです・・・
少なくとも、THS2 は車が走っていればモーターは必ず「動いている(回っている)」んですよねぇ・・・
あと、駆動・回生のモーターと発電専用モーターが2つあるのですが、それを混同していらっしゃるのでしょうか?
車両のナビ画面のエネルギモニターやスピードメーター内の表示は2つのモーターを1つにまとめて表示しています


もしかしたら。。。
「グライダー」や「半グライダー」の状態を指しているのかなぁ・・・
h ttp://www14.plala.or.jp/akakage/faq.htm
#↑プリウスの個人コンテンツです
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.13 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:エンジン&モーター走行
 はすハイブリッド  - 08/9/24(水) 22:07 -

引用なし
パスワード
   samoさん、はじめまして。

はすハイブリッドと申します。

>エンジンとモーターが同時に動いている状態は燃費的にどうなんでしょうか?
燃費を伸ばすだけならあまり好ましい状況ではないと思います。
高速道路なんかを走行しているとよく遭遇しますね。
>モーターを使いながら充電していると考えればいいのか?
>もしくは,エンジンを使いながら放電していると考えればいいのか?
詳しくはよくわかりませんが、後者だと思います。

やはり、燃費を伸ばすためには50〜70kmの範囲でモータ走行の比率を如何に増やすかがポイントですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@y192249.ppp.dion.ne.jp>

エンジン&モーター走行
 samo  - 08/9/24(水) 20:43 -

引用なし
パスワード
   エンジンとモーターが同時に動いている状態は燃費的にどうなんでしょうか?
モーターを使いながら充電していると考えればいいのか?
もしくは,エンジンを使いながら放電していると考えればいいのか?
教えていただければ幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank220008024068.bbtec.net>

本日の燃費走行結果
 ジェダイマスター  - 08/9/21(日) 18:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : エコ.jpg
・サイズ : 25.7KB
   本日、熱海から戻りました。

沼津→東名三好を東名でエコ運転。

結果、230km程の運転でモニター上19.0km/Lを記録。

GOODな季節にも後押しされ気持ちいい結果です。

添付画像
【エコ.jpg : 25.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@h203-091-191-213.user.starcat.ne.jp>

Re:平均燃費が伸びません・・・
 シン  - 08/9/16(火) 4:02 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
今までモニターで「平均燃費」はよく確認していましたが、「航続可能距離」はあまり見ていませんでした。
「航続可能距離」はリセットすれば毎回変わるのでしょうか?またどうしたら伸びるのでしょうか?
未だ「900km」なんて見たこと無いのです。
・ツリー全体表示
<DoCoMo/2.0 SH903iTV(c100;TB;W24H16)@proxy3106.docomo.ne.jp>

Re:皆様のかげです!!
 はすハイブリッド  - 08/9/15(月) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ベラジオさん

こんばんは。
初の1給油1000km突破良かったですね。
この2ヶ月くらいは気候てきにもまだまだ達成できる季節なので
少しでもエコのために燃費良く走ってくださいね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZD248220.ppp.dion.ne.jp>

皆様のかげです!!
 ベラジオ  - 08/9/15(月) 19:43 -

引用なし
パスワード
   エスハイオーナーの皆様

この度新車より(8月10日納車)給油2回目にて無給油1000kmを
達成することができました。
走行距離1017km給油量60.5Lでした。
車両情報上では平均燃費は17.5kmでした。
計算上では85kmあと走行は可能でしたが・・・
全てはこの自由空間での皆様の貴重なアドバイスと
様々な情報のおかげだと感謝致します。
本当にありがとうございました。
今後とも安全で他の車両に迷惑にならない程度の
エコドライブをしたいと思います。
今後も皆様のアドバイス等お聞かせ頂く事も
あるかと思いますが、何卒よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219169218229.bbtec.net>

Re:平均燃費が伸びません・・・
 はすハイブリッド  - 08/9/11(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ベラジオさん。

はじめまして。はすハイブリッドと申します。
自分は2006年9月30日に納車となりましたのでもうすぐ2年です。
感じたことをコメします。

>自分なりにスタート時から20kmぐらいまでは極力モーター走行を
>心掛け、あとは他の車の流れに極力合わせ、早めのアクセルオフを
>心掛けて運転をしています。
⇒20kmまでモータ走行はお勧めしません。
 なぜなら思い車を加速するのにモータを使用するとバッテリーの消耗が
 早いからです。例えば、自転車で加速する時は重いですよね。
 いったん20kmくらいになってからは再加速とか一定速度維持も負担は
 加速時に比べると楽ですよね。

したがってお勧めは、制限速度+αまでは普通に加速(エンジン走行)します。
その後、モータ走行して燃費を稼ぎます。その方が絶対に燃費が伸びます。
自分のみんカラのブログを見に来ていただけるといっぱい燃費走行関係のブログも書いています。

>ちなみに新車1回目のガソリン満タンですが、納車時は航続可能距離
>954kmと表示で、現在ガソリンメモリ残1メモリで、785kmの走行です。
納車時の航続可能距離954kmなら燃費いいですね。
1給油1000kmも達成できるぐらいです。

なお、エスハイ(ハイブリッド車)は、気温の影響が大です。
気温25℃±5℃の範囲で、エアコンオフの一般道走行が一番燃費が良くなります。
気温が高すぎるとエアコンONで燃費が悪化しますし、低くてもエアコンONや空気密度の関係で走行抵抗が増えて燃費が悪くなります。

またいろいろ聞いてください。
みんカラのほうへコメントしていただいた方が、回答は早いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZR134115.ppp.dion.ne.jp>

Re:平均燃費が伸びません・・・
 ベラジオ  - 08/9/11(木) 22:57 -

引用なし
パスワード
   YAMAさんこんにちは!

冬でも13kmで15km最低とは本当
に凄い!です。
冬場の寒さにエンジンがかなりの時間かかっ
てしまうと思われますが、実際はいかがででしょうか?


話変わりますが、給油2回目の現在、無給油1000km
チャレンジ中です。
週末片道300km程の旅行に出かける予定です。
現在の平均燃費は17.0km〜17.5kmの間です。
峠などのアップダウンのある道より平坦な道路を可能な
限り走行したほうが、やはり燃費はいいと思い、
少し20分くらい遠回りして行こうかと思います。
結果を後日ご報告したいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219169218229.bbtec.net>

Re:平均燃費が伸びません・・・
 YAMA  - 08/9/7(日) 23:48 -

引用なし
パスワード
   ▼ベラジオさん:
>昨日に2回目の燃料を満タンにしました。
>航続可能距離は954kmでした。
ということは954/65の累計燃費は逆算すると14.7となりますので凄いのでは?

>ちなみに当方札幌在住の為、冬は相当な燃費ダウンを覚悟
>しないと駄目ですよね???
確かにこの車は季節による燃費差は大きいです。
こちら東北ですが、納車直後の冬は13でしたが、今は最低でも15となっています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SU 3.011; SLCC1; .NET CLR 2...@FL1-118-108-66-171.myg.mesh.ad.jp>

Re:平均燃費が伸びません・・・
 ベラジオ  - 08/9/7(日) 22:20 -

引用なし
パスワード
   とし関西さん・YAMAさん・かず@きたきゅうさん こんにちは!!

たくさんのご意見アドバス本当にありがとうございます。
本当にDではわからない貴重なご意見に感謝を致します。

昨日に2回目の燃料を満タンにしました。
航続可能距離は954kmでした。
本日、郊外に出かける予定があり、クルコンをできる限り使用してみました。
往復で130kmの距離でしたが、平均燃費18.0kmと自分自身驚きの
数値が出せることできました。
巡航速度を70kmでセットをし、アップダウンはありましたが、
他の車両に迷惑にならない程度で頑張ってみました。
ところで、航続可能距離は燃料補給時にしか更新は
されないものなのでしょうか???
一度数値として出た航続可能距離は伸びないものか
と思いました。
ちなみに当方札幌在住の為、冬は相当な燃費ダウンを覚悟
しないと駄目ですよね???
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219169218229.bbtec.net>

エアコン(冷房)と燃費
 YAMA  - 08/9/7(日) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ここでは去年の6〜8月の真夏日が16日あったのに、今年は1日だけでした。
このため、そこそこ気温があるのに今年はエアコンの使用が少なくて助かりました。

結果、満タン法単純平均で、
 6月前年17.7→今年18.0
 7月  17.1→  18.2
 8月  16.6→  17.2
となりました。

夏にエアコンを使用しなければ、自己の春・秋の記録更新可能?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SU 3.011; SLCC1; .NET CLR 2...@FL1-118-108-66-171.myg.mesh.ad.jp>

Re:平均燃費が伸びません・・・
 かず@きたきゅう  - 08/9/7(日) 8:53 -

引用なし
パスワード
   ▼ベラジオさん:こんにちは

>主に街乗りで15.5kmから15.7km

街乗りでこの燃費は、凄いと思いますよ。
運転技術もあるでしょうが高燃費は道路事情にあると思います。適度なアップダウンにほとんど信号のない連続運転ができるような状況でないとカタログ越えは難しいと思います。

ベラジオさんはおそらく、高燃費運転の域に達しているのではないでしょうかね?

ではでは
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@igw07.nw.solteria.net>

Re:平均燃費が伸びません・・・
 YAMA  - 08/9/6(土) 22:24 -

引用なし
パスワード
   ▼ベラジオさん:
>自分なりにスタート時から20kmぐらいまでは極力モーター走行を
>心掛け、あとは他の車の流れに極力合わせ、早めのアクセルオフを
>心掛けて運転をしています。
>どのような運転で16km〜19kmといった凄い数値が
>出せるのかお聞きしたいのです。

エンジンスタート後の連続走行距離の違いもあると思います。
関連して、エンジンが冷えた状態からの起動が多ければ多いほど燃費は悪くなります。
もう少し走行してみて、自分なりの方法を見つけてください。

>954kmと表示で、現在ガソリンメモリ残1メモリで、785kmの走行です。
>宜しくお願い致します。

こちらも知らなかったのですが、
「走行可能距離」の値は、その車が製造されてからの「累計燃費」と「推定ガソリン残量」から計算されて表示されているようです。
 因みに、「累計燃費」はバッテリー端子を外せばクリア可能でとのこと。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SU 3.011; SLCC1; .NET CLR 2...@FL1-118-108-66-171.myg.mesh.ad.jp>

8 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8