■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 燃費 掲示板
  燃費追求運転より「安心運転」が優先です
  一般の人や交通に迷惑がかかる運転、
  自己満足な話題は遠慮ください
  (サイトご利用規約をお読みください)

 Since 2001〜 
 
5 / 36 ページ ←次へ | 前へ→

Re:サービスキャンペーンのあと・・
 あとがま E-MAIL  - 09/4/13(月) 8:57 -

引用なし
パスワード
   ごめんなさい

場所をまちがえてしまいました。

1世代型に移動します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@i118-21-98-78.s02.a001.ap.plala.or.jp>

サービスキャンペーンのあと・・
 あとがま E-MAIL  - 09/4/13(月) 8:50 -

引用なし
パスワード
   先日サービスキャンペーンうけてきたのですが、MIMのグラフがかなり低めに推移するようになったんですよねー
みなさんはどうですか?
回生もあまりおきなくなったような気がするんですが・・・
私のくるまだけでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@i118-21-98-78.s02.a001.ap.plala.or.jp>

Re:トランパス Ne
 8@1世代  - 09/4/13(月) 0:43 -

引用なし
パスワード
   ▼アベンツさん:wrote

>燃費的には好いかは不明です・・・冬に履いているX-ICEがこの季節特筆なので(笑)まだ履いています(汗)

ぎゃはははは(爆笑)

>Primacy LC は個人的に履いてみたいですね、シュンとスムーズに回転し、軽量化は得意でしょうし、今度のは静かだと憶測します・・・燃費はどうかなぁ?

今度出るプリウス30型が純正でこれを履くかですね〜
35.5km/L モデルが PP LC って予想もあるんですよね。
履いていれば、そこそこ好いと思います。17インチも細かいことはさて置き 35.5 ですからね。

「そこそこ」と言うのは・・・
上には 38.0km/L グレードがありますから。(^_^;)
この 38.0 グレードがGT3って銘柄ならエスハイの我々には参考にならないのですが、もしEP100なら・・・現状、「勝負あった!」って感じでしょうか。


まぁ、なんです。
どれが1番かは・・・
各タイヤを同ホイールにセットして同じコースをヨーイドンさせて、さらに運転手をホーム&アウェー(車を交代)させてトーナメントを勝ち抜いたタイヤが1番なんでしょうね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:トランパス Ne
 アベンツ  - 09/4/12(日) 14:46 -

引用なし
パスワード
   YAMAさん!皆さん&こんにちは!

先ず、サイズ間違えました(汗)215/60 R17 96ですね・・・

>あの、専用タイヤはどうなのでしょうか。

215/60R17 96Hが先に、205/65R16 95Hもリリースされました。
Neは履いていますけど、エスハイの重量にはこのタイヤがトータルでは優れていると思います、特に標準と比べるとウエット特性は雲泥の差です!エクセレント!!
専用に?!開発された事だけの事は?あります!

燃費的には好いかは不明です・・・冬に履いているX-ICEがこの季節特筆なので(笑)まだ履いています(汗)

エスハイはフロント荷重が重く、並みのタイヤでは持ちません・・・
その中で曲がり&止まる性能はタイヤに依存しなければならないと思いますので、良くも悪くもタイヤの性能如何を痛感しています。

そして、タイヤの性能向上も月進年歩?!最新の設計でリリースされたタイヤも当然、追い越せ&追い抜けで開発商品化されている事ですしね!

快適性を選ぶのか、燃費性能を選ぶか・・・それとも安全性や環境的な配慮された製品を選ぶのか〜オーナーさんでも選び方が違う様に、タイヤを履いた印象も千差万別です。この春からはちょっと悩みそうな種類豊富なラインナップでしょうか!

Primacy LC は個人的に履いてみたいですね、シュンとスムーズに回転し、軽量化は得意でしょうし、今度のは静かだと憶測します・・・燃費はどうかなぁ?

GRVは少し履きましたが、おおむね静かでしたかね。ただ重い印象が残っているので、軽いホイールと組み合わせた方がいいのではないでしょうか!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@20290209023.warabi.ne.jp>

Re:すっかり燃費の話がなくなった。
 8@1世代  - 09/4/12(日) 2:25 -

引用なし
パスワード
   ▼みるぞうさん:こんにちわ。

>アルミホイールを19インチにしたりすると、やっぱり燃費も悪くなってしまうものでしょうか?

劇落ち♪

インチで 1〜2km/L 、タイヤ銘柄(転がり抵抗)で 1〜2km/L ぐらいはお覚悟をば :-(
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:すっかり燃費の話がなくなった。
 みるぞう  - 09/4/12(日) 1:41 -

引用なし
パスワード
   こんばんわ。
アルミホイールを19インチにしたりすると、やっぱり燃費も悪くなってしまうものでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p026.net059084216.tokai.or.jp>

トランパス Ne
 YAMA  - 09/4/11(土) 20:58 -

引用なし
パスワード
   あの、専用タイヤはどうなのでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SU 3.011; SLCC1; .NET CLR 2...@FL1-118-108-67-27.myg.mesh.ad.jp>

Re:すっかり燃費の話がなくなった。
 アベンツ  - 09/4/11(土) 10:05 -

引用なし
パスワード
   こんにちは!

>EP100出ましたか。

本当だ!215/65 R15 96〜って意外と選択肢が少なく困っていたんですよねぇ?

ミシュランからもPrimacy LC がリリースされました。

省燃費性能と安全性を両立したエコタイヤであることを謳った

最新タイヤ! ですね(^○^)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@20290209023.warabi.ne.jp>

回生放棄のときの運転法
 やなぎ  - 09/4/10(金) 21:46 -

引用なし
パスワード
   気温が高くなってきて、この間、回生放棄現象が起きてしまいました。
冬季は回生放棄現象はほとんど起きないので、バッテリー残量を気にせず時速60キロくらいまで上げて、モーターのみで走らせれば15キロくらいは行くんですけど、回生放棄が起きると充電がほとんどできないため、バッテリー残量がどんどん減ってしまい燃費が下がっちゃいます。
みなさんは回生放棄現象のとき、どんな点に気にして運転していますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p3180-ipbf806funabasi.chiba.ocn.ne.jp>

Re:すっかり燃費の話がなくなった。
 8@1世代  - 09/4/9(木) 0:34 -

引用なし
パスワード
   >燃費だけにはこだわりませんが、ECOPIAとレグノGRVの具体的な違いはどうなのでしょうか。

お。
EP100出ましたか。
このタイヤ、プリウスの掲示板ではすこぶる評判が良いようです。
私はどちらも経験ありませんが、レグノに比べれば燃費性能が突出していて少々のフィーリングの違いなんざ吹っ飛んじゃうじゃないですかね〜。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:すっかり燃費の話がなくなった。
 YAMA  - 09/4/8(水) 20:36 -

引用なし
パスワード
   ▼とし関西さん:
確かにそうですね。
こちらも春の訪れとともに燃費が向上してまして、
画面上では給油後600キロ走行して、ぼちぼち17.0まで回復してきました。

走行距離は5万キロを突破し、そろそろ純正のトランパスが交換ってとこです。
以前、タイヤに関してブリヂストンのサイトで車種別検索したら、
「新車装着製品」としか表示されませんでしたが、現在はECOPIAも表示されます。

燃費だけにはこだわりませんが、ECOPIAとレグノGRVの具体的な違いはどうなのでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SU 3.011; SLCC1; .NET CLR 2...@FL1-119-240-43-155.myg.mesh.ad.jp>

すっかり燃費の話がなくなった。
 とし関西  - 09/4/8(水) 16:59 -

引用なし
パスワード
   ハイブリット車では、今度の新型プリウスとインサイトの燃費と価格の話題でもちきりなのか、すっかり影をひそめて書き込みもなくなりましたね。

燃費に悪影響の時もすぎて、また好燃費を出しやすい時期に突入です。安全運転とともに周囲に迷惑のかからない程度でしっかりエコ運転していきましょう。

個人的にはこの冬はあまり車に乗らなかったけど、燃費計の数字は16.6に少しの期間なりましたが、現在はまた16.7になってます。夏のエアコンをがんがんという時期まではこの数字で推移でしょうけど。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:アクセルの踏み方
 ポチ。  - 09/1/31(土) 23:17 -

引用なし
パスワード
   チャージさん、こんばんわ。

エスハイの自由空間の初期、
おとおるさんの燃費バイブルが
皆さんの参考になっていました。
かつては全国オフで、おとおるさんの
燃費講習があったこともありました。
ここで普通のガソリン車とは
アクセルの踏み方が違うということを
教わりました。
2世代は1世代と機構的に違う部分も
ありますが、基本は加速したら
アクセルを放す。です。

ぜひ参考にしてみてください。

h  ttp://homepage3.nifty.c om/otooru/
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 2.0.50727; ....@v017082.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:アクセルの踏み方
 8@1世代  - 09/1/31(土) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼チャージさん:こんにちわ。
> 発進時はエンジンを使用して加速しているのですが、

これはなんら問題はありません。基本の操作です。

> 加速後法定速度+αに達したら一旦アクセルを戻し徐々にアクセルを踏んでモーター走行を心がけているのですが、

これも、問題ありません。基本の操作です。
ただし、モーター駆動である黄色い矢印(?)にこだわる必要はありません。
自分が必要と考える速度であればいいので、道路の勾配変化と先の信号のタイミング、前車の動きを読んで(予想して)、滑空(矢印無し)や回生(充電)も積極的に使ってエンジン停止走行距離をできるだけ伸ばすように努力してください。
ここに腕の差がでます。
#一番腕の差がでるのは山下りですが(笑)

> 途中でエンジン走行に切り替わったらまたアクセルを戻しモーター走行・・・、と繰り返しているのですが、これは燃費が悪くなってしまうのでしょうか?

あまり頻繁にエンジンを入り切りすると電池もガソリンも両方無駄に消費してしまうことになりますので、注意してください。
最低でも15秒、できれば20秒間、エンジンのONかOFFをキープしたいものです。
また、登りは、「充電時間」と割り切ってエンジンを使います。
陸橋なんかは充電のチャンスです。
無理して電気だけで登ると電気がかなり消耗します。
問題は、どの程度の登り勾配&距離までエンジンを使うかですが、これはその時のBL値(電池残量)とその先約5〜15分後までの道路勾配・状況によりますので、時々の判断よりけりです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

アクセルの踏み方
 チャージ  - 09/1/30(金) 23:35 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。初投稿のチャージと申します。よろしくお願いします。
発進と走行時の事ですが、発進時はエンジンを使用して加速しているのですが、加速後法定速度+αに達したら一旦アクセルを戻し徐々にアクセルを踏んでモーター走行を心がけているのですが、途中でエンジン走行に切り替わったらまたアクセルを戻しモーター走行・・・、と繰り返しているのですが、これは燃費が悪くなってしまうのでしょうか?
アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank219187041109.bbtec.net>

Re:カーライフナビ e燃費
 8@1世代  - 09/1/3(土) 12:47 -

引用なし
パスワード
   個人的に機能的に解せないところもあるので使っていません。
車変えたらどうすんの?とか携帯変えたらどうすんの?ってね。(^_^;)

e燃費以外には ReCoo かなぁ・・・


自分はここにメモってます。
h   ttp://eshy.s22.xrea.c  om/
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/525.19 (KHTML, lik...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:カーライフナビ e燃費
 ken  - 09/1/3(土) 12:15 -

引用なし
パスワード
   ▼たこさん:
こんにちは!私も登録してます。
過去の実燃費の記録も残るし、その他結構便利ですよね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727)@FL1-118-109-32-77.chb.mesh.ad.jp>

カーライフナビ e燃費
 たこ  - 09/1/3(土) 0:22 -

引用なし
パスワード
   e−nenpi.comと言う携帯サイトに登録しました。燃費計算は携帯の計算機機能のほうが楽なのですがいかがなもんでしょうか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@softbank221031045221.bbtec.net>

Re:素朴な疑問なのですが...
 とし関西  - 08/12/16(火) 20:11 -

引用なし
パスワード
   BLACK1111さん、こんばんは。

余計なことまで書き込みしてしまってすみませんでした。
また、満タン法の数字や燃費計との誤差など書き込みしてくださいね。ついでに航続可能距離から割り出された数字もいっしょになんてねえ。f(^_^)ぽりぽり

これから燃費には厳しい季節ですが、ガソリン価格が下がってきたのが救いですよね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@202-71-91-41.ap-w01.canvas.ne.jp>

Re:素朴な疑問なのですが...
 BLACK1111  - 08/12/14(日) 23:18 -

引用なし
パスワード
   遅くなりましたが皆様大変ありがとうございました。

私のアタマではこんがらがってしまうような難しいものもありましたが
皆様のご意見を参考にさせて頂きます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p4175-ipbf404sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp>

5 / 36 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8