■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け 初期不良、トラブル 掲示板

 Since 2001〜  
6 / 53 ページ ←次へ | 前へ→

退院いたしました、がメーターが異常に暗いことが...
 アヤ@パパ  - 12/3/23(金) 0:21 -

引用なし
パスワード
   過走行で初めに弱点発見する25万kmのあや@パパです。
本日無事退院致しました。(^^)

ブレーキは、完璧にスムースになりました(^^)
エンジンが停止している事が多くなったような気が致します。
最近のトヨタのABSアクチュエーターは、他車種でも異音が多いとのこと
ですので、構造的な欠陥?を疑ってしまいます。
家内の軽でもあり得ない事ですので「渇!!」です。

しかーし!照度不足で昼間メーターが見えにくくなっていることが発覚!
最大輝度にしていますが晴れていると殆ど見えない始末。

調べてみると一般にLED電球なのですが寿命は4万時間で3割減光程度との事、
いかにシビアに使っても10年は大丈夫なはず?
そこで行きつけの無線屋にてアドバイスを受けたところ、居合わせたマニア
の方達も声を大にしてLEDの寿命は、考えにくい、点いているか消えるかのど
ちらかが多いはず。とのこと??

ボリューム関係回路か、デイマー回路では?との意見。
また、LSIの異常も考えられるので,メーターを交換した方が早いと、、
さらに、回路をたどっても、同等不良部品が手に入らないことが多いとも。
取りあえずデイマー回路の場所をディーラーに確認して見ては?と、、

デイマーはオートライトでも動作、但し最大輝度から暗くしていれば
デイマーで変化が見えるが最大輝度にしていると変わらない。
ボリューム(明るさ調節)も調節可能であることを確認。

ふぅ〜む?やっぱりLEDの劣化なんだろうか?
明日再度、無線屋に行ってLEDを貰って交換してみようかと検討中です。
LEDの劣化としたら、どこの粗悪LEDなのか気になる所ですが
また、報告いたします。(^^;
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS31753; GTB...@pa3337b.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

エラー表示発生、入院です。
 アヤ@パパ  - 12/3/20(火) 18:40 -

引用なし
パスワード
   北陸にて、エンジン始動と同時にブレーキペダルに
若干の振動がありまして、液晶に「なんちゃらシステムチェック」
と表示されました。(すいません忘れました。AVSだったような気も、、?)
エラー表示されたのは、2世代では初めてです。(意外と頑丈)

自走は可能でしたが、「!」マークやブレーキマークの赤と黄、
横滑りやABSマークなどが点灯しっぱなしとなりました。

即、北陸トヨタさんへ直行しましたところ、
診断では、ブレーキオイル不足??のログが有ったとのことでした。
勿論ブレーキオイルは、適正に入っております。

自走は出来ると思うがABSや横滑り防止装置は、働かない可能性が有る
ので、気をつけて下さいとアドバイスを戴きました。

数百キロの距離を高速使用で自宅に無事もどって見てまた、ビックリ!
左前輪のホイールが、黒色のホイールかと思うほどブレーキダストで
真っ黒でした。
右は綺麗でしたので、片効きで高速を走ったようで、あとから怖く
なりました。

ブレーキパッド換えたばかりなのに、、、
ABSアクチュエーター、ブレーキ関係、関連コンピューター関係のチェック
及び修理となります。

本日地元のトヨタへ入院いたしました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS31753; GTB...@pa3337b.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:悪化!アクチュエーター交換します。
 アヤ@パパ  - 12/3/20(火) 18:06 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさま

出張で留守をしておりまして失礼いたしました。

ABSリレーのジージー音ですが、エンジン停止後5分〜15分?
程度でしたでしょうか?不正確ですいませんです。

また、ついにエラー表示が出て入院いたしました。
詳しくは、別に書き込みますm(_ _)m 
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS31753; GTB...@pa3337b.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:延長保証の条件
 GTO  - 12/3/17(土) 5:30 -

引用なし
パスワード
   kenさん、こん○○は。この度は、お礼の投稿が遅くなって申し訳ございません。
>
>こんにちは。
>私もその認識でいます、他で車検受けて保障受けられなかったら、意味無いですよね。
>2014年の3回目の車検時は私もディーラー以外で受けるつもりでいます。

そうですよね。考えてみれば、ディーラー以外で新車を購入する人もいるのですからどこで車検を受けてもメーカー保証が適用されるはずですよね。でも、ディーラー以外の一般整備工場だとコンピュータ診断はできるのでしょうか。ハイブリッドシステムなどの点検面がちょっと心配です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3...@x179060.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:悪化!アクチュエーター交換します。
 かず@きたきゅう  - 12/3/12(月) 13:09 -

引用なし
パスワード
   ▼アヤ@パパさん:こんにちは

>上記の停車時にぎゅっ!と音がするに加えて
>エンジンルーム内右端のABSリレーが、先日からジー、ジー
>と一定間隔で鳴りだしました。エンジン切っても暫く鳴って
>いるようです。

しばらくってどれくらいでしょう?

1世代MC後ですが、イグニッションをOffにして、同じような音は
新車時からしていたので、そんな物だと気にもしていませんでした。

2回鳴って停止しますけど。。。
2世代と比較してもしょうが無いですね。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS129271; .N...@igwl013.nw.solteria.net>

悪化!アクチュエーター交換します。
 アヤ@パパ  - 12/3/11(日) 5:29 -

引用なし
パスワード
   上記の停車時にぎゅっ!と音がするに加えて
エンジンルーム内右端のABSリレーが、先日からジー、ジー
と一定間隔で鳴りだしました。エンジン切っても暫く鳴って
いるようです。

このとき鳴ると同時にエネルギー消費メーターが1メモリ下がる
ので多少電気を消費しているようです。

加えて、信号などで停止するとき一定の踏力でふんでいるにも拘わらず
「ぐ、ぐ、ぐ、ぐ」と止まるまでムラ効きするようになりました。

 軽くブレーキを踏むとモーターの動力がON、OFFを繰り返して
いるような感覚です。ABSかもしれません。

ためしに、本日ABSリレーを交換してもらいましたがジージー音は、
まったく改善しませんでした。
 サービスの方が少し乗られて「これはひどい効き方ですね!
アクチュエーター交換しましょう」となった次第です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS31753; GTB...@pa3337b.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:延長保証の条件
 ken  - 12/3/8(木) 17:39 -

引用なし
パスワード
   ▼GTOさん:

>もし延長保証内容に該当するような不具合が起きた場合、保証は受けられるものでしょうか。もちろん、保証期間や走行距離といった条件を満たしている場合です。個人的には、「つくし保証」と違い、どこで車検を受けたとしても保証対象となるような気がしているのですが・・・。


こんにちは。
私もその認識でいます、他で車検受けて保障受けられなかったら、意味無いですよね。
2014年の3回目の車検時は私もディーラー以外で受けるつもりでいます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; (R1 1....@d249.NGN3chibaFL2.vectant.ne.jp>

延長保証の条件
 GTO  - 12/3/6(火) 6:21 -

引用なし
パスワード
   kenさん、自由空間の皆様、こん○○は。山形県在住のGTOと申します。
2世代の延長保証の情報ありがとうございます。

まだ1年以上先のことですが、平成25年の8月に3度目の車検を迎えます。
2回目の車検まではディーラーで受けておりましたが、現時点で3回目は他の整備工場にお願いしようと考えております。
そのような場合、もし延長保証内容に該当するような不具合が起きた場合、保証は受けられるものでしょうか。もちろん、保証期間や走行距離といった条件を満たしている場合です。個人的には、「つくし保証」と違い、どこで車検を受けたとしても保証対象となるような気がしているのですが・・・。どなたか教えていただけると幸いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; GTB7.3...@x179060.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:ブレーキ踏んで停止中の異音
 アヤ@パパ  - 12/2/26(日) 7:37 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさんコメントありがとうございます。

初期型も30万キロ乗っておりましたので、アクチュエーター
が少し、「ぎゅっ!」と言うのは経験がありますです。
(外まで聞こえるほど大きな音では無かったかと、、)

2世代では、ブレーキ踏み込んで信号待ちしているときに
僅かでも踏力を減らすと「ぎぃー!ぎゅっ!ぶ!」
と鳴るんです。
最近は1回の信号待ちで2〜3回ならしちゃいます。
(現在20万キロ5年です)

外でも聞こえる音ですので、なんだかクラクションを
鳴らしたようで、前車に催促しているようで、最近は、
かなり、気にしています。

ブレーキアクチュエーターは、寒くなると異音が大きくなる
ようですので、気長に様子見ます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS31753; GTB...@pa3337b.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:ブレーキ踏んで停止中の異音
 かず@きたきゅう  - 12/2/25(土) 20:41 -

引用なし
パスワード
   ▼アヤ@パパさん:こんにちは

私は1世代MC後ですが、鳴ったり鳴らなかったり。。。
あまり気にしていません。ブレーキが効かなかったりって事は無いですから。

車検を通してからあまり鳴らなくなったような気がします。
エア抜き?の様な事でもすれば治るのかもしれないですね???

よくわかりません(笑)

では(^.^)/~~~
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YJTH3; ...@dynamic-101-50-160-134.gol.ne.jp>

ブレーキ踏んで停止中の異音
 アヤ@パパ  - 12/2/19(日) 5:56 -

引用なし
パスワード
   過去投稿にも同じ症状の方が複数いらっしゃるようですが、

ブレーキ踏んで停車中、ギギっ ブッ ググ と外に聞こえる異音が新車時から、でていたのですが、だんだん大きく多頻度となり、今冬は、ほぼ100%でます。

先日は、10秒以上に渡って盛大に連続的に異音が発生しまして恐怖心を覚えるほどでした。
 本日ディーラーにて見てもらったところブレーキアクチュエーターが原因らしいとのことでした。
アッシー交換となるそうで16万円だそうです。バルブの異物かみ込みか、制御プログラムの対応力不足、センサー劣化でしょうから、対策か修理出来そうなもんですがやる気無いでしょうね。
20万のコンピューターの150円の抵抗が1個吹いても、現状交換でしょう。
いずれサービスキャンペーンなりなるのかと思いますが、構造的欠陥を疑ってしまいます。
症状のある方は、放置せず5年10万キロ以内に交換をおすすめ致します。
制動力には問題が無いそうなので、信号待ちでギーギーがんばります!
ブレーキアクチュエーター異常による自走不能だけは心配しております。
もし該当の方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。すぐ修理します。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS31753; GTB...@pa3337b.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:ハイマウントストップランプ内の汚れ
 政宗  - 11/12/13(火) 6:41 -

引用なし
パスワード
   ハルさん、kittyさん
貴重な御意見ありがとうございます。
昨日、ハイマウントストップランプ無事交換しました。
Dラーの営業マンに交換前のものを見せてもらったところ、発光部はしっかり囲ってあるのに、両端部はがわのみでごみや水が入ってもおかしくない構造のようです。
今回は、クレーム処理扱いでしたが、次回からは自分で清掃するように言われました。
汚れは見栄えなので、本来クレーム扱いにならないそうです。
トヨタ車は結構細かいところが、雑に作られている感が残念でなりません。

話は変わりますが、kittyさん一昨年はスタッドレスタイヤの件、相談ありがとうございました。
愛知も雪が数回降りましたが、無事に過ごせました。
去年の12月に急きょ宮城に戻ることとなりました。
ミニオフ会出来なくて残念です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@softbank219208163137.bbtec.net>

Re:ハイマウントストップランプ内の汚れ
 kitty  - 11/12/5(月) 10:39 -

引用なし
パスワード
   ▼政宗さん:こんにちは、

気になってオフ会等でいろいろな方のを見ましたが、汚れていますね。

ハイマウントストップランプ自体は発売当初と型番が変わってます、
汚れ対策ではなさそうですが、中の接着部分の黄ばみ対策ではと思います。

私は、黄ばみが原因でクレーム処理、交換しています。

今は赤のテープで色を変えているので汚れは目立たなくまっています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@nissin3246.ccnw.ne.jp>

Re:ハイマウントストップランプ内の汚れ
 ハル E-MAIL  - 11/12/1(木) 8:21 -

引用なし
パスワード
   ▼政宗さん:
>皆さんのエスハイはどうなのか知りたく今回投稿しました。エスハイに乗り初め早3年、ハイマウントストップランプ内が日を追うごとにだんだんと黒く汚れてきました。黒く内部が汚れるのは、真ん中のLED発光部を除くネジ止めされる両端です。エスハイのハイマウントS/Lは、クリアなので見栄えが....。汚れの原因は青空駐車によるランプ内への汚れを含んだ雨水と思われます。
>今月車検時にDラーでばらして確認清掃することになりました。結果として、クレーム処理となり今回交換対応となりましたけど......。
>Dラーにランプの状態を確認したところ、真ん中の発光部にはゴムパッキンがついて密封してあるけど、両端のクリア部はついて無いそうで、今回交換してクリアに戻ってもまた時間とともに、黒、クリア、黒の冴えない外観に戻る可能性が!!
>同じトヨタでもウィッシュは大丈夫な構造みたいです。
>せっかくクリアランプなのに、構造的欠陥だと思います。
>皆さんのエスハイはどうなのかお教え願います。
>ちなみに私のエスハイはH20年11月前期モデルです。
ハルと申します。
全く私も同じで、先日はずして掃除しました。でも多くの方が気づかれていないと思います。私のエスハイは平成20年1月購入です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@124x39x134x50.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

ハイマウントストップランプ内の汚れ
 政宗  - 11/11/30(水) 20:03 -

引用なし
パスワード
   皆さんのエスハイはどうなのか知りたく今回投稿しました。エスハイに乗り初め早3年、ハイマウントストップランプ内が日を追うごとにだんだんと黒く汚れてきました。黒く内部が汚れるのは、真ん中のLED発光部を除くネジ止めされる両端です。エスハイのハイマウントS/Lは、クリアなので見栄えが....。汚れの原因は青空駐車によるランプ内への汚れを含んだ雨水と思われます。
今月車検時にDラーでばらして確認清掃することになりました。結果として、クレーム処理となり今回交換対応となりましたけど......。
Dラーにランプの状態を確認したところ、真ん中の発光部にはゴムパッキンがついて密封してあるけど、両端のクリア部はついて無いそうで、今回交換してクリアに戻ってもまた時間とともに、黒、クリア、黒の冴えない外観に戻る可能性が!!
同じトヨタでもウィッシュは大丈夫な構造みたいです。
せっかくクリアランプなのに、構造的欠陥だと思います。
皆さんのエスハイはどうなのかお教え願います。
ちなみに私のエスハイはH20年11月前期モデルです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@softbank219208163137.bbtec.net>

Re:延長保証2件
 あや@ぱぱ  - 11/10/17(月) 2:55 -

引用なし
パスワード
   たれぱんさま、私のも低速で「カリカリ」音してましたが、治りました。
電子制御しきれないノッキングでは無いかと思います。

今回、交換したピストン上部にスラッジが少なからず堆積していて
驚きました。(3000kmごと、1回おきにフイルター交換)
これにより気流が乱れて不完全燃焼するのではないかと勝手に想像しています。
(スロットルボディー清掃は、しているものとして)

結果報告です。
  交換したのは、ピストン、ピストンリング、オイル噴射ノズル?

 有償にて、Fディスクローター、FRパッド、プラグ、ベルト類です。

2000km走行してみてオイルの減少は確認出来ません。
カリカリ音も無くなりました。
ブレーキのフィーリングが驚くほど良くなりました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS31753; .NE...@p939d0a.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

振動
 fin E-MAIL  - 11/10/13(木) 21:06 -

引用なし
パスワード
   本日、修理入りました。

DOPナビのDVDの出入り口による修理、運転席側 シートベルト付近からの異音、ハンドルの付け根あたりからの異音。。。

なんとか保障範囲ないであるが、ナビはともかく、異音は治るか心配です。

また 車が戻ってきたら アップします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; BOIE9;JAJP)@softbank221030221166.bbtec.net>

Re:延長保証2件
 たれぱん  - 11/10/5(水) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ▼アヤ@パパさん、kenさん貴重な情報ありがとうございます。

私は10年30万キロを目標にこの車を購入しましたが、80km/日という通勤使用で、5年経過、走行14万キロとなりました。

エンジンの異常は感じませんが、低速の高負荷時に「カリカリ」という音を感じるようになりました。

最近、経年劣化により色々消耗部品を交換しています。
少し前にプラグ、HIDバルブ。そろそろ4組目のタイヤ交換。
来週あたりショック&スプリング交換(新車時から初交換)です。
エスティマにあまり金をかけさせてくれない嫁も、ショックの抜けには辛抱堪らなくなったみたいで、急遽予算が降りてきました(嬉)。

来月にはエスハイも嫁の通勤車になります。
私はミライース・・・少し楽しみ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0...@p6093-ipbfp504oomichi.oita.ocn.ne.jp>

Re:延長保証2件
 ken  - 11/9/22(木) 13:22 -

引用なし
パスワード
   ▼アヤ@パパさん:
20万キロとはすごいですね。
その勢いだと後1、2年で駆動バッテリー交換ですかね。
トヨタの車体の寿命と同じぐらいバッテリーは持つという想定を超えてますね。
コピペ程度情報ですが、役にたってよかったです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@d48.NGNchibaFL9.vectant.ne.jp>

Re:延長保証2件
 アヤ@パパ  - 11/9/18(日) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさん情報ありがとうございます。

最近急に、オイル交換時の3000km走行で1〜1.5L(ゲージFL間で2/3)オイルが減るようになりました。運転の仕方は変わっていないと思います。
 
 長距離、高速が多いですが20万キロ超えております。

初代エスハイでは、廃車(5年30万km)するまでオイルの減少はありませんでしたし、過去乗ったトヨタ車6台中で今回がはじめて、と言うか3千kmでオイル交換して、私の乗り方(1回の走行距離が多く、通勤短距離に使用しない)では、ピストンリングやシリンダーの摩耗が早すぎるなぁ〜と、早速ディラーに行って見ると、なんと!!無料でエンジン降ろして修理してくれるとのことでした。
 なんでかなぁ?と不思議でしたが、kenさんの情報で納得!
 ついでなのでメタルなどもチェックしてもらいます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS31753; .NE...@p939d0a.ymgcnt01.ap.so-net.ne.jp>

6 / 53 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8