■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
7 / 93 ページ ←次へ | 前へ→

Re:パワーバックドアについて
 ken  - 09/11/7(土) 12:49 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴン太さん:
置き傘をリアに積んでいますが、雨が降ったら室内でリアを開けておいてから、傘を取りに行きます。
雨の日に荷物を積むときもあらかじめ開けておけるので便利です。
サードシートは、常にしまってあるので、電動の必要性は感じませんが、手動でラフにしまったり出したりしていると、シートに黒い線上の汚れが付くようです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@br2010.jig.jp>

Re:パワーバックドアについて
 ゴン太  - 09/11/7(土) 8:39 -

引用なし
パスワード
   ▼べがるっつあさん:
>▼ゴン太さん、KGさん:
>私はXでパワーバックドアがついておりません。
>自分で開け閉めする分には問題ないですが、
>KGさんご指摘の通り、うちの家内から「閉めるときにドアに届かない!」、
>とクレームを受けました。
>以来、家内が買い物に出かける時はセカンドシートの足元が荷物スペースに(苦笑)
>家内の身長が155cmでぎりぎり届かないようなので、奥様の身長によっては
>パワーバックドアをチョイスすべきと思います。
>これは展示車でも確認できることなので、現地でチェックしてみては?

KGさん、べがるっつあさん
 コメントありがとうございました。
 家内にパワーバックドア装着について相談したところ、「なくていい」との返答でした。しかし、手が届かないというのは想定外でした。うちの家内も155cmですので、このままではセカンドシート下が荷物置き場になりそうです。アドバイスいただいたように展示車等で確認させます。有益な情報ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@proxy2.josai.ac.jp>

ハイブリッド車等の静音性に関する対策
 YAMA  - 09/11/6(金) 21:32 -

引用なし
パスワード
   国土交通省が意見を募集しているようです。

・EV走行が可能なハイブリッド車及び電気自動車等を対象とする
・発進時から車速20km/hまでの速度域及び後退時とする
・自動車の走行状態を想起させる音とする

自動車の速度に応じ自動で発音するシステムとし、標準状態をシステムONとするが、一時発音停止スイッチの装備を可とする。ただし、発音停止状態のままにならないような方法を設定する

・一般エンジン車と同程度となるような音量とする

新車に義務付けをする。また、規制値の設定等義務付けの準備が整うまでの間であっても、一定の要件を満たす装置を任意装備できるようにし、早期普及を図る

使用過程車については、一定の要件を満たす後付け装置の開発を促進し、早期に普及が図れる方策を検討する

政権も変わり、どうなるか分かりませんが発言した方がいいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SU 3.011...@FL1-119-241-128-232.myg.mesh.ad.jp>

Re:パワーバックドアについて
 べがるっつあ  - 09/11/6(金) 21:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ゴン太さん、KGさん:
私はXでパワーバックドアがついておりません。
自分で開け閉めする分には問題ないですが、
KGさんご指摘の通り、うちの家内から「閉めるときにドアに届かない!」、
とクレームを受けました。
以来、家内が買い物に出かける時はセカンドシートの足元が荷物スペースに(苦笑)
家内の身長が155cmでぎりぎり届かないようなので、奥様の身長によっては
パワーバックドアをチョイスすべきと思います。
これは展示車でも確認できることなので、現地でチェックしてみては?
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6)@161.121.111.219.dy.bbexcite.jp>

Re:パワーバックドアについて
 KG  - 09/11/6(金) 17:15 -

引用なし
パスワード
   私もGを11月に納車されたばかりですが、パワーバックドアをつけました。
結論から言うと仰るように妻には大好評です。男性でもあれば便利という感じですね。私はあまり使わず手で閉めてしまいますけど。。
サードシートの電動化ですが、非電動の場合、女性によるサードシート出し入れはかなりの力を要するため(あとコツと)かなり苦戦すると思います。但し電動の場合、シートが格納されるまで15秒〜20秒ほどかかり、かなりまどろっこしいです。非電動の場合は2-3秒でパタンと閉じられますから。奥さまがかなりの頻度で使い倒すイメージでしたら電動化をお勧めします。我が家では「付けて正解」オプションの一つです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@nrtisadc102.jp.dell.com>

パワーバックドアについて
 ゴン太  - 09/11/6(金) 15:11 -

引用なし
パスワード
   Gの購入を決めていますが、パワーバックドアをつけるかどうかで悩んでいます。
荷物の積み下ろしを考えるとあった方がいいと思っていうのですが、予算がいっぱいです。妻のことを考えると、よいものならば無理してつけてしまおうかとも思っています。そこで、パワーバックドアを設定されている方の感想をお聞きしたくて投稿しました。また、設定しない場合、バックドアの開け閉めやサードシートの出し入れはどんな感じでしょうか?よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@proxy2.josai.ac.jp>

Re:愛知県にお住まいの方教えてください
 kitty E-MAIL  - 09/11/6(金) 3:18 -

引用なし
パスワード
   政宗さん、こんにちは、

ドライバーさんに聞いたところ、ノーマルタイヤで全くOKだそうです。
工業団地は山も切り開いて作られていて坂道だそうですが、
かなりのトラックが走ってますから、問題無いそうです。

こちらに来ましたら、一度プチオフしませんか。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@nissin17084.ccnw.ne.jp>

Re:1世代のタイヤ使える?
 なっち  - 09/11/5(木) 16:45 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>トヨタのサイトでエスハイのところの「よくあるご質問」というところにサイズがかいてあります。
>
>純正が215、オフが+50なので、出入りは無視の範囲かと。
>
>ただ・・・
>純正が60R17なので、55R17だと直径が少し小さいですね。
>でも、自分的には使えないことはないかな?と考えます。
>「見た目」の燃費も直径が落ちた比率分ほど伸びますし・・・(^_^;)

いろいろとすみません。
それでは,今シーズンはスタッドレスもったいないんで215−55−17を使ってみることにします。
はめてみます。でも不安なんでディーラーでやって確認してもらいます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@9.253.12.61.ap.yournet.ne.jp>

Re:鬼頭さんのフロアマット
 kitty E-MAIL  - 09/11/5(木) 10:52 -

引用なし
パスワード
   ▼なっちさん:こんにちは、kittyと言います。

鬼頭さんのHPは取引先との関係で閉じていますが、
しっかり営業はしています。
私も使用していますが、純正より安くて厚みがあり豪華な
感じです、販売店の方もこっちの方がいいと言ってましたが、
販売店側としては純正をと・・・・

今年も全国オフにマットのプレゼントをしてもらいました。

私宛てにメールください、アドレス等の連絡先を教えます。
ここに書き込んでもいいのですが、何かあるとご迷惑に
なりますので、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@nissin17084.ccnw.ne.jp>

Re:愛知県にお住まいの方教えてください
 kitty E-MAIL  - 09/11/5(木) 3:39 -

引用なし
パスワード
   ▼政宗さん:こんにちは、
仕事場は岡崎の東の外れですね、国道から3キロぐらい山の中に
入りますね、お仕事は光物製造ですかね・・
履かなくても問題無いと思います、もし積雪になったら国道が全く動かなく
なりますので、出社出来ないと思いますから
ただ万が一を考えるなら実家にあっても仕方ないので履いた方が無難では、
通勤は1号線を多分使うと思いますが、裏道(山の中)を使っても出社する
なら必要になる時があるかもしれません。あって年1回
勤務地の工業団地は夜間も相当数のトラックが行きかっています、少しの雪ぐらい
では何とも無いと思います。
車を使って実家に帰ることはありませんか?その時は必要ですよね。
勤務地が分かりましたので、明日会社で工業団地に出入りしているドライバーさんに詳しく聞いてみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@nissin17084.ccnw.ne.jp>

Re:愛知県にお住まいの方教えてください
 政宗  - 09/11/4(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼kittyさん:早速のレスありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いいたします。
>▼政宗さん:はじめまして愛知県のほぼ中央に暮らしています、kittyです。
>
>>今月より仕事で宮城から愛知県岡崎市に出向となり通勤に必要なため、エスハイを持って行くことになりました。
>ようこそ愛知県へ、
>>そこで愛知県の方に質問なのですが、冬にスタッドレスは必要なのでしょうか?
>>凍ったり、雪が降ったりしないのでしょうか?
>お答えします、岡崎あたり(中心部)ならほとんどノーマルタイヤでOKだと
>思います。
>今年はと言うとこればかりは分かりません。
>私は何があっても会社に行かなければなりませんから、一応スタッドレスに
>もうすぐ履き替えます、一度買ってしまったら使わなくてもゴムが傷みますから
>履いています。ここ数年の状況は1〜2回ぐらいは履いててよかったと思うぐらいです、この地方は雪に対して万全ではありませんので、自分が走れても、他の車が
>動けなくなったりで大渋滞になってしまいます。
>岡崎市もかなり広い市ですので、山の方に住むのであれば必要になると思いまが。
>私的には、置く場所があれば、使わなくても持参した方が良いと思います。

またまた、込み入った質問をさせていただきたいのですが、よろしければ回答のほどよろしくお願いいたします。ちなみに、愛知県へは11月19日移動で車は16日陸送予定です。
住まいが1Kのレオパレス(単身赴任)なので、タイヤの保管が困難と思われるのでスタッドレスに履き替えて持って行くかノーマルで持って行くか思案中です。最悪持参する予定。
kittyさんの話だと、地域によってスタッドレスを履いたほうがいいというアドバイスですが、今回の私の場合は仕事場と住居はこのようになっております。
仕事場:岡崎市牧平町(工業団地の山?の上某自動車部品メーカー)
住居 :豊川市八幡町
通勤距離は15キロくらいです。現地の工場の方の話では、スタッドレスタイヤは必要ないということを聞いてるのですが、勤務が3交代であることを考えるとちょっと心配になったもので・・・。アドバイスよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@softbank219171058204.bbtec.net>

Re:1世代のタイヤ使える?
   - 09/11/4(水) 23:11 -

引用なし
パスワード
   ▼なっちさん:
>ありがとうございます。
>2世代の純正のオフセットを調べ,
>215−55−17の+48とのオフセットの差がどれくらいかで
>その出入りが許容範囲か見ると言うことですね。
>難しいですね。

対して難しいとは思いませんが・・・(^^;)

トヨタのサイトでエスハイのところの「よくあるご質問」というところにサイズがかいてあります。

純正が215、オフが+50なので、出入りは無視の範囲かと。

ただ・・・
純正が60R17なので、55R17だと直径が少し小さいですね。
でも、自分的には使えないことはないかな?と考えます。
「見た目」の燃費も直径が落ちた比率分ほど伸びますし・・・(^_^;)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:1世代のタイヤ使える?
 なっち  - 09/11/3(火) 10:53 -

引用なし
パスワード
   ▼8さん:
>▼なっちさん:
>オフセットだけに関して言えば・・・
>オフセット量は、
>ホイール幅に対しての中心がオフセットゼロで、プラス側がタイヤがボディーに対して内側に何ミリ入リ込む、マイナス側(クロカン4駆動に在り)が何ミリ外側に出るかの数値です。
>それを2世代の純正オフセット値にたいしてボディから何ミリ凹んでるかを確認して、タイヤ幅(勘定すればよろしいかと・・・
>
>215であればオフセットの変化だけ出入りが変化して、225であれば、タイヤの幅差が10mmで同じオフセット量であれば5mmだけタイヤの横ツラが出ると考えればよろしいかと思います。

ありがとうございます。
2世代の純正のオフセットを調べ,
215−55−17の+48とのオフセットの差がどれくらいかで
その出入りが許容範囲か見ると言うことですね。
難しいですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@ntchba369129.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:愛知県にお住まいの方教えてください
 kitty E-MAIL  - 09/11/3(火) 5:59 -

引用なし
パスワード
   ▼政宗さん:はじめまして愛知県のほぼ中央に暮らしています、kittyです。

>今月より仕事で宮城から愛知県岡崎市に出向となり通勤に必要なため、エスハイを持って行くことになりました。
ようこそ愛知県へ、
>そこで愛知県の方に質問なのですが、冬にスタッドレスは必要なのでしょうか?
>凍ったり、雪が降ったりしないのでしょうか?
お答えします、岡崎あたり(中心部)ならほとんどノーマルタイヤでOKだと
思います。
今年はと言うとこればかりは分かりません。
私は何があっても会社に行かなければなりませんから、一応スタッドレスに
もうすぐ履き替えます、一度買ってしまったら使わなくてもゴムが傷みますから
履いています。ここ数年の状況は1〜2回ぐらいは履いててよかったと思うぐらいです、この地方は雪に対して万全ではありませんので、自分が走れても、他の車が
動けなくなったりで大渋滞になってしまいます。
岡崎市もかなり広い市ですので、山の方に住むのであれば必要になると思いまが。
私的には、置く場所があれば、使わなくても持参した方が良いと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; SLCC1; ....@nissin17084.ccnw.ne.jp>

愛知県にお住まいの方教えてください
 政宗  - 09/11/3(火) 0:49 -

引用なし
パスワード
   今月より仕事で宮城から愛知県岡崎市に出向となり通勤に必要なため、エスハイを持って行くことになりました。
そこで愛知県の方に質問なのですが、冬にスタッドレスは必要なのでしょうか?
凍ったり、雪が降ったりしないのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。必要であれば、スタッドレスタイヤを持って行こうと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@softbank219171058204.bbtec.net>

Re:1世代のタイヤ使える?
   - 09/11/2(月) 22:09 -

引用なし
パスワード
   ▼なっちさん:
>タイヤサイズよりも心配なのはオフセットなのですが、

オフセットだけに関して言えば・・・
オフセット量は、
ホイール幅に対しての中心がオフセットゼロで、プラス側がタイヤがボディーに対して内側に何ミリ入リ込む、マイナス側(クロカン4駆動に在り)が何ミリ外側に出るかの数値です。


それを2世代の純正オフセット値にたいしてボディから何ミリ凹んでるかを確認して、タイヤ幅(勘定すればよろしいかと・・・

215であればオフセットの変化だけ出入りが変化して、225であれば、タイヤの幅差が10mmで同じオフセット量であれば5mmだけタイヤの横ツラが出ると考えればよろしいかと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@x196013.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:1世代のタイヤ使える?
 なっち  - 09/11/2(月) 16:54 -

引用なし
パスワード
   ▼たこしゃちょうさん:
>履けなくはないけど距離延びちゃうの覚悟だよー
>自分は中古でインチダウンしたけど合うサイズが出ていなくてやっと見つけたのがSUV履いた奴だった。

ありがとうございます。自分のきき方が間違ってました。
タイヤサイズよりも心配なのはオフセットなのですが、
18インチのは+48だったような気がします。
17インチは忘れてしまったのですが,
旧型にはいていたホイールははけるかを教えていただければありがたいのですが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@ntchba369129.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:1世代のタイヤ使える?
 たこしゃちょう  - 09/11/1(日) 23:23 -

引用なし
パスワード
   履けなくはないけど距離延びちゃうの覚悟だよー
自分は中古でインチダウンしたけど合うサイズが出ていなくてやっと見つけたのがSUV履いた奴だった。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6; YTB720; ...@softbank221031045221.bbtec.net>

1世代のタイヤ使える?
 なっち  - 09/11/1(日) 20:44 -

引用なし
パスワード
   2世代目のエスハイを購入しようと思いますが,今乗っているH14年式のエスハイの215−55−17インチ(スタッドレス)や225−45−18インチはホイールだけでも流用できますかね?予算の都合上スタッドレスは流用したいのですが。すみませんわかる方お教えください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@ntchba369129.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:鬼頭さんのフロアマット
 なっち  - 09/11/1(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   ▼世話人さん:

早速ありがとうございます。
1世代型でも鬼頭さんのマットがしっかりした感じで8年近く使用しても
型くずれ等しません。いい感じです。
今,新エスハイを検討中で意外にも純正マットがとても高く、迷ってます。
ディーラーさんはいれてほしいような感じだし,迷います。


>なっちさん
>
>>鬼頭さんのマットのホームページが無いです。
>> 〜中略〜 どなたか情報ありましたらよろしくお願いします。
>
>下記が参考になるでしょう。
>www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/bbs-c/c-board.cgi?cmd=one;no=1678;id=005
>
>では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@ntchba369129.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

7 / 93 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8