| 
    
     |  | ▼ポチさん、こんにちは 
 早速ありがとうございます。
 
 > 私も子供の為に3年前から、幼虫→成虫→卵・・・と飼育していますが、この季節から来年4月位までは手がかかりません。(水やり位かな)
 
 適度に水やりですね。
 
 
 > 私の経験からのアドバイス。
 >
 >1.入れ物は大きいほうがよいのでは
 > 今の季節だと幼虫も7〜8cmの大きさになっていると思うのでもっと大きな部屋に入れてあげましょう。私は衣装ケースに入れてます。50匹位?
 > 小さい入れ物だと直ぐに糞だらけになるので、大きいほうが楽です。
 
 50匹ですか!商売が出来そうですね(笑)
 ネット検索したら沢山出てきました。
 いろいろなサイトで共通で書いてあったことは、
 はやり大きめの入れ物に入れると言うことのようですね。
 小さいと小さく育つとか・・・
 
 >2.防寒対策?
 > 私は車庫の中に置いているので、考えていませんが・・・
 > ベランダ等に置くときは必要になります。
 
 雨風が当たらない場所であれば良さそうですね。
 
 
 >3.普段の御世話
 > 書くのは辛いので参考にして下さい。
 >http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/kabutokaikata.htm
 > そのほかインターネットで検索すれば沢山の情報があります。
 
 参考にさせていただきます。
 ありがとうございました。
 
 来年夏に成虫が見られるよう頑張ってみます。
 
 では
 
 |  |