■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
25 / 27 ページ ←次へ | 前へ→

【開催決定】モビリタ 運...[0]  /  【オフ会??】トヨタ・モー...[3]  /  モニター画面が突然消えた[4]  /  ハイブリ後期テール バル...[2]  /  JAF主催 安全運転実技...[3]  /  リコール情報[4]  /  設定温度とエアコン、オー...[2]  /  第5回全国オフ 無事終了![1]  /  私も手放すことに・・・[0]  /  11月上旬にエスハイを手放...[1]  /  

【開催決定】モビリタ 運転技能講習
 たわ E-MAIL  - 05/9/28(水) 7:34 -

引用なし
パスワード
   たわです。皆さん、こんにちは。

自由空間 オフ企画一覧でご案内しております
『モビリタ エスハイを用いた「運転技能講習」』ですが、開催の運びとなりました。

先方からは当初、最低催行人数24名とのお話でしたが、開催して頂けることに
なりました。

できる限り沢山の方に受講して頂きたいと考えておりますので、ご興味がある方が
いらっしゃいましたら、私宛にメールを頂ければと思います。

さて、最終的な講習代金ですが、「総合トレーニングI」と同額の13650円となり
ました。

今回のように、カスタマイズして行う「企業・団体向けの講習会」では21000円が
スタンダードな費用ですので、安価に設定頂いております。

参加申し込みをされていらっしゃる皆様には、私より、本日夜に別途メールを
差し上げますので、ご一読頂けますようお願いいたします。

必ず「参加してよかった〜」と思える講習会ですので、お楽しみに!

■自由空間 オフ企画一覧
 http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/off_meibo_new/index.html

■講習内容はこちら→
 トヨタ 交通安全センター モビリタ [mobilitas]
 http://www.toyota.co.jp/mobilitas/tdc/program01.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@xxxu192196.ocv.ne.jp>

・ツリー全体表示

【オフ会??】トヨタ・モータースポーツ・フェステ...
 たわ E-MAIL  - 05/9/25(日) 20:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20050914865bd941.jpg
・サイズ : 5.4KB
   たわです。皆さん、こんばんは。

えーとですね・・・

11月13日(日)、静岡県・富士スピードウェイで、トヨタ・モータースポーツ・フェスティバル2005が開催となります。

このイベントは、トヨタのモータースポーツのファン感謝イベントで、2001年から開催され今年で5回目というイベントです。

2002年のイベントでは、本コースをエスハイで走行しましたよね〜。
あのイベントが、鈴鹿から富士に戻ってきます!

当日は、パナソニック・トヨタ・レーシングのヤルノ・トゥルーリ選手がTF105でデモ走行するほか、トヨタの最新レーシングカーやドライバー、歴代の名車、往年のドライバーなども集結します。
また、トヨタワンメイクレースのエッソ・フォーミュラトヨタ、ネッツカップ・アルテッツアシリーズ、ヴィッツシリーズの最終戦やチャンピオン戦などが開催される。

このほか、愛・地球博で活躍したパートナーロボットやi-unitの紹介なども実施されます。

で、開催概要を確認したところ、今年は「オーナーズクラブ用の専用駐車スペース」が設けられるようです。

参加人数が多ければ、オーナーズクラブ枠を確保すべく動きますが、皆さんのご都合は如何でしょうか??
『行っちゃうぞ!』という方、是非、レスくださいませ(^^♪


でわでわ

====

■トヨタ・モータースポーツ・フェスティバル2005
 開催場所:富士スピードウェイ
 住所:〒410-1307静岡県駿東郡小山町中日向694
 TEL:0550-78-1234
 開催日時:11月13日
 入場料:当日2000円/前売り1500円

 問い合わせ:TMSF2005運営事務局
  TEL:03-5213-0331/FAX:03-3264-1770

 http://www.tmsf-2005.com/top.html

添付画像
【20050914865bd941.jpg : 5.4KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@xxxu192196.ocv.ne.jp>

Re:【オフ会??】トヨタ・モータースポーツ・フェス...
 bosu E-MAIL  - 05/9/26(月) 11:47 -

引用なし
パスワード
   一緒に連れていってください。
富士スピードウエイの近くにいながらなかなか行くきかいがないので
お願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219205144007.bbtec.net>

Re:【オフ会??】トヨタ・モータースポーツ・フェス...
 無い物ねだり E-MAIL  - 05/9/26(月) 13:13 -

引用なし
パスワード
   たわさん,全国オフではお世話になりました。
無い物ねだりです。

2002年の時,浜ブリッドさんを先頭に本コースをエスハイで走行しましたね〜。
懐かしいです。

というわけで,ぜひぜひ参加したいと思います!!
運転技能講習会に引き続き,またまたまたお世話になります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ofc-valid.eco.nihon-u.ac.jp>

Re:【オフ会??】トヨタ・モータースポーツ・フェス...
 sugi  - 05/9/28(水) 0:05 -

引用なし
パスワード
   たわさん、皆さん、こんばんは。

もうサイトが立ち上がる季節なんですね。

>参加人数が多ければ、オーナーズクラブ枠を確保すべく動きますが、皆さんのご都合は如何でしょうか??
>『行っちゃうぞ!』という方、是非、レスくださいませ(^^♪

先日お話しましたが、2 台でもクラブ枠になっていた先例もあることですし、確保する方向でよいのではないでしょうか。
ある程度期限を切って参加を募り、念のためプラスアルファ程度の台数分を確保する、という方向でよいのではないかと思います。

できることはお手伝いさせていただきますので、何なりとお申し付けください。

P.S.
クルツボでモビリタやってましたね。
やはりドラポジ重要ってことで。 ^^)
雨や雪の日に遊んでた頃が懐かしい....
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.53 [ja]@h219-110-188-135.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

モニター画面が突然消えた
 kooji E-MAIL  - 05/8/10(水) 23:08 -

引用なし
パスワード
   初めて投稿させていただきます。
平成14年車に乗り5月に車検を受けました。

2日前のことですが、朝エンジンをかけても
モニターには何も表示されず真っ暗でした。
前日までは何ともなかったのですが。
過去の投稿を参考にしようと探し、見つけた
のですが内容を見ることが出来ませんでした。
直す方法、修理費用など、どなたか教えて
いただけないでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i58-89-46-61.s02.a001.ap.plala.or.jp>

問題の切り分けをしましょう
 イヤミ  - 05/8/11(木) 9:30 -

引用なし
パスワード
   koojiさんはじめはして。  イヤミです。

>2日前のことですが、朝エンジンをかけても
>モニターには何も表示されず真っ暗でした。
>前日までは何ともなかったのですが。
>過去の投稿を参考にしようと探し、見つけた
>のですが内容を見ることが出来ませんでした。
>直す方法、修理費用など、どなたか教えて
>いただけないでしょうか?

TVやラジオ、ナビガイドなどの音声は聞こえますか?
また、メータパネル内にハイブリッドエラー表示が出ていますか?
ボタン操作を全く受け付けないと考えてよいのでしょうか?

この辺の情報がほしいですが、まあ音も操作もできないことも含めて、
下記のように確認をしてください。


確認手順

1.画面が「消し」になっていないか。

2.ワイドマルチAVステーションに供給しているヒューズの確認。

3.ダメもとですが、一旦、ワイドマルチAVステーションを外し、後ろの
  コネクタを全て抜き差しし、キッチリはめ戻してみてください。

4.ワイドマルチAVステーションのコネクタで、下記のようなコネクタ
  を探し、電圧を計測。(コネクタ面から見る ○はピン、■は空き)

         AB       
         ↓↓ 
   ○○■■○○
   ○○○○○○
      ↑
      C:グランド
     
   Bは常時10〜14V(バッテリー直)
   AはAcc時に10〜14V(エンジンキー連動)

   この値なら電源は正常なので、ワイドマルチAVステーション側の問題に
   なりそうです。

以上、問題の切り分け確認です。
では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ag66.opt2.point.ne.jp>

Re:問題の切り分けをしましょう
 kooji E-MAIL  - 05/8/11(木) 21:46 -

引用なし
パスワード
   イヤミさんはじめして。
早速のご返答ありがとうございます。
車には詳しくないのですが、モニターがつかなくなった日に
一応、エンジンルーム内にあるヒューズは確認しましたが
切れていませんでした。
TVやラジオ、ナビガイドなどの音声は聞こえず、
ハイブリッドエラー表示も出ていません。
ボタン操作を全く受け付けつけてくれません。

3,4の方法はエスハイのDIY工作室を参考にしたいと思いますが、
詳しくない者でも簡単に出来るでしょうか?
今、町のイベント準備で来週いっぱいは確認できないと思います。
その前に妻がディーラーに持っていくかも知れませんが・・・
確認が出来たら、後日報告したいと思います。

また、何かありましたら、助言よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i219-165-142-136.s02.a001.ap.plala.or.jp>

Re:遅くなりましたが途中経過
 kooji E-MAIL  - 05/9/26(月) 23:49 -

引用なし
パスワード
   自分で出来なかったので9月17日、ディーラーに行ってきました。
近くのディーラーでは見ることが出来ないと言われたので、1時間半ほどかけて行ってきました。
説明では、コンピューターが故障しており、ナビは直接つなげたので使えるとのこと。
しかし、燃費情報などは見ることは出来ませんと言われました。
修理が出来るか聞いたが、メーカーに出さないと修理が出来るか、いくらかかるのか、
新品にしなければならないのかはわからないと言われたので、もし新品にしたらいくらかかるのかだけ教えてと頼んでおきました。
帰る途中で燃費情報を見ると正常に作動しており、ラジオもCDも大丈夫でしたが、
テレビの音は聞こえるが画像は見ることが出来ませんでした。
後部の液晶テレビはディーラーに行く前までは正常でしたが、見てもらった後に
音声が出なくなっていました。(画像は大丈夫です)
コンピューターの金額の連絡が来てから行こうと思ってるのですが、まだ連絡はありません。
その前に行った方がいいと思いますか?
以上 途中経過です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)@i220-109-99-113.s02.a001.ap.plala.or.jp>

余計に分からなくなった(笑)
 イヤミ  - 05/9/27(火) 13:22 -

引用なし
パスワード
   koojiさんこんにちは。  イヤミです。

修理依頼、お疲れ様でした。
ところで、

>帰る途中で燃費情報を見ると正常に作動しており、ラジオもCDも大丈夫でしたが、
>テレビの音は聞こえるが画像は見ることが出来ませんでした。
>後部の液晶テレビはディーラーに行く前までは正常でしたが、見てもらった後に
>音声が出なくなっていました。(画像は大丈夫です)

当初、ワイドマルチAVステーションは真っ暗で何も映らなかった、操作も一切出来なかった、ということでしたよね。
それが、ディーラに見てもらったらある程度は映っている、操作が出来る、と理解しましたが宜しいでしょうか?
整理すると、

1.燃費情報は正常に表示
2.ラジオOK
3.CDOK
4.TVは音声OKで映像が× → アンテナコネクタが奥まで差し込まれていない??
5.ナビもOK?
6.という事は、画面操作もOK?

7.後席TVの映像OK、音声OK
 (ディラーから帰ったら、音声×) → 助手席下のTVチュナー、他のユニットのコネクタが
                        キッチリ差し込まれていない??

4と7のTVチュナーは別なので症状が異なるのは分かりますが、これだけの機能回復は、ディーラが言うところの「ナビは直接つなげた」だけではなさそうですね。
何をどうしたのでしょう?
症状をマトリックスにして考えても、一貫性が無い(笑)。
なので、上記の症状にコメントを入れてしまいました。

前向きに考えて、ワイドマルチAVステーションは直っているが、何らかの些細な問題(コネクタの接触不良とか)が重なって、複雑な症状になっている...
と思うのは変でしょうか。

当初の症状からすると、ワイドマルチAVステーション自体の問題か、電源系だと思ったのです。
ワイドマルチAVステーションの「リセット...コネクタの再接続を含む」で、上記まで回復した、というのは考え過ぎ、でしょうか。

うーん、何のコンピュータが壊れたのでしょう? 今回は何をどう繋いだのでしょう?
一層、分からなくなりました。
その後の情報を、是非教えてください。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

・ツリー全体表示

ハイブリ後期テール バルブ類について
 ゆうずぃ〜 E-MAIL  - 05/9/23(金) 20:29 -

引用なし
パスワード
   オークションでハイブリのテールを購入しようとしているのですがバルブが全然付属していません。
ディーラーでバルブをすべて買うとどのくらいするのでしょうか?
だいたいでいいので教えてください。
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p1070-ipbf307kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

Re:ハイブリ後期テール バルブ類について
 イヤミ  - 05/9/25(日) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ゆうずぃ〜さんこんにちは。  イヤミです。

>オークションでハイブリのテールを購入しようとしているのですがバルブが全然付属していません。

エスハイのテールユニットは、「クオータパネル側ユニット」と「リヤドア側ユニット」に分かれていることはご存知ですよね。

マイナー後の「クオータパネル側ユニット」は、ターンランプ&ストップランプ/テールランプの構成で、
・ターンランプは12V21Wのアンバー
・ストップランプ/テールランプはLED


マイナー後の「リヤドアユニット」は、バックアップランプとテールランプ Or リヤフォグランプの構成で
・バックアップランプは12V16W
・テールランプはLED(寒冷地のリヤフォグ仕様を除く)
・リヤフォグは12V21W(寒冷地のリヤフォグ仕様の場合)


>ディーラーでバルブをすべて買うとどのくらいするのでしょうか?

LED以外なら特殊なバルブではないので、カーショップで買えます。
バルブの形状が複数あるので、ユニットかハーネスをカーショップに持って行き、店頭のバルブと見比べて購入します。
極端な「白さ」を求めないなら、合計で1〜2千円程度でしょう。

LEDユニットが外されていたらバルブ系のハーネスも付属しないので、そのユニットは買わない事をお勧めします。(大掛かりなDIYになりますよ)

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iw81.opt2.point.ne.jp>

Re:ハイブリ後期テール バルブ類について
 ゆうずぃ〜  - 05/9/26(月) 0:34 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます!
ってことはLEDが外されてるテールは買わないほうがいいですねw
かなりお金かかりそうな気がしました。
ウインカーのランプは安そうですけど、LEDけっこうつかってるしディーラーで注文したら定価より高くなってしまうかもです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2131-ipbf209kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

JAF主催 安全運転実技講習会 10/28
 イヤミ  - 05/9/25(日) 11:42 -

引用なし
パスワード
   たわさんが幹事をしている、モビリタのエスハイを用いた「運転技能講習」の参加を募集中ですが、当日は予定があって出席できない方は下記の講習会は如何でしょう。
平日なので休暇をとらなければなりませんが、費用が安い割りに親切に指導してくれて、内容は充実しています。
私はモビリタもJAFも出席予定です。


JAF主催 安全運転実技講習会 セーフティトレーニング〈1BOX・RVコース〉 東京

■平成17年10月28日(金) 12:30〜16:30
■晴海旧国際展示場 (東京都中央区晴海5-8)
■運転歴1年以上の方が対象。
 「走る、曲がる、止まる」の基本操作をマイカーで再確認し、安全運転に役立てます!
●カリキュラム 運転の基本/スムーズなハンドル操作/急ブレーキ体験 ほか
●参加条件 軽自動車を除く1BOX・RV車
●共催:(社)日本自動車工業会、(財)全日本交通安全協会
●会員1,000円 非会員2,000円

自分のエスハイで参加できますから、自車の性能を知るには良い講習会です。
今回の講習会にあるか不明ですが、これまでは
・正しい運転姿勢の指導
・クルマの死角の指導
・パイロンスラローム運転
・パニックブレーキ体験
・反射神経を応用したハンドル操作
・低μ路でのフルブレーキ体験
がありました。

過去、2回出席していますが、1回目以降、力強いブレーキングの為に運転姿勢が良くなり、結果的に腰痛から開放されました。
これらの体験から、いかにクルマは止まらないものか、裸足や草履でのパニックブレーキがどんなに怖いか、等が分かります。
クルマへの考え方が変わりますよ。

詳細、申し込みは下記で。
http://www.jaf.or.jp/area/index.htm
「全国イベント案内」から「関東・甲信越アリア」をクリック
開いたページの【運転実技講習会】を選択します。

では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iw81.opt2.point.ne.jp>

モビリタ 運転技能講習参加希望の皆さまへ
 たわ E-MAIL  - 05/9/25(日) 20:44 -

引用なし
パスワード
   たわです。皆さん、こんばんは。

オフ会募集板で募集を受け付けております「運転技能講習」の件で、
ご連絡します。

「オフ会募集板」ですが、ちょっと調子が悪いようで、参加申込みや
オフ会情報の編集更新が上手く働かないことがわかりました。

全国オフ以降に参加したいと思われた方がいらっしゃいましたら、
私宛に直接メールをいただけますでしょうか。

宜しくお願いいたします。


TO イヤミさん
  掲示板復旧作業お疲れさまです。(^.^)
  上記のとおり、ちょっと調子が悪いようです。
  再確認いただけますと幸甚です。
  引き続きよろしくお願いいたします。

でわでわ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@xxxu192196.ocv.ne.jp>

BUGの具体的指摘をお願いします
 イヤミ  - 05/9/25(日) 21:07 -

引用なし
パスワード
   たわさん、お世話様です。

>「オフ会募集板」ですが、ちょっと調子が悪いようで、参加申込みや
>オフ会情報の編集更新が上手く働かないことがわかりました。

ご迷惑をお掛けしています。
自分なりにテストを続けていますが、一定手順の繰り返しのため、第三者の異なる目が必要です。
また、このCGiは多くのファイルがあり、漠然とした指摘では見当を付けるのが大変です。
そこで、恐縮ですが何処がどのように悪いのか、具体的に教えてください。

お手数を掛けますが宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iw81.opt2.point.ne.jp>

BUG解消済みです。
 たわ E-MAIL  - 05/9/25(日) 21:35 -

引用なし
パスワード
   イヤミさん、こんばんは。

>また、このCGiは多くのファイルがあり、漠然とした指摘では見当を付けるのが大変です。
>そこで、恐縮ですが何処がどのように悪いのか、具体的に教えてください。
>お手数を掛けますが宜しくお願いします。

 ご協力できることでしたら、何なりとお申し出ください。
 で、オフ会板の不具合ですが、午前中は何をしてもエラーだったのですが、
 いま再確認したところ、不具合は解消されていました。

 お騒がせしましたm(__)m

 午前中の不具合点ですが、下記が起きていました。
 ご参考まで。
  1.参加申し込み不可
  2.幹事パスワードでの入室後、オフ会詳細案内の編集不可

 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@xxxu192196.ocv.ne.jp>

・ツリー全体表示

リコール情報
 MASA  - 05/9/16(金) 7:25 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。MASAです。

昨日リコールが発表されました。最悪の場合、走行中に原動機や電動機が
停止し、再始動できなくなるそうです。
車体番号は AHR10-0001021〜AHR10-0005450 との事です。
製作期間は 平成13年3月27日〜平成13年11月23日 との事です。
私は対象外でしたが該当される方、もしくは納車時期からして自分かな?
と言う方、一度車検証での確認をお勧めします。
ディーラーから案内が来るそうですが中古での購入だとどうなのでしょう。

詳しくは下記でご確認下さい。
http://toyota.jp/recall/2005/0915_2.html
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219207036053.bbtec.net>

パーキングブレーキのリコール(MC後)
 mnon  - 05/9/16(金) 13:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、mnonです。ごぶさたしてます。

同じ日に、もうひとつリコールがありますよ。
http://toyota.jp/recall/2005/0915.html
こちらはMC後のクルマが対象でしょうね。
ウチのエスハイは幸いどちらもハズレでしたが・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@hvss04.zaq.ne.jp>

Re:パーキングブレーキのリコール(MC後)
 sugi  - 05/9/17(土) 0:12 -

引用なし
パスワード
   mnonさん、みなさんこんばんは。

>同じ日に、もうひとつリコールがありますよ。
>http://toyota.jp/recall/2005/0915.html

こちらの方が内容が深刻なような...

しかし、半年でこの台数ですか。
本当に少いんですねぇ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.53 [ja]@h219-110-188-135.catv02.itscom.jp>

Re:パーキングブレーキのリコール(MC後)
 かず@きたきゅう E-MAIL  - 05/9/24(土) 10:15 -

引用なし
パスワード
   ▼mnonさん:こんにちは

>同じ日に、もうひとつリコールがありますよ。
>http://toyota.jp/recall/2005/0915.html
>こちらはMC後のクルマが対象でしょうね。
>ウチのエスハイは幸いどちらもハズレでしたが・・・

早速、対応していただきました。一週間前ですが(^_^;)
パーキングブレーキの踏み込みが堅くなって?しっかりした感じになりました。

対応前は少しの坂道でもNレンジ状態の時パーキングブレーキのみの時は
車体が後退していました。車重があるのでそんな物だろうと思いこんで
いましたが、対応後は下がりにくくなっていました。

やはり問題があったのですね。

では
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.203.223.81>

Re:リコール情報
 みはり WEB  - 05/9/16(金) 23:42 -

引用なし
パスワード
   MASAさん、みなさん、こんばんは。

>昨日リコールが発表されました。最悪の場合、走行中に原動機や電動機が
>停止し、再始動できなくなるそうです。
>車体番号は AHR10-0001021〜AHR10-0005450 との事です。
車体番号は、当選しました。
部品が新しくなったらいいなぁ。

>ディーラーから案内が来るそうですが中古での購入だとどうなのでしょう。
トヨタサービスカード作っていたら、大丈夫なのでは?
私の場合、転居したときに車検証は変更しなかったので前回のリコールは案内が来ませんでしたが、今回は、購入したディーラーからリコールの案内が来ました。
(前回のリコールと今回のリコールの間にトヨタサービスカードが始まりました)
購入店が香川県で、(愛媛ナンバーで登録、今も愛媛ナンバーです)、前前回は、愛媛県の最寄のディーラーから案内が来ました。前回は、郵便の転送期限切れで届かなかったと思われます。
今回案内が来たのは、トヨタサービスカードのおかげだと思っています。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Fire...@stnet.adsl.193124.netwave.or.jp>

・ツリー全体表示

設定温度とエアコン、オートスイッチの関係は?
 熊@盛岡 E-MAIL  - 05/9/16(金) 9:42 -

引用なし
パスワード
    エアコン操作部の設定温度のことについて教えてください。
 エアコンの電源を切ったとき、設定温度はどういう意味を持つでしょうか。

 エアコンと連動なので、エアコンoffでは意味がないのでしょうか。
 それとも、エアコンoffでもautoスイッチがonのときは、導入空気(室外気温または室内気温)が、設定温度より低い場合は、暖めたりしないでしょうか。
 エアコンoffでautoスイッチoffのときではどうでしょうか。

 外気音の方が低いときは、エアコンを切ります。設定温度を28度にしていますので、外気温に合せ直しますが、その行為は有効なのかどうか、疑問に思ったのです。
 皆様、ご教授願います。

 トヨタに直接問い合わせようかと思いましたが、それでは個人的な情報になってしまうと思い、こちらにしました。このような情報は皆さんで共有すべきと考えたからです。ここの掲示板は有用です。細かいことでも、どんどん質問して、知っている人はどんどん教えてほしいと思います。以前の書き込み場所を教えてくれるだけでも、貴重です。私は教えられる一方ですが、大変参考になっています。管理者には感謝しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p13071-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

Re:設定温度とエアコン、オートスイッチの関係は?
 帝釈 E-MAIL  - 05/9/17(土) 15:47 -

引用なし
パスワード
   「エアコン(AC)」がoffでも
ファンがonならば暖房は、入ります。

従って、設定温度より外気温が低いと、
(たとえ初秋の今の時期でも)
「暖か〜い」風が吹いてくるでしょう。

AUTOモードでなくても、温度設定は有効だと思います。
AUTOがonなら、風速や噴き出し口が自動になるわけで、
自分は実はあまり使いません。

‥‥と、自分は思っているのですが
違ってたら他の方、訂正よろしくです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@PPPa124.hiroshima-ip.dti.ne.jp>

Re:設定温度とエアコン、オートスイッチの関係は?
 熊@盛岡 E-MAIL  - 05/9/23(金) 8:10 -

引用なし
パスワード
    なるほど。私は勘違いしていました。自動的に温度調整するための設定温度と思っていたのです。冷暖房機全体の設定温度なんですね。「オート」はその一部でしかないわけです。古いクルマが長かったもので、なかなか理解出来ないことが多いです。
有難うございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p25101-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

第5回全国オフ 無事終了!
 イヤミ  - 05/9/19(月) 10:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : AAA.JPG
・サイズ : 96.0KB
   全国オフ参加の皆様、参加はできなくとも支援をしてくださった皆様、多くの自由空間愛好の皆様に、全国オフが無事終了したことを報告します。

詳細報告は幹事さんからあると思いますが、秋晴れの晴天に恵まれ、多くの方々が参加されました。

例年通りひびさんの尽力で、駐車場を借り切ってオフ会会場を確保することができました。
今回は参加台数が40台強。
その結果、車両以外でゆったりしたスペースが生まれ、イベント、子供の遊び場、趣味の広場など、多目的に使うことができ、今までに無い優雅な時間が過ごせました。
この余裕は参加の皆様からも高く評価されたので、第6回全国オフに生かしたいと考えています。
速報として集合写真を掲載しますので、会場の様子をご覧ください。

幹事のたわさん、おくちゃんさん、ひびさん、事前準備や会場で多くのご協力を頂いた皆様に、この場を借りましてお礼いたします。
ありがとうございました。

添付画像
【AAA.JPG : 96.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@iw81.opt2.point.ne.jp>

Re:第5回全国オフ 無事終了!
 sugi  - 05/9/19(月) 20:42 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 130345.jpg
・サイズ : 84.0KB
   イヤミさん、皆さん、お疲れ様でした。
そして、スタッフの皆様、大変お世話になりました。

今回久しぶりに家族での参加となりましたが、大人も子供もお付き合いいただきまして、楽しいときを過ごすことができました。
どうもありがとうございました。

写真は集合写真撮影時の模様と、今回のおまけです。
撮影した場所のヒントは、全国オフ掲示板をご覧ください。
燃費の数字は見なかったことにしてください。^^;;;

予想もしなかった場所、シチュエーションだったので、本来喜ぶべきところなのでしょうが、あーあーやっちまったよという感じです。
あまりこんな目には遭いたくないですね。

ではでは。

添付画像
【130345.jpg : 84.0KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@h219-110-188-135.catv02.itscom.jp>

・ツリー全体表示

私も手放すことに・・・
 章夫  - 05/9/19(月) 0:19 -

引用なし
パスワード
   私も諸般の事情でエスハイを手放すことになりました。
しかも明日の午前中に手を離れます。

しかし、いろいろ付けていた物を外すというのは大変でした。

2年程度のお付き合いでしたが、いろいろ楽しませてもらいました。

それでは。

追伸。はずしたものをお譲りしています。
詳細は「売買掲示板」でお願いいたします。m(__)m
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@i60-35-245-103.s04.a010.ap.plala.or.jp>

・ツリー全体表示

11月上旬にエスハイを手放すことに・・・
 たわ  - 05/9/14(水) 23:35 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんばんは。たわです。

イヤミさんには事前にお知らせしてありますが、皆さんにもご挨拶方々
ご連絡いたします。
表題にもありますように、11月上旬にエスハイを手放すことに致しました。

====

ちょっと振り返ってみますと・・・
2001年6月にエスハイが発売となり、購入を思い立ったのが翌年2月。
それ以来、自由空間をRoMし始めて、4月末のみなとみらいのオフに前車の
ナディアSUでオフ会デビュー。

6月に納車した後は、周りの方以上に自分自身が驚く頻度でカスタマイズに没頭・・・。
エスハイ専用エアロパーツ「LX-MODE」の製作協力や、「セカンドステージ」社
とのインテリアパネルの製作協力などに携わることができました。

これも、クルマをDIYできるんだということを教えてくれた、自由空間の
皆さんのお陰です。ありがとうございました。

===

さて、エスハイを手放すことになったのは、エスハイが嫌いになった訳では
ありません。
私ども家族が生活する上で、斯様なサイズのミニバンを必要としなくなった
のが主因です。

購入直後は、同僚と連れ立って、スキーやキャンプに行っておりましたが、
家族が増えたりすると、各々で移動するようになりました。
そうなると、ミニバンはもはや必要がなく、もう少し小さなサイズで十分に
事が足りる・・・というわけで、セダンに代替することにしました。

===

今週末の全国オフは、エスハイで参加する最後のオフ会となります。
事務局として、精一杯担当させて頂きますので、よろしくお願いいたします。

また、私のエスハイに取り付けられている数々のカスタマイズパーツ類は
10月以降に、自由空間の登録メンバー様を優先に、安価でお譲りしたいと
存じます。(浜さん同様のオークション形式で・・・)

REGNO GR-8000 18inchアルミや、1000kmしか走っていないREVO1 16inch
スタッドレス、各種黒木目パーツ、LX-MODEパーツ、FUJITSUBOマフラー
純正HDDナビなど、30点近くになると思います。

楽しみにお待ちください。(^^♪
それでは、また〜

life with http://ehybrid.net/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@xxxu192196.ocv.ne.jp>

Re:11月上旬にエスハイを手放すことに・・・
 こん  - 05/9/18(日) 21:55 -

引用なし
パスワード
   ▼たわさん:
>皆さん、こんばんは。たわです。
>
>イヤミさんには事前にお知らせしてありますが、皆さんにもご挨拶方々
>ご連絡いたします。
>表題にもありますように、11月上旬にエスハイを手放すことに致しました。
>
>====
>
>ちょっと振り返ってみますと・・・
>2001年6月にエスハイが発売となり、購入を思い立ったのが翌年2月。
>それ以来、自由空間をRoMし始めて、4月末のみなとみらいのオフに前車の
>ナディアSUでオフ会デビュー。
>
>6月に納車した後は、周りの方以上に自分自身が驚く頻度でカスタマイズに没頭・・・。
>エスハイ専用エアロパーツ「LX-MODE」の製作協力や、「セカンドステージ」社
>とのインテリアパネルの製作協力などに携わることができました。
>
>これも、クルマをDIYできるんだということを教えてくれた、自由空間の
>皆さんのお陰です。ありがとうございました。
>
>===
>
>さて、エスハイを手放すことになったのは、エスハイが嫌いになった訳では
>ありません。
>私ども家族が生活する上で、斯様なサイズのミニバンを必要としなくなった
>のが主因です。
>
>購入直後は、同僚と連れ立って、スキーやキャンプに行っておりましたが、
>家族が増えたりすると、各々で移動するようになりました。
>そうなると、ミニバンはもはや必要がなく、もう少し小さなサイズで十分に
>事が足りる・・・というわけで、セダンに代替することにしました。
>
>===
>
>今週末の全国オフは、エスハイで参加する最後のオフ会となります。
>事務局として、精一杯担当させて頂きますので、よろしくお願いいたします。
>
>また、私のエスハイに取り付けられている数々のカスタマイズパーツ類は
>10月以降に、自由空間の登録メンバー様を優先に、安価でお譲りしたいと
>存じます。(浜さん同様のオークション形式で・・・)
>
>REGNO GR-8000 18inchアルミや、1000kmしか走っていないREVO1 16inch
>スタッドレス、各種黒木目パーツ、LX-MODEパーツ、FUJITSUBOマフラー
>純正HDDナビなど、30点近くになると思います。
>
>楽しみにお待ちください。(^^♪
>それでは、また〜
>
>life with http://ehybrid.net/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB218136068008.bbtec.net>

・ツリー全体表示

25 / 27 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279624
(SS)C-BOARD v3.8 is Free