|
かず@きたきゅう
- 05/10/21(金) 10:09 -
|
|
|
|
皆さん、こんにちは
なんだか盛り上がってますね(^_^;)
もの申している方も申されている方も一度、自分はどうだろう?
と胸によく手を当てて考えてみるとよいですね。
言うからには自分やその周りの人もちゃんと指導し自信がおありなんでしょう。
人は有事を好む傾向がありますね。まあ、私も例外ではありませんが。
レスをつけている方も本当にレスをいただきたい方に積極的にレスを
いただけるとありがたいのですが・・・
と、まあ私の持論は良いとして、表題の件です。
スパークプラグを交換してみたいなと思っています。
これと言って特に不具合があるわけでもなくただの自己満足で
しかないのですが・・・(笑)
http://www.denso.co.jp/PLUG/iridiumtough/index.html
ここにはプラグに基礎知識など普段あまり気にしない為になる??
ことが書かれていますね。
当然、使用条件により交換時期はことなったり、全く帰る必要がなかったり
色々だと思います。普通車は15,000km〜とありますが、きっとこんなサイクル
では変える必要はないでしょうね。
そこでお聞きしたいのですが、車の心臓部といえるスパークプラグを
自分で交換するときの注意点などご教授願えますでしょうか?
そんなの自分できないならするなとも言われそうですが(笑)
ヤフオクなどでこの辺のプラグは定価よりはるかに安く手にはいるので
安く買えるのであれば安く付けたい!と言う単純な動機です(^^ゞ
ではでは
PS.
DENSOさんはハイブリッドの部品も作られているのですね。
時期エスハイにも採用されることでしょう。
http://www.denso.co.jp/ja/newsreleases/050407-01.html
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@stopga07.nw.solteria.net>
|
|
272soma
- 05/10/22(土) 9:12 -
|
|
|
|
▼かず@きたきゅうさん:
おはようございます。
レス入れ失敗しました、再掲です。
さてプラグですがエスハイは白金プラグなので10万km位走った車でないと違いが体感できないかもしれません。
2NDカーのデミオは現在イリジウムタフですがノーマルのプラグとの最大の違いは着火性能くらいで燃費はほとんど変わりません。すでに5万kmは走っていますのでノーマルプラグを頻回に交換する手間が省けたぐらいの差しか無いと思います。
決してプラグ交換を否定するものではないのですが承知の上で交換しないと期待通りの成果は無いかもしれませんね。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@YahooBB218137232224.bbtec.net>
|
|
かず@きたきゅう
- 05/10/22(土) 10:30 -
|
|
|
|
▼272somaさん:はじめまして
>レス入れ失敗しました、再掲です。
ここ、削除できないですよね?
何でだろう?自分の発言には責任持ちなさいって事ですかね?(~_~)
>さてプラグですがエスハイは白金プラグなので10万km位走った車でないと違いが体感できないかもしれません。
>決してプラグ交換を否定するものではないのですが承知の上で交換しないと期待通りの成果は無いかもしれませんね。
あら、そうなんですね。そうなると本当に違うブランドに変えたくらいの
自己満足でしかないですね。(笑)
自己満足で4,000円であれば、まあ妥当なところでしょうが、一度、プラグを
はずしてみて、素人ではわからないかもしれませんが汚れ具合?などを見て
自分の判断で換えたきゃ換えればいいですね。
よいアドバイスありがとうございました。
では
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sle...@YahooBB220061219079.bbtec.net>
|
|
sugi
- 05/10/25(火) 0:51 -
|
|
|
|
かず@きたきゅうさん、皆さん、こんにちは。
>>さてプラグですがエスハイは白金プラグなので10万km位走った車でないと違いが体感できないかもしれません。
>>決してプラグ交換を否定するものではないのですが承知の上で交換しないと期待通りの成果は無いかもしれませんね。
純正も同じイリジウムプラグですが、イリジウムタフなとど比べると電極の径が異なるようですね。
>自己満足で4,000円であれば、まあ妥当なところでしょうが、一度、プラグを
>はずしてみて、素人ではわからないかもしれませんが汚れ具合?などを見て
>自分の判断で換えたきゃ換えればいいですね。
結局、イグニッション関連はそんな感じだと思います。
3 年やそこらの新しい車で、極端に変わることはないでしょうが、比べればわかるのではないでしょうか。
以前古いバイクのプラグとコードを換えたら、アイドリングやフケ上がりが極端によくなりましたし、前車のプラグを換えたときは評判ほど体感できませんでしたが、ちょっとフィーリングが良くなったような気がしました。
サーキットを走るような車ですと、アーシングでもタイムが変わるそうです。
効果は車の状態次第ということですが、最悪自己満足でも良いという覚悟があればなんでもありですね。
それを言ったら DIY なんてそんなことばっかりですし....^^;
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) Opera 7.53 [ja]@h219-110-188-135.catv02.itscom.jp>
|
|
かず@きたきゅう
- 05/11/8(火) 19:11 -
|
|
|
|
▼sugiさん:こんにちは
遅レスですみません。某所ではどうもです(笑)
>結局、イグニッション関連はそんな感じだと思います。
>3 年やそこらの新しい車で、極端に変わることはないでしょうが、比べればわかるのではないでしょうか。
全く変わらないことはないでしょうね、きっと。
いろいろ検索したら結構種類もあるんですね。
http://www.boschusa.com/AutoParts/SparkPlugs/PlatinumPlus4/
これなんかよさげですね。
某オークションでも一本あたり800円位で取り扱っているようですので
よいかもです。
まだまだ、プラグを外す勇気がない私でした(爆)
ではでは
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; Inf...@stopga07.nw.solteria.net>
|
|
 |
 |