|
TAKAさんご無沙汰のイヤミです。
> 現行エスハイの噂?が各誌に載りはじめた頃はかなり盛り上がった覚えがあるのですが、
> 今回はココでさえも全然ですね・・・(T_T)
前回は他車からの乗り換えだったので興味がありましたが、今回は現車があるだけに、冷静になっている感がありますね。
> 私はパワーは "ゆとり","余裕" という意味で、ある程度はあった方が良いと思いますが、
> エスハイというクルマの性格上、必要以上なパワーまでは要らないと思います。
> どちらかというと "優雅さ","エレガントさ" という点で、2.5Lでも構わないので、
> V6エンジンは是非とも積んで欲しいです。
> (車両価格に見合った6気筒ならではの上質な走り、静寂性を味わいたいですヨ。)
素晴らしいお言葉!
"優雅さ","エレガントさ" ...いい言葉ですねぇ。
「ハイブリッド車」だからこそできる優雅な世界を是非、目指してほしいと思います。メーカさん。
> という訳で、排気量どうこうよりも私はFMCエスハイには6気筒エンジン搭載に一票です。
> もし4気筒で登場してしまった!ら、どんなにエンジン以外のTHSを含むクルマの
> 出来が良くても、誰に背中を思いっきり押されても?間違っても???ハンコは決して
TAKA> 押さないことをココに誓います(^-^;>TOYOTA開発陣様どうぞ宜しく!<(_ _)>
私は「絶対にハンコ押さない」と断定できませんが、大型セダンなら乗り換えてもいいかな、と真面目に思っています。
エスハイの乗車率は半分以下、荷物も少ないので、ミニバンに拘る必要もない状況です。
なので、次のクラウン、セルシオあたりが...(笑)
「新たなパーツで軽量化」とか言っても、所詮はベース車が基準のハイブリッド車なので、次期ガスエスをみて考えましょうか。
もしハイブリッド車の完全化を狙うなら、ベース車の無いプリウスもいいのかなぁ。
ではでは。
|
|