■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
62 / 65 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エコドライブ
 コンチネント  - 05/8/31(水) 23:20 -

引用なし
パスワード
   こんにちは〜かず@きたきゅうさん。

エコドライブのサイトを早速見させて頂きました。
そんな事言わなくたって〜分かっていた・・・筈ですが・・・
しかし〜なかなか出来ないのが現状なのかな〜?笑

姿勢からしてビデオで紹介されていた悪い例のパターンに
いきなり「うっ!」と思ってしまいました。
エスハイに限らずに、どんな車でも出来るエコ・・・
車間を空けると入られるのが嫌な時があるので、
(精神的に慌てている証拠ですね。)過剰に前との間隔を詰めたり
して走ったり、ATのギアが大きく変わるくらい、アクセルを吹かして
しまったり・・・分かっちゃいるけど〜辞められないって感じでしたが・・・

でも・・・最近はエスハイがもうすぐ?やって来るというのを意識してか、
無意味な急加速や、車間を詰めて走ることを意識的にやらないように心がけて
おります。

あんなに燃費が違うんで有れば・・・一考の価値ありですよね〜

良い勉強をさせて貰いました。
素敵なサイトを教えていただき有り難うございました。

コンチネント
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; i-NavFourF)@eatkyo278006.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:エコドライブ
 かず@きたきゅう  - 05/8/31(水) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ビデオへの直リンクになってました。

以下で紹介されています。
http://event.yahoo.co.jp/ondanka/
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.203.223.81>

エコドライブ
 かず@きたきゅう  - 05/8/31(水) 18:27 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんにちは。

http://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/event/eco/jaf_eco_drive_1m.asx

エコドライブを実践して無給油1,000kmを達成しましょう!!

私には無理かな(笑)

ビデオで丁寧に解説されているのでわかりやすいですよ

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.203.223.81>

エスハイ(MC前)のナビを探してます。
  E-MAIL  - 05/8/31(水) 17:13 -

引用なし
パスワード
   皆さんはじめまして。哲といいます。8月始めに念願だったエスハイ(MC前)
ローズメタのウェルキャブを中古で購入しました。昨年暮れから新車も含め色々検討し悩みぬいたあげくやっと購入を決めました。納車翌日にエアコンが故障(>_<)など災難には見舞われましたが無償で修理してもらえたし、今では購入を決めて良かったと心から感じとても気に入っています。(^O^) 祖父は老齢で足が悪くそんな経緯でウェルキャブを選択したのですが前のオーナーさんが沖縄の人のせいかナビゲーションシステムが付いてません。これから涼しくなり気候も良くなるので祖父をはじめ家族を連れてエスハイで遠出しようと考えています。私は地図を見ながら運転出来るほど器用ではないのでナビを購入しようと近所のカー用品店に行きましたがさすがにもう一つ液晶画面をつけるには少々場所がないし、これの純正ナビをトヨタで購入したら…と言われてしまいました。もし純正ナビをお持ちで不要の方がいらっしゃればと思い掲示板に書かせて頂きました。宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p4165-ipbf205souka.saitama.ocn.ne.jp>

【再案内】エスハイを用いた「運転技能講習」
 たわ E-MAIL  - 05/8/30(火) 18:49 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   たわです。皆さん、こんにちは。

■「自由空間エスティマハイブリッド」の掲示板
http://www.nrs-net.co.jp/~nrs110/estima/trees/bbs01/trees.cgi?log=&v=9442&e=msg&lp=9442&st=20

上記スレッドでご案内差し上げております、エスハイを用いた「運転技能講習」について進展がありましたので、ご連絡します。

1.参加代金について
  開催場所である「トヨタ安全運転センター・モビリタ」のご協力を頂き、
  通常の「総合トレーニングI」と同じ 13650円 となりました。

  前回ご案内していた、整備料金は不要となりました。


2.車両保険について
  一部の講習(低ミュー路ブレーキング)でエスハイを用いるため、任意
  保険の加入を考えておりましたが、取り止めとなりました。

  モビリタ側で引受保険会社を探しておりましたが、現時点、今回のよう
  なカリキュラム形態で引受する保険会社がございませんでした。

  今回の講習では、低ミュー路ブレーキングのみエスハイを用いた講習を
  検討しております。(その他のカリキュラムはマークXを使用します)

  直線路でのブレーキングですが、オーバーラン時のエスハイの損傷を懸
  念しておりましたが、30km/hからのブレーキングで損傷を起こすような
  ことはないと判断しました。


3.募集人数の不足について
  現時点、参加申込人数が少なく、開催が危ぶまれている状態です。
  最終的な判断を9月上旬に行いたいと存じます。

  今回のような自車を用いた運転技能講習は滅多にありません。
  是非、ご自身のため、同乗するご家族の安全のために、受講されませんか?


4.最後に・・・
  いざというときに、経験したことがあるかないかで対応が大きく変わる
  と思います。

  私個人、今年2回受講しております。
  受講すれば、運転に関する考え方がきっと変わります。
  ドライビングポジションは改善されますし、同時に疲れにくくなります。
  
  『目の前で事故が起きたとき、
    あなたは安全に、最短距離で、
     エスハイを止める自信がありますか??』

  ■トヨタ 交通安全センター モビリタ [mobilitas]
   http://www.toyota.co.jp/mobilitas/tdc/index.html
 
  皆さんの参加を、切にお待ち申し上げております!
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@xxxu192196.ocv.ne.jp>

Re:ハイブリッド警告灯点灯
 ばつまる  - 05/8/30(火) 8:48 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、ばつまるといいます
うちも二回ハイブリッド警告灯がついた事があったのですが
ディーラーでオーディオの取り付けや、ナビの取り替えの後で
原因はパネル周りのスイッチや表示パネルコネクターの接触
不良で、もう一度はめ直したら二回とも直りました。

ハイブリッド警告灯って点灯したらかなり焦りますが
アバウトすぎかもしれないですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.1.1 (KHTML, li...@pc234.daishinsha.co.jp>

12V補助バッテリーの電圧計測
 かず@きたきゅう  - 05/8/29(月) 18:26 -

引用なし
パスワード
   皆さん、こんにちは。

MC前のエスハイでは「バッテリー上がり体験委員会」なるものが
発足するほどバッテリ上がりを経験された方が多いと過去の掲示板
からも伺えます。

私もMC後のエスハイが納車されて早2年がたとうとしています。
凄く電力を消費しそうなデュアルパワースライドドアと運転席パワーシート、
闇電流に直接関係しそうなのはDOPのセキュリティーは納車時、
闇電流が多いことで有名?なサウンドシャキットを最近導入し、
多少なりとも闇電流が有るのか?CDチェンジャーの導入、
そして4月から通勤として使わなくなり乗る機会が減った事、
そしてエアコン必須の夏場などなど・・・何かと補助バッテリー
には負担が掛かっているのではないかと思い早めの対策も考えて
安いテスターで計測してみました。

エスハイのエンジンを停止して約12時間後ではありますが、
テスターの針は12Vを少し越えた所を指していました。

使用条件がそんなに悪くないのか?
MC後は何か対策されているのか?
たまたま当たりを引いたのか?(笑)

とりあえす、安心しました。

ところで、MC後の方で補助バッテリー上がりを経験された方は
いらっしゃるのでしょうか?アルハイなどはどうなんでしょうね?

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.203.223.81>

Re:タイヤについて
 無い物ねだり  - 05/8/29(月) 13:00 -

引用なし
パスワード
   snowboy_04さん
ほんと,ご無沙汰してます。

グッドイヤーGTハイブリット,
カタログを見るといろいろ効能が書いてありますね(笑)
ただ,グッドイヤーのタイヤってエコタイヤとしてあまり聞きませんよね
(もし装着していた人がいたらすみません)

ミニバン専用にこだわる必要はないと思いますが・・・

わたし自身タイヤの専門知識はないのでアドバイスできませんが,
量販店で買う時,タイヤ側面の製造年月はちょっと気にしました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@ofc-valid.eco.nihon-u.ac.jp>

Re:ハイブリッド警告灯点灯
 ひーくん  - 05/8/28(日) 17:35 -

引用なし
パスワード
   インバーター交換後またもや
ハイブリッド警告灯とVSC警告灯が点灯してしまいました。
交換後、200キロほど走行してからです。
明日またトヨタに持ち込もうと思っています。
交換後の再点灯なので、不安です。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p4204-ipad94marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

全ディスクランダムというのがあるんですね
 かず@きたきゅう  - 05/8/27(土) 7:19 -

引用なし
パスワード
   当たり前の機能だとは思うのですが、8枚のディスクを
一枚ずつランダムに再生するだけだと思っていたのですが
ディスク間をまたがって1曲ずつランダムに再生するんですね

最初に乗った中古の軽カーと奥さんが乗っていた車にも
付いていましたがこんな機能あったのかな?(笑)
知らなかっただけかも
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB220061219079.bbtec.net>

Re:結果、問題なく動作しました!!
 かず@きたきゅう  - 05/8/25(木) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼Sさん:こんばんは

>うちのディ-ラーは何故付かないと言ったのかな〜?

もうちょっと、ちゃんとして欲しいですよね。

私の場合、CDチェンジャーのモデル名と品番を伝えて、
まずこのCDチェンジャーが付くのか付かないのか確認
してもらい、付くのであれば12Pコネクタの変換がない
か確認の依頼をしただけで、現物を見てもらった訳でも
なく、「変換コネクタがある」回答を頂きました。


>確かにETC付いてます。
>付くのか?

問題なく付いたと思います。ただし、CDチェンジャーの品番は
私のと違っていましたが大丈夫だったと思います。

旧掲示板でイヤミさんがETCと同じと書かれていた事と
以前、「いつでもTV見れる化」を行ったときに裏のコネクタ
の接続を一カ所忘れていてETCの情報がMIMに表示されない失敗を
した経験があったこと等の伏線があり「変換コネクタがある」
と回答をもらった時点で付くだろうと思いました。

ただ、もう少しよく確認していれば変換コネクタを入手しなくても
接続できたと思うと、「私もまだまだだなぁ〜」と思っている所です。(笑)


>なんか損した気分です(+_+)

そうですよねぇ〜。でもディーラーも全ての事を知っている訳ではないで
しょうから、今回はいい勉強をしたと思うしかないですかね?

ディーラーで新品購入の場合は言うなでもなく取り付け説明書があるので
この様な事はないのでしょう。
自分で取り付ける訳ですから、自己責任なので何も言えないですね。

ちょっと前述と矛盾してますかね?
では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB220061219079.bbtec.net>

Re:結果、問題なく動作しました!!
 S  - 05/8/24(水) 19:24 -

引用なし
パスワード
   かず@きたきゅうさん
うちのディ-ラーは何故付かないと言ったのかな〜?
確かにETC付いてます。
付くのか?
なんか損した気分です(+_+)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-AskJeev...@y075122.ppp.dion.ne.jp>

Re:タイヤについて
 snowboy_04  - 05/8/24(水) 11:39 -

引用なし
パスワード
   無い者ねだりさん

ご無沙汰してます。

昨日、カー用品やに行ったらなんと激安のタイヤがありました。
メーカーはグッドイヤーGTハイブリットでした。
ミニバン専用ではないですが問題ないのでしょうか?
理由は処分価格でかなり安かったのでどうなのかと思ってます。

やはりミニバン専用が宜しいのでしょうか?
みなさん教えてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@61.194.199.118>

エスハイオーナー登録に問題があり、修正中です
 イヤミ  - 05/8/24(水) 11:08 -

引用なし
パスワード
   皆さんには多大なご迷惑をお掛けしたサーバ移設でしたが、その結果において、オーナー登録プログラムが正常に動作しない状況が発生しています。

現状のプログラム問題点

1.既存データの修正は問題無くできます。
2.新規登録の場合、新たな登録番号がカウントアップされずに既存データに上書きされるケースがある。

2の問題点により、せっかく登録いただいた何人かの方が消えています。
ご迷惑をお掛けしますが、サーバの動作環境を見直しプログラム動作の確認が終わるまで、一時的にオーナー登録を閉鎖しました。
その後のデータ復旧をどうするかはこちらでご案内致しますので、今しばらくお待ちください。

毎回ご迷惑をお掛けしますが、どうか宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)@220x218x254x10.ap220.ftth.ucom.ne.jp>

インバーター交換!!
 ひーくん  - 05/8/24(水) 9:35 -

引用なし
パスワード
   先日1日入院させて、インバーター交換してもらいました。
その営業所は、交換の経験が無いらしく苦労したようです。
その後は、問題無く走行しています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p5133-ipad66marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:ハイブリッド警告灯点灯
 pmo  - 05/8/23(火) 20:21 -

引用なし
パスワード
   ▼ひーくんさん:

はじめまして、pmoです。
私もハイブリッド、VSC警告灯が点きました。走行中に点灯しているのを発見したのでいつ点いたのかはわかりません。家に着きエンジンを止めしばらくしてから始動してみましたが警告灯は消えませんでした。
しかし、トヨタに持ち込んだ時に警告灯は消えていました。
点検の結果、エラーログからコンピュターの不具合とのことで、新品と交換してくれました。
 部品が入るまで不安でしたが、2週間ほどそのまま走行していました。
私の場合はこのようになりましたが参考になるでしょうか。

では。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1157-ipbf407sasajima.aichi.ocn.ne.jp>

Re:MC前と同じですよ〜
 りおん  - 05/8/23(火) 17:05 -

引用なし
パスワード
   たわさん。こんにちわ。。
レスありがとうございます。
外し方は同じということですねーわかりました。
HP見て、参考にしながらがんばってみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ppp0320.kitakyushu02.bbiq.jp>

MC前と同じですよ〜
 たわ  - 05/8/23(火) 8:57 -

引用なし
パスワード
   りおんさん、こんにちは。たわです。

>MC後のサイドターンランプの外し方はMC前と同じなのでしょうか?

 構造は、MC前後で変更はありません。
 通常は外す必要がないので、かなり堅くなっているのだと思います。

 私の旧サイトをご覧になって、試してみてください。

 ■灯火類(Life with ESTIMA Hybrid)
  http://tawa.parfait.ne.jp/estima_customize.htm


===

 あら・・・この掲示板、画像のアップも出来るんですか・・・
 やるなぁ・・・イヤミさん、ナイスです!(^^)v
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@xxxu192196.ocv.ne.jp>

あれ?!
 かず@きたきゅう  - 05/8/23(火) 0:37 -

引用なし
パスワード
   >そこにはやはりETCが接続されていて、同じように12Pコネクタ(大)から
>コネクタ(小)に変換されて刺さっていました。

・・・今、気がつきましたが、変換ケーブルいらないかも・・・
このETCの変換コネクターの間にCDチェンジャーのフィッティングキット
のケーブル2又側を割り込ませればいいのか・・・

なぁ〜〜〜〜〜〜〜〜んだ!う〜〜〜〜〜〜〜〜ん・・・(爆)

でも、また一つ勉強になりました(;´_`;)
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB220061219079.bbtec.net>

ありがとうございます。m(_ _)m
 金ちゃん  - 05/8/22(月) 23:57 -

引用なし
パスワード
    イヤミさんからレスをいただけるなんてなんて光栄なことでしょう。うれしい情報をありがとうございました。
 当方9月13日に生産され,納車は10月1日かな?という情報が今日は行って騎虎と頃です。ディーラーの方とこのページの話をしたら『ディーラーより詳しいし,正確,適切』との話を聞きました。
 後1カ月くらい『ワクワクドキドキ』の一カ月でいろんなことを調べていきたいとおもいます。
 先輩諸氏のお話を今後もみせていただくことを楽しみにしています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6168-ipad04imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

62 / 65 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279785
(SS)C-BOARD v3.8 is Free