■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
49 / 65 ページ ←次へ | 前へ→

補助金っていつきますか?
 金ちゃん  - 06/2/2(木) 23:28 -

引用なし
パスワード
    10月下旬に納車したばかりなのに,もう1万kmになろうとしています。楽しくて楽しくて……雪の中でもリッター10を切ることはありません。かなりの渋滞6kmの通勤路を2時間かけて行ってもリッター10になるのは個のガソリン口頭の時代にありがたいです。
 ところで,10月下旬ごろに納車された方,もう補助金は来ていますか?また見通しを知っている方教えてください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p6212-ipad06imazuka.yamagata.ocn.ne.jp>

終わりはいつもエスハイ
 tamiya1/100 E-MAIL  - 06/1/24(火) 11:15 -

引用なし
パスワード
   とうとうライブドア堀江社長逮捕されてしまいましたね。
お迎えのエスハイに乗って地検へ送られ、アルハイで拘置所へ。
同じ福岡県の人なので同情心もあり、同郷の人として堀江容疑者を一方的には責めたくないのですが、だってあれだけ皆で持ち上げたんですからねぇ、ライブドア関連株を買ってしまった人には困ったことになってしまいました。
ただ何時ものようにテレビの映像でエスハイが流れると”見て見て!すごいだろ、お父さんの車はえらい人が捕まると必ず乗るんだぞ!”と思えばこの前は西武の堤さんの時と同じことをテレビの前で叫んでいる最近車検を終えたエスハイオーナー
4年目になる私です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@softbank218116156031.bbtec.net>

Re:モーターショーのエスハイ?
 まるも  - 06/1/23(月) 18:29 -

引用なし
パスワード
   おりこぶさん、こん○○は。

今年は長野に限らず雪が多くてさむいですねぇ。インフルエンザに要注意ですから気をつけて下さい。(そういう自分が熱っぽい。)

Myエスハイはというと、バッテリー上がりもO2センサも何の不具合もなく4年がたちました。(これから不具合が多々出るのかもしれませんが)

当然新しいエスハイに乗り換えられるはずもないのですが、新型がどのようになるかは楽しみですね。

それでは。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219063030118.bbtec.net>

Re:モーターショーのエスハイ?
 おりこぶ  - 06/1/23(月) 0:15 -

引用なし
パスワード
   まるもさん、こん○○は。おりこぶです。

>岡山でも先週トヨタモーターショー&大商談会(withダイハツ)みたいなのをやっていました。
>(毎年やっていますよ。モーターショー行けない人のためでしょうか)
そうなんですか。私の地元は長野なんですが、そういうのはやっていたかなあ。

先日、エンジンをかけたらエンジン警告灯が点灯してしまい、
見てもらったところO2センサの異常ということで部品を交換することになりました。
見てもらっている間に営業の方と話をしたところ、
エスハイの新型は6月から9月ごろ出るということでした。
私は補助金をもらっているし、当分買い換えるつもりはありませんが
どんな感じで市販車が登場するか、楽しみです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5@server12.janis.or.jp>

Re:モーターショーのエスハイ?
 まるも  - 06/1/21(土) 10:05 -

引用なし
パスワード
   おりこぶさん、こん○○は。

岡山でも先週トヨタモーターショー&大商談会(withダイハツ)みたいなのをやっていました。
(毎年やっていますよ。モーターショー行けない人のためでしょうか)
エスハイのショーモデルを見に行ってきました。F1カーなども展示していて面白かったですが、新型はBBだけで少し寂しかったです。
それでは。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank219063030118.bbtec.net>

モーターショーのエスハイ?
 おりこぶ  - 06/1/21(土) 2:26 -

引用なし
パスワード
   先日福岡に出張した際、ホテルでテレビを見ているとTOYOTAのCMで
モーターショー&大商談会みたいなのをやっていました。
1回しか見なかったのでよく覚えていないのですが、
商談会の話の部分で東京モーターショーに出ていたエスハイの画像が出て
エスティマハイブリッドもどうのこうの、と言っていたので
えっ、もう新しいエスハイの商談?
とびっくりしたのですが、そんなはずないですよね。
東京モーターショーのときのショーモデルも展示するという意味だったのでしょうか。
私も昨年幕張へは行きましたが、
混んでいてあまりじっくり見ることができなかったので
福岡近辺に住んでいる方はうらやましいです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8) Gecko/20051111 Firefox/1.5@server12.janis.or.jp>

Re:内外気自動切り替えのキャンセル方法
 K  - 06/1/20(金) 0:33 -

引用なし
パスワード
   nobさんへ
ご回答ありがとうございます。
早速やってみます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@fuchsia.aitai.ne.jp>

Re:内外気自動切り替えのキャンセル方法
 nob  - 06/1/19(木) 7:59 -

引用なし
パスワード
   ▼Kさん、こんにちは。
Kさんのおっしゃるとおり、空調の内気・外気は勝手に切替わってしまいます。(ガスエスでも同じようですが・・・)
自動切替の解除方法は、
キーoffの状態で、空調の右2つ「OFF」「AUTO」ボタンを押しながらキーonにし、2つのボタンを離すことで自動切替は解除されます。
この方法はKさんのおっしゃるとおり、どなたかのHPにありガスエスでも同様な操作のようです。コピーは取っておいたのですがリンク先が不明です。
なおこの設定を戻すにはバッテリーの端子を一旦外す方法しかないようですのでご注意して下さい。
(ちなみに私のエスハイはMC前です)

では
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@FLH1Aak041.hkd.mesh.ad.jp>

内外気自動切り替えのキャンセル方法
 K  - 06/1/18(水) 22:14 -

引用なし
パスワード
   エスティマは状況によりエアコンの内気循環/外気導入が自動で
切り替わる機能を持っていますが、この機能をキャンセルする
方法をご存知の方、教えてください。以前どなたかのHPで方法を
見たことがあるのですが、わからなくなりました。
エアコン関係のスイッチを2つ同時に押しながらイグニッションキーを
廻すというものだったと思うのですが。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@fuchsia.aitai.ne.jp>

ハッチバックドアストッパー調整
 ひーくん  - 06/1/17(火) 6:19 -

引用なし
パスワード
   先日トヨタに持ち込みストッパーを調整してもらいました。
ストッパーの位置が悪く閉まりが悪かったようです。
とりあえず調整で、様子を見てくださいとの事でした。

今思えば、結構強く締めないと閉まらなかったなーと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p2022-ipad95marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

走行中のエンジン始動のタイムラグ
 せっきゃん  - 06/1/16(月) 23:32 -

引用なし
パスワード
   こんばんは みなさん 久しぶりにカキコします。 せっきゃんです。
最近特に気になりだしたのですが、モーター走行からちょっとアクセル踏んで
エンジン走行になる時のタイムラグってどのくらいありますか?みなさん?
具体的?に言えば例えば50km/hほどでモーターで走っていたとして
ちょっと前車から間があいたなあとちょっとアクセル踏んで加速しようと
した時、エンジンは2000rpmほどまわってその後1200rpm
くらいに落ち着きます。その落ち着いてから加速に移るまでのタイムラグ
が感覚的に1秒ほどあるんですが、これって結構大きくないでしょうか?
タコメーターを装着されている方はシンクロするまでのエンジンの回転など
はどうなのか?また装着されていない方はタイムラグの時間的なところなど
どうなのか 情報頂けませんでしょうか?
マイエスハイは マイチェン前 走行65000kmほどです。

よろしくお願い致します。 m(__)m
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@PPPa343.hyogo-ip.dti.ne.jp>

シフトタイミング
 みなパパ  - 06/1/16(月) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ポチ。さん:
>みなパパさんご無沙汰してます。
>みなさん、こんにちは。

こちらこそご無沙汰をいたしております。
本年もよろしくお願いいたします。

ところで、ポチさん。
センサー交換後、何か変わったことはありませんでしたか?
自分は、シフトタイミングが変わったように思うのですが・・・
具体的に言えば、いつまでも低速ギアを引っ張る感じがしています。
気のせいですかねぇ?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@223.net219117099.t-com.ne.jp>

Re:エンジン警告灯点灯!
 よっちゃん  - 06/1/15(日) 22:36 -

引用なし
パスワード
   みなさんレスありがとうございます。
故障仲間(!?)がいてホッとしました。
今日センサー交換に行ってきて甦りました。
そしてその帰り久しぶりの洗車をして塩カルをきれいに
洗い流して輝きを取り戻しました。
来週?新型の発表会があるそうですが、まだまだ愛着があるので
末長く大事に乗りたいと思います。
みなさんの情報もお聞きできてうれしくなりました。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; FunWebProduct...@i60-34-212-144.s02.a020.ap.plala.or.jp>

Re:エンジン警告灯点灯!
 ポチ。  - 06/1/15(日) 17:28 -

引用なし
パスワード
   みなパパさんご無沙汰してます。
みなさん、こんにちは。

私も先月エンジン警告灯が点きDに入庫しました。
やはりO2(オーツー)センサーがだめとのことで
無償修理でした。
車は2002年7月登録で走行距離は約30000kmです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@e150208.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:エンジン警告灯点灯!
 272soma  - 06/1/15(日) 10:21 -

引用なし
パスワード
   >「O2(オーツー)センサーがだめでした」とのことで
>無償修理でしたが、たぶん、同じ所なのでしょうね。
>車は2001年10月登録で走行距離は約50000kmです。

O2センサー交換が無償とはさすがトヨタ、顧客満足は最高級ですね。
外車だと交換費用は安くて10万、20万以上するものもあります。

もっとも5万kmで交換とは明らかに不良品でしょうけど。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank218137232128.bbtec.net>

Re:エンジン警告灯点灯!
 みなパパ  - 06/1/14(土) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼よっちゃんさん:
>みなさん、こんばんは。
>黄色のエンジンマークが点灯状態になりトヨタへ行ってきました。
>排気ガスをみているセンサーがNGとの事で部品待ち中です。

よっちゃんさん、こんばんは。自分も1ヶ月ほど前、
エンジン警告灯が点きDに入庫しました。
「O2(オーツー)センサーがだめでした」とのことで
無償修理でしたが、たぶん、同じ所なのでしょうね。
車は2001年10月登録で走行距離は約50000kmです。
弱い場所なのかもしれませんね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.12) Gecko/20050919 Fire...@75.net219096024.t-com.ne.jp>

エンジン警告灯点灯!
 よっちゃん  - 06/1/14(土) 21:38 -

引用なし
パスワード
   みなさん、こんばんは。
黄色のエンジンマークが点灯状態になりトヨタへ行ってきました。
排気ガスをみているセンサーがNGとの事で部品待ち中です。
遠乗りをしなければ大丈夫との事で点灯状態で乗っています。
購入から3年半、走行73,000km。
毎日の氷点下、雪道・凍結道でガタゴトギシギシかなり負担を
掛けて乗っていますので仕方がないのかな・・・
無償交換になると言っていたのが唯一の救いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1; FunWebProduct...@i218-224-131-217.s02.a020.ap.plala.or.jp>

Re:ハッチバックドアの閉まりについて
 ひーくん  - 06/1/12(木) 6:25 -

引用なし
パスワード
   ふかさんはじめまして
レスありがとうございます。
トヨタに無償でやってもらえるか、問い合わせ中です。

無償は当然と思いますが、保障期間がどうとか言われました。

現在はトヨタからの連絡待ちです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p5130-ipad91marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

有難う御座います。
 ひでのぶ  - 06/1/11(水) 17:12 -

引用なし
パスワード
   「ワックスを塗る」作業自体最近してないものでして・・・・。
早速、試してみたいと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@210.196.225.241>

Re:凍結してドアが開かない!!
 タニ  - 06/1/10(火) 19:58 -

引用なし
パスワード
   ひでのぶさんへ

初めまして!新潟市のタニと申します。

>こちら北陸では大雪の為、気温の低い日も続いておりますが

新潟でも毎日の寒さと除雪でヘトヘトです。

>朝、エスハイのドアが凍結していて開かない日が多くなってきました。
>ドア下に貼付た、汚れ防止用のスポンジも凍結していて
>ドアが開かない原因に一役買っていることが判りました。
>
>多少無理やり開けてますのでドアが変形しないか心配です。

私も以前ガスエスでドアの凍結に悩まされました。
そこでドアの内側に(ゴムシール部も含む)にカーワックスを
塗って対応しておりました。ワックスを塗っておくと少しの
力でドアが開きますよ。一度試してみてください。
ワックスは純カルナバ蝋のものを使用しています。
ゴムシールは痛みません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@E210155118128.ec-userreverse.dion.ne.jp>

49 / 65 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279719
(SS)C-BOARD v3.8 is Free