■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け メイン 掲示板
旧掲示板はこちら

 Since 2001〜  
1 / 64 ページ 前へ→

Re:23年目の車検(生存報告)
 そら10  - 25/4/10(木) 15:35 -

引用なし
パスワード
   みんから 見てると、少なくとももう一台は生存してますねw
ウチのは車検+αをいまやってもらってます

▼yukiさん:
>生存報告ありがとうございます。
>もう同朋少ないみたいですね。悲しいです。
>
>▼そら10さん:
>>2002年選手、現役です。
>>ウチのは 11万キロ程ですがブレーキパッド交換なし(の筈)
>>確かに驚異的!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_4 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (K...@101-138-58-91.mobile.dynamic.aptg.com.tw>

Re:23年目の車検(生存報告)
 yuki  - 25/3/12(水) 18:05 -

引用なし
パスワード
   生存報告ありがとうございます。
もう同朋少ないみたいですね。悲しいです。

▼そら10さん:
>2002年選手、現役です。
>ウチのは 11万キロ程ですがブレーキパッド交換なし(の筈)
>確かに驚異的!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:136.0) Gecko/20100101 Firefox/136.0@d-210-79-40-035.ftth.katch.ne.jp>

Re:23年目の車検(生存報告)
 そら10  - 25/2/16(日) 19:14 -

引用なし
パスワード
   2002年選手、現役です。
ウチのは 11万キロ程ですがブレーキパッド交換なし(の筈)
確かに驚異的!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 18_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133.106.160.191>

23年目の車検(生存報告)
 yuki  - 24/11/30(土) 16:58 -

引用なし
パスワード
   とうとう23年目の車検を通しました。
23年目で初めてのブレーキパット交換です。
今まで乗ってきた車は、3万〜4万キロ、3〜4年での交換だったのでこれは驚異的です。回生ブレーキって偉大ですね。

最近、街ではめっきり見なくなった初代エスハイですが、現役の方いらっしゃいますか?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:133.0) Gecko/20100101 Firefox/133.0@d-210-79-36-071.ftth.katch.ne.jp>

Re:21年目の車検
 そら10  - 24/10/2(水) 22:57 -

引用なし
パスワード
   同朋が!
見なくなりましたねー
まだまだ乗りますよ。
部品出るうちに、冷却系とエアコン系、一新しようかと考えてます
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133.106.33.22>

Re:21年目の車検
 yuki  - 24/10/2(水) 20:31 -

引用なし
パスワード
   まだ乗ってますよ。
でも初代エスハイ、街中であまり見なくなりましたね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:130.0) Gecko/20100101 Firefox/130.0@d-210-79-38-104.ftth.katch.ne.jp>

Re:17年目の車検
 yuki  - 24/10/2(水) 20:28 -

引用なし
パスワード
   再び自己レスです。21年目の車検もクリアしました。
一月後には23年目の車検も通す予定です。
その次の車検は難しいかも?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:130.0) Gecko/20100101 Firefox/130.0@d-210-79-38-104.ftth.katch.ne.jp>

Re:21年目の車検
 そら10  - 24/9/4(水) 2:55 -

引用なし
パスワード
   読んでる方少ないですね。。
2001-2003 ZA-AHR10W 初期型乗ってる方はもう殆どいないかな?
私のは快調です!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133-32-216-250.east.xps.vectant.ne.jp>

Re:21年目の車検
 そら10  - 24/7/13(土) 23:11 -

引用なし
パスワード
   神奈川から浜名湖に鰻食べに行きました。

新東名でもシステム・エンジン・足回り好調。
タイヤは安物ですが、IF-WS2と調音施工のお陰か
高速では充分静か。

オーディオやらないと。。。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_5_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133-32-216-250.east.xps.vectant.ne.jp>

Re:21年目の車検
 そら10  - 24/4/5(金) 1:51 -

引用なし
パスワード
   受け取ってきました。100km 走った限りは絶好調。

結局、色々直してもらいました(感謝!
HVバッテリー、HVインバータ(ケースと一部のIGBT)、秘密のHVBB追加
まだまだ乗ります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@133-32-216-250.east.xps.vectant.ne.jp>

Re:21年目の車検
 そら10  - 24/2/6(火) 2:14 -

引用なし
パスワード
   Try もせずに某labに預けてきましたw

私の都合により回収に行くのは三月になりますが、
信頼できる方にお任せできるのはいつも嬉しいものです。

母(80歳)に乗り換えろ、と怒られたw
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133-175-224-140.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp>

Re:21年目の車検
 そら10  - 23/11/15(水) 22:32 -

引用なし
パスワード
   そら だったり そら10 だったりすみません。

10月に触る機会があり、確認したらHVバッテリーの3つのモジュールがほぼしんでます。でも、走るんですねw 高速燃費はあまり変わらず。Tenergy T180 を3つ注文しました。ノウハウ取得を兼ねて自力で復旧を try します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/119.0@cust.FRE.MARR.tekify.net>

Re:21年目の車検
 そら  - 23/6/11(日) 15:03 -

引用なし
パスワード
   最近の状況

Y2002 モデル
走行 106,000Km

ハイブリッド警告とVSC警告が点灯。アプリとOBD アダプターで見たら、P3006.これはHVバッテリーのΔSOCが規定より大きいらしい。アプリで消す、走行、警告点灯を何度か繰り返した。その後、150km走行して今は警告なしで正常動作に見える。アプリはDoctor Hybrid ELM OBD2 scanner(android, オプション含め5000円弱) AHR10 サポート。 obd2 は Carista. RC チャージャーの購入検討開始 (T180 か B6).

Focal Audio 木更津で調音施工。バルクヘッド、フロント・フェンダーライナー、リアタイヤハウス車内側について施工。13時作業開始、18時作業終了。効果あり。14万円弱。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 16_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (K...@pw126247154028.14.panda-world.ne.jp>

21年目の車検
 そら  - 23/4/14(金) 21:06 -

引用なし
パスワード
   Y2002モデル、走行距離10万キロほどです。
距離が伸びてない(w 本日、車検終了しました。
通常以外の整備は
 ブレーキピストンとホース交換(初めて)
 リヤモーターオイル交換(初めて)
でした。
変わらず好調です。

# ナビ、スピーカー、LED どうにかしないと。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 16_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133-32-216-250.east.xps.vectant.ne.jp>

今更のインチアップ
 そら10  - 23/1/23(月) 1:34 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰してます。

一時の気の迷いなのか、そうでないのか、18インチにしました。
タイヤは215/45です。5ch で教えてもらった DX640。
以前にショック・ブッシュなど交換した際に、もちろん改善は感じていたのですが、
今回のタイヤ・ホイール変更により、更なるしなやかさと安定をより感じています。
東名下り線の大井松田-御殿場の左ルートと同区間の上り線でも非常に良い感じでした。
もっと早くにやっていれば良かった。

# オーディオ、進んでません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@133-32-216-250.east.xps.vectant.ne.jp>

今更のオーディオ更新 ZA-AHR10
 そら10  - 22/9/22(木) 3:35 -

引用なし
パスワード
   そら 改め そら10 です。

車齢20年にて、パーツ発注しました。これまでの人生でカーオーディオ触ったことないです。
F スピーカー: TS-F1740SII + UD-K611 + KTX-Y02EM
Rスピーカー: TS-F1740II
ウーファー: KSC-SW11
こちら及びみんカラの先人に感謝!

どれも一番安いのですが(w
ナビ、コンデンサ、デッドニングもどきは検討中です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@70-97-116-150-static.chief.net.tw>

Re:初期モデル - まだまだ元気
 そら  - 22/9/16(金) 6:15 -

引用なし
パスワード
   20年選手になっていまさら、
オーディオ&ナビを格安で更新しようと目論んでます。
スピーカーのエッジも怪しいでしょうし。

予算は中華ナビ込みで10万円以下。
MOP は外して、OBD2 とアプリでできるだけの対応。
デッドニングも多分無し。検討している時間が市橋楽しいですね。

イヤミさんのコンデンサー交換を(今になって)読んでからやる気に(w
みんカラ見ると、安くてもそれなりに楽しめそうです。
また投稿します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 15_6_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@220-247-51-146.kanagawa.fdn.vectant.ne.jp>

Re:初期モデル - まだまだ元気
 [名前なし]  - 22/6/5(日) 0:18 -

引用なし
パスワード
   それでもエンジン停止時は静かですから(w
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 14_7_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@133-32-128-186.east.xps.vectant.ne.jp>

Re:初期モデル - まだまだ元気
 イヤミ  - 22/6/4(土) 14:14 -

引用なし
パスワード
   そらさん こんにちは イヤミです。
2001年7月登録のイヤミ号も元気です。走行キロも同じくらい。
7月は車検で、今回も同じ担当者に預けますが18年も付き合っていて、まるで主治医のようです。
静かなアイドリング車が多くなってるのに、我がエスハイも相変わらず賑やかで、周囲に迷惑掛けていないか心配です。これからも主治医に従って大切に乗りますよ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:101.0) Gecko/20100101 Firefox/101.0@KD175134199170.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:初期モデル - まだまだ元気
 そら  - 22/6/4(土) 13:08 -

引用なし
パスワード
   車齢20年 + 10万キロ超なので、HVベルトとウオーターポンプを交換しました。近所の整備工場です。68,000-ほど。ベルトは Tacty, ポンプは Toyota ブランドでした。S-LLC

多少静かになりましたが、キーンという音は残ってます。
調べたら、モータージェネレータ起因らしいですね。あきらめます。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:100.0) Gecko/20100101 Firefox/100.0@nat-jpt.mentorg.com>

1 / 64 ページ 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
279608
(SS)C-BOARD v3.8 is Free