自由空間エスティマハイブリッド Estima Hybrid Factory  

画像付き電子掲示板。 どうぞご利用ください。
添付画像は2枚まで、総バイト数は50Kバイトまで。
(当掲示板に合わない記事は即刻削除します。 50件を超えた記事は順次削除されます)
名前
Eメール
公開しないでメールを受けたい 公開する又は記入しない
タイトル
本文 改行無効 改行有効
本文中にURLがあれば自動的にアンカー(リンク)にする タグ(※1)を有効にする(投稿前に表示確認を)
添付画像 ファイルの場所 (※2)
暗証番号 ←この記事を削除するためです(変更可能)
設定保存     

(※1) 使えるタグは <B>(強調) <I>(斜体) <U>(下線) <FONT>(装飾) <A>(アンカー) のみです. 閉じ忘れに注意.
(※2) 画像のパスに空白や全角文字が含まれると、正しく処理できない場合があります.
(※3) 投稿後30分以内であれば編集(修正や画像追加)が可能です.
全 49 件 [ 1 2 3 4 ] [最新の状態] [ホームページへ]
ページ 5 (41〜49)
グランドエフェクター装着してみました 引用
  2003/12/26 (金) 01:01:59 - ボーヤ - q153108.ap.plala.or.jp [220.99.153.108] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) - No.1072368119
(添付1) 1072368119.1.JPG
(添付2) 1072368119.2.JPG
皆さん、こんばんは!

車の進化はもうありませんよぉ〜!
なんて言ってましたが、やっちゃいましたぁ〜!

グランドエフェクター装着してみました。
まだ高速を数十キロしか走行しておりませんので詳しいインプレ
は後日ということで。

数十キロのテスト走行で感じたことは市街地では??ですが、高速域ではいいかもしれ
ません。

具体的にいうと、いい感じでステアリングが重くなります。
それと、車体が沈み込む感じがします(←錯覚かもしれませんが)
詳しいことはもうすこし少し走り込んでからご報告しますね〜。
では〜!


返信2 返信-2
 2005/7/1 (金) 21:57:56 - snowboy_04 - <メール送信> - 61.194.199.118 [61.194.199.118] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1072368119.2
はじめまして、snowboyです。
10月にエスハイを購入し、いろいろいじりはじめている最中です。
大手量販店にグランドエフェエクターの取り付けお願いしたら
ハイブリットは設定が無いですと言われました(T_T)
取り付けが可能な商品番号を教えていただけますか。

宜しくお願いします。

返信1 返信-1
 2003/12/26 (金) 23:45:47 - はぐ - eaocf-23p146.ppp15.odn.ne.jp [211.131.222.146] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) - No.1072368119.1
こんばんはー はぐです
ついに 行きましたかー(笑
車体の沈み込み 私も感じました
あと コーナーの安定
雨の日などは よくわかります
高速(風の強い日は体感できますよー)
私は インプレ下手なので(爆 インプレお任せします 宜しくですー
高速走行は燃費低下しますよー(笑
ではでは

フロントタワーバー取り付けに要する分解 引用
  2003/12/23 (火) 23:15:10 - イヤミ - zg101221.ppp.dion.ne.jp [222.2.101.221] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1072188910
(添付1) 1072188910.1.JPG
エンジンルーム内の部品を、この程度まで外して
ください。(赤○がタワーバー取り付け部分)

淡々とやれば、それほど難しくない作業です。
後日手順をアップする予定でいます。

返信1 返信-1
 2003/12/24 (水) 09:49:14 - JANBO - <rapan2@mub.biglobe.ne.jp> - yahoobb219038172026.bbtec.net [219.38.172.26] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3)) - No.1072188910.1
イヤミさん、こんにちは!!
いつの間にかアップしてますね。
有り難う御座います。
まずは、お礼まで!!

エスハイ専用フロントタワーバー 引用
  2003/12/21 (日) 12:54:15 - イヤミ - zg086005.ppp.dion.ne.jp [222.2.86.5] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1071978737
(添付1) 1071978737.1.JPG











これがJANBO氏設計のエスハイ専用ストラットタワーバー。

エスハイのエンジンルームはガソリンエスと比べてパーツが多く、また、エンジン自体が
7センチも傾く(エアクリーナボックス等を含み)ため、一般的なタワーバーは付きません
でした。(取り付けできても諸問題多い)

JANBO氏が設計、試作とテスト走行を繰り返して、この度ようやく完成したこのストラット
タワーバー。
材質は<<エスハイ特有の電磁波>>を考慮した【ステンレス】製で、エンジンルーム内部の
干渉を見事に逃げています。

この形状にするためには高度な技術が必要で価格が高くなるため、一般販売するには性能を
同じにして少し形状を変えることで、価格を安くできそうです。

問い合わせ、詳細はJANBO氏のHPへ
http://www.fcsk.com/~janbo/

エスハイ用フロントタワーバー 引用
  2003/12/21 (日) 11:23:51 - JANBO - <rapan2@mub.biglobe.ne.jp> - yahoobb219038172026.bbtec.net [219.38.172.26] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3)) - No.1071973431
(添付1) 1071973431.1.jpg
(添付2) 1071973431.2.JPG
こんにちは!!
JANBO@風邪引いたです。
昨日に開催の川崎マリエン時にDIY実施した。
”フロント用タワーバー”の写真です。
ご覧の通りにR,Lアッパーマウント、メインバーの3分割タイプ
材質はステンレス(見えない部分の為、磨きはしてません)
メインバーについては、ぼかしが有りますが御了承下さい。
一部分ですが、改善をします。
一応、AC216V電源部も移動せずに取付可能です。
現在では、当方のJANBO号、イヤミ号に装着済みです。
走行のインプレですが、ハンドルの応答性が良く、コーナー走行の安定が増しました。
近々に販売予約開始致します。
では、また!!



ドアミラー足元照明(ポン付けパート2) 引用
  2003/12/13 (土) 21:32:14 - soran1701 - c2s-nat.cty-net.ne.jp [210.149.120.113] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1071318734
(添付1) 1071318734.1.jpg
(添付2) 1071318734.2.jpg
DIYコーナーに取り上げていただいたドアミラー足元照明(ポン付)のパート2で
す。
小型化しました。カバーは今注目のナ○レックスの間接照明のカバーです。それに2つ
の穴をあけ白色LEDを埋め込みました。ドアミラーに穴をあけず、配線も隠していま
せんが、取り付けは半田付けも含めて30分もあれば終わりました。
メンテしやすいように定電流ダイオードは車のキーシリンダーからの配線付近に取り付
けました。
夜はカバーもほんのり青く光ってきれいです。もちろん両耳につけました。

返信2 返信-2
 2003/12/16 (火) 13:21:18 - soran1701 - f10-pc135.cty-net.ne.jp [210.128.78.135] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) - No.1071318734.2
イヤミさん。レスありがとうございます。
自己レスを少し書かせてください。
 深夜に点灯させてみたら、けっこうドアを照らしてしまって
いるのがわかりました。
 LEDを少し外向きの斜めに固定するとよかったみたいです。

追伸
 イヤミさんの照明も楽しみにしております。

返信1 返信-1
 2003/12/16 (火) 11:19:48 - イヤミ - nrs110.nrs-net.co.jp [192.168.0.110] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1071318734.1
soran1701さんこんにちは。  イヤミです。

サイドミラーにLEDの埋め込みを考えている方には、
素晴らしく簡単で綺麗なDIYですね! 私も推奨します。

それにしても、私の大掛かりな車外照明がまだできません。
寒くなってきて、老体には辛いです(笑)。

ではでは。


追伸
またDIYができたら送ってくださいね。
待っていま〜す!

デジタルタコ自作しました。 引用
  2003/12/3 (水) 19:58:54 - やま2 - yahoobb221086146003.bbtec.net [221.86.146.3] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1070449134
(添付1) 1070449134.1.jpg
ヘルメットのメクラ蓋(クリアランスソナーの付くところ)に
自作のタコを付けました。
上位2ケタで回転数を表示しています。
  写真の回転数は1000rpmです。
表示は『青』にしたかったのですが無かったので
明るい『赤』にしました。

返信2 返信-2
 2004/10/31 (日) 21:07:42 - あっきぃ - EATcf-40p68.ppp15.odn.ne.jp [211.131.199.68] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1070449134.2
自作でタコメーター作るなんてすごいですね。なにか参考にされたのでしょうか?
LED・抵抗・コンデンサーとかを説明書通りにはんだ付けできる程度の人間に
それは可能なんでしょうか?作ってみたいです。

返信1 返信-1
 2003/12/6 (土) 20:49:12 - アキラ@群馬 - <akira-wa@jcom.home.ne.jp> - proxy17.rdc1.kt.home.ne.jp [203.165.12.57] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) - No.1070449134.1
青色7セグは、@800円ほどすると思います。
赤の一般型は@150円くらいなのに・・・

秋葉好きな変なレスでした。

間接照明取り付けました 引用
  2003/11/24 (月) 21:08:00 - かずや - catv-87-039.ctk.ne.jp [218.228.87.39] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1069675680
(添付1) 1069675680.1.jpg




















かずやです。

 みなさんこんにちは!(^o^)
 今回、浜○○○○さん、た○さんが鈴鹿オフまで内緒!?にしていた(爆)ものを
取り付けました。それはナポレックスから発売された間接照明キット「レイライト」
です。
 私の場合、後付け感をなくしたかったのでピラーにいろいろと加工しました・・・
ピラーに取り付ける際に位置の上下によって光り方が違うのでここに細心をはらいま
した。ピラーに穴を空ける時は勇気がいりました・・・(^^;)なんせ初めてです。

 ではでは〜

返信3 返信-3
 2003/11/28 (金) 00:54:12 - せっきゃん - pppa175.hyogo-ip.dti.ne.jp [210.159.247.175] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1069675680.3
こんばんわ かずやさん
昼間画像 ありがとうございます。
なるほど〜 ですね。きれいについていますね。
ピラーに穴をあける?ってのがよく分からなかったのですが
カバーを取り付けるのとLED光源の配線の為の穴あけですね。
こういう位置だとああいう風にきれいに広がるんですね。
参考になります。 〜ああ、ますます間接照明に手を出したくなってきた。(爆)
実車はますますきれいなんだろうなあ。
では。

返信2 返信-2
 2003/11/27 (木) 21:22:36 - かずや - catv-87-039.ctk.ne.jp [218.228.87.39] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) - No.1069675680.2
(添付1) 1069675680.2.1.jpg
(添付2) 1069675680.2.2.jpg
こんばんは せっきゃんさん

 以前ギャ○ソンから出てましたがめっちゃ高くって
 →ホント高いですね手が出ませんでした(笑)

 昼間の取り付けの感じってどんな感じになるのしょうか?
 →なかなか昼に撮る時間なくて遅れましたが画像添付しますのでご参考に〜

 光源は電球ですか?LEDですか?
 →LEDですよ〜

 ではでは〜

返信1 返信-1
 2003/11/25 (火) 22:49:00 - せっきゃん - pppa312.hyogo-ip.dti.ne.jp [211.132.67.62] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0) - No.1069675680.1
こんばんわ かずやさん
最近 光物に特に反応してしまうせっきゃんです。
間接照明 きれいですねえ。以前ギャ○ソンから出てましたがめっちゃ高くって
こりゃパスって感じでしたがナポレックのものは比較的安いですねえ。
昼間の取り付けの感じってどんな感じになるのしょうか?
実物 見てみたいですね。
光源は電球ですか?LEDですか?
では

これからは「マトリックス号」と呼んでください、ネ。 引用
  2003/11/16 (日) 22:17:52 - 私は誰? - zg102152.ppp.dion.ne.jp [222.2.102.152] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1068988672
(添付1) 1068988672.1.JPG
こんばんは!

久しぶりに時間が空いたので、
刷毛で悪戯してしまいました。
エンブレムもここも、映画
「マトリックス」の色調になっ
て...エコカー色のつもり、
だったのですが、ねぇ。

いっそ、キアヌ・リーブス号と
呼んでもらおうかしら(笑)。

さて、私は誰でしょう(笑)??

返信4 返信-4
 2003/11/20 (木) 07:26:47 - ペンギン - com-nat.toshima.ne.jp [210.188.96.65] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705) - No.1068988672.4
ペンギンです、キアヌ・デーブス?さん、
JANBOさん、(〃´ ▽ ` )ノさん、こんにちは。
お久しぶりです。

家族で「広島・岡山」に行ってました。
おっ!「塗り塗り」したんですね。しかも後輪も!
私は前輪やって、それっきり...疲れちゃいましたので。。。(爆) 
色も良くて、統一感があっていいですね。

中々時間が取れませんが、また遊んでやってくださいね。

では、では。。。

ペンギン

返信3 返信-3
 2003/11/17 (月) 11:48:55 - 私はキアヌ・デーブスでした!? - nrs110.nrs-net.co.jp [192.168.0.110] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1068988672.3
JANBOさん、(〃´ ▽ ` )ノさん、ご無沙汰しています! キアヌ・デーブス?です。

分かっちゃうもんですね、私が誰だか(笑)。
これ、皆さんから遅れること2年。
やっとやる気になって、でも既に流行おくれですねぇ。

遠くから見ると目立たないんですが、近間では「塗ってるぞ!」と自己主張しながらも結構
「渋い」です。
後輪も塗りましたから、これで外観は「エコカラー」で統一されましたよ〜。
さあ、次は何をしましょう(笑)。

私も来週、TMSFでお会いできる事を楽しみにしておりますぅ〜
ではでは!!

返信2 返信-2
 2003/11/17 (月) 08:55:31 - (〃´ ▽ ` )ノ - slip-210-88-245-129.to.jp.prserv.net [210.88.245.129] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) - No.1068988672.2
誰でしょう?さん、おはようございますぅ〜

緑のエンブレム・緑ブレーキパッド・緑のエンジンルーム内ランプ....
BBS、純正エアロ、車高が低い、センターコンソールに電流計とSW一杯(爆)
誰だろう....

土曜日(15日)に会えると思ったんですがキャンセルで残念でしたぁ〜。
電話していつもの所でプチプチオフでもすればよかったかなぁ〜?
ドイトで欲しい物もあったし....

まぁ〜今はお忙しい時期だと思って控えましたけど今度は電話しますねぇ〜

来週、TMSFでお会いできる事を楽しみにしておりますぅ〜

ではでは〜

返信1 返信-1
 2003/11/17 (月) 07:44:07 - janbo - yahoobb219038172026.bbtec.net [219.38.172.26] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; (R1 1.3)) - No.1068988672.1
こんにちは!!JANBOです。
私は誰!!さん、掲示板ではお久しぶりです。??
凄く綺麗に塗装してますね。
こんどは、私がチャレンジしますね。
アドバイスを宜しくです。
では、また!!

ΣΒの憂鬱・・・ 引用
  2003/11/14 (金) 19:38:38 - ブリッド大好きっ子 - <hybridestima@ybb.ne.jp> - yahoobb218183204067.bbtec.net [218.183.204.67] - Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322) - No.1068806318
(添付1) 1068806318.1.jpg
みなさんこんばんは!   連打のブリ大です

サスペンションスプリングΣΒ180をお使いのみなさん
線間密着により、知らない間にこんな感じになっていますよ!
スプリングの内側(車体側)で下から1段目と2段目あいだです。
ΣΒをお使いで線間密着音でお悩みの方はおられませんか?
塗装が剥がれてきて音の原因になりえます。
私はΣΒ180で2万キロほど走行しましたが、そろそろヘタって
来たのでしょうか???(泣)

改善策はスプリングのキズのところにゴムを巻くのが最適です。
カーショップに行けば専用のゴムが販売されていますので検討されてみては?

全49件(返信記事を除く) | ページ間移動→[ 1 2 3 4 ]


最大50件保持 | 管理者宛てEメール | ?ヘルプ

MiniBBS-EX 1.16