■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
5 / 37 ページ ←次へ | 前へ→

ニーパッド[0]  /  注意書きシールの注番[2]  /  いつでもナビ操作化につい...[0]  /  純正エアロ[0]  /  HIDの電源について教え...[0]  /  タコメーターの取り付け位...[0]  /  インテリアパネルについて[28]  /  モデリスタLEDピカッテ...[2]  /  リフレクターLEDについて[6]  /  メッキにしました。[1]  /  

ニーパッド
 たれぱん  - 09/8/7(金) 20:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : clest_R.jpg
・サイズ : 7.3KB
   みなさん、こんばんわ。

購入以来、ずっと欲しかった物が発売されたので早速装着しました。
運転席姿勢を取ると左膝の外側がコンソールに当たって、痛いわけじゃないけど何とかならないものかと思っていましたが、それを保護するニーパッドです。

写真の通り意外と小さい物です。アルファード・ヴェルファイア用(少し大きい)も販売していたので、そちらにしても良かったかなと思う今日この頃。
(私は汎用サイズを装着しました)

添付画像
【clest_R.jpg : 7.3KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@OMCfa-01p2-157.ppp11.odn.ad.jp>

・ツリー全体表示

注意書きシールの注番
 ken  - 09/7/3(金) 13:03 -

引用なし
パスワード
   この間カー洋品店で、¥22100で、断熱フィルムを5面に貼ってもらいました。
その時、横の黄色いシールを左右剥がしたのですが、どなたか注文番号が分かる方がいらっしゃれば、宜しくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p36052-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:注意書きシールの注番
 とと  - 09/7/8(水) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼kenさん:
>この間カー洋品店で、¥22100で、断熱フィルムを5面に貼ってもらいました。
>その時、横の黄色いシールを左右剥がしたのですが、どなたか注文番号が分かる方がいらっしゃれば、宜しくお願いいたします。

スライドドアガラスコーションラベルですかねぇ。

74528−26080 160円

ディーラに聞けばおしえてくれますよ。
手持ちデータなので、注文時に再確認を。

ではでは
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; .NET CLR 1.0.370...@124x38x63x18.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

Re:注意書きシールの注番
 ken  - 09/7/9(木) 12:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ととさん:
有難うございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; YTB720; .NET CLR 1.1.4...@d121.HtokyoFL10.vectant.ne.jp>

・ツリー全体表示

いつでもナビ操作化について
 はっちゃん  - 09/6/27(土) 5:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして

教えて欲しいのですが

私もみんからなどを参考にいつでもナビ操作&テレビが見れるように

1番と4番をGNDに落とし、真ん中のSPDにスイッチを入れナビ操作できるようにしま

した。ですがどうしても操作したいときにスイッチを入れ信号をカットしても

3分ぐらい使用していると操作できなくなってしまうんです。

おまけに走行中スイッチを入れ直しても操作できず結局車が停止したときにまた

スイッチを入れ直しまた3分ぐらい使用できるといった具合なんです。

どこがいけないのでしょうか?教えてください。

ちなみにGグレードの MOPナビです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB5; .NET CLR...@softbank219052129042.bbtec.net>

・ツリー全体表示

純正エアロ
 はるかママ  - 09/6/22(月) 9:40 -

引用なし
パスワード
   みなさんこんにちは。いつも参考にさせていただいています。
去年の12月に前期型Xグレードをマイナーチェンジを横目に購入しました。
私的には前期のほうがやさしいフロントかなと思って、満足しています。
ただ、税制改革が。。。
ところで、今日投稿したのは、純正のエアロを装着しているのですが、不注意でサイドの部分を傷つけてしまいました。
いままでDIYでグリルを交換したりナビを取り付けてみたりとしてきたのですが、今回エアロの部品だけを取り寄せれば交換できるものなのかを知りたくて、投稿しました。ディーラーに行くと、マッドガードプロテクタやリテーナやブラケットなどいろいろ部品を発注しなければいけないみたいですが、表面の部分だけでは交換できないものなのでしょうか?ねじ穴などは空いているので、付け替えみたいな作業では無理なのでしょうか?
ちなみに破損個所は左のスライドドアの部分と左リアタイヤの前部の部分の2個所です。
あと、サイドに関しては純正のものとモデリスタのものは同一ですか?
質問ばかりですが、ご教授お願いします。
車に関しては非常に満足しています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@p03eb74.osaknt01.ap.so-net.ne.jp>

・ツリー全体表示

HIDの電源について教えてください。
 ほいほい  - 09/6/1(月) 17:50 -

引用なし
パスワード
   違うところに質問してしまいましたので、もう一度やり直します。

初めて投稿します。
ハイブリッドのフォグランプをHIDに換装しようと計画していますが、
その際の+電源は皆さんはどこからどの様にして取っていますでしょうか?
今、手持ちのバラストの電源の取り方がリレー式のためにバッテリーの+端子
から取るようにとの支持がありますが、ハイブリッドのバッテリーは後部にあるために、エンジンルームの中から取る方法がわかりません。
ヒューズボックスから取る方法もあるようですが、その場合、どのヒューズから取ればいいのか?またそれに使う線の太さはどれぐらいが必要なのか?
教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@FLH1Aav071.hyg.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

タコメーターの取り付け位置
 たこ  - 09/5/30(土) 18:46 -

引用なし
パスワード
    ピボットのハイブリット車用のタコメーターをカー雑誌で見つけました。すでに購入された方の取り付け位置を教えてください。ハンドルコラムではボックスが開かなくなってしまいそうな…
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SLCC1; .NET CL...@softbank221031045221.bbtec.net>

・ツリー全体表示

インテリアパネルについて
 おでぶ3兄弟  - 09/5/1(金) 0:31 -

引用なし
パスワード
   こん○○は
おでぶ3兄弟といいます。

インパネについてお聞きしたいのですが、
ベレッツアの木目調をつけている方がいらっしゃいましたら
感想をお聞かせ下さい。

個人差があるとは思いますが、T純正品・シルクブ○イズ・ギャ○ソン等と
比較検討したいと考えています。

宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

Re:インテリアパネルについて
 ken  - 09/5/21(木) 23:21 -

引用なし
パスワード
   ▼おでぶ3兄弟さん:
三列目のドリンクホルダーは含まれません。
19点か20点の違いは、メーカーナビかディーラーナビかの違いで変わって来ます。
アッパーボックスのスイッチも1点になります。
7人乗りのテーブル用は付いています。
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@localhost>

Re:インテリアパネルについて
 おでぶ3兄弟  - 09/5/22(金) 18:55 -

引用なし
パスワード
   kenさん

こん○○は、おでぶ3兄弟です。

有難うございます。
私は、MOPナビの8人乗りなのでもう少し
使用しない物がありそうですね。

また、宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

最終的に、こうなりました。
 ken  - 09/5/26(火) 11:02 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1243303467215.jpg
・サイズ : 22.8KB
   こんにちは。
最終的にセンターも装着したほうが、まとまりがいいので、取り付けました。
ナビの所は取り付けずに段差をメッキモールで目立たなくしました。
パネルの浮き等あるので、全国オフの時にでも調整しょうと思います。

添付画像
【1243303467215.jpg : 22.8KB】
<Mozilla/4.0 (jig browser 7.8.6; P906i)@localhost>

Re:最終的に、こうなりました。
 おでぶ3兄弟  - 09/5/27(水) 19:42 -

引用なし
パスワード
   kenさん
こん○○は
おでぶ3兄弟です。
ピアノブラック綺麗ですね。
合いも良いようで嬉しく思います。
パーツ装着の加減でイメージもだいぶ変わってきますね。

多くを参考にさせて頂き有難うございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@gp-cm12-0930.lcv.ne.jp>

・ツリー全体表示

モデリスタLEDピカッテール
 アルファ  - 09/1/21(水) 18:57 -

引用なし
パスワード
   後期型を契約し、現在納車待ちです。
LEDピカッテールについてなのですが、
ディーラーに確認したところ、後期型は対応していないので取り付け不可といわれました。
対応品を待つしかないのでしょうか?
すぐに発売されるのでしょうか?
ご存知の方はいられますか?
よろしくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB5; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@i118-19-65-203.s05.a014.ap.plala.or.jp>

Re:モデリスタLEDピカッテール
 ゆきえり  - 09/5/21(木) 9:43 -

引用なし
パスワード
   ▼アルファさん:
>後期型を契約し、現在納車待ちです。
>LEDピカッテールについてなのですが、
>ディーラーに確認したところ、後期型は対応していないので取り付け不可といわれました。
>対応品を待つしかないのでしょうか?
>すぐに発売されるのでしょうか?
>ご存知の方はいられますか?
>よろしくお願いします。

昨日モデリスタに確認したとこと、8月か9月ごろに後期型を発売する予定だそうです。
後期型はコネクタの形状からほとんどが前期型と互換性がないそうです。
モデリスタも前期型は車両の販売台数からある程度売れる見込みがあったそうですが、後期型は未知数だったためになかなかGOサインが出なかったようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@FLH1Aac001.hyg.mesh.ad.jp>

Re:モデリスタLEDピカッテール
 アルファ  - 09/5/25(月) 21:59 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
確かに、最近モデリスタのHPで発売予定という表現に変わりましたね。
あと数ヶ月待ちます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; SV1; YTB720; S...@p4050-ipad410hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

リフレクターLEDについて
 ポップ  - 09/5/18(月) 12:43 -

引用なし
パスワード
   リフレクターを光らすと車検通らないらしいのですが
リフレクター光らせている人はどうされていますか?
教えてください!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; Of...@ntsitm353016.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:リフレクターLEDについて
 kitty  - 09/5/19(火) 18:22 -

引用なし
パスワード
   ▼ポップさん:こんにちは、kittyです。

私は市販のLED内蔵を付けいます一応車検対応とは書いてあります。
中には全くリフレクターの役目をしない(反射しない)物があります、これだと
車検は通りませんし、夜間の駐車時がとても危険になりますから注意してください。
リフレターを光らせるのは何の問題もないはずですが、光らせる事で地面よりの高さがあったような事を聞いたことがあります、エスハイは良いですが、アエラスは
だめと言っていました。アエラスはかなり低い位置にあるためみたいです。
そこら辺の規制はすいませんが、詳しくはわかりません。

Dラーさんの意見は店によってまちまちです、私の所はNGです、入庫の際は
配線を外すように言われています、ちなみにリヤテール全灯は入庫OKです、車検時のみ中央をつかなくしてくれと言われました、なんかおかしな話ですよね・・
関東の方から配線がある以上入庫もダメと聞いたことがあります。

私は入庫の時はマイナス側を外してます。スイッチもあると便利かも・・・
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@nissin17084.ccnw.ne.jp>

Re:リフレクターLEDについて
 ポップ  - 09/5/19(火) 19:29 -

引用なし
パスワード
   みなさん意見をいただきありがとうございます。
スイッチはつけているんですが、先日Dに行ったとき
ついていることがダメと言われてしまいました。
やはり、反射しないリフレクターではダメみたいですね。

ちなみにkittyさんのリフレクターはBRIGHT X製のものですか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; Of...@ntsitm353016.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:リフレクターLEDについて
 kitty  - 09/5/19(火) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ポップさん:こんばんは、

私のリフレクターは予想通りBRIGHT X製です、
Dラーでは箱を持参して車検対応を確認してもらったのですが、NGでした、
ただ反射坂はしっかり機能しているので点灯のみダメと言うことでした。
以前からお付き合いのある店ですので迷惑かけたくないので今は配線を外して
持っていきます。
BRIGHT X製の商品説明内下記のことも書いてあります。

全国検査部独立行政法人に提出済していますので車検が安心して受けられるのが魅力です。(注意:一部、検査員の判断にて車検合格出来ない事例があるようです。商品自体は保安基準満たしておりますが、検査所・検査官見解で"不可"となりますとそこでの車検通りませんのでその旨ご了承の上でご注文下さい。) 

人の判断は難しいですね。

反射しないのは、リフレクターではなくただの飾りになってしまいます。
この場合は別の反射板を付けるとOKなはずですが、ついているのがダメも
おかしな話だと思います。機能しないからダメだったらわかるのですが・・・

点灯していると後ろ姿とても奇麗ですから何とかしたいですね、
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@nissin17084.ccnw.ne.jp>

Re:リフレクターLEDについて
 ポップ  - 09/5/19(火) 22:18 -

引用なし
パスワード
   ▼kittyさん:こんばんは


やはり点灯はどうしてもダメなんですね。

あとDから言われたのは、基準でブレーキランプを光らせていい面積があるらしく
それを超えて光らせるとダメらしく、リフレクターの場所だとその面積を超えてしまうみたいです。

たぶんDも反射しないからついてるのもダメと言ったと思うんですけど、
今度はBRIGHT Xのリフレクターに変えてもう一度見てもらおうと思います。
それでもダメと言われたらもうお手上げですね。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KH...@ntsitm353016.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

メッキにしました。
 ken  - 09/5/11(月) 1:22 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1060564.JPG
・サイズ : 41.2KB
   フロンドスポイラーの開口部とフロントグリルの所をメッキにしてみました。
写真では分かりにくいでしょうか??
ボディが白なのでほとんど目立ちませんが、自分的にはそれがさりげなくていいです。

添付画像
【P1060564.JPG : 41.2KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p21178-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

Re:メッキにしました。
 ken  - 09/5/11(月) 1:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P1060563.JPG
・サイズ : 29.7KB
   リップの部分のみの写真です。

添付画像
【P1060563.JPG : 29.7KB】
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p21178-adsau12honb1-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

・ツリー全体表示

5 / 37 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8