|
TR(仮)@札幌
- 06/7/21(金) 22:09 -
|
|
|
|
自由空間のみなさんこんにちは。
第1世代から乗り換え組のTR(仮)@札幌です^^;。
先代のエスハイに装着していたBOSCHラリーエボリューションを
第2世代に装着しました。
ホーンの位置は第1世代とほぼ同じ位置にあり、グリル上の黒いプラ
カバーを外せば簡単にアクセスできます。
さて、いざ装着ですが、、、純正ホーンを外すまではとても簡単でした。
ところが、装着しようとしている”BOSCHラリーエボリューション”
を入れるスペースが(「超薄型!」が売りのくせに(ーー;))狭くとても
厳しいです。結局運転席側はホーンのステーを折り曲げて斜め下に向け、
助手席側は約90度運転席方向に傾けて(正面から見て時計の9時の位置に)固定し、
コネクターを曲げたりして何とか付けることができました。
多少上に出っ張っている感じですが、プラカバーには(ホーン用の?)空間があるので
干渉はしていないようです。
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@nthkid112095.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
shun
- 06/7/31(月) 23:08 -
|
|
|
|
tkyke5さん有難うございます。
私も,バルブ類(フロント、リア)とホーンの交換を考えていて,ポジション球とリアのウインカーバルブのみは自分で交換できたのですが,フロントのハイビームとウインカーだけは手を差し込むスペースがなく,フロントバンパーとヘッドライトを取り外す必要がありそうなので,躊躇しています。
ところで,セルシオのホーンはエスハイのホーンの位置にポン付けできないのですか?
取り敢えず,今度,ディーラーに行ってマジェスタのホーンを見てきます。(レクサス店が近所にないもので・・・)
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)@t032212.ppp.asahi-net.or.jp>
|
|
tkyke5
- 06/8/1(火) 13:26 -
|
|
|
|
▼shunさん:
>tkyke5さん有難うございます。
>
>私も,バルブ類(フロント、リア)とホーンの交換を考えていて,ポジション球とリアのウインカーバルブのみは自分で交換できたのですが,フロントのハイビームとウインカーだけは手を差し込むスペースがなく,フロントバンパーとヘッドライトを取り外す必要がありそうなので,躊躇しています。
>ところで,セルシオのホーンはエスハイのホーンの位置にポン付けできないのですか?
>取り敢えず,今度,ディーラーに行ってマジェスタのホーンを見てきます。(レクサス店が近所にないもので・・・)
運転席側は大丈夫みたいです。助手席側の取り付け位置もほぼ純正位置だそうです。但し、そこまでのアプローチが不可能なのでバンパーを外したようです。
私も現車確認をせずにセキュリティーの取り付けに車を出してしまったので
戻ってきたら確認してみます。ポジション球は長さにご注意下さい。
私はベロフを取り付けましたが結構ギリギリのような印象です。
そちらも合わせて後日確認します。
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@p295f73.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
|
|
TR(仮)@札幌さんこんばんわ〜
Klaxonは結局、他車に取り付け〜
BOSCHラリーエボリューションを購入!
バンパー(左フォグ後ろ上〜センター付近に)の裏側?
結構、スペース的にきわどいですが・・・
何とか取り付けは出来ました。人に薦めれるものではありません!!
エスハイ〜アンダーカバーで覆い尽くされているので、篭ったミドル・トーンという感じです。
スカッとした音色を醸し出すにはホイールハウス内に取り付けるしかないでしょう?
前にやはり取り付ける所無く、やった事あるんですが、半年持ちませんでした〜
が音色、音量バッチ〜グーでしたよ!!
TR(仮)@札幌さん!ラジエター&エアコンのコア〜フィンに干渉し
クーラントかガス噴いてませんか?
TR(仮)@札幌さんならば大丈夫ですよね・・・
真似は結構!危険だと思いませんか〜〜どちらにしてもですかね???
|
|
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>
|
|
|
|
アベンツさん、こんにちは〜(^_^)
HNはとりあえずですがTRにしました。
バンパー裏ですか・・私もスマートに納めたかったのですが、、
何しろ面倒くさがりなのでいつもコンビニDIYで終わります(笑。
>TR(仮)@札幌さん!ラジエター&エアコンのコア〜フィンに干渉し
>クーラントかガス噴いてませんか?
アドバイスありがとうございます。取付けの時にラジエター
(コンデンサー??)の上にしっかりしたプラスチックカバーが
あり、その上への干渉だったので良しとしました。峠越えを含む
1200km走行しましたが、今日開けてみたら特に異常はありません
でした。取付けは自分でしましたが、(何故か^^;)Dの整備士さんも
覗いていましたので個人的には心強いと勝手に思いました(笑。
でもちょっと心配なので時間を見つけてステーをかませたいと思い
ます。
※良い子のみなさんは絶対にTRの真似はしないでください(火暴)
|
|
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.8 (KHTML, like...@nthkid142080.hkid.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
 |
 |