|
ゆうのじさんこんばんは。 イヤミです。
>ディーラーに取り外し手順のコピーはもらって挑戦できそうか
>確認してみたいと思います。
椅子の外し方は簡単ですが、重い椅子を移動・取り付けする際、慣れていても内装品やレールにキズを付けたり、思わぬ事故につながる可能性があるため、メーカのマニュアル通りに行った方が良いと考えています。
また、重いイスの移動は、慣れるまでは必ず複数人で行うようお願いします。
外し方のイメージは下記のようなものです。
椅子の下の前後にあるボルト4つを取り除けば外れます。
前はそのままで見えますが、後ろはレールカバーの内部にあり、カバーを外さないと見えません。
前を外すには椅子を下げきり、後ろを外すには椅子を前に出します。
後部のレールカバーは手前に引けば外れ、ボルトが見えます。
椅子の下にはシートベルト用センサーケーブルがあるので、椅子を外しながらか事前にコネクタを解除しておきます。
このような事が「手順書」に図解で説明されているので、懇意にしているディーラの担当者からコピーを貰いましょう。
そこが駄目でも他のディーラで貰えることもあります。
私も初めてのDIYはコピーを貰い、イメージトレーニングから始まりました。
安全に頑張ってください。
では。
|
|