|
かず@きたきゅうさん、こんにちは。MASAです。
>マイエスハイはただいま入院中です。^^;
>助手席側のスライドドアの凹みの修理&12ヶ月点検です。
>代車のカローラFMC前は軽くてちょっと怖い^^;
そろそろ戻ってくる頃かな?3連休はDIY三昧ですか?(笑)
>私のような、音のマニアでなくても、ちょっとはいい音で聞きたい人には、
>シャキットとこのスピーカの組み合わせは、音に感動する組み合わせと
>いえるかもしれないですね。価格も安いですね。。。
好みとコストパフォーマンスが一致しているととても得をしたような感じに
なりますよね。良い意味でシャキットは万人受けすると思います。
私も仕事に使っているハイエースに導入したいのですがお金が・・・(涙)
スピーカーがダッシュボードに付いていてサイズは10cmまでといろいろ制限が
あるのですがバラして遊んでいるとなかなか楽しいですよ。
先日はリモコンドアロックをDIYしました。(話が逸れた・・・)
>シャキットを単独で導入した時にもかなり凄いなぁ〜と思ったのですが、
>スピーカーを変えるだけでここまで変わるのかと感動しています。。。
スピーカー裏側に取付た物が良い方向に吸音効果を生み出しているのではないでしょうか。
吸音材も奥が深くて量を間違えると中域がガクっと落ちて寂しくなります。
なんでもバランスが大事ですね。(経験者なんです)
>ドア側のデッドニングなど一切していませんが、満足できるものです。
>ちょっと高めの音量だとドア自体からの音漏れが社外に響きますけど。。。
自分の車ですし満足しているのであればそのままで良いと思いますよ。
私は某HP管理者に甘い声で誘われ泥沼付近まで連れて行かれました。(笑)
デッドニングに手を出してコンデンサ等に手を着けたら後は一直線です。
気を付けて下さいね。(でもオイデオイデ)
>マイエスハイのちょこちょこいじりも、これくらいで終止符かな?(笑)
そんな事言わずに1世代のDIYネタ張り付けて下さい。
私は卒業してしまいましたけど。( ´-`)
では。
|
|