|
▼MASAさん:こんにちは
>そろそろ戻ってくる頃かな?3連休はDIY三昧ですか?(笑)
戻ってきました!!(^^)
ドアでぶつけられて微妙にへこんでいたのが、きれいに治りました。
今の板金技術はすごいですね。。。
細かい凹みも全部直してほしいくらいです(笑)
DIYではないですが、オイル添加剤の「モータ・レブ」を入れました。
これは、いいですね〜
エンジン始動停止の挙動も大人しくなった気がしますし、
冷え切ったエンジンの状態から発進しても、スムーズな走り出し
エンジン音も静かになった気がします。
アクセルワークの反応も良い気がしますね。
燃費に貢献するかは「?」ですが、多少はよくなるかな???
あとは、シガーソケットに挿す、電気の流れをよくする?など、
マイナスイオンが発生する怪しいコンデンサー製品です。
これの効果は全くわからないです。。。(自爆)
>スピーカー裏側に取付た物が良い方向に吸音効果を生み出しているのではないでしょうか。
>吸音材も奥が深くて量を間違えると中域がガクっと落ちて寂しくなります。
>なんでもバランスが大事ですね。(経験者なんです)
そうなんですね。効果があるだろうと思っています(笑)
最近、寂しかったTV音声もFM音声も良くなってきました。
音ならしが出来た来たのでしょうね。
あと、ツイーターのコンデンサーはイヤミ工房推奨のものに
交換しています。※S16F推奨のものではありませんが。。。
ツイーターに何もしない状態だったら、ツイーターからの音が
目立ってしまいますね。私は、ツイーターカバーの裏に薄い
眼鏡ふきをカットしてかぶせています。
目的はホワイトノイズカットなのですがそのおかげでバランスが
良くなっているように思います。
ちょっと物足りない感がありますので、上半分にかぶせたり
手前半分にかぶせたりして、調整してみようかと思っています。
かぶせる素材を変えてみたりしようかな?(笑)
音へのこだわりは奥が深いですね。。。
ツイーター交換には手を出さないぞ〜〜(^◇^;)
|
|