■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
406 / 461 ←次へ | 前へ→

走行時の状態を表示するアクセサリーについて
 kerbeors WEB  - 06/7/13(木) 20:59 -

引用なし
パスワード
   kerberos@アルハイご無沙汰しております。m(_ _)m

同じハイブリッドのよしみでちょっとアドバイスしていただきたいことがあります。

前にエスハイのOFF会で、「今、この車は電気で走っています。ガソリンで走っています。」って表示できたらという話がありました。実は作ろうと回路を考えているのですが、アルハイはモーターでノロノロ走っているときにエヤコンの為にエンジンを動かしていることがあります。そのときに「今、この車は電気で走っています。」って表示させるのはちょっとおかしいような気がします。

現在、エンジンが動いていて車速が拾えていてもエヤコンの為の駆動であれば、それを「電気で走っている」と言ってよいのか?それとも走っている最中にエンジンが止まっていて、充電中でもそれを「今、電気で走っています。」って表示しても変ではないのか?考え中です。

ちょっと回路を考えているのですが、今、エネルギーモニターの表示を回路で検知することはできるようになりました。

プログラムで車が動いているとき、エンジンが回っていればガソリンで走っていますと表示させエンジンが止まっていれば電気で走っていますと表示させようかと考えています。

でも実際のエネルギーモニターの表示とは若干違うことになります。

どんなもんでしょうか?

プログラムでは前後でモーターが駆動中か充電中か、エンジンの状態も力行か、
充電の為か、エヤコンの為か解るようになりました。

どなたかアドバイスをお願いいたします。

2,333 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@220.110.22.144>

走行時の状態を表示するアクセサリーについて kerbeors 06/7/13(木) 20:59
大きく割り切って良いでしょう イヤミ 06/8/1(火) 13:12
Re:大きく割り切って良いでしょう kerbeors@アルハイ 06/9/19(火) 5:24

406 / 461 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8