■サイトご利用規約

1世代型エスハイ向け DIY、カスタマイズ 掲示板

 Since 2001〜  
339 / 461 ←次へ | 前へ→

Re:ハイビームのHID化
 sugi  - 07/6/30(土) 4:29 -

引用なし
パスワード
   今ちゃんさん、こんにちは。
G にハイビーム HID 化しております。

>ハイビームにした時に、ローで照らされている部分とハイで照らされている部分の色が若干違うような気がします。

ローが HID なら、両方つけて前からランプを見れば一目瞭然ですよ〜。
もし、ハイビームを HID 化する際は、色温度の低いもの (4000k 台) にした方がよいです。
私は中古を譲り受けたものをそのまま使っていますが、おそらく 5000k くらいで、見た目暗く感じます。
売られているものを見ての想像ですが、高色温度のものは蒸着膜などのフィルターによって色づけ (色消し !?) されているため、本来の明るさが出ていないのではないでしょうか。

>ハイビームをHID化するには、カーショップで部品を購入して交換すれば良いのでしょうか?

基本的には、ソケット互換性のあるバーナーであれば、そのまま付きます。
問題はバラスト置き場でして、バーナーからのコードは短いのでスペースのないランプ周りに固定しなければなりません。
DIY に慣れた人ならステーでうまく固定できると思いますが、自信がなければ信頼できるショップでやってもらったほうがよいでしょう。
ちなみに、私は行きつけのショップにワンオフで作っていただきました。


あと、かず@きたきゅうさんが指摘されているとおり、明るければよいというものでもありません。
私はスキーなどで割と夜の暗い山道を走る人なので、昔から遠くを照らすランプは必需品と思っているのですが、街中メインで使う人は要らないかもしれません。
どこかのスレでありましたが、前照灯の基本はハイビームとはいえ、ほかの人に迷惑をかけてはいけませんですね。

1,387 hits
<Opera/9.21 (Windows NT 5.0; U; ja)@h220-215-141-021.catv02.itscom.jp>

ハイビームのHID化 今ちゃん 07/6/29(金) 6:20
Re:ハイビームのHID化 かず@きたきゅう 07/6/29(金) 12:32
Re:ハイビームのHID化 sugi 07/6/30(土) 4:29

339 / 461 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8