|    | 
     YAMAさん、こんにちは。アベンツさん、先日はわざわざお越し頂き?どうもです。 
 
>>ということは、GRVにしてから燃費が落ちたという事でしょうか? 
> 
>明確な差はデータを取っている訳ではありませんので解りませんが 
>そんな差は無いんでは!と思います〜このタイヤは他の性能で勝負ですから! 
 
どんなタイヤでも燃費は乗り方によってかなり差が出るのでしょうが、 
全く同じ乗り方をした場合、省燃費を売りにしているタイヤとレグノ系では 
残念ながら多かれ少なかれ良い方向に結果が出ることは無いでしょうね・・・。 
 
 
>>これまでもレグノだったので、次はレグノと思っているのですがー 
 
私も一瞬だけ?map−iやVE302に浮気した時期もありましたが、 
基本的にはもう何年もレグノ一筋です。(GR-5000 → 7000 → 8000 → GRV) 
 
 
>少なくともGRよりはGRVは転がると思いますが、トヨタ&レクサスの 
>ハイブリッド車に推奨するタイヤは紹介されていないと言う事は事実の様です! 
>つまり、燃費に関しては標準純正装着サイズのタイヤに対して、 
>アドバンテージは?と言う事でしょうね! 
>REGNO自体、燃費に関して云々するタイヤではないと思いますが・・・ 
 
これから検討・購入するのであれば、コチラ↓はどうでしょうか? 
 http://www.bridgestone.co.jp/info/news/2007052201.html 
転がり抵抗もGR−8000対比で約16%も低減しているそうですヨ!? 
 
ただ私のクルマのGR−8000は割と偏減りが多かったですね。 
今回のGRVはその辺も期待して選択してみましたが、ミニバン設計では無い 
GR−9000は2トンを超えるエスハイみたいなクルマでどうでしょうかね?! 
 
 
>他投稿にもしましたが、エスハイの指定空気圧にも起因すると憶測します・・・ 
>致し方ありませんねm(_ _)m 
 
アベンツさんに別ツリーにてアドバイス頂きましたので、先日前後とも窒素圧を 
2.7ぐらいまで上げて、少しずつ調整(落とし)ながら走ってみました。 
やはりレグノは2.4ぐらいを境にいろいろな面でがかなり印象は変わりますね(笑) 
 | 
     
    
   |