|    | 
     ちゃぴんさん、またまたイヤミです。 
 
>雪道といっても、整備された道しか走らないと思うので、大丈夫だと思うのですが・・・。 
>ひとまず、この冬はノーマルサスのまま過ごし、3cm下がっても問題なさそうであれば春に交換しようと思っています。 
 
ワダチの中央に雪の塊があると、純正車高でも気になるでしょう。 
雪道を走ることが多いなら、車高ダウンはしないほうが良いと思いますが、こんな話もあります。 
私は、バンパー(正しくはバンパーカバー)やチンスポはお金は別として、消耗品だと考えています。 
新車の時はキズ着けたくないし、ボディーとの僅かな色違いも気になりますが、それらを自分で外し付けたりすると、デザイン以上に、クルマを守る「消耗品」という事が分かってきます。 
 
>ディーラーには「ノーマルサスの方が同乗者の乗り心地は良いと思いますよ」と言われて少しがっかりしていました。 
 
足回りを交換して車高ダウンしたら、乗り心地は純正以下になります。 
だから、「シッカリしていてしなやかさがある」という、意味不明(笑)な製品を選ぶ必要がありますが、そんな物はありません。 
私のKYBはエスハイ専用品で、街乗りでは気にならない下からの突き上げは、首都高速の継ぎ目では大きく感じます。 
でも、そんなマイナス面以上に、ボディー全体が、左右、上下に振られることが減少するので運転が楽で、同乗者もしっかり固定されることで安心できるわけです。 
            ↑ 
      クルマ酔いが無くなる理由 
 
高速道路で、大型トラックが追い越していく時、自車が右に引き寄せられる現象がありますが、足回りを固めるとこの現象も僅かです。 
 
では。 
 | 
     
    
   |