|    | 
     1941さん,こんばんは。 
 
>本日、1ヶ月点検を受けました。エンジンオイルはD判断で変えませんでした。 
>走行距離約2000弱、ハイブリッドなので、エンジンが半分動いたとして1000キロ 
>どこかのHPに昔に比べエンジンのピストン運動で生じる金属片は、だいぶ昔に 
>くらべ少なくなったが、初回のみは、早めにとの記載があったような・・・ 
> 
>D曰く、最近はエンジン性能がいいので、6ヶ月点検のとき変えましょう 
>とのこと、そのときは単純計算で12000キロ、なのですが、それでいいのでしょうか? 
 
同感です! 
私も、つい先日、1ヶ月点検に行きましたが、同じく、D判断で、オイル交換は6ヶ月点検時にと言われました。(走行距離:1500キロ) 
昔?の感覚なのかもしれませんが、新車購入後は、エンジン・デフ等の駆動系オイルは、切り屑なんかが出るので、早めに交換したほうが良いと思っておりました。 
しかし、現在のDでは認識が違うようでというか、最近の車はみんなそうなんでしょうかね〜? 
個人的には、なんとも不安な1ヶ月点検でした。 
既に、オイル交換された方がいらっしゃれば、その時の状態(走行距離・オイルの具合等)ご教示下さい。 
 | 
     
    
   |