|
韋駄天翔さん APGさん こんにちは!
>私も狐につままれているところです。トヨタ系販売店と契約したのですが、こちらは自動車取得税が\104,000。カローラ店でもらった見積もりには\87,100。自分で計算すると、\4,044,510×0.028=1132476
低公害車に関する特例措置(税率軽減)平成17年4月1日〜平成19年3月31日までに
登録した自動車の適用税率は2.8%〜つまり2.2%軽減ですね!
ちょっと違っていましたが・・・
取得価額!が違えば自動車取得税は変わってきますよね?
という事は〜車両本体価格+MOP,DOP価格等(消費税抜き)×0.028=税額?
車両価格の値引き発生の場合も変わるんでしょう?
商談中に何か変だなとは思いました〜結果自動車取得税一番低かった、
その他の条件も良かったDで購入しましたが、今思うと確かにDによりバラつきが
あったとは記憶しています。全く同じ仕様なのに・・・
>両ディーラーに確認したところ,取得税のかかるオプション,かからないオプションがあるからとの説明。まったく同じオプションにしてあるのに、、、、。
取付費の差もあるようですが、MOPは絶対的に自動車取得税が課税される!
DOPはケースバイケース?が考えられる!要は自動車登録を行なう時に付いているか、
付いていないかの差で変わり、解釈的には登録後、納車までに取り付ければ!
この辺はご想像下さい・・・
|
|