■サイトご利用規約

2世代型エスハイ向け メイン掲示板

 Since 2001〜  
1430 / 1858 ←次へ | 前へ→

Re:2世代のタワー&リアピラーバー
 アベンツ  - 06/9/18(月) 22:58 -

引用なし
パスワード
   sugiさん!みなさん、こんにちは〜

>私もエスハイが始めてのミニバンで車体が心配だったので、タワーバーやフロア下のバーを付けました。でもやっぱり 2 列目のドアはきしむし、傾いた場所ではリアのドア周りが歪んでいるのがわかります。
>確かに付ければそれなりの効果は感じられるのですが、自己満足のような気がしないでもないです。

私も、初めてのミニバン!危惧していた予想的中!エスティマ的にですけど〜
A〜B〜Cピラーを結ぶサイドフロア部がネックですね!セダンの様に敷居を骨太に出来ません
からです。其処にフロント、セカンドスライドドアの開口部の大きさ、ホイールベースの長さが
加味され、捩れ方向に特に顕著に感じられると思います。スライドドアの構造を採用するので、
致し方ないと思いますが・・・
スポット増しの方法等もありますが、ロードカーですので、衝撃吸収構造をスポイルする可能性もあり、難儀が予想されます〜費用もバカにならないでしょう!

誤解が無い様にして頂きたいのは、ミニバンとしてはハンドリング、ボディ剛性等の走りの水準は高いと思います・・・やはり、スポーツセダンとかと比べては無理があるでしょう!

>基本的には足回りのチューニングは車体補強をしてから、という順番なんだろうと思いますが、普通は費用対効果で足回りが先になりますね。

現状ではやはり足回りは真っ先に改善したいですね!色々模索はしていますが・・・
個人的にはそこそこまでしかやるつもりはありません、あちらが立てばこちらが立たずでしょうし、決定的にステアリング系、ブレーキ系の剛性&剛性感が??
多少、緩い方がキャラに合っているんではと、勝手に思っています!
自ずと求めるものが違うのでしょうけどねえ!

この車のがセダンとは比較にならないキャビンの自由な空間〜贅沢な2ndシート、
7〜8人いざとなれば乗れる!シートアレンジから遊び道具が満載できるという
可能性を得れる余裕、余暇を楽しむなどシーンを問わないのがまたいいんでは!
そして、ハイブリットである事が・・・スローライフを楽しむなんてもありですしの戯言でした!

1,773 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir...@20290211249.warabi.ne.jp>

教えて下さい。2世代のタワー&リアピラーバー 06/9/16(土) 13:18
開発には、凄い気力が必要なのです イヤミ 06/9/16(土) 22:13
Re:開発には、凄い気力が必要なのです 06/9/18(月) 23:47
Re:教えて下さい。2世代のタワー&リアピラーバー sugi 06/9/17(日) 8:30
Re:2世代のタワー&リアピラーバー アベンツ 06/9/18(月) 22:58
パフォーマンスダンパー! アベンツ 06/11/10(金) 13:05
Re:パフォーマンスダンパー! 06/12/24(日) 2:24

1430 / 1858 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8