|    | 
     ▼Gさん: 
>Gです。どなたか教えてください。 
>メーターのバッテリー表示って、充電MAXで、あの電池のような表示のすべてが 
>塗りつぶされるのでしょうか?先日、峠道をずーと下って来ても電池のような表示 
>のプラス極(突起部分)くらいまではどうしても塗りつぶされません。 
>いったいどこがMAXなのでしょう? 
 
回生放棄現象が出ています。 
その場合の回生量はプリの場合で10分の1になりますからエスでも多分そうでしょう 
BL8にならなくて当然であります。 
 
回避できれば間違いなく8段階のMAX、すなわちプラス極(突起部分)まで緑になります 
しかし残念ながら当方に写真はありません。 
 
回避方法ですが、跳ねたり滑った場合はブレーキの踏みなおしで復帰。 
これはインパネのパワーメーターを見ていれば分かります。 
 
問題はバッテリー過熱による回生放棄の場合。 
踏みなおした場合と違って完全復帰はしませんが、 
ブレーキと同時にBレンジにするのです! 
プリウスの場合でも10分の1が3分の1程度に回復します。 
(正確な電流計を搭載しているので判る事です) 
3倍は稼げます(笑 
 
インパネのパワーメーター上では80%程度復帰するように見受けますが30%です。 
でもBレンジにしないときの3倍!! 
長い峠ならBL8に出来るハズです。 
ではまた。 
 
 | 
     
    
   |